JPH10286228A - 内視鏡用撮像装置 - Google Patents

内視鏡用撮像装置

Info

Publication number
JPH10286228A
JPH10286228A JP9097199A JP9719997A JPH10286228A JP H10286228 A JPH10286228 A JP H10286228A JP 9097199 A JP9097199 A JP 9097199A JP 9719997 A JP9719997 A JP 9719997A JP H10286228 A JPH10286228 A JP H10286228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
image
camera
camera cable
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9097199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Tanizawa
信吉 谷沢
Kenji Omachi
健二 大町
Fuminori Tanahashi
史典 棚橋
Hitoshi Kimura
仁 木村
Masami Shimizu
正己 清水
Yutaka Tatsuno
裕 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9097199A priority Critical patent/JPH10286228A/ja
Publication of JPH10286228A publication Critical patent/JPH10286228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カメラケーブルの耐屈曲性を向上させることが
できる内視鏡用撮像装置を提供することにある。 【解決手段】内視鏡接眼部に接続してモニター観察する
ための撮像部と制御装置を電気的に中継したカメラケー
ブルにて接続構成された内視鏡用撮像装置において、前
記撮像部より制御装置に接続されるカメラケーブル13
が突出した撮像部側の可撓性を有した折れ止め部12
が、撮像装置に内蔵した撮像素子の撮像走査方向に対
し、カメラケーブル13が方向性を持つように構成した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡接眼部に
接続してモニター観察するための撮像部と制御装置を電
気的に中継したカメラケーブルを備えた内視鏡用撮像装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】細長の挿入部を口腔等から体腔内に挿入
することによって体腔内の患部等を切開することもなく
観察したり、診断したり、処置具を用いて治療処置ので
きる医療用内視鏡が広く用いられている。この種の内視
鏡における内視鏡像の観察方法としては、手元側に設け
られた内視鏡接眼部から直接肉眼にて観察する以外に、
この内視鏡接眼部に内視鏡用撮像装置を取付け、モニタ
ーにて観察するという方法がある。
【0003】この内視鏡用撮像装置は、上記内視鏡接眼
部からの内視鏡像を電気信号に変換する撮像素子を内蔵
するカメラヘッド部と、このカメラヘッド部の後端部か
ら延出する電気的ケーブルにカメラコネクタを介して接
続され、上記カメラヘッドで得られた電気信号を処理す
るとともにモニタへ映像信号として出力するカメラコン
トローラ部とで構成されている。
【0004】電気的ケーブルの延出するカメラヘッドと
カメラコネクタの後端部には通常、電気的ケーブルの1
点に大きな応力が働いて、内部の信号線が断線すること
がないように、弾性ゴム部材(一般的には折れ止め)を
使用することで、応力の分散を計っている。
【0005】従来技術としては、例えば、特開平6−1
38397号公報が知られている。この内視鏡用撮像装
置に示されたカメラヘッド部における折れ止め部は、内
視鏡及び撮像光学系の光軸に対し、略同一方向にカメラ
ケーブルが突出するように構成されている。しかし、通
常、この撮像装置は、地面とほぼ水平に光軸がくるよう
な方向で使用されるため、ケーブルは重力方向へ垂れ下
がり、可撓性を持つ折れ止め部は、重力方向に自然と曲
げられてしまうことになる。つまり、カメラケーブル
は、常時ある方向ストレスがかかることになるため、折
れ止め効果は減少してしまうと言った問題がある。
【0006】また、カメラヘッド部の形状が円筒形であ
るため、撮像素子の方向性が判別しにくい。つまり、モ
ニター上にて内視鏡像のアップ方向を合わせるために
は、カメラヘッド部に撮像素子の方向性を示す指標が必
要となる。一般的には、カメラヘッド部自体を異形にし
たり、指標を印刷したりして方向性を示すことがある
が、形状の大型化、コストアップの問題がある。
【0007】また、特願平8−145985の防水キャ
ップには、制御装置側の接続コネクタ形状が開示されて
いる。接続方向と同軸的にカメラケーブルが突出するよ
うに折れ止め部が構成されている。したがって、接続し
た状態で重力方向にケーブルが曲がるため、折れ止め部
の構成により、カメラケーブルを強制的に重力方向に曲
げることにより、前述と同様な問題がある。
【0008】また、特開昭62−129028号公報、
特公平4−10807号公報、特公平4−15201号
公報、実開昭64−20802号公報は、内視鏡挿入部
における操作部本体との接続部の折れ止め構造であり、
挿入部の可撓管に急激な折れ曲がりを防止するために、
できるだけ折れ止めの全長にわたって緩やかに曲がって
くれるような効果を求めたものである。しかし、内視鏡
挿入部は、一般的に操作部に対し重力側方向で使用され
るため、耐性アップを図ることはできない。
【0009】ところで、内視鏡に接続して使用するカメ
ラヘッド部は、外科分野で使用する場合は、略地面と水
平に使用されるのが通常である。しかし、外科以外の消
化器科や泌尿器科または外科分野でも特殊な手技の場合
はこの限りではない。カメラケーブルが重力方向に垂れ
下がった場合のカメラヘッドとの角度はさまざまであ
る。
【0010】図7及び図8は内視鏡用撮像装置の従来例
を示す。図7に示すように、内視鏡1の内視鏡接眼部2
には撮像部本体3が着脱可能に接続されている。撮像部
本体3には撮像光学系4及び撮像素子5が内蔵されてい
る。
【0011】撮像素子5で光電変換された信号はカメラ
ケーブル6を経由して制御装置7に伝達される。制御装
置7で処理された信号は、映像出力としてモニター8に
出力される。
【0012】内視鏡1からは光源装置9より出射された
光がライトガイドケーブル10を経由して照明される。
よって、内視鏡1で得られた内視鏡像は、モニター8に
て観察可能となる。
【0013】図8に示すように、撮像部本体3には、カ
メラケーブル6の屈曲によるダメージを防止するための
折れ止め部6aが設けられている。折れ止め部6aは、
ゴム等などの弾性部材で形成されており可撓性を有す
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の内視鏡用撮像装置は、カメラヘッド部からカメ
ラケーブルが光軸と略同軸方向に突出している。そのた
め、重力方向(下側)にカメラケーブルが常時曲がった
形で使用された場合、カメラケーブルの屈曲における耐
性は半減するという問題がある。
【0015】この発明は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、カメラケーブルの方
向性に対し、通常の使用状態に合わせてストレスを少な
くするため、折れ止め部自体をカメラケーブルに対し強
制的に方向性が出せるように構成し、これにより、カメ
ラケーブルの撮像部側の耐性(ストレスによる断線)を
飛躍的に向上することができる内視鏡用撮像装置を提供
することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するために、内視鏡接眼部に接続してモニター観察
するための撮像部と制御装置を電気的に中継したカメラ
ケーブルにて接続構成された内視鏡用撮像装置におい
て、前記撮像部より制御装置に接続されるカメラケーブ
ルが突出した撮像部側の可撓性を有した折れ止めが、撮
像装置に内蔵した撮像素子の撮像走査方向に対し、カメ
ラケーブルが方向性を持つように構成したことを特徴と
する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の各実施の形態を
図面に基づいて説明する。図1は第1の実施形態を示
す。図中11は内視鏡の内視鏡接眼部に着脱可能に接続
される撮像部本体であり、この撮像部本体11には折れ
止め部12が設けられている。折れ止め部12は、図1
(b)に示すように、撮像素子垂直走査方向とほぼ平行
な方向に向くよう折れ曲がって形成されている。また、
図1(c)に折れ止め取り付け部15及び折れ止め部1
2の接続状態を示すように、取り付け部15を小判形状
とすることにより、折れ止め部12の曲がる方向を規制
している。
【0018】折れ止め部12を始めから曲がった状態で
形成することにより、カメラケーブル13が常時重力方
向へ曲がった状態で使用された場合、図8に示した従来
の真っ直ぐな形状をした折れ止め部6aに対し、カメラ
ケーブル13の耐屈曲性がアップすることになる。ま
た、撮像素子に対して折れ止め部12の曲げ方向を規制
したことにより、撮像素子の方向性を判断しやすくな
る。
【0019】通常、アップ指標14のような撮像素子の
方向が判別できる指標を設けているが、折れ止め部12
で方向性が瞬時に判断できるものである。また、折れ止
め部12は成形品であるためコストアップとならずに、
カメラケーブル13の耐屈曲性向上及び撮像素子の方向
性が判別しやすくできる。
【0020】図2は第1の実施形態における折れ止め部
12の単体での形状及び他の形状を示す。図2(a)
は、第1の実施形態の折れ止め形状である。曲がり角α
は、鈍角としたが、図2(b)は直角、図2(c)は鋭
角に構成したものである。使用する分野または術式によ
ってカメラケーブル13の常時の曲がり形状が種々ある
ため、図2(a)〜(c)に示したような複数種類の折
れ止め部12を用意することで、分野及び術式の違いに
より、最適な折れ止め部12の形状を選択することで、
カメラケーブル13の耐屈曲性を更にアップすることが
できる。また、この折れ止め部12は、図1に示したよ
うに、方向を規制して撮像部本体11にはめ込む形状で
あるため、簡単に交換可能である。
【0021】図3は第2の実施形態を示す。制御装置1
8に設けられたカメラコネクタ受け部19には撮像部側
のカメラコネクタプラグ20が接続可能に構成されてい
る。カメラコネクタプラグ20をカメラコネクタ受け部
19に接続する場合、アップ指標21または22を合わ
せて接続する。第1の実施形態では、折れ止め部12の
曲がり形状を撮像素子に対して方向性を持たせていた
が、ここでは、コネクタのアップ指標21,22に対し
て折れ止め部23の曲がり形状を規制するものである。
【0022】図4は第3の実施形態を示し、折れ止め部
の形状の詳細を示す。制御装置18にカメラコネクタプ
ラグ25が接続された状態である。カメラコネクタプラ
グ25に接続された折れ止め部24は、制御装置18が
設置される重力側にカメラケーブル26が常時曲がるよ
うに形成されている。なお、カメラコネクタプラグ25
への折れ止め部24の取り付け形状は第1の実施形態に
示す通りである。
【0023】カメラケーブル26を折れ止め部24の形
状を規制することで、常に重力側に曲げることにより、
カメラケーブル26の屈曲耐性をアップすることができ
る。コストアップしないことは第1の実施形態に示した
通りである。
【0024】図5及び図6は第4の実施形態を示す。カ
メラケーブル27にはケーブル固定手段28が設けられ
ている。ケーブル固定手段28は、カメラケーブル27
に対し移動可能に構成してもよい。また、撮像部本体に
は、ケーブル固定手段28が取り付けられるための取り
付け部29が設けられている。図6には、このケーブル
固定手段28により撮像部本体と、カメラケーブル27
がクランプされた状態を示す。以上のような構成とする
ことで、分野や術式にてカメラケーブル27が邪魔にな
る場合に有効である。また、このように形成することに
より、カメラケーブル27自体の耐屈曲性をアップする
ことも可能である。
【0025】前述した実施形態によれば、次の構成が得
られる。 (付記1)内視鏡接眼部に接続してモニター観察するた
めの撮像部と制御装置を電気的に中継したカメラケーブ
ルにて接続構成された内視鏡撮像装置において、前記撮
像部より制御装置に接続されるカメラケーブルが突出し
た撮像部側の可撓性を有した折れ止めが、撮像装置に内
蔵した撮像素子の撮像走査方向に対し、カメラケーブル
が方向性を持つように構成したことを特徴とする内視鏡
用撮像装置。 (付記2)撮像素子の垂直走査方向に対
し、略同一方向にカメラケーブルが強制的に折れ曲がる
ように可撓性のある折れ止め部を構成したことを特徴と
する付記1に記載の内視鏡用撮像装置。
【0026】(付記3)撮像素子の垂直方向に対し、略
同一方向にカメラケーブルが強制的に折れ曲がるように
可撓性のある折れ止め部を構成し、光軸に対し折れ曲が
る角度の違う複数の折れ止め部が交換可能としたことを
特徴とする付記1に記載の内視鏡用撮像装置。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、カメラケーブルが突出した撮像部側の可撓性を有し
た折れ止めが、撮像装置に内蔵した撮像素子の撮像走査
方向に対し、カメラケーブルが方向性を持つように構成
したから、カメラケーブルの耐屈曲性を向上させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態の内視鏡用撮像装置
を示し、(a)は縦断側面図、(b)はA−A´線に沿
う断面図、(c)はB−B´線に沿う断面図。
【図2】同実施形態の折れ止め部の変形例を示す縦断側
面図。
【図3】この発明の第2の実施形態を示す制御装置とカ
メラコネクタブラグの斜視図。
【図4】この発明の第3の実施形態を示す制御装置に接
続したカメラコネクタブラグの一部切欠した側面図。
【図5】この発明の第4の実施形態を示す内視鏡用撮像
装置の斜視図。
【図6】同実施形態を示す内視鏡用撮像装置の斜視図。
【図7】従来の内視鏡システムの全体の構成図。
【図8】従来の内視鏡用撮像装置の縦断側面図。
【符号の説明】
11…撮像装置本体 12…折れ止め部 13…カメラケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 仁 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 清水 正己 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 龍野 裕 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡接眼部に接続してモニター観察す
    るための撮像部と制御装置を電気的に中継したカメラケ
    ーブルにて接続構成された内視鏡用撮像装置において、 前記撮像部より制御装置に接続されるカメラケーブルが
    突出した撮像部側の可撓性を有した折れ止めが、撮像装
    置に内蔵した撮像素子の撮像走査方向に対し、カメラケ
    ーブルが方向性を持つように構成したことを特徴とする
    内視鏡用撮像装置。
JP9097199A 1997-04-15 1997-04-15 内視鏡用撮像装置 Withdrawn JPH10286228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097199A JPH10286228A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 内視鏡用撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097199A JPH10286228A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 内視鏡用撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10286228A true JPH10286228A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14185940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097199A Withdrawn JPH10286228A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 内視鏡用撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10286228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272668A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
US8552295B2 (en) 2010-03-29 2013-10-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cable assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272668A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP4668440B2 (ja) * 2001-03-16 2011-04-13 Hoya株式会社 電子内視鏡
US8552295B2 (en) 2010-03-29 2013-10-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cable assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7914444B2 (en) Endoscope system and endoscope
US20050043584A1 (en) Endoscope hood
US7611457B2 (en) Front end structure of endoscope
JP2001521806A (ja) ビデオ直腸鏡
JPH10286228A (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH10286229A (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
JPH06169879A (ja) 内視鏡
JP3619267B2 (ja) 超音波内視鏡
JP4589560B2 (ja) 内視鏡装置
JP3668327B2 (ja) 電子内視鏡
JP2007289231A (ja) 内視鏡システム
JPH08136828A (ja) 内視鏡
JP4047062B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JPH10286227A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP4127794B2 (ja) 内視鏡
JP2005052359A (ja) 内視鏡のフード装置
JPH1014861A (ja) 内視鏡
JPS60196718A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JPH0719444Y2 (ja) 内視鏡
JPH0340247Y2 (ja)
JP4412789B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP2003159212A (ja) 内視鏡
JP3084849B2 (ja) 直視・側視交換型内視鏡
JPH06118311A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706