JPH10283907A - 電気接続箱の端子取付け構造 - Google Patents

電気接続箱の端子取付け構造

Info

Publication number
JPH10283907A
JPH10283907A JP9083916A JP8391697A JPH10283907A JP H10283907 A JPH10283907 A JP H10283907A JP 9083916 A JP9083916 A JP 9083916A JP 8391697 A JP8391697 A JP 8391697A JP H10283907 A JPH10283907 A JP H10283907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fusible link
connection box
electric connection
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9083916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669540B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Furuya
宏恭 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP08391697A priority Critical patent/JP3669540B2/ja
Publication of JPH10283907A publication Critical patent/JPH10283907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669540B2 publication Critical patent/JP3669540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 螺合型ヒュージブルリンクの電気接触部に取
り付ける端子を手で保持せずにボルト締めできる電気接
続箱の端子取付け構造を得る。 【解決手段】 電気接続箱41の上面にヒュージブルリ
ンク収容空間51を凹設する。ヒュージブルリンク収容
空間51を囲む周壁53を、電気接続箱41の上面に立
設する。ヒュージブルリンク収容空間51へ連通するボ
ルト締め用開口部59を電気接続箱41の直交する外側
壁45、47に形成する。ボルト締め用開口部59に連
通するとともに、周壁53を越えてヒュージブルリンク
収容空間51の内側へ拡がる端子挿入孔65を、電気接
続箱41の上面に穿設する。直角曲げ螺合端子69の電
気接触部73を、端子挿入孔65に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子螺合型のヒュ
ージブルリンク等を収容する電気接続箱の端子取付け構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒュージブルリンクは、定格電流により
形式が異なり、30〜50Aと低い電流特性でよいもの
には端子嵌合型のものが使用されるが、60〜100A
と高い電流特性が要求されるものには、図3に示すよう
に電気接触部1にボルト孔3を穿設した螺合型ヒュージ
ブルリンク5が使用される。
【0003】この種の螺合型ヒュージブルリンク5を収
容する電気接続箱には、例えば図4に示すものがある。
この電気接続箱9は、本体11の上面にヒュージブルリ
ンク収容部13を形成してあり、ヒュージブルリンク収
容部13に収容した螺合型ヒュージブルリンク5の電気
接触部1が露出する凹部15を側面に形成してある。ま
た、電気接触部1と本体11との間には、ボルト孔3に
中心が一致するナット17を配設してある。この電気接
続箱9では、外部電源端子である丸形端子23を螺合型
ヒュージブルリンク5のボルト孔3に一致させた後、ボ
ルト25をナット17に螺合することで、丸形端子23
を電気接触部1に取り付けていた。
【0004】ところが、この電気接続箱9では、一方の
電気接触部1は本体11の外側からボルト3を螺合でき
るが、他方の電気接触部1は本体11の内側からボルト
25の螺合を行わなければならず、作業性の悪い問題が
あった。このようなボルト挿通方向に起因する作業性の
低下を解消するものとして、例えば図5に示す電気接続
箱の端子取付け構造が提案された。この電気接続箱31
は、本体33の直交する外壁33a、33bの隅部を切
欠き、この外壁33a、33bの面に対して傾斜する隅
部外壁35を形成し、更にこの隅部外壁35に直交する
外壁を有する突設部37を設け、この突設部37に螺合
型ヒュージブルリンク5のハウジング部39を設けてあ
る。従って、この電気接続箱31によれば、一対の電気
接触部1の両方共、本体33の外側からボルト25を螺
合して、丸形端子23を電気接触部1に取り付けること
ができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
電気接続箱31は、電気接触部1に螺合する両方のボル
ト25が本体11の外側から螺合可能となり、ボルト挿
通方向に起因する作業性の低下は解消できるものの、丸
形端子23を電気接触部1に取り付けるのに、本体33
から引き上げた丸形端子23を一方の手で保持しなが
ら、他方の手でボルト締めを行わなければならず、作業
性の悪い問題があった。本発明は上記状況に鑑みてなさ
れたもので、螺合型ヒュージブルリンクの電気接触部に
取り付ける端子を手で保持せずにボルト締めを行うこと
のできる電気接続箱の端子取付け構造を提供し、端子取
付け作業性の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る電気接続箱の端子取付け構造は、電気接
続箱の上面にヒュージブルリンク収容空間を凹設し、該
ヒュージブルリンク収容空間を囲む周壁を前記電気接続
箱の上面に立設し、前記ヒュージブルリンク収容空間へ
連通するボルト締め用開口部を電気接続箱の直交する外
側壁に形成し、該ボルト締め用開口部に連通するととも
に前記周壁を越えて前記ヒュージブルリンク収容空間の
内側へ拡がる端子挿入孔を前記電気接続箱の上面に穿設
し、直角曲げ螺合端子の電気接触部を該端子挿入孔に挿
入したことを特徴とするものである。
【0007】このように構成した電気接続箱の端子取付
け構造では、直角曲げ螺合端子の接触部を端子挿入孔に
挿入し、直角曲げ螺合端子全体をヒュージブルリンク収
容空間側に押し込むと、直角曲げ螺合端子の接触部がヒ
ュージブルリンクの電気接触部に当接し、同時に直角曲
げ螺合端子の屈曲部が、周壁の段部に上方から当接さ
れ、直角曲げ螺合端子の上下方向の移動が規制される。
これにより、直角曲げ螺合端子が手による保持なしでヒ
ュージブルリンクの電気接触部に対して位置決めされ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電気接続箱の
端子取付け構造の好適な実施の形態を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明に係る電気接続箱の端子取
付け構造を示す分解斜視図、図2は端子を挿入した状態
の図1のA−A断面図である。電気接続箱41の本体4
3の直交する外側壁45、47の隅部上面には、この外
側壁45、47の面に対して傾斜する溝部49を形成し
てある。溝部49の中央には、本体43の上面を凹設し
たヒュージブルリンク収容空間51を設けてある。この
ヒュージブルリンク収容空間51は、溝部49に立設さ
れ、本体43の上面から突出する周壁53によって囲ま
れている。
【0009】ヒュージブルリンク収容空間51には端子
螺合型の電気接触部55を有したヒュージブルリンク5
7が装着可能となっており、ヒュージブルリンク収容空
間51に装着されたヒュージブルリンク57は平行な一
対の電気接触部55が本体43の内部に垂下して配置さ
れるようになっている。
【0010】直交する一対の外側壁45、47にはヒュ
ージブルリンク収容空間51へ連通するボルト締め用開
口部59をそれぞれ穿設してあり、ボルト締め用開口部
59はヒュージブルリンク収容空間51に挿入したヒュ
ージブルリンク57の電気接触部55を外部へ露出す
る。本体43の下部には、アンダーカバー61が取り付
けられるようになっている。アンダーカバー61には一
対の塞ぎ壁63を突設してあり、塞ぎ壁63はアンダー
カバー61を本体43に取り付けた時、ボルト締め用開
口部59を塞ぐようになっている。
【0011】溝部49の底面には周壁53を挟む一対の
端子挿入孔65を穿設してあり、端子挿入孔65はボル
ト締め用開口部59に連通している。端子挿入孔65
は、図2に示すように周壁53を越えヒュージブルリン
ク収容空間51の内側へ拡げて形成してある。従って、
端子挿入孔65における周壁53の下端は、クランク状
に屈曲した段部67となっている。
【0012】端子挿入孔65には、直角曲げ螺合端子6
9が挿入される。直角曲げ螺合端子69は、ボルト孔7
1の穿設された電気接触部73が、電線保持部75に対
して直角に屈曲されている。直角曲げ螺合端子69は、
この電気接触部73を端子挿入孔65に挿入してヒュー
ジブルリンク57の電気接触部55と接続される。
【0013】このように構成した電気接続箱の端子取付
け構造の作用を説明する。ヒュージブルリンク収容空間
51にヒュージブルリンク57を挿入すると、一対の電
気接触部55が本体43の内部に垂下し、ボルト締め用
開口部59から露出した状態となる。
【0014】直角曲げ螺合端子69の電気接触部73を
端子挿入孔65に挿入し、直角曲げ螺合端子69全体を
ヒュージブルリンク収容空間51側に押し込むと、直角
曲げ螺合端子69の電気接触部73がヒュージブルリン
ク57の電気接触部55に当接する。この時、同時に直
角曲げ螺合端子69の屈曲部69aが、周壁53の段部
67に上方から当接され、直角曲げ螺合端子69の上下
方向の移動が規制される。これにより、直角曲げ螺合端
子69は、手による保持なしでボルト孔71が電気接触
部55のボルト孔56に一致した位置で位置決めされ
る。なお、直角曲げ螺合端子69に接続した電線70
は、溝部49に形成した不図示の挿通穴を介して、本体
43の内部から導出される。
【0015】ボルト孔同士の一致した直角曲げ螺合端子
69とヒュージブルリンク57の電気接触部55とは、
ボルト締め用開口部59から挿入されるボルト77によ
り一体に螺着される。なお、直角曲げ螺合端子69と電
気接触部55との螺着は、電気接触部55にボルト77
を直接螺合することにより、又はヒュージブルリンク収
容空間51に配設した不図示のナットにボルト77を螺
合することにより行うことができる。
【0016】次いで、アンダーカバー61を本体43の
下面側に取り付けることで、ボルト締め用開口部59が
塞がれ、アッパーカバー79を本体43の上面に取り付
けることで、本体43の上面が覆われて電気接続箱41
への直角曲げ螺合端子69の取付けが完了する。
【0017】上述の電気接続箱の端子取付け構造によれ
ば、本体43の上面に、周壁53を越えてヒュージブル
リンク収容空間51の内側へ拡がる端子挿入孔65を穿
設したので、直角曲げ螺合端子69をこの端子挿入孔6
5に挿入した時、直角曲げ螺合端子69の屈曲部69a
を周壁53の段部67に当接させて、上下方向の移動を
規制して直角曲げ螺合端子69を所定位置に保持するこ
とができる。
【0018】また、ボルト締めスペースを、本体43の
外側壁45、47にボルト締め用開口部59として最小
に形成することができるので、図5に示したボルト締め
スペースを大きく形成しなければならない従来の構造に
比べて、電気接続箱41の形状を簡素なものにでき、防
水性も向上させることができる。
【0019】なお、上述の実施形態では、本体43の上
面に溝部49を形成し、この溝部49の底面に端子挿入
孔65を穿設したが、本発明の端子取付け構造は、溝部
49を形成せず、本体43の上面に直接、周壁53及び
端子挿入孔65を設けるものであってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る電気接続箱の端子取付け構造によれば、電気接続箱の
上面にヒュージブルリンク収容空間を囲む周壁を立設
し、ボルト締め用開口部を電気接続箱の直交する外側壁
に形成し、ボルト締め用開口部に連通するとともに周壁
を越えてヒュージブルリンク収容空間の内側へ拡がる端
子挿入孔を電気接続箱の上面に穿設したので、直角曲げ
螺合端子を端子挿入孔に挿入した時、直角曲げ螺合端子
の屈曲部を周壁の段部に当接させて、直角曲げ螺合端子
を保持することができる。この結果、手による螺合端子
の保持が不要となり、端子取付け作業性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気接続箱の端子取付け構造を示
す分解斜視図である。
【図2】端子を挿入した状態の図1のA−A断面図であ
る。
【図3】螺合型ヒュージブルリンクの斜視図である。
【図4】従来の端子取付け構造を示す分解斜視図であ
る。
【図5】従来の他の端子取付け構造を示す分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
41 電気接続箱 45、47 外側壁 51 ヒュージブルリンク収容空間 53 周壁 55 電気接触部 59 ボルト締め用開口部 65 端子挿入孔 69 直角曲げ螺合端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続箱の上面にヒュージブルリンク
    収容空間を凹設し、該ヒュージブルリンク収容空間を囲
    む周壁を前記電気接続箱の上面に立設し、前記ヒュージ
    ブルリンク収容空間へ連通するボルト締め用開口部を電
    気接続箱の直交する外側壁に形成し、該ボルト締め用開
    口部に連通するとともに前記周壁を越えて前記ヒュージ
    ブルリンク収容空間の内側へ拡がる端子挿入孔を前記電
    気接続箱の上面に穿設し、直角曲げ螺合端子の電気接触
    部を該端子挿入孔に挿入したことを特徴とする電気接続
    箱の端子取付け構造。
JP08391697A 1997-04-02 1997-04-02 電気接続箱の端子取付け構造 Expired - Lifetime JP3669540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08391697A JP3669540B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電気接続箱の端子取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08391697A JP3669540B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電気接続箱の端子取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10283907A true JPH10283907A (ja) 1998-10-23
JP3669540B2 JP3669540B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=13815934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08391697A Expired - Lifetime JP3669540B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 電気接続箱の端子取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321286B2 (en) 2003-12-02 2008-01-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321286B2 (en) 2003-12-02 2008-01-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669540B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456188B1 (en) Connecting structure of a fuse link and external terminals
US6935765B2 (en) Suspension lamp having quick connection function
JPH10283907A (ja) 電気接続箱の端子取付け構造
US5797766A (en) Lamp mounting device
JPH0582037B2 (ja)
US20050124213A1 (en) Suspension lamp having quick connection function
JPH06176681A (ja) ヒュージブルリンク及びその接続構造
US6929387B2 (en) Suspension lamp having quick connection function
KR100513961B1 (ko) 압축기용 모터 보호 장치의 클러스터 블록
JPH0955237A (ja) 圧着端子の接続装置
JPH0322317A (ja) 回路遮断器の端子台装置
JPH10313521A (ja) 電気接続箱
JPH067574Y2 (ja) 端子台
JP2564085Y2 (ja) 電磁弁
JP3444743B2 (ja) ネジ締め型ヒューズ
JPH0357032Y2 (ja)
JPH1084616A (ja) 電気接続箱
JPH11187545A (ja) 電気接続箱
JP3175649B2 (ja) 電気接続箱
JPH09293973A (ja) 電気接続箱及びその組立方法
JP3048470U (ja) パネルマウントコネクタアッセンブリ
JP2526547Y2 (ja) 表示灯
JPH05242717A (ja) 照明器具
JPH0619176Y2 (ja) 環形蛍光灯用複合ソケツト
JPS6217829B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term