JPH10288379A - 寿命予測装置付空気調和機 - Google Patents

寿命予測装置付空気調和機

Info

Publication number
JPH10288379A
JPH10288379A JP9236097A JP9236097A JPH10288379A JP H10288379 A JPH10288379 A JP H10288379A JP 9236097 A JP9236097 A JP 9236097A JP 9236097 A JP9236097 A JP 9236097A JP H10288379 A JPH10288379 A JP H10288379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigeration cycle
life
cycle
measured value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9236097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656148B2 (ja
Inventor
Yoshinori Iwashina
吉律 岩品
Kenji Togusa
健治 戸草
Toshiharu Sasaki
俊治 佐々木
Kensaku Maeda
憲作 前田
Nobuhiro Satou
暢裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP09236097A priority Critical patent/JP3656148B2/ja
Publication of JPH10288379A publication Critical patent/JPH10288379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656148B2 publication Critical patent/JP3656148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機に圧縮機の寿命予測装置を組み込
むことにより、圧縮機の交換時期を容易に把握し、空気
調和機の信頼性を向上させる。 【解決手段】 寿命予測装置付空気調和機は、冷凍サイ
クルを形成する圧縮機、室外熱交換器、膨張弁、室内熱
交換器等を備えており、そして冷凍サイクルの種類を識
別するサイクル識別手段と、圧縮機の回転数を制御する
電力周波数を検出する周波数検出手段と、圧縮機足部に
取り付けた振動検出手段と、振動検出手段の測定値を、
冷凍サイクルの種類、圧縮機の回転数に対応して予め定
めた許容値と比較する判定手段と、判定手段で測定値が
許容値を連続して超える時間が所定時間(例えば10
分)を超えた時に異常表示信号を発する警報手段とから
なる寿命予測装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寿命予測装置を組
み込んだ空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、特公平7−30939号
公報に記載されているとおり、空気調和機に運転状態が
記録される書き換え可能なエンドレスの記録機構を組み
込み、運転中の状況を明らかにして、これを空気調和機
の故障の防止に役立てるとともに、万一故障してもその
原因究明が速やかに行える等の技術がなされているが、
空気調和機の寿命を予測する手段については言及されて
いなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、空気調和機に、その冷凍サイクルを構成す
る重要部品である圧縮機の寿命予測装置を組み込み、そ
の寿命を予測することにより事前に交換時期を把握し、
空気調和機の信頼性向上を図ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の寿命予測装置付空気調和機は、冷凍
サイクルを形成する圧縮機、凝縮器、膨張機構及び蒸発
器を備え、そして冷凍サイクルの種類を識別するサイク
ル識別手段と、圧縮機の回転数を制御する電力周波数を
検出する周波数検出手段と、圧縮機の足部に取り付けた
振動検出手段と、振動検出手段の測定値を、冷凍サイク
ルの種類及び圧縮機の回転数に対応してあらかじめ定め
た許容値と比較する判定手段と、判定手段で測定値が許
容値を連続して超える時間が所定時間を超えた時に異常
表示信号を発する警報手段とからなる寿命予測装置を有
するものである。
【0005】また、本発明の第2の寿命予測装置付空気
調和機は、第1の寿命予測装置付空気調和機における振
動検出手段の代わりに、圧縮機の近辺に騒音検出手段を
設置し、圧縮機の騒音から圧縮機の寿命を予測するもの
である。
【0006】さらに、本発明の第3の寿命予測装置付空
気調和機は、第1の寿命予測装置付空気調和機における
振動検出手段の代わりに、圧縮機のモータの入力電流を
測定する電流検出手段を設置して、この入力電流から圧
縮機の寿命を予測するものである。
【0007】このように寿命の予測することにより、圧
縮機の交換時期を把握することができ、空気調和機の信
頼性を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
4を用いて説明する。図1に寿命予測装置を設ける空気
調和機の冷凍サイクルを示す。この空気調和機は、圧縮
機1、四方弁2、室外熱交換器3及び室外膨張弁4を有
する室外ユニットと、室内膨張弁5及び室内熱交換器6
を有する室内ユニットとから構成されている。冷凍サイ
クルを構成する圧縮機1ないし室内熱交換器6は配管に
より接続されている。そして室外熱交換器3及び室内熱
交換器6は、それぞれ送風機7を備えている。
【0009】冷房サイクル時には、冷媒は、圧縮機1で
高温高圧に圧縮され、四方弁2を通じて室外熱交換器3
に送られ、ここで室外空気に放熱して凝縮され、そして
凝縮された冷媒液は、室外膨張弁4で膨張し、室内熱交
換器6で室内空気から吸熱して蒸発し、四方弁2を通じ
て圧縮機1に戻る。室内熱交換器6で吸熱されて冷却し
た空気は、送風機7により室内に送られ、冷房に供せら
れる。一方、暖房サイクル時には、冷媒は冷房サイクル
時とは逆方向に流れ、室内熱交換器6で放熱されて温め
られた空気は暖房に供せられる。室外熱交換器3は、冷
房サイクル時に凝縮器として、暖房サイクル時には蒸発
器として機能し、一方、室内熱交換器6は冷房サイクル
時に蒸発器として、暖房サイクル時には凝縮器として機
能する。
【0010】この空気調和機に備えた寿命予測装置は、
図2に示すように、寿命予測に用いる因子の変動ないし
変化を測定する寿命因子測定手段10と、寿命因子の測
定値とあらかじめ定めた寿命因子の許容限界値とを比較
し、測定値が許容範囲にあるか否かを判定する判定手段
11と、許容範囲を逸脱した時に異常表示信号を発する
警報出力手段12とから構成されている。寿命因子は、
圧縮機の振動または騒音、あるいは圧縮機の負荷電流で
ある。また警報出力手段12は圧縮機またはその部品の
交換時期を報知する。
【0011】図4により、圧縮機の振動を基に圧縮機の
寿命を予測する方法について説明する。寿命予測のため
に、図3に示すように圧縮機の足部に寿命因子測定手段
として振動加速度ピックアップ10Aを組み込んでお
く。
【0012】(ステップ400)空気調和機の運転を開
始する。 (ステップ401)冷凍サイクルの種類及び圧縮機の運
転周波数に対応して、振動加速度の許容限界値を設定す
る。 (ステップ402)サイクルが安定した状態で、振動加
速度ピックアップ10Aにより、圧縮機足部の振動加速
度を測定する。安定したサイクル状態は圧縮機の運転回
転数が一定になる、あるいは運転回転数の変化幅が微小
になったことなどにより判断する。 (ステップ403)判定手段11により振動加速度の測
定値とその許容限界値とを比較する。 (ステップ404)測定値が許容限界値に達しない低い
時は、現状維持してステップ402に戻る。この時、圧
縮機は良好に運転されていると判断する。 (ステップ405)測定値が許容限界値以上に高くなっ
た時、その高い測定値が10分以上続くか観察する。も
し10分未満であるなら、ステップ402に戻る。10
分未満の場合は、圧縮機の高い振動が一時的な現象であ
ると判断する。 (ステップ406)もし高い測定値が10分以上続くな
らば、警報手段から異常信号信号を発生する。
【0013】圧縮機の振動加速度の許容限界値は、冷凍
サイクルの種類(冷房サイクル、暖房サイクル、除霜サ
イクル)及び圧縮機の運転周波数等の使用条件により異
なる値をとり、各使用条件に対する許容限界値は、強度
計算ないし実験によりあらかじめ求めておく。
【0014】また、寿命予測装置は空気調和機のサービ
スメンテナンス会社と電話回線等で接続しておき、異常
表示信号を伝送する。このように圧縮機の振動加速度を
検出し、振動加速度から圧縮機の寿命およびその交換時
期を把握することにより、圧縮機の故障を未然に防ぐこ
とができ、かくして空気調和機の信頼性向上を図ること
ができる。
【0015】上記のように圧縮機の振動を基に寿命を予
測する代わりに、圧縮機の騒音を基に圧縮機の寿命を予
測することができる。この場合、圧縮機の周辺に騒音計
を設置する。この寿命予測装置は、図2に示すのと同じ
ように構成され、寿命因子測定手段としての騒音計と、
騒音の測定値とあらかじめ定めた騒音の許容限界値とを
比較し、測定値が許容範囲にあるか否かを判定する判定
手段11と、許容範囲を逸脱した時に異常表示信号を発
する警報出力手段12とから構成される。寿命予測する
手順は、圧縮機の振動加速度を騒音レベルに代える他
は、図4に示すステップ401〜406と同じである。
また、圧縮機の騒音レベルの許容限界値は、冷凍サイク
ルの種類及び圧縮機の運転周波数等の使用条件により異
なる値をとり、各使用条件に対する許容限界値は、実験
によりあらかじめ求めておく。
【0016】また、圧縮機の振動を基に寿命を予測する
代わりに、圧縮機の負荷電流値を基に圧縮機の寿命を予
測することができる。この場合、圧縮機のモータの入力
電流を測定する電流計を設置する。この寿命予測装置
は、図2に示すのと同じように構成され、寿命因子測定
手段としての電流計と、入力電流の測定値とあらかじめ
定めた入力電流の許容限界値とを比較し、測定値が許容
範囲にあるか否かを判定する判定手段11と、許容範囲
を逸脱した時に異常表示信号を発する警報出力手段12
とから構成される。寿命予測する手順は、圧縮機の振動
加速度を入力電流に代える他は、図4に示すステップ4
01〜406と同じである。また、圧縮機の入力電流の
許容限界値は、冷凍サイクルの種類及び圧縮機の運転周
波数等の使用条件により異なる値をとり、各使用条件に
対する許容限界値は、設計上の値を採用するか、または
実験によりあらかじめ求めておく。
【0017】これらの方法によって出力された警報信号
は、部品の交換時期の表示、一部部品の停止、ユニット
全体の停止等に利用でき、冷凍サイクル部品の故障を防
止する効果がある。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、圧縮機に寿命予測装置
を組み込むことにより、圧縮機の故障を事前に防ぐこと
ができ、またその交換時期を把握できるので、空気調和
機の信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気調和機の冷凍サイクル系統図である。
【図2】圧縮機の寿命予測装置の構成を示すブロック図
である。
【図3】圧縮機に寿命予測のために振動測定用ピックア
ップを取り付けた図である。
【図4】圧縮機の振動から圧縮機の寿命を予測する方法
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 室外膨張弁 5 室内膨張弁 6 室内熱交換器 7 送風機 10 寿命因子測定手段 10A 振動ピックアップ 11 測定値判定手段 12 警報出力手段
フロントページの続き (72)発明者 前田 憲作 静岡県清水市村松390番地 日立清水エン ジニアリング株式会社内 (72)発明者 佐藤 暢裕 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍サイクルを形成する圧縮機、凝縮
    器、膨張機構及び蒸発器を備え、前記圧縮機に寿命予測
    装置を組み込んだことを特徴とする寿命予測装置付空気
    調和機。
  2. 【請求項2】 冷凍サイクルを形成する圧縮機、凝縮
    器、膨張機構及び蒸発器を備え、冷凍サイクルの種類を
    識別するサイクル識別手段と、前記圧縮機の回転数を制
    御する電力周波数を検出する周波数検出手段と、前記圧
    縮機の足部に取り付けた振動検出手段と、該振動検出手
    段の測定値を、冷凍サイクルの種類及び前記圧縮機の回
    転数に対応してあらかじめ定めた許容値と比較する判定
    手段と、該判定手段で前記測定値が前記許容値を連続し
    て超える時間が所定時間を超えた時に異常表示信号を発
    する警報手段とからなる寿命予測装置を有することを特
    徴とする寿命予測装置付空気調和機。
  3. 【請求項3】 冷凍サイクルを形成する圧縮機、凝縮
    器、膨張機構及び蒸発器を備え、冷凍サイクルの種類を
    識別するサイクル識別手段と、前記圧縮機の回転数を制
    御する電力周波数を検出する周波数検出手段と、前記圧
    縮機の近辺に設置した騒音検出手段と、該騒音検出手段
    の測定値を、冷凍サイクルの種類及び前記圧縮機の回転
    数に対応してあらかじめ定めた許容値と比較する判定手
    段と、該判定手段で前記測定値が前記許容値を連続して
    超える時間が所定時間を超えた時に異常表示信号を発す
    る警報手段とからなる寿命予測装置を有することを特徴
    とする寿命予測装置付空気調和機。
  4. 【請求項4】 冷凍サイクルを形成する圧縮機、凝縮
    器、膨張機構及び蒸発器を備え、冷凍サイクルの種類を
    識別するサイクル識別手段と、前記圧縮機の回転数を制
    御する電力周波数を検出する周波数検出手段と、前記圧
    縮機のモータの入力電流を測定する電流検出手段と、電
    流検出手段の測定値を、冷凍サイクルの種類及び前記圧
    縮機の回転数に対応してあらかじめ定めた許容値と比較
    する判定手段と、該判定手段で前記測定値が前記許容値
    を連続して超える時間が所定時間を超えた時に異常表示
    信号を発する警報手段とからなる寿命予測装置を有する
    ことを特徴とする寿命予測装置付空気調和機。
JP09236097A 1997-04-10 1997-04-10 寿命予測装置付空気調和機 Expired - Lifetime JP3656148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09236097A JP3656148B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 寿命予測装置付空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09236097A JP3656148B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 寿命予測装置付空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10288379A true JPH10288379A (ja) 1998-10-27
JP3656148B2 JP3656148B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14052248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09236097A Expired - Lifetime JP3656148B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 寿命予測装置付空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656148B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241089A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 機器診断装置、冷凍サイクル装置、機器診断方法、機器監視システム、冷凍サイクル監視システム
WO2008044871A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Daewoo Electronics Corporation Performance testing system and method for air conditioner
US7647783B2 (en) 2001-03-27 2010-01-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic system
JP2010169287A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2018078853A1 (ja) 2016-10-31 2018-05-03 三菱電機株式会社 劣化診断装置および空気調和機
WO2019116437A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JPWO2019239549A1 (ja) * 2018-06-14 2021-04-01 三菱電機株式会社 機器管理システム
CN117419800A (zh) * 2023-10-19 2024-01-19 安徽润安思变能源技术有限公司 一种气悬浮离心制冷压缩机的噪音振动测试系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647783B2 (en) 2001-03-27 2010-01-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic system
KR101009285B1 (ko) * 2001-03-27 2011-01-18 에머슨 클리메이트 테크놀로지즈 인코퍼레이티드 환경 조절 시스템 및 상기 환경 조절 시스템 진단 방법
US7980085B2 (en) 2001-03-27 2011-07-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic system
JP2005241089A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 機器診断装置、冷凍サイクル装置、機器診断方法、機器監視システム、冷凍サイクル監視システム
WO2008044871A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Daewoo Electronics Corporation Performance testing system and method for air conditioner
JP2010169287A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2018078853A1 (ja) 2016-10-31 2018-05-03 三菱電機株式会社 劣化診断装置および空気調和機
US11619224B2 (en) 2016-10-31 2023-04-04 Mitsubishi Electric Corporation Degradation diagnostic device and air-conditioning apparatus
WO2019116437A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JPWO2019116437A1 (ja) * 2017-12-12 2019-12-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JPWO2019239549A1 (ja) * 2018-06-14 2021-04-01 三菱電機株式会社 機器管理システム
US11473800B2 (en) 2018-06-14 2022-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Device management system
CN117419800A (zh) * 2023-10-19 2024-01-19 安徽润安思变能源技术有限公司 一种气悬浮离心制冷压缩机的噪音振动测试系统
CN117419800B (zh) * 2023-10-19 2024-04-09 安徽润安思变能源技术有限公司 一种气悬浮离心制冷压缩机的噪音振动测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656148B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10488090B2 (en) System for refrigerant charge verification
US20050086952A1 (en) Refrigerator-freezer controller of refrigenator-freezer, and method for determination of leakage of refrigerant
JP4317878B2 (ja) 空気調和機及びその冷媒量判定方法
US10816248B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP3023637B2 (ja) 恒温恒湿装置の冷凍制御方法
JP2013228130A (ja) 冷凍装置
RU2409794C1 (ru) Холодильник
JPH10288379A (ja) 寿命予測装置付空気調和機
JPH0682130A (ja) 冷却装置の凝縮器異常検出装置
JP2016161244A (ja) 冷媒不足判定装置、これを備えた冷凍サイクル、及び冷凍サイクルの冷媒不足判定方法
WO2020235990A1 (en) System and method for determining refrigerant charge status of an air conditioner
US7024873B2 (en) Refrigerator and method for controlling the same
KR101470538B1 (ko) 공기조화기의 제어방법
JP4292525B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクルの冷媒量検知方法
JP2532937B2 (ja) 冷凍装置の冷媒回路異常管理システム
JPH10197031A (ja) 空気調和装置の故障検出装置
JPH05240570A (ja) 温度制御装置の異常警告装置
KR100233015B1 (ko) 공기조화기의 냉매미달 판단장치
JP3363623B2 (ja) 冷蔵庫
KR100606267B1 (ko) 연속 냉방 운전이 가능한 에어콘
KR100252822B1 (ko) 인버터에어컨의압축기제어방법
KR101796947B1 (ko) 차량용 에어컨 시스템의 고장 진단방법
KR100707352B1 (ko) 공기 조화기, 공기 조화기의 온도 센서의 고장 검출 방법및 공기 조화기의 온도 센서 제빙 방법
JP3613862B2 (ja) 空気調和装置
JP4264293B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8