JPH10284021A - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池

Info

Publication number
JPH10284021A
JPH10284021A JP9085136A JP8513697A JPH10284021A JP H10284021 A JPH10284021 A JP H10284021A JP 9085136 A JP9085136 A JP 9085136A JP 8513697 A JP8513697 A JP 8513697A JP H10284021 A JPH10284021 A JP H10284021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
heat
layer
fusible
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085136A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sonozaki
勉 園崎
Hiromichi Ota
裕道 太田
Shiori Maeda
紫織 前田
Hiroshi Nakagawa
弘 中川
Yasunobu Kodama
康伸 児玉
Mikiya Yamazaki
幹也 山崎
Yoshihiro Nishimoto
好宏 西本
Takanori Fujii
孝則 藤井
Ikuro Nakane
育郎 中根
Kazuo Terashi
和生 寺司
Satoshi Ubukawa
訓 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9085136A priority Critical patent/JPH10284021A/ja
Publication of JPH10284021A publication Critical patent/JPH10284021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池を長期間保存した場合であっても、電池
特性が低下するのを抑制することができる薄型電池の提
供を目的としている。 【解決手段】 金属層1aの両面に各々第1及び第2ポ
リプロピレン層1b・1cが固着された袋状の外装体1
を有し、この外装体1には、正負両極3・4とこれら両
極3・4間に介装された電解質5とから成る発電要素6
が内装され、且つ上記外装体1の開口部が封口された薄
型電池において、前記第1及び第2ポリプロピレン層1
b・1cのうち電池内方に存在する第2ポリプロピレン
層1cと前記金属層1aとの間には、金属層1aと接着
可能な変性ポリプロピレン層1eが設けられ、この変性
ポリプロピレン層1eにより第2ポリプロピレン層1c
と金属層1aとが固着されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄型電池に関し、特
にラミネート外装体内に収納された発電要素が密閉され
る構造の薄型電池に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム電池等における従来型の薄型電
池は、図7及び図8に示すように、正負両極21・22
と電解質23とから成る電極群24が外装体25に内装
されている。この外装体25は、図9に示すように、金
属層25aの両面には、各々接着剤層25d・25eを
介して、第1ポリプロピレン層(電池外方に存在するポ
リプロピレン層)25bと、第2ポリプロピレン層(電
池内方に存在するポリプロピレン層)25cとが配置さ
れる構造であり、また外装体25は第1〜第3封口部2
6a〜26cにより封口されている。
【0003】上記第1封口部26aからは、図10に示
すように、正負極集電端子27a・27bが延出されて
おり、これら正負極集電端子27a・27bの周囲には
接着剤層28・28が形成される構造である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造の薄型電池では、接着剤層25e・28・28の水分
及び酸素の透過性が高いため、電池を長期間保存する
と、電池の特性が低下する。具体的には、以下の通りで
ある。即ち、薄型電池を長期間保存した場合、第1〜第
3封口部26a〜26cにおける接着剤層25eの露出
部分から水分及び酸素が入り込み、これら水分等が第2
ポリプロピレン層25cを透過して、電池内部に入り込
む。この結果、水分及び酸素と負極のリチウムとが反応
して電池特性が低下する。
【0005】また、接着剤層25e・28・28の厚み
はばらつきが大きく、非常に薄い部分が生じることがあ
る。したがって、正負極集電端子27a・27bと金属
層25aとが接触して電池内短絡を防止するためには、
接着剤層25e・28・28を除いて正負極集電端子2
7a・27bと金属層25aとの間に存在する第2ポリ
プロピレン層25cの厚みを大きくせざるをえない。こ
のため、第1〜第3封口部26a〜26cにおける第2
ポリプロピレン層25cの露出部分も大きくなる。この
第2ポリプロピレン層25cは接着剤層25eよりは水
分及び酸素の透過性が低いとはいうものの、ある程度は
水分等を透過する。このため、水分等が第2ポリプロピ
レン層25cから直接電池内に入り込む。加えて、接着
剤層28・28からも直接電池内に水分等が入り込む。
これらのことから、上記と同様の反応が生じて、電池特
性が低下する。
【0006】更に、電解質として電解液を用いた場合に
は、接着剤層25e・28・28の水分透過性が高いと
いうこと等に起因して、電解液が電池外に漏れ易くな
り、この結果、電池を長期間保存すると更に電池特性が
低下する。
【0007】本発明は、斯かる知見に基づきなされたも
のであって、その目的とするところは、電池を長期間保
存した場合であっても、電池特性が低下するのを抑制す
ることができる薄型電池の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、金属層
の両面に熱融着性樹脂層が固着された袋状の外装体を有
し、この外装体には、正負両極とこれら両極間に介装さ
れた電解質とから成る発電要素が内装され、且つ上記外
装体の開口部が封口された薄型電池において、前記熱融
着性樹脂層のうち電池内方に存在する熱融着性樹脂層と
前記金属層との間には、金属層と接着可能な熱融着性変
性樹脂層が設けられ、この熱融着性変性樹脂層により電
池内方に存在する熱融着性樹脂層と金属層とが固着され
ることを特徴とする。
【0009】上記構成であれば、熱融着性変性樹脂層は
従来の接着剤層に比べて水分及び酸素の透過性が低いの
で、熱融着性変性樹脂層と熱融着性樹脂層とを介して電
池内に入り込む水分等が減少する。したがって、水分等
と負極のリチウムとが反応するのを抑えることができる
ので、電池を長期間保存した場合であっても、電池特性
の低下を抑制することができる。
【0010】加えて、電解質として電解液を用いた場合
には、熱融着性変性樹脂層の水分透過性が低いというこ
と等に起因して、電解液が電池外に漏れ難くなり、この
結果、電池を長期間保存した場合の電池特性の低下を一
層抑制することができる。尚、本明細書では、熱融着性
変性樹脂とは、熱融着性樹脂にカルボキシル基が付加さ
れたものをいう。
【0011】また、請求項2記載の発明は請求項1記載
の発明において、正負両極には、金属から成る集電端子
が各々固定されており、これら集電端子が外装体の開口
部から電池外に延出されると共に、これら集電端子の上
記開口部に対応する位置には、金属層と接着可能な熱融
着性変性樹脂層が上記集電端子を囲むように設けられて
いることを特徴とする。
【0012】上記構成の如く、集電端子の周囲に熱融着
性変性樹脂層を形成すれば、この熱融着性変性樹脂層は
厚みのばらつきが小さいということから、電池内方に存
在する熱融着性樹脂層の厚みを小さくしても、集電端子
と金属層とが接触することによる電池内短絡を防止する
ことができる。したがって、封口部における電池内方に
存在する熱融着性樹脂層の露出部分も小さくなり、当該
熱融着性樹脂層から水分等が直接電池内に入り込む量が
少なくなる。加えて、集電端子の周囲に熱融着性変性樹
脂層を形成すれば、熱融着性変性樹脂層は接着剤層に比
べて水分等の透過率が小さいことから、熱融着性変性樹
脂層から電池内に直接水分が入り込むことを抑制でき
る。これらのことから、電池を長期間保存した場合の電
池特性の低下を一層抑制することができる。
【0013】また、請求項3記載の発明は請求項1又は
2記載の発明において、電池内方に存在する熱融着性樹
脂層がポリエチレンから成り、金属層と接着可能な熱融
着性変性樹脂層が変性ポリエチレンから成ることを特徴
とする。ここで、変性ポリエチレンとは、ポリエチレン
にカルボキシル基が付加されたものをいう。
【0014】また、請求項4記載の発明は請求項1又は
2記載の発明において、電池内方に存在する熱融着性樹
脂層がポリプロピレンから成り、金属層と接着可能な熱
融着性変性樹脂が変性ポリプロピレンから成ることを特
徴とする。ここで、変性ポリプロピレンとは、ポリプロ
ピレンにカルボキシル基が付加されたものをいう。
【0015】また、請求項5記載の発明は請求項1〜4
記載の発明において、熱融着性樹脂層のうち電池外方に
存在する熱融着性樹脂層と金属層との間には、接着剤層
が設けられ、この接着剤層により電池外方に存在する熱
融着性樹脂層と金属層とが固着されることを特徴とす
る。このような構成とするのは、電池外方に存在する熱
融着性樹脂層と金属層とを熱融着性変性樹脂により接着
する場合、一方の熱融着性樹脂層と金属層とを熱融着性
変性樹脂により接着した後、他方の熱融着性樹脂層と金
属層とを熱融着性変性樹脂により接着する際、先に形成
された熱融着性変性樹脂層が融けて歪みが発生するおそ
れがあるからである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図1〜図
5に基づいて、以下に説明する。図1に示すように、本
発明の薄型電池は外装体1を有しており、この外装体1
には、電池を封口するための第1〜第3封口部2a〜2
cが形成されている。上記外装体1の内部には、図2及
び図4に示すように、集電体の両面にLiCoO 2 を主
体とする活物質層が形成された正極3と、集電体の両面
に炭素材料を主体とする活物質層が形成された負極4
と、これら正負極3・4間に挟まれエチレンカーボネー
トにLiPF6 を溶解させた溶液を含む電解質5とから
構成される発電要素6が内装されている。
【0017】ここで、図3に示すように、上記外装体1
は5層構造を成し、具体的には、アルミニウムから成る
金属層1a(20μm)の一方の面には第1ポリプロピ
レン層(電池外方に存在するポリプロピレン層であっ
て、厚さ20μm)1bが配され、この金属層1aの他
方の面には第2ポリプロピレン層(電池内方に存在する
ポリプロピレン層であって、厚さ60μm)1cが配さ
れている。上記金属層1aと第1ポリプロピレン層1b
との間にはドライラミネート接着剤層1d(厚さ5μ
m)が設けられており、これによって金属層1aと第1
ポリプロピレン層1bとが接着される。一方、上記金属
層1aと第2ポリプロピレン層1cとの間にはポリプロ
ピレンにカルボキシル基が付加された変性ポリプロピレ
ン層1e(厚さ5μmであって、金属層と接着可能)が
設けられており、これによって金属層1aと第2ポリプ
ロピレン層1cとが接着される。
【0018】また、上記第1封口部2aからは、上記正
極3に固定された正極集電端子7と上記負極4に固定さ
れた負極集電端子8とが突出形成されており、これら両
集電端子7・8の周囲には、図5に示すように、それぞ
れ変性ポリプロピレン層9・10が設けられている。
尚、この薄型電池において、幅は42mm、長さは10
0mm、厚さは1.7mmである。
【0019】このような薄型電池を、以下のようにして
作製した。先ず、金属層1aと第1及び第2ポリプロピ
レン層1b・1cとドライラミネート接着剤層1dと変
性ポリプロピレン層1eとから成る5層構造のラミネー
ト箔の一端と他端とを重ね合わせ(重ね合わせ部分の幅
は20mm)、その重ね合わせ部分を高周波誘導加熱装
置を用いて溶着し、第2封口部2bが形成された筒状の
ラミネート箔を作製した。次に、この筒状のラミネート
箔の一方の開口端部を高周波誘導加熱装置を用いて溶着
(溶着幅は10mm)し、第3封口部2cが形成された
袋状のラミネート箔を作製した。次いで、この袋状のラ
ミネート箔内に、予めアルゴン雰囲気中で組み立てた発
電要素6を収納した。この際、周囲に変性ポリプロピレ
ン層9・10が形成された正負極集電端子7・8が電池
外に突出するように配置した。その後、袋状のラミネー
ト箔の開口部を高周波誘導加熱装置を用いて溶着(溶着
幅は10mm)することにより薄型電池を作製した。
【0020】尚、上記発明の実施の形態では、熱融着性
変性樹脂として変性ポリプロピレンを用いたが、これに
限定するものではなく、変性ポリエチレンを用いること
もできる。但し、この場合には、熱融着性樹脂としてポ
リエチレンを用いる必要がある。なぜなら、ポリプロピ
レンと変性ポリエチレンとは接着が困難であるという理
由による。
【0021】上記発明の実施の形態では、第2ポリプロ
ピレン層1cの厚さを60μmとしたが、これに限定す
るものではなく、20〜100μmであれば良い。ま
た、金属層1aの厚さを20μmとしているが、これに
限定するものではなく、8〜50μmであれば良い。
【0022】また、正極活物質及び電解質としては上記
のものに限定されるものではなく、例えば正極活物質と
しては、LiNiO2 、LiMnO2 、LiFeO2
例示され、また電解質としては、エチレンカーボネー
ト、ビニレンカーボネート、プロピレンカーボネートな
どの有機溶媒や、これらとジメチルカーボネート、ジエ
チルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、1,2
−ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタンなどの低
沸点溶媒との混合溶媒に、LiPF6 、LiClO4
LiCF3 SO3 などの溶質を溶かした溶液が例示され
る。更に、電解質として、高分子固体電解質、又はゲル
状電解質を用いることも可能である。
【0023】
【実施例】
(実施例)実施例の電池としては、上記発明の実施の形
態に示す電池を用いた。このようにして作製した電池
を、以下、本発明電池Aと称する。
【0024】(比較例)比較例としては、前記従来の技
術で示す電池(図7〜図10参照)を用いた。上記本発
明電池Aとの相違点は以下の通りである。 金属層25aと第2ポリプロピレン層25cとの間
に、実施例に用いる変性ポリプロピレン層ではなく、ド
ライラミネート接着剤層25eを設けて、金属層25a
と第2ポリプロピレン層25cとを接着する。 正極集電端子27aと負極集電端子27bの周囲に
は、実施例に用いる変性ポリプロピレン層ではなく、ド
ライラミネート接着剤層28・28を設ける。 金属層25aの厚みが7μm、ドライラミネート接着
剤層25eの厚みが5μm、第1ポリプロピレン層25
bの厚みが50μm、第2ポリプロピレン層25cの厚
みが100μmであり、また電池の厚さが1.9mmで
ある。 このようにして作製した電池を、以下、比較電池Xと称
する。
【0025】(実験)上記本発明電池A及び比較電池X
を60℃で保存し、保存日数と電池容量回復率との関係
を調べたので、その結果を図6に示す。尚、電池容量回
復率の算出式を、下記数1に示す。
【0026】
【数1】
【0027】図6から明らかなように、本発明電池Aは
比較電池Xに比べて電池容量回復率が向上しており、保
存特性に優れることが認められる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
池内に入り込む水分及び酸素が減少するので、水分及び
酸素とリチウムとが反応するのを抑えることができ、且
つ電解液が電池外に漏れ難くなる。これらのことから、
電池を長期間保存した場合であっても、電池特性の低下
を抑制することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄型電池の平面図である。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】本発明の薄型電池における外装体の断面図であ
る。
【図4】図1のB−B線矢視断面図である。
【図5】図1のC−C線矢視断面図である。
【図6】本発明電池Aと比較電池Xとにおける保存日数
と電池容量回復率との関係を示すグラフである。
【図7】従来の薄型電池の平面図である。
【図8】図7のD−D線矢視断面図である。
【図9】従来の薄型電池における外装体の断面図であ
る。
【図10】図7のE−E線矢視断面図である。
【符号の説明】
1:外装体 1a:金属層 1b:第1ポリプロピレン層 1c:第2ポリプロピレン層 1d:接着剤層 1e:変性ポリプロピレン層 2a:第1封口部 2b:第2封口部 2c:第3封口部 3:正極 4:負極 5:電解質 6:発電要素 7:正極集電端子 8:負極集電端子 9:変性ポリプロピレン層 10:変性ポリプロピレン層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/40 H01M 10/40 B (72)発明者 中川 弘 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 児玉 康伸 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 山崎 幹也 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西本 好宏 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 藤井 孝則 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 中根 育郎 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 寺司 和生 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 生川 訓 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属層の両面に熱融着性樹脂層が固着さ
    れた袋状の外装体を有し、この外装体には、正負両極と
    これら両極間に介装された電解質とから成る発電要素が
    内装され、且つ上記外装体の開口部が封口された薄型電
    池において、前記熱融着性樹脂層のうち電池内方に存在
    する熱融着性樹脂層と前記金属層との間には、金属層と
    接着可能な熱融着性変性樹脂層が設けられ、この熱融着
    性変性樹脂層により電池内方に存在する熱融着性樹脂層
    と金属層とが固着されることを特徴とする薄型電池。
  2. 【請求項2】 前記正負両極には、金属から成る集電端
    子が各々固定されており、これら集電端子が前記外装体
    の開口部から電池外に延出されると共に、これら集電端
    子の上記開口部に対応する位置には、金属層と接着可能
    な熱融着性変性樹脂層が上記集電端子を囲むように設け
    られている請求項1記載の薄型電池。
  3. 【請求項3】 電池内方に存在する熱融着性樹脂層がポ
    リエチレンから成り、前記金属層と接着可能な熱融着性
    変性樹脂層が変性ポリエチレンから成る請求項1又は2
    記載の薄型電池。
  4. 【請求項4】 電池内方に存在する熱融着性樹脂層がポ
    リプロピレンから成り、前記金属層と接着可能な熱融着
    性変性樹脂が変性ポリプロピレンから成る請求項1又は
    2記載の薄型電池。
  5. 【請求項5】 前記熱融着性樹脂層のうち電池外方に存
    在する熱融着性樹脂層と前記金属層との間には、接着剤
    層が設けられ、この接着剤層により電池外方に存在する
    熱融着性樹脂層と金属層とが固着される請求項1〜4記
    載の薄型電池。
JP9085136A 1997-04-03 1997-04-03 薄型電池 Pending JPH10284021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085136A JPH10284021A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 薄型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085136A JPH10284021A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 薄型電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284021A true JPH10284021A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13850247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085136A Pending JPH10284021A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 薄型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284021A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0975031A1 (en) * 1998-02-05 2000-01-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for cell case and cell device
JP2000138039A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sony Corp 非水電解質電池
JP2001118606A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池及び電池用封口装置
JP2001176460A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2001202927A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001202928A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
WO2001054985A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Dispositif et procede de thermoscellage, procede d'emboutissage, dispositif de pressage de piece, et piece pressee
JP2001229890A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池包装用シールヘッドおよびそれを用いたシール方法
JP2001229887A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001307684A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP2001332228A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP2002093386A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
EP1276161A4 (en) * 2000-04-19 2005-02-23 Dainippon Printing Co Ltd ACCUMULATOR, ACCUMULATOR TAB AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP2010282984A (ja) * 2010-09-27 2010-12-16 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323828B2 (en) 1997-10-14 2012-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
US6632538B1 (en) 1998-02-05 2003-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for cell and cell device
EP0975031A1 (en) * 1998-02-05 2000-01-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for cell case and cell device
US8455135B2 (en) 1998-02-05 2013-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Battery case forming sheet and battery packet
EP0975031A4 (en) * 1998-02-05 2001-11-21 Dainippon Printing Co Ltd SHEET FOR CELL HOUSING AND CELL DEVICE
JP2000138039A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sony Corp 非水電解質電池
JP2001118606A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池及び電池用封口装置
JP2001176460A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料
JP2001202927A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001202928A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP4620202B2 (ja) * 2000-01-20 2011-01-26 大日本印刷株式会社 ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP4620203B2 (ja) * 2000-01-20 2011-01-26 大日本印刷株式会社 ポリマー電池用包装材料の製造方法
WO2001054985A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Dispositif et procede de thermoscellage, procede d'emboutissage, dispositif de pressage de piece, et piece pressee
EP1180480A4 (en) * 2000-01-26 2004-06-16 Dainippon Printing Co Ltd THERMOSCELLING DEVICE AND METHOD, STAMPING METHOD, WORK PRESSING DEVICE, AND PRESSED WORK
US6877216B2 (en) 2000-01-26 2005-04-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat-sealing machine, heat-sealing method, embossing method, work pressing machine and workpiece
JP4620232B2 (ja) * 2000-02-16 2011-01-26 大日本印刷株式会社 リチウム電池用包装材料の製造方法
JP2001307684A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP2001229887A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料およびその製造方法
JP2001229890A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池包装用シールヘッドおよびそれを用いたシール方法
JP2001332228A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP4620233B2 (ja) * 2000-03-15 2011-01-26 大日本印刷株式会社 リチウム電池用包装材料の製造方法
EP1276161A4 (en) * 2000-04-19 2005-02-23 Dainippon Printing Co Ltd ACCUMULATOR, ACCUMULATOR TAB AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP2002093386A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池用包装材料およびその製造方法
JP2010282984A (ja) * 2010-09-27 2010-12-16 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池用包装材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001505A (en) Nonaqueous electrolyte battery
US6048639A (en) Thin type sealed cell and producing method thereof
JP3795713B2 (ja) シート型電池の製造方法
JPH09288996A (ja) 非水電解質電池
JPH10214606A (ja) ラミネート外装体の薄型電池
JPH10284021A (ja) 薄型電池
JP2006252802A (ja) 非水電解質電池用タブリード及び非水電解質電池
JP7468233B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2018181622A (ja) 積層型二次電池
JP3588225B2 (ja) 薄型密閉電池
WO2018163636A1 (ja) リチウムイオン電池
JP4021592B2 (ja) 電気化学デバイス
JP4138172B2 (ja) 電気化学デバイス及びその製造方法
WO2023132181A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2010033888A (ja) 非水電解質電池用リード線および非水電解質電池
JP3869668B2 (ja) 電気化学デバイスおよびその製造方法
JP2004319098A (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP3562129B2 (ja) 非水電解質電池用封入袋及びリード線
JP4202549B2 (ja) 電気化学デバイス及びその製造方法
JP4039197B2 (ja) ラミネート電池、該ラミネート電池を複数接続したモジュール、該モジュールを複数接続した組電池、および該組電池を搭載した車両
JP2019145724A (ja) 電気化学セル
JP4375148B2 (ja) 非水電解質電池および非水電解質電池用リード線
JP2004319099A (ja) 電気化学セル
JP2007165032A (ja) 電池
JP2019133779A (ja) 積層型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928