JPH10287562A - 下痢症状改善剤 - Google Patents

下痢症状改善剤

Info

Publication number
JPH10287562A
JPH10287562A JP9110469A JP11046997A JPH10287562A JP H10287562 A JPH10287562 A JP H10287562A JP 9110469 A JP9110469 A JP 9110469A JP 11046997 A JP11046997 A JP 11046997A JP H10287562 A JPH10287562 A JP H10287562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamine
improving
diarrheal
active ingredient
symptom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110469A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Kimura
伊佐美 木村
Hideyuki Kobayashi
秀之 小林
Masahiko Ozaki
正彦 小嵜
Kanji Arii
幹治 有井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis KK
Original Assignee
Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd filed Critical Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd
Priority to JP9110469A priority Critical patent/JPH10287562A/ja
Publication of JPH10287562A publication Critical patent/JPH10287562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長期間消化管機能停止後(例えばTPN管理)
の経口栄養摂取に伴う下痢症状を改善し、経口摂取への
スムーズな移行を可能にする下痢症状改善剤を提供す
る。 【構成】L−グルタミン、L−グルタミン残基を含有す
るオリゴペプチド及びそれらの薬理学的に許容される塩
から選ばれた少なくとも1種を有効成分として含有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期間に亘る消化
管機能停止後の経口栄養摂取に伴う下痢症状、例えば完
全静脈栄養法(TPN)離脱後の下痢症状を改善させる
ための薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、外科領域において術前術後の
栄養管理が、手術成績を決定する重要な因子として認識
されており、完全静脈栄養法(TPN)がこの手段とし
て実施され、患者の治癒促進に大きく貢献している。し
かし、長期間に亘るTPN管理から経腸栄養剤(成分栄
養剤あるいは半消化体経口製剤)に移行したとき、多く
の場合下痢症状を発現し、中には症状が悪化してTPN
施行に戻らざるを得ない場合もある。これは、長期間消
化管機能停止後の経口栄養摂取に伴う下痢症状を効果的
に改善できる薬剤又は方法がないことによる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
現状に鑑み、長期間消化管機能停止後の経口栄養摂取に
伴う下痢症状の改善に有効な薬剤を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するために鋭意研究を行った結果、L−グルタミン
に期待する効果があることを見い出し、さらに検討を加
えて本発明を完成することができた。すなわち、本発明
は、長期間消化管機能停止後の経口栄養摂取に伴う下痢
症状を改善するための薬剤であって、L−グルタミン、
L−グルタミン残基を含有するオリゴペプチド及びそれ
らの薬理学的に許容される塩からなる群から選ばれた少
なくとも1種を有効成分として含有する下痢症状改善剤
を提供するものである。
【0005】本発明における長期間消化管機能停止と
は、経口栄養摂取ができず、消化管機能が停止する期間
であり、具体的には1週間以上を意味する。
【0006】本発明の有効成分であるL−グルタミン
は、アミノ酸の中でも生理活性が高いアミノ酸として知
られ、経静脈栄養の重要な成分と考えられており、L−
グルタミンをペプチドとして配合した栄養組成物が開示
されている(特開平2−119762号公報、特開平3
−264525号公報)。また、異化機能障害の治療に
L−グルタミン類縁体を配合した組成物や、高度蛋白異
化患者の合併症予防のためにL−グルタミンペプチドを
配合した組成物が開示されている(特公平7−9438
9号公報、特開平8−295633号公報)。しかし、
下痢症状の改善にL−グルタミン若しくはL−グルタミ
ン残基を含有するペプチドを利用した例はなく、その有
効性を示唆した報告もない。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるL−グルタミ
ン残基を含有するオリゴペプチドとしては、好ましくは
ジペプチド乃至トリペプチドであり、例えばグリシル−
L−グルタミン、L−アラニル−L−グルタミン、L−
アルギニル−L−グルタミン、L−ロイシル−L−グル
タミン、L−グルタミニル−グリシン、L−グルタミニ
ル−L−アラニン、L−グルタミニル−L−アルギニ
ン、L−グルタミニル−L−ロイシン、グリシル−L−
グルタミニル−L−アラニン、L−アラニル−L−グル
タミニル−L−グリシン等を挙げることができる。
【0008】また、L−グルタミンやL−グルタミン残
基を含有するオリゴペプチドの薬理学的に許容される塩
としては、例えばナトリウム、カリウム等との金属塩、
塩酸、硫酸等との鉱酸塩、酢酸、乳酸等との有機酸塩等
を挙げることができる。
【0009】本発明の下痢症状改善剤は、好ましくは経
口投与形態、例えば錠剤、散剤、粉末剤、顆粒剤、カプ
セル剤等の固形製剤及び懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ
剤等の液状製剤が挙げられ、公知の方法に準拠して製造
できる。
【0010】固形製剤とする場合は、賦形剤(無水ケイ
酸、ケイ酸アルミニウム、コーンスターチ、乳糖、結晶
セルロース等)、結合剤(カルボキシメチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン、セラック等)、潤滑剤(ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、ほう酸末等)、崩壊
剤(澱粉、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カ
ンテン等)、その他、矯味剤、着色剤及び甘味剤を含む
ことができる。
【0011】液状製剤とする場合は、水性又は油性の懸
濁液、水溶液又はシロップ等とすればよい。このような
液状製剤は、普通に用いられる乳化剤(レシチン等)、
乳化助剤(ソルビットシロップ、メチルセルロース、ゼ
ラチン等)、その他、酸化防止剤、香味料及び着色剤を
含むことができる。
【0012】但し、L−グルタミンを液状製剤として用
いる場合は、L−グルタミンが不安定であるため使用直
前に容易に液剤とすることができる混合用2室容器を利
用するとよい。例えば、連通可能な隔離手段で区画され
たプラスチック製2室容器の一方の室にL−グルタミン
粉末を充填、密封し、他方の室には蒸留水に可溶性繊維
やミネラル等を溶解した液を充填し、密封後、滅菌すれ
ば長期間保存可能なキットが製造できる。
【0013】本発明の下痢症状改善剤の投与量は、有効
成分がL−グルタミンの場合はその量で、有効成分が前
記オリゴペプチドの場合は体内で加水分解されて生成す
る遊離換算のL−グルタミン量で、通常、成人1日当り
0.02〜0.40g/kg、好ましくは0.15〜
0.30g/kgの範囲で適宜選択できる。
【0014】一般に、特定のアミノ酸のみを投与した場
合、血中アミノ酸バランスが崩れる心配があるが、L−
グルタミンを前記範囲内で投与する限り、そのバランス
に影響を及ぼさず、副作用もほとんどなく、極めて安全
性が高い。
【0015】
【実施例】以下、試験例と製剤例を挙げ、本発明をより
詳細に説明するが、本発明は、これらに限定されるもの
ではない。
【0016】〔試験例1〕L−グルタミン量による盲腸
切除ラットの下痢改善効果試験7週齢のCrj:CD系
雄性ラットを用い(1群7匹)、盲腸切除術後、TPN
を2週間施行し、その後、ED(商品名:エレンター
ル、味の素株式会社製)を1週間自由摂取させながら、
第1群はL−グルタミン15mg/kg、第2群は15
0mg/kg、第3群は1500mg/kgを毎日朝夕
2回経口投与した。また、対照群は、盲腸切除術後、E
Dを第1〜3群と同等のカロリーとなるよう、2週間制
限給餌し、その後、EDを1週間自由摂取させた。各群
の糞中水分変化量を図1に示した。糞中水分量は、対照
群に比し、3日目からいずれの群においても速やかに減
少し、下痢の改善効果が認められた。
【0017】また、各群の投与1週間後の血漿中グルタ
ミン濃度を表1に示した。血漿中グルタミン濃度は、第
1群及び第2群については正常値を維持していたのに対
し、第3群の高用量投与群では正常値より有意に高値を
示し、正常な血漿中アミノ酸バランスを維持できないこ
とが明らかとなった。
【0018】
【表1】
【0019】以下に本発明の製剤例を示す。 〔実施例1〕キット製剤 常法により、以下の組成を有する混合用2室容器入り製
剤を製造する。 第1室 L−グルタミン 6.0 g 第2室 蒸留水 60 ml
【0020】〔実施例2〕キット製剤 常法により、以下の組成を有する混合用2室容器入り製
剤を製造する。 第1室 L−グルタミン 6.0 g 第2室 ガラクトマンナン 0.6 g 蒸留水 60 ml
【0021】〔実施例3〕顆粒剤 常法により造粒し、以下の組成を有する顆粒剤を製造す
る。 L−グルタミン 100.0 mg 乳糖 50.0 mg コーンスターチ 30.0 mg タルク 15.0 mg ヒドロキシプロピルセルロース 5.0 mg
【0022】〔実施例4〕錠剤 常法により、以下の組成を有する錠剤を製造する。 1錠(200mg)中の組成 L−グルタミン 100.0 mg コーンスターチ 44.5 mg 乳糖 50.0 mg ヒドロキシプロピルセルロース 5.0 mg ステアリン酸マグネシウム 0.5 mg
【0023】〔実施例5〕カプセル剤 常法により混合し、以下の組成を有するカプセル剤を製
造する。 1カプセル(200mg)中の組成 L−グルタミン 100 mg コーンスターチ 65.0 mg 乳糖 25.0 mg ヒドロキシプロピルセルロース 10.0 mg
【0024】
【発明の効果】本発明の下痢症状改善剤は、臨床におい
て長期間消化管機能を停止(例えばTPN管理)したこ
とにより生じる下痢症状を効果的に改善し、経口摂取へ
のスムーズな移行を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1における本発明の下痢症状改善剤投与
群及び対照群のそれぞれの糞中水分変化量(%)を示す
グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小嵜 正彦 滋賀県野洲郡野洲町大篠原1658番地 日本 ヘキスト ・マリオン・ルセル株式会社開 発研究所内 (72)発明者 有井 幹治 滋賀県野洲郡野洲町大篠原1658番地 日本 ヘキスト ・マリオン・ルセル株式会社開 発研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長期間消化管機能停止後の経口栄養摂取に
    伴う下痢症状を改善するための薬剤であって、L−グル
    タミン、L−グルタミン残基を含有するオリゴペプチド
    及びそれらの薬理学的に許容される塩から選ばれた少な
    くとも1種を有効成分として含有する下痢症状改善剤。
  2. 【請求項2】L−グルタミン残基を含有するオリゴペプ
    チドがジペプチド又はトリペプチドである請求項1記載
    の下痢症状改善剤。
  3. 【請求項3】経口投与形態である請求項1又は2記載の
    下痢症状改善剤。
JP9110469A 1997-04-11 1997-04-11 下痢症状改善剤 Pending JPH10287562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110469A JPH10287562A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 下痢症状改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110469A JPH10287562A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 下痢症状改善剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287562A true JPH10287562A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14536504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110469A Pending JPH10287562A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 下痢症状改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034807A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ジペプチド含有経口用組成物
WO2007119502A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 便通改善剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034807A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ジペプチド含有経口用組成物
US7846902B2 (en) 2005-09-20 2010-12-07 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Dipeptide-comprising composition for oral administration
JP5198065B2 (ja) * 2005-09-20 2013-05-15 協和発酵バイオ株式会社 ジペプチド含有経口用組成物
WO2007119502A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 便通改善剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011772B1 (ko) 개선된 디데옥시 퓨린 뉴클레오사이드 경구 투여 제제
EP1318804B1 (en) Iron compositions
EP0154009B1 (en) Use of a thiazide diuretic for the manufacture of a non-diuretic antihypertensive medicament
DK169605B1 (da) Magnesiumadditiv til nærings-, foder- og lægemidler
US4564614A (en) Antiinflammatory methods
WO2001091762A1 (fr) Compositions d'apport complementaire de zinc destinees a une administration par voie orale
US20060052455A1 (en) Composition for preventing treating the xepression of clinical symptom in disease caused by mitochondrial dysfunction
KR0163583B1 (ko) 골다공증 치료용 약제 조성물
JPH10287562A (ja) 下痢症状改善剤
US4559326A (en) Antiinflammatory compositions and methods
EP0218453B1 (en) Improved antiinflammatory compositions and methods
US7563460B2 (en) Enteric coated oral pharmaceutical to erode kidney stones
TW200401636A (en) Drug composition for blood sugar control
WO2001091730A1 (en) Mineral supplement
WO1999056738A1 (en) Use of triclosan for the treatment of helicobacter pylori infections
CA2082275A1 (en) Pharmaceutical composition
JP2518636B2 (ja) 重症感染症及び広範囲熱症治療経腸栄養剤
US4812455A (en) Antiinflammatory compositions and methods
AU694112B2 (en) Method and composition for treatment of osteoporosis
JPH0640936A (ja) 高脂血症の予防及び治療剤
JPH11346714A (ja) 特異選択的脂質吸着組成物
JP2003306443A (ja) コレステロール低減ペプチド
MXPA04003136A (es) Formulaciones farmaceuticas solidas en solucion suspension y emulsion conteniendo paracetamol acido ascorbico y loratadina.
JPH07291861A (ja) 炎症性腸疾患予防治療剤
EP0268868A2 (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of gastro-intestinal diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129