JPH10292679A - フェンス取付装置 - Google Patents

フェンス取付装置

Info

Publication number
JPH10292679A
JPH10292679A JP11429497A JP11429497A JPH10292679A JP H10292679 A JPH10292679 A JP H10292679A JP 11429497 A JP11429497 A JP 11429497A JP 11429497 A JP11429497 A JP 11429497A JP H10292679 A JPH10292679 A JP H10292679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
fence
support
projection
engagement hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11429497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Shimamura
久仁男 島村
Koji Suzuki
浩司 鈴木
Eiji Yokoyama
栄治 横山
Katsuo Kimura
勝男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUPATSU HANBAI KK
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Koiwa Kanaami Co Ltd
Original Assignee
NITSUPATSU HANBAI KK
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUPATSU HANBAI KK, Tateyama Aluminum Industry Co Ltd, Koiwa Kanaami Co Ltd filed Critical NITSUPATSU HANBAI KK
Priority to JP11429497A priority Critical patent/JPH10292679A/ja
Publication of JPH10292679A publication Critical patent/JPH10292679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支柱に対してフェンスの横線材を容易か
つ確実に掛止してフェンスを支柱に取り付けるための、
フェンス取付装置を提供する。 【解決手段】 所定間隔で立設した支柱間に線材を縦横
方向に配置したフェンスを取り付けるための、フェンス
取付装置において、フェンスを構成する横線材を支柱に
掛止するボルトであって、ボルト捩子部の他端近くの軸
部を折曲して鉤部を形成した略L字形のボルトと、前記
ボルトを挿通させるため支柱に形成した係合穴とより構
成し、前記ボルトの鉤部の近くの軸部に突起を形成し、
係合穴に前記突起を挿通可能で、かつボルトの回転を拘
束する切欠を形成したことを特徴とする、フェンス取付
装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェンス取付装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフェンスは、支柱にフェンスを構
成する横線材を掛止して取り付けている。支柱への横線
材の掛止は、支柱に開設した丸孔にボルトなどを挿入
し、横線材を支柱とボルトとの間に挟んだ状態で、ボル
トを締結して定着させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来の支柱へ
のフェンスの取り付けには次のような問題点がある。フ
ェンスの取付作業中に、ボルトに締結トルクを加える
と、ボルトが回転してしまい、これにより横線材がボル
トから外れてしまい、うまく横線材を掛止させることが
困難である。このため、別途ボルトの回転を拘束するた
めの押さえ作業が必要となる。
【0004】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、支柱に対して
フェンスの横線材を容易かつ確実に掛止してフェンスを
支柱に取り付けるための、フェンス取付装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定間隔で立
設した支柱間に線材を縦横方向に配置したフェンスを取
り付けるための、フェンス取付装置において、フェンス
を構成する横線材を支柱に掛止するボルトであって、ボ
ルト捩子部の他端近くの軸部を折曲して鉤部を形成した
略L字形のボルトと、前記ボルトを挿通させるため支柱
に形成した係合穴とより構成し、前記ボルトの鉤部の近
くの軸部に突起を形成し、係合穴に前記突起を挿通可能
で、かつボルトの回転を拘束する切欠を形成したことを
特徴とする、フェンス取付装置である。また本発明は、
前述したフェンス取付装置において、ボルトの断面形状
を多角形に形成し、支柱の係合穴を前記ボルトの断面形
状に合致させ、ボルトの回転を拘束することを特徴とす
る、フェンス取付装置である。
【0006】
【発明の実施の形態1】以下、図面を参照しながら本発
明の実施の形態について説明する。
【0007】<イ>全体の構成 図1に示すようにフェンス取付装置は、フェンス1と、
ボルト2と、前記ボルト2を挿通させる支柱3とより構
成する。
【0008】<ロ>フェンス フェンス1は、縦線材と横線材11とを交差状に編み合
せて構成する公知の網状部材である。従って本発明のフ
ェンス取付装置に用いるフェンス1としては、横線材1
1を有するのであれば公知のどの様な網状部材を用いる
ことも可能である。
【0009】<ハ>ボルト ボルト2は、横線材11を後述する支柱3との間に挟ん
で掛止するための部材である。ボルト2の横線材11を
掛止する側の端部には、横線材11を掛止するために略
L字形の鉤部21を形成してある。鉤部21は、ボルト
2締結時に後述する支柱3との間に横線材11を固定さ
せるための部材である。ボルト2は、その軸部の表面よ
り突出する突起22を有する。突起22はボルト2の長
手方向に延設する板体であり、後述する支柱3の係合穴
31に形成した切欠32に挿通できる大きさとする。ま
た突起22は、ボルト1により横線材3を掛止する祭、
即ちボルト2締結時には、突起22が切欠32に挿通し
た状態となるような位置に形成する。またボルト2の鉤
部21とは反対側には、通常の捩子部23が形成されて
おり、公知のナット4でもって締結が可能である。
【0010】<ニ>支柱 支柱3は、公知である鋼製支柱などを指し、ここにフェ
ンス1の横線材11を掛止するための部材である。支柱
3には、ボルト2を挿通させるための係合穴31が開設
してある。係合穴31は、前述したボルト2が挿通でき
るだけの径を有する孔である。係合穴31には、ボルト
2挿通時にボルト2の途上に形成した突起22を挿通さ
せる切欠32が形成してある。切欠32は、ボルト2の
突起22を挿通させ、かつボルト2自体の回転を拘束す
るための部位である。
【0011】
【取付方法】以下、本発明のフェンス取付装置を用いた
フェンスの取付方法について説明する。
【0012】<イ>フェンスの配置(図2) 先ず、支柱3の係合穴31にボルト2を挿通する。この
際、ボルト2の鉤部21はフェンス1の横線材11を掛
止するように上方に向けて位置させる。そして、係合穴
31に挿通したボルト2の鉤部21にフェンス1の横線
材11を引っ掛ける。この際ボルト2の軸部の長手方向
に形成した突起22が、係合穴31の切欠32に挿通さ
れた状態となっているから、ボルト2が回転して鉤部2
1が下向きとなり横線材11が鉤部21から外れること
はない。
【0013】<ロ>ボルトの締結(図3) フェンス1の横線材11をボルト2の鉤部21に引っ掛
けた後に、ボルト2の他方端の捩子部23にナット4を
螺合させ、ボルト2を支柱3に締結することにより、横
線材11を支柱3に掛止する。ナット4をボルト2に螺
合させる際に、ボルト2には回転トルクが働くが突起2
2が係合穴31の切欠32に挿通されており、これによ
り締結時のボルト2の回転を拘束できる。このように突
起22を切欠32に挿通させてボルト2を拘束させるこ
とにより、ナット4を締め付けるためのトルクをボルト
2に有効に伝達させることができる。 また、これによ
り鉤部21に引っ掛けた横線材11をボルト2の回転に
より落下させることなく、確実に支柱3に掛止させるこ
とができる。これにより図4に示すように、フェンス1
を支柱3に取り付けることができる。
【0014】
【発明の実施の形態2】前述した実施の形態1ではボル
トの鉛直方向に形成した突起と、支柱の係合孔に形成し
た切欠とでもって、ボルトの回転を拘束する構造につい
て説明してある。 これに対して、ボルトの断面形状を
例えば菱形などの多角形に形成し、前記ボルトの断面形
状に合致させて形成した被掛止部材の係合孔に挿通させ
た祭に、ボルトの回転を拘束するようにさせることも考
えられる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> ナットをボルトに螺合させる際に、ボルトには
回転トルクが働くが突起が係合穴の切欠に挿通されてお
り、これにより締結時のボルトの回転を拘束できる。こ
のように突起を切欠に挿通させてボルトを拘束させるこ
とにより、ナット締結のトルクを有効に伝達させること
ができる。 <ロ> また、締結時のボルトの回転を拘束することに
より、鉤部に引っ掛けた横線材をボルトの回転により落
下させることなく確実に支柱に掛止させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る線材の掛止構造の説明図
【図2】 ボルト挿通により線材を配置する際の説明図
【図3】 ボルトにより線材を被掛止部材に掛止する際
の説明図
【図4】 被掛止部材にネットを掛止した際の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 浩司 富山県高岡市早川550番地 立山アルミニ ウム工業株式会社内 (72)発明者 横山 栄治 富山県射水郡小杉町手崎403 (72)発明者 木村 勝男 東京都葛飾区白鳥4−17−14 小岩金網株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔で立設した支柱間に線材を縦
    横方向に配置したフェンスを取り付けるための、フェン
    ス取付装置において、 フェンスを構成する横線材を支柱に掛止するボルトであ
    って、ボルト捩子部の他端近くの軸部を折曲して鉤部を
    形成した略L字形のボルトと、 前記ボルトを挿通させるため支柱に形成した係合穴とよ
    り構成し、 前記ボルトの鉤部の近くの軸部に突起を形成し、 係合穴に前記突起を挿通可能で、かつボルトの回転を拘
    束する切欠を形成したことを特徴とする、 フェンス取付装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフェンス取付装置に
    おいて、ボルトの断面形状を多角形に形成し、支柱の係
    合穴を前記ボルトの断面形状に合致させ、ボルトの回転
    を拘束することを特徴とする、フェンス取付装置。
JP11429497A 1997-04-16 1997-04-16 フェンス取付装置 Pending JPH10292679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429497A JPH10292679A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 フェンス取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11429497A JPH10292679A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 フェンス取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292679A true JPH10292679A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14634269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11429497A Pending JPH10292679A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 フェンス取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200344285Y1 (ko) * 2003-12-15 2004-03-12 이승복 조립식 휀스의 휀스망 설치구조
JP2014163200A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Takigen Mfg Co Ltd フェンス用支柱及びその固定金具
JP2015105467A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 タキゲン製造株式会社 フェンス用支柱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200344285Y1 (ko) * 2003-12-15 2004-03-12 이승복 조립식 휀스의 휀스망 설치구조
JP2014163200A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Takigen Mfg Co Ltd フェンス用支柱及びその固定金具
JP2015105467A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 タキゲン製造株式会社 フェンス用支柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100954965B1 (ko) 메쉬휀스 결속구
JPH10292679A (ja) フェンス取付装置
JPS6346499Y2 (ja)
US4105180A (en) Mounting bracket for a newspaper delivery box
JP2008008069A (ja) ワイヤ取付け金物
JPH078650Y2 (ja) デッキプレート用ケーブル支持インサート
JP2003293333A (ja) フェンス固定具
JP2617423B2 (ja) アンカーボルト用保護キャップ
JP2000129842A (ja) コンクリート用有孔型枠の取付け金具
JP2524614Y2 (ja) 壁開口部における落下防止用の手摺り取付け治具
JPH0910344A (ja) フック取付金具
JP3769634B2 (ja) 鳥害防止器取付装置
KR200363959Y1 (ko) 국기대 고정장치
KR200363960Y1 (ko) 국기대 고정장치
JPH083686Y2 (ja) 長尺体吊り金具
JPH049807Y2 (ja)
JP3062887B1 (ja) 締付固定具
KR960009086Y1 (ko) 전선용 배관의 지지용 금구
KR20060001499A (ko) 국기대 고정장치
JPH0333153Y2 (ja)
JP2003328512A (ja) 雨樋用吊金具
JP2002081228A (ja) ネット等の係止具
KR20060001500A (ko) 국기대 고정장치
JPH04109218U (ja) 両側締付ボルト
JP3018842U (ja) 家具等の転倒防止器具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000613