JPH10287482A - 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤 - Google Patents

植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤

Info

Publication number
JPH10287482A
JPH10287482A JP10252597A JP10252597A JPH10287482A JP H10287482 A JPH10287482 A JP H10287482A JP 10252597 A JP10252597 A JP 10252597A JP 10252597 A JP10252597 A JP 10252597A JP H10287482 A JPH10287482 A JP H10287482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
porous concrete
concrete
resin
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10252597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Kobayashi
知義 小林
Kiichi Nakamura
貴一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINICHI KASEI KK
Original Assignee
DAINICHI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINICHI KASEI KK filed Critical DAINICHI KASEI KK
Priority to JP10252597A priority Critical patent/JPH10287482A/ja
Publication of JPH10287482A publication Critical patent/JPH10287482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/04Preventing evaporation of the mixing water

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特別な養生期間を設けることなく、植生材料
を充填することができるポーラスコンクリートの表面処
理剤を提供する。 【解決手段】 強固な耐水性と共にガス透過性を有する
アクリル酸エステル・スチレン共重合体樹脂エマルジョ
ンを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植生用ポーラスコ
ンクリートの表面にガス透過性の強固な防水皮膜を形成
する表面処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、骨材たる砂利2をセメントペー
スト3で結合してなる植生用ポーラスコンクリート1の
適用例を図示したものである。図示の場合、ポーラスコ
ンクリート1の隙間に培養土などの植生材料4を流し込
んで乾燥させた後、客土5を積層した状態で植物6を植
生している。ところで、セメントペーストのpH値は1
2.7程度であるので、このままでは植物を成育させる
ことができない。すなわち、コンクリート構造物と植生
材料との接触面を中心に、雨水などを介してアルカリ分
が植生材料に浸透して、種子の発芽を阻害することにな
り、発芽率を低下せしめたり、全く発芽しなかったりし
たする。そのため、従来は、植生を行う前に、植生材料
と接触する部分のコンクリートを長期間にわたって養生
して、コンクリート表面のpH値が9以下に低下するの
を待って、植生作業を開始していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法は、施工現場の自然条件に左右される気乾養生である
ので、最も好条件のもとでpH値が下がるのを待って
も、1ヶ月以上かかってしまい、その工期的なロスが大
きかった。また、各現場の条件や天候などによっては、
コンクリート表面のpH値が目標値に達するのが極端に
遅くなることがあり、そのため、散水作業が必要となっ
たり、極端な場合には、強制的にコンクリート表面を中
性化(劣化)させる手段を用いる必要が生じていた。コ
ンクリート構造物と植生との接触面が少ない現場では、
上記の問題もさほど大きな問題にならないが、ポーラス
コンクリートの中に植生材料を充填して植生を行う最近
の工法では、コンクリートと植生材料の接触面積が非常
に大きい為に、養生期間も十分にとる必要があり大きな
問題となっていた。また、最近の傾向として、コンクリ
ート二次製品メーカーにて事前にポーラスコンクリート
を製造し、十分に養生してpH値が下がってから、植生
材料を充填した商品を出荷したり、或いは、現場にポー
ラスコンクリートのみを出荷して、現場で植生材料を充
填することがあるが、この場合にも、二次製品メーカー
で長期間の養生を必要とするため、大きなストックヤー
ドが必要となり、大変不経済であった。この発明は、上
記の問題点に着目してなられたものであって、特別な養
生期間を設けることなく、植生材料を充填することがで
きるポーラスコンクリートの表面処理剤を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る植生用ポーラスコンクリートの表面処
理剤は、多数個の骨材をセメントペーストによって結合
してなる植生用ポーラスコンクリートの表面に定着さ
せ、被覆膜を形成する液状樹脂剤であって、前記液状樹
脂剤は、強固な耐水性と共にガス透過性を有する合成樹
脂エマルジョンであることを特徴としている。塗布、散
布、ディッピングなどの方法により、本発明の液状樹脂
剤をポーラスコンクリート表面に定着させて固結させれ
ば、強固な防水皮膜を形成させることができる。なお、
防水皮膜の膜厚は、特に限定されないが、0.3mm以
下で足りる。本発明によれば、コンクリート表面に強固
な防水皮膜が形成されるので、植生材料とコンクリート
の間を遮断することができ、アルカリ分の溶出を抑えて
種子の発芽を保護することができる。また、この被覆膜
にはガス透過性があるので、コンクリートの初期硬化時
におけるクラックの発生を防ぐことができる。
【0005】本発明に係る合成樹脂エマルジョンは、強
固な耐水性と共にガス透過性を有するものであれば、特
に限定されないが、アクリル系樹脂を主成分とするもの
が好ましい。特に、アクリル酸エステル・スチレン共重
合体樹脂は、安全性、無公害性、コンクリートに対する
強固な浸透造膜性があり優れている。また、EVA(エ
チレン・酢酸ビニル共重合体)樹脂であっても良い。上
記の合成樹脂エマルジョンは、コンクリートからのアル
カリ分溶出を抑える事により、植生材料の種子の発芽を
阻害することがなく、しかも、コンクリート自体の表面
養生材としても作用する。そして、これらの樹脂は、コ
ンクリート脱型直後に塗布することができ、24時間以
内に造膜して固化するので、その直後から植生作業に入
る事ができ、大幅に工期を短縮することができる。な
お、エポキシ系の液状樹脂剤やウレタン系の液状樹脂剤
の場合は、造膜作用の点では問題がないが、ガス透過性
に欠けるので好ましくない。すなわち、これらの液状樹
脂剤を湿潤面に塗布すると、ポーラスコンクリートが乾
燥する過程で被覆膜が剥離されるので問題がある。
【0006】
〔実施例1〕
(1)コンクリート打設、2日後に脱型した直後に、平
均粒子径0.7μm程度のアクリル酸エステル・スチレ
ン共重合体樹脂エマルジョンを、コンクリート表面に塗
布する。この樹脂は、粒子が非常に小さいため、コンク
リートへの浸透力を発揮するとともに強固な耐水皮膜を
形成する。この表面処理剤は、エマルジョン(乳濁液)
であるため湿潤面にも施工でき、若齢コンクリートにも
無理なく施工できる。なお、粘度は100cp以下(2
5℃)、液比重は1.02、固形分比重は1.09であ
る。また、本発明の表面処理剤は、通気性も有している
ため、若齢コンクリートからの水蒸気ガス透過性を示
し、コンクリートからの剥離も生じない。 (2)以上の塗布作業の後、24時間後に、コンクリー
ト表面に水道水を溜めて、10分間放置してから、その
表面の試験水のpHを測定したところ、pH8.1の結
果が得られた。なお、上記と同じ条件で、樹脂を塗布し
ないコンクリートについても測定したが、その結果はp
H12.0であった。
【0007】〔実施例2〕 (1)JIS−R−5301に準拠し、モルタル用型枠
(4×4×16cm)を使用して、C:S=1:3、W/
C=50%のプレーンモルタルを作成し、一方の供試体
群には、上記エマルジョンを全面塗布し、もう一方の供
試体群にはエマルジョンを塗布せずに、温度20℃、湿
度60%の恒温室で気乾養生を行い、4週圧縮強度を測
定した結果、図2の結果を得られた。なお、C(セメン
ト)、S(砂利)、W(水)、C(セメント)である。
図2の表からも明らかなように、コンクリートに対しア
ルカリシーラー(当社商標)がその造膜効果により、コ
ンクリート表面養生剤としての効果を発揮し、強度発現
に約11%寄与している事が分かる。
【0008】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の表面処
理剤をコンクリート表面に定着させて固結させれば、強
固な防水皮膜を形成させることができ、しかも、コンク
リート自体の表面養生材としても作用する。したがっ
て、アルカリ分の溶出を防ぐことで、植生材料の発芽阻
害などの植生材料への悪影響を防ぐとともに、コンクリ
ート養生剤としても機能して、クラック防止や強度発現
にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術を説明する図面である。
【図2】4週圧縮強度を測定した結果を示したものであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数個の骨材をセメントペーストによっ
    て結合してなる植生用ポーラスコンクリートの表面に定
    着させ、被覆膜を形成する液状樹脂剤であって、前記液
    状樹脂剤は、強固な耐水性と共にガス透過性を有する合
    成樹脂エマルジョンであることを特徴とする植生用ポー
    ラスコンクリートの表面処理剤。
  2. 【請求項2】 前記合成樹脂エマルジョンは、EVA
    (エチレン・酢酸ビニル共重合体)樹脂またはアクリル
    酸エステル・スチレン共重合体樹脂を主成分とする請求
    項1に記載の植生用ポーラスコンクリートの表面処理
    剤。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂は、その平均粒子径が1μ
    m以下である請求項1または請求項2に記載の植生用ポ
    ーラスコンクリートの表面処理剤。
JP10252597A 1997-04-04 1997-04-04 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤 Pending JPH10287482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252597A JPH10287482A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10252597A JPH10287482A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287482A true JPH10287482A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14329754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10252597A Pending JPH10287482A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1752432A2 (en) 2005-08-05 2007-02-14 Air Products Polymers, L.P. Process for coating masonry using sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
CN103562157A (zh) * 2011-05-10 2014-02-05 拉法基公司 用于混凝土的固化方法
JP2017025470A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 博樹 栗本 コンクリート構造物等の緑化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1752432A2 (en) 2005-08-05 2007-02-14 Air Products Polymers, L.P. Process for coating masonry using sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
US7459186B2 (en) 2005-08-05 2008-12-02 Wacker Chemical Corporation Masonry sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
EP1752432A3 (en) * 2005-08-05 2011-06-22 Wacker Chemical Corporation Process for coating masonry using sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
CN103562157A (zh) * 2011-05-10 2014-02-05 拉法基公司 用于混凝土的固化方法
US9255037B2 (en) 2011-05-10 2016-02-09 Lafarge Curing process for concrete
CN103562157B (zh) * 2011-05-10 2017-02-15 拉法基公司 用于混凝土的固化方法
JP2017025470A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 博樹 栗本 コンクリート構造物等の緑化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2170113C (en) Process for waterproofing gypsum materials
US11186523B2 (en) Compositions and methods for curing concrete
US8653163B2 (en) Coated aggregate for producing concrete
CA2272408A1 (en) Surface treated additive for portland cement concrete
CN112250402B (zh) 集边坡防护及植被恢复于一体的石膏基泡沫材料制备方法
EP0081403B1 (fr) Procédé de stockage dans le sol de déchets radioactifs
DE2728861A1 (de) Verwendung waesseriger harzloesungen als binde- und impraegniermittel
CN107178155A (zh) 一种石材铺贴饰面的泛碱控制方法
CN110550875A (zh) 一种石灰-偏高岭土改性土及其应用
JPH10287482A (ja) 植生用ポーラスコンクリートの表面処理剤
CN1800291A (zh) 堵漏防水材料
CN106747098A (zh) 一种适应于泵送施工的轻质高强混凝土及其施工方法
EP0084951B1 (en) Preventing carbonation in concrete and the like
JPH02164755A (ja) コンクリートの改良材及び改良方法
KR20070111728A (ko) 자가치유 결정성장형 복합 방수제
JPH1025175A (ja) 石造物の修復方法
JPS6121989A (ja) 二剤型コンクリ−ト防水組成物
JP2021109881A (ja) コンクリート化粧剤、コンクリート化粧部材およびコンクリート化粧剤の製造方法
JP5385213B2 (ja) コンクリート構造物の劣化防止方法
US2879578A (en) Method of rust-proofing concrete reinforcing elements
EP0384815A1 (fr) Procédé de traitement de la chènevotte, agrégats ainsi obtenus et béton incorporant ces agrégats
FR2790755A1 (fr) Enduit pour la restauration de batiments
JP7097057B2 (ja) コンクリートの施工方法
DE1910865C3 (de) Verfahren zur Oberflächenbeschichtung von vorgefertigten, gehärteten Baukörpern
JPS6017233B2 (ja) 防水接着剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02