JPH10293955A - 光ディスク再生及び/又は記録装置 - Google Patents

光ディスク再生及び/又は記録装置

Info

Publication number
JPH10293955A
JPH10293955A JP9103279A JP10327997A JPH10293955A JP H10293955 A JPH10293955 A JP H10293955A JP 9103279 A JP9103279 A JP 9103279A JP 10327997 A JP10327997 A JP 10327997A JP H10293955 A JPH10293955 A JP H10293955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical disk
chucking
recording
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9103279A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Hashimoto
勝郎 橋本
Yoshihiro Kazama
美博 風間
Satoru Higuchi
哲 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9103279A priority Critical patent/JPH10293955A/ja
Publication of JPH10293955A publication Critical patent/JPH10293955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストの高騰を生じることなく光ディスクに
対する再生時及び記録時に生じる振動を抑制し光ディス
クに対する良好な再生及び記録が行われるようにする。 【解決手段】 スピンドルモータ4の回転軸4aに固定
され該スピンドルモータによって回転されると共に光デ
ィスク7を保持するディスク保持部6aが設けられたタ
ーンテーブル6と、ディスク押え部16が設けられると
共に該ディスク押え部が光ディスクの記録面と反対側の
面(非記録面)に接し上記ターンテーブルのディスク保
持部との間で光ディスクを挟着保持するチャッキング部
材15とを備え、該チャッキング部材は上記光ディスク
の非記録面と接するディスク押え部の当接面19cが平
面として形成されると共にディスク押え部の外形が上記
ターンテーブルの外径より大きくされた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク再生及び
/又は記録装置に関する。詳しくは、光ディスクに対す
る再生時及び記録時に生じる振動を抑制し光ディスクに
対する良好な再生及び記録が行われるようにする技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクに記録された情報信号を読み
取ったり或いは光ディスクに対して情報信号を記録した
りする光ディスク再生及び/又は記録装置があり、この
ような装置にあっては装着部に対する光ディスクの装着
をチャッキング部材のディスク押え部とスピンドルモー
タの回転軸に固定されたターンテーブルのディスク保持
部との間で光ディスクを挟着保持することにより行うタ
イプのものがある。そして、通常、このターンテーブル
のディスク保持部とチャッキング部材のディスク押え部
とは略同じ外径に形成されている。
【0003】ところで、光ディスク再生及び/又は記録
装置においては、例えば、再生時のスピーカー部におけ
る音圧や再生時及び記録時のスピンドルモータの回転に
よって発生する振動が回転中の光ディスクに伝わり、再
生又は記録中の光ディスク自体に振動が生じてしまうこ
とが知られている。そして、光ディスクに生じる振動が
大きなときには、特に、光学ピックアップによるフォー
カシングエラーの程度が大きくなり、再生時に音飛びが
発生したり、記録時に画像が乱れたりするといった不具
合を生じてしまうことがある。
【0004】上記した光ディスクの振動を抑制するため
の手段としては、例えば、特許番号2550850号に
記載のものがある。かかる手段は略円板状を為すチャッ
キング部材の光ディスクに対向する側の面に光ディスク
側に突出した2つのリング状部を設け、再生時に発生す
る2次の振動モードにおいて特に振動の強く現れる部分
(光ディスクの中心から30乃至40mmの部分と光デ
ィスクの外周縁の部分)を上記2つのリング状部で押さ
えて光ディスクに発生する振動を抑制しようとするもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したリ
ング状部を設けて振動を抑制する手段にあっては、チャ
ッキング部材にリング状部を設けなければならず、その
分コスト高となってしまう。
【0006】また、光ディスクの回転中に発生する振動
モードの測定を行わなければならず、また、振動モード
においては、特に振動の強く現れる部分は光ディスクの
フォーマット、例えば、厚みや大きさや材質によってそ
れぞれ異なり、光ディスクの種類毎に振動モードの測定
を行わなければならず、やはりその分のコストがかかっ
てしまうという問題がある。
【0007】そこで、本発明光ディスク再生及び/又は
記録装置は、上記した問題点を克服し、コストの高騰を
生じることなく光ディスクに対する再生時及び記録時に
生じる振動を抑制し光ディスクに対する良好な再生及び
記録が行われるようにすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明光ディスク再生及
び/又は記録装置は、上記した課題を解決するために、
スピンドルモータの回転軸に固定され該スピンドルモー
タによって回転されると共に光ディスクを保持するディ
スク保持部が設けられたターンテーブルと、ディスク押
え部が設けられると共に該ディスク押え部が光ディスク
の非記録面に接し上記ターンテーブルのディスク保持部
との間で光ディスクを挟着保持するチャッキング部材と
を備え、該チャッキング部材は上記光ディスクの非記録
面と接するディスク押え部の当接面が平面として形成さ
れると共にディスク押え部の外形が上記ターンテーブル
の外径より大きくされたものである。
【0009】従って、本発明光ディスク再生及び/又は
記録装置にあっては、光ディスクに対する再生時及び記
録時に該光ディスクに生じる振動が抑制される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明光ディスク再生及
び/又は記録装置の実施の形態を添付図面を参照して説
明する。
【0011】尚、本発明における光ディスク再生及び/
又は記録装置とは、光ディスクに対する信号の再生及び
記録を行うことのできる装置、再生専用の装置、記録専
用の装置の何れをも含む装置を言う。
【0012】また、本明細書においては、図1における
矢印Fで示す方向を前、矢印Bで示す方向を後、矢印U
で示す方向を上、矢印Dで示す方向を下として説明をす
る。
【0013】光ディスク再生及び/又は記録装置1は筐
体2を備え、該筐体2内に所要の部材が配置されて成る
(図1及び図2参照)。
【0014】筐体2内の後部にはメカシャーシ3が配置
され、該メカシャーシ3は後端部を回動支点として筐体
2に対して前側が上下方向に移動するように回動自在に
支持されている。そして、メカシャーシ3にはその前端
部の下面側にスピンドルモータ4が固定され、その後方
側でメカシャーシ3の上面側には光学ピックアップ5が
前後方向に移動自在に支持されている。
【0015】スピンドルモータ4の回転軸4aはその上
端部がメカシャーシ3の上方に突出され、該回転軸4a
の上端部にターンテーブル6が固定されている(図3参
照)。
【0016】ターンテーブル6は上部に光ディスク7が
載置される円板状のディスク保持部6aが設けられ、該
ディスク保持部6aには図示しない磁性金属体が埋め込
み状に設けられている。そして、ディスク保持部6aの
中央部には円錐台状を為し上方に突出する位置決め突部
6bが設けられている。
【0017】光学ピックアップ5は移動ベース8と該移
動ベース8上に配置された2軸アクチュエータ9とを備
え、移動ベース8がメカシャーシ3に支持されたガイド
軸10、10(図1及び図2に一つのもののみ示す。)
に前後方向、即ち、光ディスク7の半径方向に移動自在
に支持されている。そして、光学ピックアップ5は図示
しないレーザ光源を有しており、レーザ光源から発せら
れたレーザ光が2軸アクチュエータ9の対物レンズ9a
を介して光ディスク7の記録面(下面)に照射され、光
ディスク7に対する情報信号の再生又は記録がが行われ
るようになっている。
【0018】筐体2内の上部には支持部材11が固定さ
れており、該支持部材11は側面から見て横倒L字状を
為し、垂直部12と該垂直部12の上縁から前方に延び
る水平部13とが一体に形成されて成る(図1及び図2
参照)。
【0019】支持部材11は水平部13がメカシャーシ
3の上方に位置されており、水平部13の先端部には支
持部14が形成されている。支持部14は上方に開口す
る支持凹部14aと該支持凹部14aの中央部に形成さ
れた支持孔14bとを有する(図4参照)。そして、支
持部14にはチャッキング部材15が回転可能に支持さ
れる。
【0020】チャッキング部材15はディスク押え部と
なるチャッキングディスク16とマグネット17と磁性
金属材料により形成されたフランジ板18とから成る
(図4参照)。
【0021】チャッキングディスク16はその外径が上
記ターンテーブル6のディスク保持部6aのそれよりも
大きくされ、弾性材料、例えば、ハイトレル(東レ・デ
ュポン株式会社の商品名)により押え部19と突部20
と係合片21、21、21とが一体に形成されて成る。
尚、ハイトレルは、熱可塑性ポリエステル・エラストマ
ーであり、優れた高温特性を有し、また、高い弾性率を
有する材料として知られている。
【0022】押え部19は薄く中心孔の小さな円環状を
為し、その中心寄りの位置から放射方向に延び外周縁に
達する複数のスリット19a、19a、・・・が形成さ
れている。そして、スリット19a、19a、・・・は
押え部19の周方向に等間隔に形成され、該スリット1
9a、19a、・・・が形成されることによってそれら
の間の部分が複数の弾接片19b、19b、・・・とさ
れる。
【0023】突部20は外形が軸方向に短い円柱状を為
し、押え部19の内周縁に連続して上方に突出するよう
にして設けられている。そして、突部20には下方に開
口する凹部20aが形成され、該凹部20aには、後述
するように、上記ターンテーブル6とチャッキング部材
15とで光ディスク7をチャッキングしたときにターン
テーブル6の位置決め突部6bの上端部が位置される。
【0024】突部20の上面にはその周方向に等間隔に
離間して係合片21、21、21が上方に向けて突設さ
れ、該係合片21、21、21の上端部には外方に突出
する係合爪21a、21a、21aが形成されている。
【0025】マグネット17は円環状を為し、中心孔の
内径がチャッキングディスク16の突部20の外径と略
同じ大きさに形成されている。そして、マグネット17
は外径が上記支持部材11の支持孔14bの内径より稍
小さくされている。
【0026】フランジ板18は薄い円板状を為し、その
中央部には周方向に等間隔に離間して係合孔18a、1
8a、・・・が形成されている。そして、フランジ板1
8はその外径が上記支持部材11の支持凹部14aの内
径より稍小さくされている。
【0027】しかして、チャッキング部材15は、チャ
ッキングディスク16の突部20にマグネット17が外
嵌され、この状態で支持部材11の支持孔14bにマグ
ネット17が下側から挿通され、そして、フランジ板1
8の係合孔18a、18a、18aにチャッキングディ
スク16の係合爪21a、21a、21aが係合され、
これにより支持部材11の支持部14に回転可能に支持
される。尚、フランジ板18は支持凹部14a内に位置
した状態でマグネット17に吸着される。
【0028】ディスクトレー22が筐体2に対して前後
方向に移動自在に支持されている(図1及び図2参
照)。ディスクトレー22には平面で見て略U字状の図
示しない切欠が形成され、該切欠は前後方向に延びるよ
うにしてディスクトレー22の中心部から後端にかけて
形成されている。
【0029】しかして、ディスクトレー22を筐体2の
前面から引き出し該ディスクトレー22の図示しない載
置凹部に光ディスク7を載置する。この状態でディスク
トレー22を後方に移動させると、該ディスクトレー2
2はチャッキング位置、即ち、光ディスク7の図示しな
いセンターホールが支持部材11に支持された上記チャ
ッキング部材15の真下の位置に至った所で停止され
る。
【0030】ここで光ディスク7に対する再生又は記録
指令が為されると、筐体2内で前下がりの状態で支持さ
れていたメカシャーシ3が図1で見て時計回り方向に回
動される。メカシャーシ3が回動されると、これに支持
されている光学ピックアップ5とターンテーブル6も同
時に時計回り方向に回動され、ターンテーブル6の位置
決め突部6bがディスクトレー22の切欠を通り光ディ
スク7のセンターホールに挿通されていく。
【0031】光ディスク7のセンターホールに位置決め
突部6bが挿通され、さらにメカシャーシ3が時計回り
方向に回動されると、光ディスク7の内周部がターンテ
ーブル6のディスク保持部6a上に載置されると共に光
ディスク7の上面(非記録面)にチャッキング部材15
のチャッキングディスク16の下面が当接される。この
とき、ディスク保持部6aに設けられた磁性金属体が光
ディスク7を介してマグネット17に吸着され、これに
より光ディスク7がターンテーブル6とチャッキング部
材15との間で確実に挟着保持(チャッキング)される
(図2及び図3参照)。また、この状態においては、メ
カシャーシ3は水平な状態とされる。
【0032】尚、光ディスク7はディスクトレー22の
載置凹部の底面から稍上方に離間した状態でターンテー
ブル6のディスク保持部6aとチャッキング部材15の
チャッキングディスク16とによってチャッキングさ
れ、再生及び記録が可能な状態とされる。
【0033】そして、スピンドルモータ4が回転され、
これによりターンテーブル6とチャッキング部材15と
これらに保持された光ディスク7が上方から見て時計回
り方向に回転される。同時に、光学ピックアップ5が光
ディスク7の内周側から外周側に移動しその記録面に光
学ピックアップ5のレーザ光源から発せられたレーザ光
が2軸アクチュエータ9の対物レンズ9aからディスク
トレー22の切欠を通って照射され光ディスク7に対す
る情報信号の再生又は記録が行われる。
【0034】ところで、再生時及び記録時には、図示し
ないスピーカー部における音圧やスピンドルモータ4の
回転によって振動が発生し、かかる振動が光ディスク7
に伝わってしまうと適正な再生又は記録が行われなくな
る可能性がある。
【0035】ところが、上記した光ディスク再生及び/
又は記録装置1においては、チャッキング部材15のチ
ャッキングディスク16の押え部19の下面19c、即
ち、光ディスク7の非記録面に当接する当接面が平面と
して形成されると共にチャッキングディスク16がター
ンテーブル6のディスク保持部6aの外径より大きくさ
れているため、チャッキングディスク16と光ディスク
7の非記録面との接触面積が大きく、この接触した部分
が押え部19によって押さえられ光ディスク7に生じる
振動を抑制することができる。
【0036】従って、光学ピックアップ5によるフォー
カシングエラーの程度が小さくなり、例えば、音楽用の
光ディスクの再生時に音飛びが発生したり、或は、ビデ
オ用の光ディスクの再生時に画像が乱れたりするといっ
た不具合を生じにくい。
【0037】また、チャッキングディスク16の当接面
19cを平面として形成し該当接面19c全体で光ディ
スク7を押えるようにしているため、従来のチャッキン
グ部材のように、光ディスクの回転中に発生する振動モ
ードの測定を行い、特に振動の強く現れる部分に対応す
るリング状部を設けて振動を抑制する必要がなく、光デ
ィスク7の振動を抑制するにあたってコストの高騰を招
いてしまうようなことがない。
【0038】尚、押え部19の外径をあまり大きくして
しまうと自重によって外周部が垂れ下がり光ディスク7
に対して余計な負荷をかけてしまう可能性があるため、
光ディスク7に余計な負荷をかけない程度の大きさに形
成する必要があり、少なくとも光ディスク7の外径より
も小さくする必要がある。
【0039】また、上記したように、チャッキングディ
スク16を弾性材料により形成すると、再生時及び記録
時に光ディスク7の非記録面にチャッキングディスク1
6の押え部19が弾接されており、これにより光ディス
ク7に生じる振動の発生が一層抑制される。
【0040】さらに、チャッキングディスク16の押え
部19にスリット19a、19a、・・・によって周方
向に複数の弾接片19b、19b、・・・を形成し押え
部19の光ディスク7に対する密着性を高めるようにし
ておくと、より一層光ディスク7における振動の発生が
抑制される。
【0041】尚、チャッキングディスク16を大きくし
た分、該チャッキングディスク16の製造工程において
ヒケが発生し易くなるが、押え部19に形成された放射
方向に延びるスリット19a、19a、・・・によりヒ
ケの発生が防止される。即ち、スリット19a、19
a、・・・はチャッキングディスク16の製造工程にお
ける押え部19のヒケの発生を防止する役割をも果た
す。
【0042】図9はターンテーブルと略同じ大きさの外
径(直径40mm)を有しABS樹脂で形成された従来
のチャッキングディスクを用いた場合における光学ピッ
クアップの光ディスク(直径120mm)に対するフォ
ーカスエラーの発生状況を示すグラフ図であり、また、
図6はそれより大きな外径を有し(直径68mm)同じ
くABS樹脂で形成されたチャッキングディスクを用い
た場合における光学ピックアップの光ディスク(直径1
20mm)に対するフォーカスエラーの発生状況を示す
グラフ図である。
【0043】図6と図9とを比較すると、大径のチャッ
キングディスクを用いた場合の方が、フォーカスエラー
の程度が小さく(振幅が小さい程フォーカスエラーの程
度が小さい。)、従って、光ディスクに生じる振動が抑
制されていることが解る。尚、図8に示すT1の時間に
おいては、フォーカスエラーの程度が極めて大きく所謂
フォーカス落ちを生じている。
【0044】また、図7は上記した弾性材料であるハイ
トレルで形成された直径68mmのチャッキングディス
クを用いた場合における光学ピックアップの光ディスク
(直径120mm)に対するフォーカスエラーの発生状
況を示すグラフ図である。
【0045】図6と図7とを比較すると、同じ大径のチ
ャッキングディスクを用いた場合であっても、ハイトレ
ルを用いた場合の方が、フォーカスエラーの程度が小さ
く、従って、光ディスクに生じる振動が抑制されている
ことが解る。
【0046】尚、図6、図7及び図8に用いられたチャ
ッキングディスクは、何れも上記したような複数のスリ
ットは形成されていないものである。
【0047】光ディスク7に対する情報信号の再生又は
記録が終了するとスピンドルモータ4の回転が停止さ
れ、光ディスク7に対するチャッキングが解除される。
即ち、メカシャーシ3が図2で見て反時計回り方向に回
動され前端部が前下がりの状態に戻る。そして、光ディ
スク7は再びディスクトレー22の載置凹部に載置さ
れ、それからディスクトレー22が前方に移動されて筐
体2の前面から引き出され光ディスク7の取出が行われ
る。
【0048】図8にチャッキングディスクの別の形態1
6Aを示す。
【0049】尚、このチャッキングディスク16Aは上
記チャッキングディスク16と比較して、押え部19の
形状が異なる点だけであるので、以下の説明において
は、このチャッキングディスク16Aが上記チャッキン
グディスク16と比較して相違する点のみ詳細に説明
し、チャッキングディスク16において説明した部分と
同様の部分については、チャッキングディスク16にお
ける同様の部分に付した符号と同じ符号を付すことによ
りその説明を省略する。
【0050】チャッキングディスク16Aは上記チャッ
キングディスク16と同様にターンテーブル6よりも大
きく形成されており、押え部19Aには、その中心寄り
の位置から外周縁に達する略L字状の切欠23、23、
・・・が形成されている。そして、切欠23、23、・
・・は押え部19Aの周方向に等間隔に形成され、該切
欠23、23、・・・が形成されることによってそれら
の間の部分が振動抑制片24、24、・・・とされる。
【0051】振動抑制片24、24、・・・は上方から
見て時計回り方向の半部24b、24b、・・・がその
余の部分24a、24a、・・・から稍斜め上方に突出
するようにされ該部分24b、24bが空気呼び込み部
として形成される。そして、部分24a、24a、・・
・は弾接部として形成される。
【0052】しかして、チャッキングディスク16Aに
あっては、再生時及び記録時に弾接部24a、24a、
・・・によって光ディスク7が押さえられると共に、空
気呼び込み部24b、24b、・・・によって押え部1
9Aの上面付近にある空気が空気呼び込み部24b、2
4b、・・・と光ディスク7の非記録面との間に呼び込
まれ、この呼び込まれた空気の圧力によって光ディスク
7が押さえられる。
【0053】従って、光ディスク7に生じる振動が抑制
され、光学ピックアップ5によるフォーカシングエラー
の程度が小さくなり、音飛びや画像の乱れが生じにく
い。
【0054】尚、チャッキングディスク16Aを用いた
場合には、光ディスク7の回転中に空気呼び込み部24
b、24b、・・・と光ディスク7の非記録面との間に
呼び込まれた空気が弾接部24a、24a、・・・と非
記録面との間に入り込んでしまうと弾接部24a、24
a、・・・が浮き上がってしまい振動の抑制を効果的に
行うことができなくなってしまうので、これを回避する
ために光ディスク7の使用回転数によっても弾接部24
a、24a、・・・が浮き上がってしまうようなことが
ない程度の剛性を有する材料によってチャッキングディ
スク16Aを形成する必要がある。
【0055】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明光ディスク再生及び/又は記録装置にあって
は、スピンドルモータの回転軸に固定され該スピンドル
モータによって回転されると共に光ディスクを保持する
ディスク保持部が設けられたターンテーブルと、ディス
ク押え部が設けられると共に該ディスク押え部が光ディ
スクの非記録面に接し上記ターンテーブルのディスク保
持部との間で光ディスクを挟着保持するチャッキング部
材とを備え、該チャッキング部材は上記光ディスクの非
記録面と接するディスク押え部の当接面が平面として形
成されると共にディスク押え部の外形が上記ターンテー
ブルの外径より大きくされているので、光ディスクが当
接面によって押さえられ光ディスクに生じる振動を抑制
することができる。
【0056】従って、光ディスクに対する再生時に音飛
びが発生したり、或は再生中の画像が乱れたりするとい
った不具合を生じにくい。
【0057】また、当接面が平面として形成されている
ため、該当接面全体で光ディスクを押えることができ、
従来のチャッキング部材のように、光ディスクの回転中
に発生する振動モードの測定を行い、特に振動の強く現
れる部分に対応するリング状部を設けて振動を抑制する
必要がなく、光ディスクの振動を抑制するにあたってコ
ストの高騰を招いてしまうようなことがない。
【0058】請求項2に記載した発明にあっては、チャ
ッキング部材のディスク押え部が弾性材料から成るの
で、再生時及び記録時に光ディスクの非記録面にディス
ク押え部が弾接されており、これにより光ディスクに生
じる振動の発生が一層抑制される。
【0059】請求項3及び請求項4に記載した発明にあ
っては、チャッキング部材のディスク押え部には外縁か
ら中心部に向かって延びるスリットが形成されたので、
ディスク押え部の光ディスクに対する密着性が高まり、
より一層光ディスクにおける振動の発生が抑制される。
【0060】また、スリットの形成によりディスク押え
部の製造工程におけるヒケの発生が防止される。
【0061】尚、上記した実施の形態において示した各
部の具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施する
に際しての具体化のほんの一例を示したものにすぎず、
これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈され
ることがあってはならないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図7と共に本発明光ディスク再生及び
/又は記録装置の実施の形態を示すものであり、本図は
光ディスクがチャッキングされる前の状態を示す概略側
面図である。
【図2】光ディスクがチャッキングされた状態を示す概
略側面図である。
【図3】要部を一部断面にして示す拡大側面図である。
【図4】チャッキング部材と支持部材の一部を分解して
示す拡大斜視図である。
【図5】要部の平面図である。
【図6】図7と共に光ディスクの再生時におけるフォー
カスエラーの発生状況を示すものであり、本図はABS
で形成された直径64mmのチャッキングディスクを用
いた場合のグラフ図である。
【図7】ハイトレルで形成された直径64mmのチャッ
キングディスクを用いた場合のグラフ図である。
【図8】チャッキングディスクの別の形態を示す拡大斜
視図である。
【図9】ABSで形成された直径40mmのチャッキン
グディスクを用いた場合の、光ディスクの再生時におけ
るフォーカスエラーの発生状況を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1…光ディスク再生及び/又は記録装置、4…スピンド
ルモータ、4a…回転軸、6…ターンテーブル、6a…
ディスク保持部、7…光ディスク、15…チャッキング
部材、16…チャッキングディスク(ディスク押え
部)、19a…スリット、19c…当接面、16A…チ
ャッキングディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピンドルモータの回転軸に固定され該
    スピンドルモータによって回転されると共に光ディスク
    を保持するディスク保持部が設けられたターンテーブル
    と、 ディスク押え部が設けられると共に該ディスク押え部が
    光ディスクの記録面と反対側の面(以下、本明細書にお
    いて「非記録面」という。)に接し上記ターンテーブル
    のディスク保持部との間で光ディスクを挟着保持するチ
    ャッキング部材とを備え、 該チャッキング部材は上記光ディスクの非記録面と接す
    るディスク押え部の当接面が平面として形成されると共
    にディスク押え部の外形が上記ターンテーブルの外径よ
    り大きくされたことを特徴とする光ディスク再生及び/
    又は記録装置。
  2. 【請求項2】 上記チャッキング部材のディスク押え部
    が弾性材料から成ることを特徴とする請求項1に記載の
    光ディスク再生及び/又は記録装置。
  3. 【請求項3】 上記チャッキング部材のディスク押え部
    には外縁から中心部に向かって延びるスリットが形成さ
    れたことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク再生
    及び/又は記録装置。
  4. 【請求項4】 上記チャッキング部材のディスク押え部
    には外縁から中心部に向かって延びるスリットが形成さ
    れたことを特徴とする請求項2に記載の光ディスク再生
    及び/又は記録装置。
JP9103279A 1997-04-21 1997-04-21 光ディスク再生及び/又は記録装置 Pending JPH10293955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103279A JPH10293955A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 光ディスク再生及び/又は記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9103279A JPH10293955A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 光ディスク再生及び/又は記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293955A true JPH10293955A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14349917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9103279A Pending JPH10293955A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 光ディスク再生及び/又は記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003060343A1 (fr) * 2002-01-09 2003-07-24 Kanematsu Corporation Systeme de ressort, structure de support, systeme de vibration et systeme de rotation comprenant ledit systeme de ressort

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003060343A1 (fr) * 2002-01-09 2003-07-24 Kanematsu Corporation Systeme de ressort, structure de support, systeme de vibration et systeme de rotation comprenant ledit systeme de ressort

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137809B2 (ja) ディスク回転装置及びディスクドライブ装置
US6205111B1 (en) Disk driving apparatus for reliably centering a meter-layer optical disk on which information is recorded
US6826772B2 (en) Disk clamping apparatus for disk player
JPH10208297A (ja) 光ディスク基板
US4787009A (en) Optical disk
JPH10293955A (ja) 光ディスク再生及び/又は記録装置
JPH0765424A (ja) 光ディスク
JP2008299944A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2006338740A (ja) 記録及び/又は再生装置及び記録及び/又は再生装置を備えた電子機器
KR101039225B1 (ko) 스핀들 모터 및 클램퍼
JP2007149279A (ja) トレイを備えたディスク装置
JP4265090B2 (ja) ディスク装置の支持固定機構
JP4437147B2 (ja) ディスク装置
JP4103050B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3829721B2 (ja) ディスククランプ装置、記録及び/又は再生装置ならびにディスク評価装置
JP2009170042A (ja) クランプ装置、およびディスク装置
JP2005339764A (ja) ディスク駆動装置及び情報記録再生装置
JPH0765471A (ja) ディスク駆動装置
JPH10275389A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH10269584A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0519885Y2 (ja)
JP2008282480A (ja) ディスククランプ装置
JP2000163837A (ja) ディスクのクランプ装置
JP2655389B2 (ja) 情報記録ディスクの芯出クランプ装置
JP2000322797A (ja) ディスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201