JPH10290479A - 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法 - Google Patents

無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法

Info

Publication number
JPH10290479A
JPH10290479A JP9097015A JP9701597A JPH10290479A JP H10290479 A JPH10290479 A JP H10290479A JP 9097015 A JP9097015 A JP 9097015A JP 9701597 A JP9701597 A JP 9701597A JP H10290479 A JPH10290479 A JP H10290479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
base station
information
destination
current location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9097015A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Shiraishi
肇 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9097015A priority Critical patent/JPH10290479A/ja
Publication of JPH10290479A publication Critical patent/JPH10290479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体端末側に特別なハードウェアやソフト
ウェアを搭載することなく、小規模エリアの詳細な情報
や目的地までの詳細の情報を対話形式で入手することが
可能な無線通信システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 移動体端末と基地局との間で無線通信を
行う無線通信システムであって、基地局7は自基地局を
含む複数の基地局がカバーするエリア情報を検索するた
めの情報検索メニューを移動体端末1に送信し、移動体
端末1はディスプレイ画面に情報検索メニューを表示し
項目を選択することにより目的の情報を収集する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体端末と基地
局との間で無線通信を行う無線通信システムおよびその
無線通信システムにおける移動体端末のエリア情報入手
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信により目的地を案内す
る無線通信システムが普及してきている。
【0003】従来の無線通信システムの一例として特開
平8−19036号公報に記載されているものがある。
この公報においては、被案内者が携帯する移動体端末が
基地局に対して現在位置情報と目的地情報を送信し、基
地局は、複数の被案内者の現在位置を集中管理するロケ
ーションレジスタおよび目的地までの複数の経路を集中
管理するホームロケーションレジスタによって、移動体
端末に対して現在位置から目的地までの経路を被案内者
に報知するということが記載されている。しかし、現在
地から目的地までの経路情報を移動体端末側で受信する
システムであるにもかかわらず、現在地情報がどこの基
地局にあるかというレベルの非常にラフなものであり、
都市中心部の複雑な道路事情で現在地がよく分からない
被案内者が目的地へ到達することは困難であった。
【0004】また、従来の無線通信システムの他の例と
して特開平8−221697号公報に記載されているも
のがある。この公報においては、道案内を受けようとす
る移動体端末からサービスを要求された基地局は、その
移動体端末の所在する無線ゾーンの地図情報を移動体端
末に対して通知し、音声、ディスプレイを利用して移動
体端末へリアルタイムで目的地までの道順を案内し、ま
た、必要に応じて移動体端末から、地図上で自分がどこ
に所在するかという情報と目的地の住所または電話番号
とを基地局に対して送出するということが記載されてい
る。しかし、特開平8−19036号公報の場合と同
様、都市中心部の複雑な道路事情で現在地がよく分から
ない被案内者が現在地を地図上で知ることは困難であ
り、目的地へ到達するまで通話状態であるので、通信コ
ストがかかっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
の無線通信システムでは、都市中心部の複雑な道路事情
で現在地がよく分からない被案内者が目的地へ到達する
ことは困難であり、また、現在地を地図上で知ることが
困難なために目的地へ到達するまで通話状態であること
により通信コストがかかるという問題点を有していた。
【0006】この無線通信システムおよび移動体端末の
エリア情報入手方法では、都市中心部の複雑な道路事情
であっても容易に目的地まで到達できることが要求され
ている。
【0007】本発明は、移動体端末側に特別なハードウ
ェアやソフトウェアを搭載することなく、小規模エリア
の詳細な情報や目的地までの詳細の情報を対話形式で入
手することが可能な無線通信システムおよび小規模エリ
アの詳細な情報や目的地までの詳細の情報を対話形式で
入手するための移動体端末のエリア情報入手方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の無線通信システムは、移動体端末と基地局と
の間で無線通信を行う無線通信システムであって、基地
局は自基地局を含む複数の基地局がカバーするエリア情
報を検索するための情報検索メニューを移動体端末に送
信し、移動体端末はディスプレイ画面に情報検索メニュ
ーを表示し項目を選択することにより目的の情報を収集
する構成を備えている。
【0009】これにより、移動体端末側に特別なハード
ウェアやソフトウェアを搭載することなく、小規模エリ
アの詳細な情報や目的地までの詳細の情報を対話形式で
入手することが可能な無線通信システムが得られる。
【0010】この課題を解決するための本発明の移動体
端末のエリア情報入手方法は、移動体端末と基地局との
間で無線通信を行う無線通信システムにおける移動体端
末のエリア情報入手方法であって、基地局が検索メニュ
ーを送信し、移動体端末が送信された検索メニューから
検索項目を選択することを複数回繰り返す構成を備えて
いる。
【0011】これにより、小規模エリアの詳細な情報や
目的地までの詳細の情報を対話形式で入手するための移
動体端末のエリア情報入手方法が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、移動体端末と基地局との間で無線通信を行う無線通
信システムであって、基地局は自基地局を含む複数の基
地局がカバーするエリア情報を検索するための情報検索
メニューを移動体端末に送信し、移動体端末はディスプ
レイ画面に情報検索メニューを表示し項目を選択するこ
とにより目的の情報を収集することとしたものであり、
情報検索メニューに基づいて対話的に項目が選択され、
目的地等の情報が選択されるという作用を有する。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、基地局は文字、音声、画像のデータを
含む情報を送信することとしたものであり、文字、画像
がディスプレイ画面上に表示されると共に道案内のため
の音声も送出されるという作用を有する。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、基地局は現在地メニューと目的
地までのガイダンス情報とを含む地図情報を移動体端末
に送信することとしたものであり、現在地、目的地等の
情報が更に詳細にディスプレイで表示されるという作用
を有する。
【0015】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明において、基地局は移動体端末の現在地から目的
地までの直線地図情報を移動体端末に送信し、移動体端
末は移動体端末の現在地から目的地までの右折、左折ポ
イントおよび右折、左折ポイントまでの距離もしくは時
間の情報をディスプレイ画面に表示することとしたもの
であり、現在地、目的地等の情報が正確にディスプレイ
で表示されるという作用を有する。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項3又は4
に記載の発明において、基地局は移動体端末の現在地か
ら目的地までの経路中又は右折、左折ポイントにおける
最寄りの建物等の目印に関する音声データを移動体端末
に送信し、移動体端末は目印に関する音声データをスピ
ーカから送出することとしたものであり、道案内のため
の目印に関する情報が音声でも報知されるという作用を
有する。
【0017】請求項6に記載の発明は、第1の移動体端
末と第1の基地局との間および第2の移動体端末と第2
の基地局との間で無線通信を行う無線通信システムであ
って、第1、第2の基地局を含む複数の基地局との間で
データの授受を行う情報センタコンピュータを有し、第
1の基地局は、第1の移動体端末から予め受信した第1
の移動体端末の住所もしくは指定地点を登録し、第2の
基地局は、第2の移動体端末の現在地をカバーし、情報
センタコンピュータを介して得られた第1の移動体端末
の住所もしくは指定地点までのガイダンス情報と第2の
移動体端末の現在地とを第2の移動体端末に送信し、第
2の移動体端末は、受信した第1の移動体端末の住所も
しくは指定地点までのガイダンス情報と第2の移動体端
末の現在地とを用いて第1の移動体端末の住所もしくは
指定地点に到達するための情報を収集することとしたも
のであり、第1の移動体端末の住所もしくは指定地点が
必要に応じて第2の移動体端末に開示されるという作用
を有する。
【0018】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の発明において、第1の基地局は、第1の移動体端末の
住所もしくは指定地点の情報を開示を許可するための暗
証番号を第1の移動体端末から予め受信して登録し、第
2の基地局は、第2の移動体端末から暗証番号を受信し
たときのみ第1の移動体端末の住所もしくは指定地点の
情報を第2の移動体端末に送信することとしたものであ
り、暗証番号が分かれば、目的地としての第1の移動体
端末の住所もしくは指定地点の情報が開示されるという
作用を有する。
【0019】請求項8に記載の発明は、請求項6に記載
の発明において、第2の基地局は、第1の基地局が第1
の移動体端末から緊急通報指定を受信したときは、第2
の移動体端末から暗証番号を受信しなくても第1の移動
体端末の住所もしくは指定地点の情報を第2の移動体端
末に送信することとしたものであり、緊急通報時には目
的地としての第1の移動体端末の住所もしくは指定地点
の情報の開示に暗証番号が不要になるという作用を有す
る。
【0020】請求項9に記載の発明は、移動体端末と基
地局との間で無線通信を行う無線通信システムにおける
移動体端末のエリア情報入手方法であって、基地局が検
索メニューを送信し、移動体端末が送信された検索メニ
ューから検索項目を選択することを複数回繰り返して目
的地を選択する目的地選択ステップを有することとした
ものであり、検索メニューの送信と検索項目の選択との
繰り返しにより目的の情報が得られるという作用を有す
る。
【0021】請求項10に記載の発明は、移動体端末と
基地局との間で無線通信を行う無線通信システムにおけ
る移動体端末のエリア情報入手方法であって、基地局が
検索メニューを送信し、移動体端末が送信された検索メ
ニューから検索項目を選択することを複数回繰り返して
目的地を選択する目的地選択ステップと、基地局がカバ
ーするエリアの中から移動体端末の現在地を知るための
主要な複数の地点を含む現在地メニューを基地局から移
動体端末に送信し、現在地メニューを受信した移動体端
末が現在地メニューから現在地を選択する現在地選択ス
テップと、選択された現在地から選択された目的地まで
の経路を含むガイダンス情報を基地局から移動体端末に
送信する送信ステップとを有することとしたものであ
り、現在地、目的地等の情報が更に詳細にディスプレイ
で表示されるという作用を有する。
【0022】請求項11に記載の発明は、請求項9又は
10に記載の発明において、目的地選択ステップで、基
地局は文字、音声、画像のデータを含む情報を送信する
こととしたものであり、文字、画像がディスプレイ画面
上に表示されると共に道案内のための音声も送出される
という作用を有する。
【0023】請求項12に記載の発明は、請求項10に
記載の発明において、現在地選択ステップで基地局は現
在地メニューを移動体端末に送信し、送信ステップで基
地局は選択された目的地までのガイダンス情報を含む地
図情報を移動体端末に送信することとしたものであり、
現在地、目的地等の情報が更に詳細にディスプレイで表
示されるという作用を有する。
【0024】請求項13に記載の発明は、請求項10に
記載の発明において、送信ステップで、基地局は選択さ
れた現在地から選択された目的地までの直線地図情報を
移動体端末に送信し、移動体端末は選択された現在地か
ら選択された目的地までの右折、左折ポイントおよび右
折、左折ポイントまでの距離もしくは時間の情報をディ
スプレイ画面に表示することとしたものであり、現在
地、目的地等の情報が正確にディスプレイで表示される
という作用を有する。
【0025】請求項14に記載の発明は、請求項12又
は13に記載の発明において、送信ステップで、基地局
は選択された現在地から選択された目的地までの経路中
又は右折、左折ポイントにおける最寄りの建物等の目印
に関する音声データを移動体端末に送信し、移動体端末
は目印に関する音声データをスピーカから送出すること
としたものであり、道案内のための目印に関する情報が
音声でも報知されるという作用を有する。
【0026】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図8を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1による無
線通信システムを示す構成図である。図1において、
1、2は移動体端末、3〜11は無線基地局(以下、単
に「基地局」という)、12は各基地局3〜11にエリ
ア情報を送信する情報センタコンピュータ、NETはネ
ットワークである。
【0027】以上のように構成された無線通信システム
における通信エリア、接続等を説明する。基地局3、
4、5、6、7、8、9、10、11の通信エリアはそ
れぞれA、B、C、D、E、F、G、H、Iで示される
円の領域である。情報センタコンピュータ12は各基地
局とネットワークNETで接続されている。9つの基地
局3〜11を含む複数の基地局がカバーする地域(例え
ば1つの町)にある店舗やオフィスの詳細情報およびそ
れらのアドレスが記載された地図情報が情報センタコン
ピュータ12に登録されている。各基地局は自身の通信
エリアを含む複数の通信エリアの情報を入手する。たと
えば基地局7は、自身のEエリアと周辺の基地局3〜
6、8〜11の通信エリアA、B、C、D、F、G、
H、Iとの9つのエリアの詳細情報を、情報センタコン
ピュータ12から、刻々と変化する情報の変化に対応し
て逐次、入手している。図1において、エリアE内の移
動体端末1を所持している人は上記9つのエリア内の詳
細情報を入手することができる。
【0028】図2は、本実施の形態における基地局の情
報ファイルの構成を示す情報ファイル構成図である。図
2において、13は検索カテゴリー、14は検索メニュ
ー、15は目的地メニュー、16は詳細情報、17は現
在地メニューである。検索カテゴリー13は食事、遊
び、買物の検索カテゴリー項目を有している。検索メニ
ュー14は検索カテゴリー13のそれぞれの項目に対応
し、例えば食事の検索カテゴリー項目に対しては洋食、
和食、中華の検索メニュー項目を有している。目的地メ
ニュー15は検索メニュー14のそれぞれの項目に対応
し、例えば洋食の検索メニュー項目に対してはJ店、K
店、L店、M店、N店の目的地メニュー項目を有してい
る。詳細情報16は目的地メニュー15のそれぞれの項
目に対応し、たとえばJ店の目的地メニュー項目に対し
ては電話番号、営業時間、主要食事メニュー、そのメニ
ューの値段、店の雰囲気、特徴、地図上のアドレスの情
報を有している。現在地メニュー17は1つの基地局が
カバーするエリア内の主要な建物等の目印となる地点
X、Y、Z等を有している。
【0029】図3は、本実施の形態における移動体端末
1、2を示す平面図である。図3において、18はディ
スプレイ画面、19はキーボード、20はスピーカであ
る。
【0030】図4(a)、(b)、(c)、(d)はデ
ィスプレイ画面18に表示される検索カテゴリー13、
検索メニュー14、目的地メニュー15、詳細情報16
を示す表示図である。図4に示すように、ディスプレイ
画面18には、検索カテゴリー13、検索メニュー1
4、目的地メニュー15、詳細情報16が、基地局との
通話により順次、表示される。
【0031】図5(a)、(b)、(c)、(d)、
(e)はディスプレイ画面18に表示される検索カテゴ
リー13、検索メニュー14、目的地メニュー15、現
在地メニュー17、直線地図21を示す表示図であり、
図6は基地局の地図データ22を示すデータ図である。
図5に示すように、ディスプレイ画面18には、検索カ
テゴリー13、検索メニュー14、目的地メニュー1
5、現在地メニュー17、直線地図21が、基地局との
通話により順次、表示される。直線地図21は、基地局
が持っている地図データ22を小さなディスプレイ画面
にも表示でき、かつ地図を読めない人にも分かるように
単純化したものである。もちろん、大きなディスプレイ
画面を備えた移動体端末であれば、直線地図でなく地図
データ22そのものを受信、表示することができる。
【0032】次に、本実施の形態による無線通信システ
ムにおけるエリア情報入手動作等を図1〜図6、図7、
図8を用いて説明する。図7はエリア情報入手手順を示
すフローチャートであり、図8はエリア地図情報入手手
順および特定地図情報入手手順を示すフローチャートで
ある。
【0033】図1において、移動体端末1を所持してい
る被案内者は基地局7の通信エリアであるE地域内に居
て、近くで食事をしたいのでエリア情報を入手しようと
する場合について説明する。まず、図7において、図3
に示す移動体端末1のキーボード19内にある目的地キ
ー(図示せず)を押下あるいは情報検索画面を呼び出
し、目的地検索をスタートする(S1)。この場合、移
動体端末1に検索カテゴリーが内蔵されていれば、通話
開始前に検索カテゴリー13が表示されるが、内蔵され
ていなければ、通話後、基地局7から検索カテゴリー1
3の画面を受信し、ディスプレイ画面18に表示する。
【0034】次に、被案内者が検索カテゴリー13から
1.食事(図4(a)参照)の項目をキーボード19の
番号キー(図示せず)により選ぶと、食事を選択したこ
とを示す信号が基地局7に自動的に送信される(S
2)。次に、移動体端末1は、基地局7から、検索カテ
ゴリー13の食事の項目に合致する検索メニュー14の
画面を受信する(S3)。被案内者が検索メニュー14
から1.洋食(図4(b)参照)の項目をキーボード1
9の番号キーにより選ぶと、洋食を選択したことを示す
信号が基地局7に自動的に送信される(S4)。次に、
移動体端末1は、基地局7から、図1におけるA〜Iの
9つのエリア内に存在する食事店の情報の中から検索メ
ニュー14の洋食の項目に合致する目的地メニュー15
の画面を受信する(S5)。次に、被案内者が目的地メ
ニュー15から目的とする洋食レストランである1.J
店(図4(c)参照)の項目をキーボード19の番号キ
ーにより選ぶと、J店を選択したことを示す信号が基地
局7に自動的に送信される(S6)。この際に移動体端
末1は、詳細情報16(図4(d)参照)が必要か否か
をキーボード19、ディスプレイ画面18または音声で
判定し(S7)、必要と判定した場合には移動体端末1
は、基地局7から、レストランJの詳細情報16の画面
を受信する(S8)。ステップ7で詳細情報16が必要
でないと判定した場合にはステップ9へ移行する。次
に、目的地の地図情報が必要か否かを判定し(S9)、
必要でないと判定したときには処理を終了する。
【0035】次に、ステップ9で目的地の地図情報が必
要であると判定したときの動作を説明する。図7のステ
ップ9で目的地の地図情報が必要であると判定したとき
は、図8において、移動体端末1は、基地局7から、エ
リアE内の主要な建物等の現在地の目印となる現在地メ
ニュー17を受信する(S10)。次に、被案内者が現
在地メニュー17の中から合致する現在地の項目である
1.X地点(図5(e)参照)を選ぶと、X地点が選択
されたことを示す信号が基地局7に自動的に送信される
(S11)。図6において、基地局7が情報として保持
している地図データ22はエリアA〜Eを含む地図であ
り、基地局7は、選択された目的地であるレストランJ
店と現在位置X地点を移動体端末1の被案内者のための
ポイントとして地図データ22上にプロットする。同時
に、移動体端末1に送信するための直線地図情報を作成
し、また、詳細に目的地までの経路をガイドするための
音声ガイダンス情報も作成する。次に、移動体端末1
は、基地局7から、現在地から目的地までの直線地図
(図5(e)参照)21および音声ガイダンス情報を受
信する(S12)。受信した直線地図21には、現在地
X地点から目的地Jまでの経路において各交差点P、
Q、Rまでの歩行時間または距離が示されている。
【0036】また、音声ガイダンス情報として受信した
内容は移動体端末1内のメモリに保持されており、いつ
でも非通信状態で聞くことができる。例えば、X地点で
は「Xの建物を右手に見ながらバス通りをP交差点まで
2分進んで下さい。」という音声ガイダンスを、P地点
では「左に曲がって右手にQの建物が見える所まで2分
ほど歩いて下さい。」という音声ガイダンスを、目的地
Jでは「目的地の看板が見えたらそのビルのエレベータ
で3階に上がって下さい。」という音声ガイダンスをス
ピーカ20から聞くことができる。
【0037】次に、特定地図情報入手方法について説明
する。まず緊急通報時の特定地図情報入手方法について
説明する。移動体端末1の所有者が自分の住所を基地局
7に登録すれば、図6における地図データ22上にプロ
ットされる。この状態で移動体端末1の所有者が自宅で
110番、119番の緊急通報をした際には、所轄警察
署、消防署内では、通報者である上記所有者の住所を詳
しく本人から聞き出すことなく、基地局7から地図情報
を得ることができる(図8のS13)。すなわち緊急通
報時においては、ステップ14を経由すること無くステ
ップ13からステップ10へ移行する。後は、エリア地
図情報入手フローを示すステップ10〜12と同様の手
順で、移動体端末1の所有者の住所への地図情報および
音声ガイダンス情報を受信することができる。
【0038】次に、特定待合わせ場所を示す地図情報の
入手方法について説明する。移動体端末1の所有者は自
分の住所の他に特定待合わせ場所を例えば1日の期限限
定付きで基地局7に登録できる。この場合は緊急通報で
はなく特定の相手のみに教えるので、暗証番号を指定し
て登録する。図1において移動体端末2の所有者が基地
局11のエリアI内に居る場合、移動体端末2の所有者
は、移動体端末1の所有者の所へ行くために、移動体端
末1の所有者から暗証番号を予め聞き出し、その番号を
基地局11に送信する(図8のS14)。これにより移
動体端末1の所有者の特定待合わせ場所が開示可能とな
り、後は、エリア地図情報入手フローを示すステップ1
0〜12と同様の手順で、移動体端末1の所有者の待合
わせ場所への地図情報および音声ガイダンス情報を受信
することができる。
【0039】以上のように本実施の形態によれば、基地
局は自基地局を含む複数の基地局がカバーするエリア情
報を検索するための情報検索メニューを移動体端末に送
信し、移動体端末はディスプレイ画面に情報検索メニュ
ーを表示し項目を選択することにより目的の情報を収集
するようにしたので、情報検索メニューに基づいて対話
的に項目を選択し、目的地等の情報を選択することがで
き、移動体端末側に特別なハードウェアやソフトウェア
を搭載することなく、小規模エリアの詳細な情報や目的
地までの詳細の情報を対話形式で入手することができ
る。
【0040】また、基地局は現在地メニューと目的地ま
での音声ガイダンス情報とを含む地図情報を移動体端末
に送信するようにしたので、現在地、目的地等の情報を
ディスプレイ画面18と共に音声で確認することがで
き、小規模エリアの詳細な情報や目的地までの詳細の情
報を簡単かつ正確に対話形式で入手することができる。
【0041】さらに、基地局7は、移動体端末1の住所
もしくは指定地点の情報を開示を許可するための暗証番
号を移動体端末1から予め受信して登録し、基地局11
は、移動体端末2から暗証番号を受信したときのみ移動
体端末1の住所もしくは指定地点の情報を移動体端末2
に送信するようにしたので、移動体端末2は、暗証番号
が分かれば、目的地としての移動体端末1の住所もしく
は指定地点の情報を知ることができる。また、基地局1
1は、基地局7が移動体端末1から緊急通報指定を受信
したときは、移動体端末2たとえば所轄警察署から暗証
番号を受信しなくても移動体端末1の住所もしくは指定
地点の情報を移動体端末2に送信するようにしたので、
緊急通報時には目的地としての移動体端末1の住所もし
くは指定地点の情報を暗証番号がなくても開示すること
ができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明の無線通信システム
によれば、基地局は自基地局を含む複数の基地局がカバ
ーするエリア情報を検索するための情報検索メニューを
移動体端末に送信し、移動体端末はディスプレイ画面に
情報検索メニューを表示し項目を選択することにより、
目的の情報を収集すること情報検索メニューに基づいて
対話的に項目を選択し、目的地等の情報を選択すること
ができるので、移動体端末側に特別なハードウェアやソ
フトウェアを搭載することなく、小規模エリアの詳細な
情報や目的地までの詳細の情報を対話形式で入手するこ
とができるという有利な効果が得られる。
【0043】また、基地局は文字、音声、画像のデータ
を含む情報を送信することにより、移動体端末側では、
文字、画像をディスプレイ画面上に表示することができ
ると共に道案内のための音声も送出することができると
いう有利な効果が得られる。
【0044】さらに、基地局は現在地メニューと目的地
までのガイダンス情報とを含む地図情報を移動体端末に
送信することにより、現在地、目的地等の情報をディス
プレイ画面と共に音声で確認することができ、小規模エ
リアの詳細な情報や目的地までの詳細の情報を簡単かつ
正確に対話形式で入手することができるという有利な効
果が得られる。
【0045】さらに、基地局は移動体端末の現在地から
目的地までの直線地図情報を移動体端末に送信し、移動
体端末は移動体端末の現在地から目的地までの右折、左
折ポイントおよび右折、左折ポイントまでの距離もしく
は時間の情報をディスプレイ画面に表示することによ
り、現在地、目的地等の情報を正確にディスプレイ画面
に表示することができるという有利な効果が得られる。
【0046】さらに、基地局は移動体端末の現在地から
目的地までの経路中又は右折、左折ポイントにおける最
寄りの建物等の目印に関する音声データを移動体端末に
送信し、移動体端末は目印に関する音声データをスピー
カから送出することにより、道案内のための目印に関す
る情報を音声でも報知することができるという有利な効
果が得られる。
【0047】さらに、第1、第2の基地局を含む複数の
基地局との間でデータの授受を行う情報センタコンピュ
ータを有し、第1の基地局は、第1の移動体端末から予
め受信した第1の移動体端末の住所もしくは指定地点を
登録し、第2の基地局は、第2の移動体端末の現在地を
カバーし、情報センタコンピュータを介して得られた第
1の移動体端末の住所もしくは指定地点までのガイダン
ス情報と第2の移動体端末の現在地とを第2の移動体端
末に送信し、第2の移動体端末は、受信した第1の移動
体端末の住所もしくは指定地点までのガイダンス情報と
第2の移動体端末の現在地とを用いて第1の移動体端末
の住所もしくは指定地点に到達するための情報を収集す
ることにより、第1の移動体端末の住所もしくは指定地
点を必要に応じて第2の移動体端末に開示することがで
きるという有利な効果が得られる。
【0048】さらに、第1の基地局は、第1の移動体端
末の住所もしくは指定地点の情報を開示を許可するため
の暗証番号を第1の移動体端末から予め受信して登録
し、第2の基地局は、第2の移動体端末から暗証番号を
受信したときのみ第1の移動体端末の住所もしくは指定
地点の情報を第2の移動体端末に送信することにより、
第2の移動体端末は、暗証番号が分かれば、目的地とし
ての第1の移動体端末の住所もしくは指定地点の情報を
知ることができるという有利な効果が得られる。
【0049】さらに、第2の基地局は、第1の基地局が
第1の移動体端末から緊急通報指定を受信したときは、
第2の移動体端末から暗証番号を受信しなくても第1の
移動体端末の住所もしくは指定地点の情報を第2の移動
体端末に送信することにより、緊急通報時には目的地と
しての第1の移動体端末の住所もしくは指定地点の情報
を暗証番号がなくても開示することができるという有利
な効果が得られる。
【0050】また、本発明の移動体端末のエリア情報入
手方法によれば、移動体端末と基地局との間で無線通信
を行う無線通信システムにおける移動体端末のエリア情
報入手方法であって、基地局が検索メニューを送信し、
移動体端末が送信された検索メニューから検索項目を選
択することを複数回繰り返して目的地を選択する目的地
選択ステップを有することにより、検索メニューの送信
と検索項目の選択との繰り返しにより目的の情報が得る
ことができるという有利な効果が得られる。
【0051】さらに、基地局が検索メニューを送信し、
移動体端末が送信された検索メニューから検索項目を選
択することを複数回繰り返して目的地を選択する目的地
選択ステップと、基地局がカバーするエリアの中から移
動体端末の現在地を知るための主要な複数の地点を含む
現在地メニューを基地局から移動体端末に送信し、現在
地メニューを受信した移動体端末が現在地メニューから
現在地を選択する現在地選択ステップと、選択された現
在地から選択された目的地までの経路を含むガイダンス
情報を基地局から移動体端末に送信する送信ステップと
を有することにより、現在地、目的地等の情報を更に詳
細にディスプレイ画面に表示することができるという有
利な効果が得られる。
【0052】さらに、目的地選択ステップで、基地局は
文字、音声、画像のデータを含む情報を送信することに
より、文字、画像をディスプレイ画面上に表示すること
ができると共に道案内のための音声も送出することがで
きるという有利な効果が得られる。
【0053】さらに、現在地選択ステップで基地局は現
在地メニューを移動体端末に送信し、送信ステップで基
地局は選択された目的地までのガイダンス情報を含む地
図情報を移動体端末に送信することにより、現在地、目
的地等の情報を更に詳細にディスプレイで表示すること
ができるという有利な効果が得られる。
【0054】さらに、送信ステップで、基地局は選択さ
れた現在地から選択された目的地までの直線地図情報を
移動体端末に送信し、移動体端末は選択された現在地か
ら選択された目的地までの右折、左折ポイントおよび右
折、左折ポイントまでの距離もしくは時間の情報をディ
スプレイ画面に表示することにより、現在地、目的地等
の情報を正確にディスプレイ画面で表示することができ
るという有利な効果が得られる。
【0055】さらに、送信ステップで、基地局は選択さ
れた現在地から選択された目的地までの経路中又は右
折、左折ポイントにおける最寄りの建物等の目印に関す
る音声データを移動体端末に送信し、移動体端末は目印
に関する音声データをスピーカから送出することによ
り、道案内のための目印に関する情報を音声でも報知す
ることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による無線通信システム
を示す構成図
【図2】本発明の実施の形態1における基地局の情報フ
ァイルの構成を示す情報ファイル構成図
【図3】本発明の実施の形態1における移動体端末を示
す平面図
【図4】(a)ディスプレイ画面に表示される検索カテ
ゴリーを示す表示図 (b)ディスプレイ画面に表示される検索メニューを示
す表示図 (c)ディスプレイ画面に表示される目的地メニューを
示す表示図 (d)ディスプレイ画面に表示される詳細情報を示す表
示図
【図5】(a)ディスプレイ画面に表示される検索カテ
ゴリーを示す表示図 (b)ディスプレイ画面に表示される検索メニューを示
す表示図 (c)ディスプレイ画面に表示される目的地メニューを
示す表示図 (d)ディスプレイ画面に表示される現在地メニューを
示す表示図 (e)ディスプレイ画面に表示される直線地図を示す表
示図
【図6】基地局の地図データを示すデータ図
【図7】エリア情報入手手順を示すフローチャート
【図8】エリア地図情報入手手順および特定地図情報入
手手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1、2 移動体端末 3〜11 基地局 12 情報センタコンピュータ 13 検索カテゴリー 14 検索メニュー 15 目的地メニュー 16 詳細情報 17 現在地メニュー 18 ディスプレイ画面 19 キーボード 20 スピーカ 21 直線地図 22 地図データ NET ネットワーク

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体端末と基地局との間で無線通信を行
    う無線通信システムであって、前記基地局は自基地局を
    含む複数の基地局がカバーするエリア情報を検索する情
    報検索メニューを前記移動体端末に送信し、前記移動体
    端末はディスプレイ画面に前記情報検索メニューを表示
    し項目を選択することにより目的の情報を収集すること
    を特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】前記基地局は文字、音声、画像のデータを
    含む情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の
    無線通信システム。
  3. 【請求項3】前記基地局は現在地メニューと目的地まで
    のガイダンス情報とを含む地図情報を前記移動体端末に
    送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線
    通信システム。
  4. 【請求項4】前記基地局は前記移動体端末の現在地から
    目的地までの直線地図情報を前記移動体端末に送信し、
    前記移動体端末は前記移動体端末の現在地から目的地ま
    での右折、左折ポイントおよび前記右折、左折ポイント
    までの距離もしくは時間の情報を前記ディスプレイ画面
    に表示することを特徴とする請求項3に記載の無線通信
    システム。
  5. 【請求項5】前記基地局は前記移動体端末の現在地から
    目的地までの経路中又は前記右折、左折ポイントにおけ
    る最寄りの建物等の目印に関する音声データを前記移動
    体端末に送信し、前記移動体端末は前記目印に関する音
    声データをスピーカから送出することを特徴とする請求
    項3又は4に記載の無線通信システム。
  6. 【請求項6】第1の移動体端末と第1の基地局との間お
    よび第2の移動体端末と第2の基地局との間で無線通信
    を行う無線通信システムであって、前記第1、第2の基
    地局を含む複数の基地局との間でデータの授受を行う情
    報センタコンピュータを有し、前記第1の基地局は、前
    記第1の移動体端末から予め受信した前記第1の移動体
    端末の住所もしくは指定地点を登録し、前記第2の基地
    局は、前記第2の移動体端末の現在地をカバーし、前記
    情報センタコンピュータを介して得られた前記第1の移
    動体端末の住所もしくは指定地点までのガイダンス情報
    と前記第2の移動体端末の現在地とを前記第2の移動体
    端末に送信し、前記第2の移動体端末は、受信した前記
    第1の移動体端末の住所もしくは指定地点までのガイダ
    ンス情報と前記第2の移動体端末の現在地とを用いて前
    記第1の移動体端末の住所もしくは指定地点に到達する
    ための情報を収集することを特徴とする無線通信システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記第1の基地局は、前記第1の移動体端
    末の住所もしくは指定地点の情報を開示を許可するため
    の暗証番号を前記第1の移動体端末から受信して登録
    し、前記第2の基地局は、前記第2の移動体端末から前
    記暗証番号を受信したときのみ前記第1の移動体端末の
    住所もしくは指定地点の情報を前記第2の移動体端末に
    送信することを特徴とする請求項6に記載の無線通信シ
    ステム。
  8. 【請求項8】前記第2の基地局は、前記第1の基地局が
    前記第1の移動体端末から緊急通報指定を受信したとき
    は、前記第2の移動体端末から暗証番号を受信しなくて
    も前記第1の移動体端末の住所もしくは指定地点の情報
    を前記第2の移動体端末に送信することを特徴とする請
    求項6に記載の無線通信システム。
  9. 【請求項9】移動体端末と基地局との間で無線通信を行
    う無線通信システムにおける移動体端末のエリア情報入
    手方法であって、前記基地局が検索メニューを送信し、
    前記移動体端末が前記送信された検索メニューから検索
    項目を選択することを複数回繰り返して目的地を選択す
    る目的地選択ステップを有することを特徴とする移動体
    端末のエリア情報入手方法。
  10. 【請求項10】移動体端末と基地局との間で無線通信を
    行う無線通信システムにおける移動体端末のエリア情報
    入手方法であって、前記基地局が検索メニューを送信
    し、前記移動体端末が前記送信された検索メニューから
    検索項目を選択することを複数回繰り返して目的地を選
    択する目的地選択ステップと、前記基地局がカバーする
    エリアの中から前記移動体端末の現在地を知るための主
    要な複数の地点を含む現在地メニューを前記基地局から
    前記移動体端末に送信し、前記現在地メニューを受信し
    た前記移動体端末が前記現在地メニューから現在地を選
    択する現在地選択ステップと、前記選択された現在地か
    ら前記選択された目的地までの経路を含むガイダンス情
    報を前記基地局から前記移動体端末に送信する送信ステ
    ップとを有することを特徴とする移動体端末のエリア情
    報入手方法。
  11. 【請求項11】前記目的地選択ステップで、前記基地局
    は文字、音声、画像のデータを含む情報を送信すること
    を特徴とする請求項9又は10に記載の移動体端末のエ
    リア情報入手方法。
  12. 【請求項12】前記現在地選択ステップで前記基地局は
    前記現在地メニューを前記移動体端末に送信し、前記送
    信ステップで前記基地局は前記選択された目的地までの
    ガイダンス情報を含む地図情報を移動体端末に送信する
    ことを特徴とする請求項10に記載の移動体端末のエリ
    ア情報入手方法。
  13. 【請求項13】前記送信ステップで、前記基地局は前記
    選択された現在地から前記選択された目的地までの直線
    地図情報を前記移動体端末に送信し、前記移動体端末は
    前記選択された現在地から前記選択された目的地までの
    右折、左折ポイントおよび右折、左折ポイントまでの距
    離もしくは時間の情報をディスプレイ画面に表示するこ
    とを特徴とする請求項10に記載の移動体端末のエリア
    情報入手方法。
  14. 【請求項14】前記送信ステップで、前記基地局は前記
    選択された現在地から前記選択された目的地までの経路
    中又は右折、左折ポイントにおける最寄りの建物等の目
    印に関する音声データを前記移動体端末に送信し、前記
    移動体端末は前記目印に関する音声データをスピーカか
    ら送出することを特徴とする請求項12又は13に記載
    の移動体端末のエリア情報入手方法。
JP9097015A 1997-04-15 1997-04-15 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法 Pending JPH10290479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097015A JPH10290479A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097015A JPH10290479A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10290479A true JPH10290479A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14180532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097015A Pending JPH10290479A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10290479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049621A (ja) * 2000-05-16 2002-02-15 At & T Wireless Services Inc 無線データ装置での情報検索・管理方法及び装置
JP2002120976A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2002123540A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 J Data:Kk 位置情報と連動したウェブシステム
JP2003531792A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータの制御方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222126A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Sharp Corp 案内システム
JPH0678076A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車載用情報通信システムの制御方法
JPH06120877A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道案内システム
JPH06348998A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション表示装置
JPH07174573A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nippondenso Co Ltd 行先表示装置
JPH08221697A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Corp 移動体通信網を利用した道案内システム
JPH08275240A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Casio Comput Co Ltd 通信システムおよび携帯情報端末
JPH08336182A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Fujitsu Ltd 移動機及び地域情報センタ及び地域情報提供システム及び地域情報提供方法
JPH099335A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Daini Denden Kk 公衆無線基地局所在場所報知システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222126A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Sharp Corp 案内システム
JPH0678076A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車載用情報通信システムの制御方法
JPH06120877A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道案内システム
JPH06348998A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション表示装置
JPH07174573A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Nippondenso Co Ltd 行先表示装置
JPH08221697A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Corp 移動体通信網を利用した道案内システム
JPH08275240A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Casio Comput Co Ltd 通信システムおよび携帯情報端末
JPH08336182A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Fujitsu Ltd 移動機及び地域情報センタ及び地域情報提供システム及び地域情報提供方法
JPH099335A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Daini Denden Kk 公衆無線基地局所在場所報知システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531792A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト エレベータの制御方法
JP2002049621A (ja) * 2000-05-16 2002-02-15 At & T Wireless Services Inc 無線データ装置での情報検索・管理方法及び装置
JP2002120976A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2002123540A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 J Data:Kk 位置情報と連動したウェブシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237439B2 (en) Positional camera and GPS data interchange device
US7561065B2 (en) Personal communication and positioning system
JP3730967B2 (ja) 車両配車システム及び管理サーバ
JP3389428B2 (ja) カーナビゲーションシステム及びそれに用いる携帯端末、カーナビゲーション
US7702455B2 (en) Personal communication system to send and receive voice data positioning information
JP4274925B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
JP2001023076A (ja) 歩行者ナビゲーション機能を有する携帯端末
JP2002149528A (ja) 情報提供システム、そのシステムに用いられるサーバ、情報提供方法およびその方法を実現する機械読取可能な記録媒体
US6983155B1 (en) Providing geographic directions to a destination using a mobile wireless communication device
JPH08212497A (ja) 移動体用通信装置
JP2002340571A (ja) 情報提供システムおよび車載端末および情報提供端末および配車端末および配車装置
JP2002116033A (ja) ランドマーク案内装置並びに方法、情報記憶媒体、及びランドマーク登録装置並びに方法
JP3511980B2 (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
KR20020083749A (ko) 원격 관광 안내 시스템
JPH10290479A (ja) 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法
JP3670197B2 (ja) 顧客管理システム
KR19980068914A (ko) 택시 지령 시스템 및 그 지령 제어방법
EP1095361B1 (en) Personal communication and positioning system
KR20010097444A (ko) 이동전화, 유선전화 또는 인터넷을 이용한 근접 차량 호출방법
JP2003061123A (ja) 移動局、サービス提供装置
JPH10322436A (ja) 電話番号検索システム
JP2002074094A (ja) サービス注文方法
KR100917192B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이것의 위치 정보 제공 방법
KR20060016964A (ko) 단말기 및 이를 이용한 콜택시 서비스 시스템 및 방법
KR20040026469A (ko) 항법시스템에서의 무선전화를 이용한 목적지 설정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509