JPH10283383A - 図形処理方法 - Google Patents

図形処理方法

Info

Publication number
JPH10283383A
JPH10283383A JP8688397A JP8688397A JPH10283383A JP H10283383 A JPH10283383 A JP H10283383A JP 8688397 A JP8688397 A JP 8688397A JP 8688397 A JP8688397 A JP 8688397A JP H10283383 A JPH10283383 A JP H10283383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
graphic
arrangement
arrangement angle
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8688397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kawai
保則 川井
Masahito Ogasawara
将人 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITETSUKU KK
Original Assignee
DAITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITETSUKU KK filed Critical DAITETSUKU KK
Priority to JP8688397A priority Critical patent/JPH10283383A/ja
Publication of JPH10283383A publication Critical patent/JPH10283383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字が常に適切な方向に配列されるよう文字
図形を自動的に配置する図形処理方法を提供する。 【解決手段】 作図図形あるいは編集図形に対して配置
角度が指示された場合、各図形の図形要素を順次取り出
し、取り出した図形が文字図形でない時、あるいは文字
図形であるが文字並び情報として回転文字が設定されて
いる時には、その図形要素を回転中心で指示された配置
角度だけ回転させる。文字並び情報として自動文字が設
定されている時には、ぞの文字図形を回転中心点で指示
された配置角度だけ回転させるとともに、指示された配
置角度が95度〜175度の範囲内であればその文字図
形を文字図形の中心で180度回転させる。文字並び情
報として正置文字が設定されている時には、その文字図
形を回転中心で指示された配置角度だけ回転させるとと
もに、文字が正置するようにその文字図形を当該文字図
形の中心で回転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CAD等において
図面の作成や図面の編集等を行う際に用いる図形処理方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】CAD等においては、基本図形(点、線
分、円、楕円、曲線等)、文字図形、寸法線図形、シン
ボル図形等の図形を組み合わせて図面の作成あるいは図
面の編集等を行っている。シンボル図形は基本図形や文
字図形等を組み合わせ1つの図形として予め登録してお
くものであり、このシンボル図形を用いることにより定
型的な図形を容易に作図することができる。このような
シンボル図形は、シンボル図形の配置基準点を中心に配
置角度を任意に指示することができる。しかしながら、
例えば図9aに示すように円の基本図形の中に文字図形
「t」が含まれているシンボル図形を用いる場合、配置
位置を指示すると、配置位置とシンボル図形の配置基準
点とが一致するようにシンボル図形が仮配置される。そ
して、シンボル図形の配置角度を指示すると、シンボル
図形の円の基本図形だけでなく文字図形「t」もシンボ
ル図形の配置基準点を中心に回転する。このため、文字
が斜めや逆さまに配置される場合がある。文字が斜めや
逆さまに配置された図面は、文字が読み難いため図面と
しては不適切な図面である。これに対処するために、従
来は、図9b、図9cに示すように、シンボル図形を上
下左右の各配置角度に配置することを想定して各配置角
度別に文字図形の方向や配置基準点の位置を変えた複数
のシンボル図形b1〜b4、c1、c2を登録してお
き、配置位置や配置角度に応じてこれら複数のシンボル
図形の中から最適なシンボル図形を選択する方法を用い
ている。この方法では、オペレ−タは、配置位置や配置
角度に応じて複数のシンボル図形の中から最適なシンボ
ル図形を選択する操作が必要であり、また最適なシンボ
ル図形がない場合には新たにシンボル図形を登録する操
作が必要であるため、煩雑で作業効率が良くない。一
方、図面上の一般文字や寸法線文字等の文字図形では、
文字が縦書きの場合は上方が、横書きの場合は左方が文
字の先頭となるように配置する必要がある場合もある。
しかしながら、新規作図時には文字が所定の方向に配列
されるように文字図形が配置されていても、図10a、
図10bに示すように、幾度となく図形の回転や反転等
の編集を行っていく過程で文字が所定の方向に配列され
なくなることがある。このような場合には、文字が所定
の方向に配列されるように書き直す必要があるため、煩
雑で作業効率が良くない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を解決するために創案されたものであり、文字が常に適
切な方向に配列されるよう文字図形を自動的に配置する
ことができ、これによって作業効率を向上させることが
できる図形処理方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、文字図形に対して指示さ
れた配置角度と当該文字図形の文字並び情報とに基づい
て前記文字図形を配置するように図形処理方法を構成す
る。請求項1に記載の図形処理方法を用いれば、文字図
形に対して配置角度が指示された場合、指示された配置
角度と文字図形の文字並び情報とに基づいて文字図形を
配置するため、文字が常に適切な方向に配列される。こ
れにより、複数の文字図形を登録する作業、複数の文字
図形の中から最適な文字図形を選択する作業、文字を書
き直す作業等が不要となり、作業効率を向上させること
ができる。また、請求項2に記載の発明は、請求項1に
記載の図形処理方法において、前記文字並び情報として
正置文字が設定されている場合には、前記文字図形を回
転中心で前記配置角度だけ回転させるとともに、文字が
常に正置するように前記文字図形を当該文字図形の中心
で回転させる。請求項2に記載の文字図形配置方法を用
いれば、文字が常に水平あるいは垂直に配置されるの
で、文字を容易に読むことができる。また、請求項3に
記載の発明は、請求項1または2に記載の図形処理方法
において、前記文字並び情報として自動文字が設定され
ている場合には、前記文字図形を回転中心で前記配置角
度だけ回転させるとともに、前記配置角度が所定範囲内
であれば前記文字図形を当該文字図形の中心で180度
回転させる。請求項3に記載の図形処理方法を用いれ
ば、常に上部あるいは左部が文字の先頭となるように文
字図形が配置されるので、文字を上から下方向にあるい
は左から右方向に容易に読むことができる。また、請求
項4に記載の発明は、シンボル図形に対して配置角度が
指示された場合、前記シンボル図形の図形要素のうち文
字図形でない図形要素は前記配置角度に基づいて配置
し、文字図形は前記配置角度と当該文字図形の文字並び
情報とに基づいて配置するように図形処理方法を構成す
る。請求項4に記載の図形処理方法を用いれば、シンボ
ル図形に対して配置角度が指示された場合、シンボル図
形の図形要素のうち文字図形は指示された配置角度と文
字図形の文字並び情報とに基づいて配置するため、文字
が常に適切な方向に配列される。これにより、図形処理
の作業効率を向上させることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を用いて説明する。図1は、本発明の図形処理方法を
実施する図形処理装置の一実施の形態の概略構成図であ
る。図1において、1は、マウス、キ−ボ−ド等の入力
手段であり、配置位置を指示する配置位置指示手段や図
形の配置角度を指示する配置角度指示手段等を有してい
る。2は、基本図形やシンボル図形等の図形の図形情
報、文字図形の属性情報、CADプログラム等を記憶す
る記憶手段であり、ROM、RAM、フロッピ−ディス
ク、CDROM等により構成される。3は、入力手段1
からの信号に基づいて作成対象図形、編集対象図形、指
示された配置位置、指示された配置角度等を検出し、こ
れらの配置位置、配置角度と記憶手段2に記憶されてい
る図形情報、文字図形の属性情報等に基づいて表示手段
4の表示画面上に図形を配置する制御手段であり、配置
位置検出手段、配置角度検出手段、対象図形検出手段、
図形配置手段等を有している。
【0006】図1に示した図形処理装置を用いて図形を
配置する図形処理を図2に示すフロ−チャ−ト図により
説明する。オペレ−タがシンボル図形の配置位置や配置
角度等を指示して図形の作成の指示あるいは作成済みの
図形の編集等を指示すると、制御手段3は、作成対象図
形あるいは編集対象図形に含まれている基本図形、文字
図形、寸法線図形等を図形要素単位に順次取り出す(ス
テップS1)。そして、オペレ−タによって指示され
た、シンボル図形の作成あるいは編集後の配置角度を演
算する(ステップS2)。次に、取り出した図形要素が
文字図形であるか否かを判断する(ステップS3)。取
り出した図形要素が文字図形でない場合には、演算した
配置角度に基づいて配置、すなわち取り出した図形の回
転中心、例えばシンボル図形の配置基準点を中心に演算
した配置角度だけ回転させて配置する(ステップS
4)。
【0007】取り出した図形要素が文字図形である場合
には、当該文字図形の属性情報に含まれている文字並び
情報の設定内容を判断する(ステップS5)。ここで、
例えば図3に示すような文字図形を作成する時には、文
字デ−タ、文字のフォント、文字の高さ、文字の幅、文
字間隔、文字の存在領域、文字基準点(図では9つの文
字基準点候補があり、オペレ−タがこの文字基準点候補
の中の1つを選択して文字基準点とする。この文字基準
点は文字図形を配置するときに用いるものである。)、
文字図形の配置角度、文字並び情報等を作成し文字図形
の属性情報として記憶手段2に格納させる。文字並び情
報としては、例えば回転文字、自動文字、正置文字等が
設定可能である。文字並び情報として回転文字が設定さ
れている場合、文字図形の回転中心として文字基準点が
指定されている時には、例えば図5aに示すように配置
角度0度における文字基準点を中心に指示された配置角
度だけ回転させ、文字図形の回転中心として文字基準点
以外の任意の点が指定されている時には図5bに示すよ
うに指定された任意の点を中心に指示された配置角度だ
け回転させる。この文字図形の回転中心は、文字基準点
あるいは任意の点を指定することができ、また予め指定
するようにしてもよいし、文字図形を回転させる際に指
定するようにしてもよい。文字並び情報として自動文字
が設定されている場合には、文字が横書きであれば左方
に文字の先頭が配列されるように、文字が縦書きであれ
ば上方に文字の先頭が配列されるように正立配置する。
すなわち、文字図形の回転中心として文字基準点が指定
されている時には、例えば図5cに示すように配置角度
0度における文字基準点を中心に、回転中心として文字
基準点以外の任意の点が指定されている時には図5dに
示すように指定された任意の点を中心に指示された配置
角度だけ回転させるとともに、指示された配置角度が所
定範囲内、例えば図4に示すように95度〜175度の
範囲内であれば文字図形を当該文字図形の中心、例えば
文字の存在領域の中心で180度回転させる。文字並び
情報として正置文字が設定されている場合には、文字が
横書きであれば文字が常に水平となるように、文字が縦
書きであれば文字が常に垂直となるように正置配置す
る。すなわち、文字図形の回転中心として文字基準点が
指定されている時には、例えば図5eに示すように配置
角度0度における文字基準点を中心に、回転中心として
文字基準点以外の任意の点が指定されている時には図5
fに示すように指定された任意の点を中心に指示された
配置角度だけ回転させるとともに、文字が常に正置する
ように文字図形を当該文字図形の中心で回転させる。
【0008】ステップS5において、文字並び情報が回
転文字であると判断した場合には、文字図形をその文字
図形に指定された回転中心で演算した配置角度だけ回転
させて配置する(ステップS4)。文字並び情報が自動
文字であると判断した場合には、文字図形をその文字図
形に指定された回転中心で演算した配置角度だけ回転さ
せるとともに、演算した配置角度が所定範囲内、例えば
95度〜275度の範囲内であれば、文字図形をその文
字図形の中心、例えば文字の存在領域の中心で180度
回転させて配置する(ステップS6)。なお、文字図形
を180度回転させる配置角度の所定範囲としては、9
5度〜275度の範囲内に限定されず、文字の見易さ等
に応じて90度〜270度の範囲内等適宜変更可能であ
る。文字並び情報が正置文字であると判断した場合に
は、文字図形をその文字図形に指定された回転中心で演
算した配置角度だけ回転させるとともに、文字が正置す
るように文字図形をその文字図形の中心で回転させて配
置する。
【0009】ステップS4、S6、S7の処理を終了
後、取り出した図形要素のデ−タ、例えば図形デ−タ、
文字デ−タ、配置位置、配置角度等を記憶手段2に格納
する(ステップS8)。次に、作成対象図形あるいは編
集対象図形に含まれている図形要素を全て取り出したか
否かを判断する(ステップS9)。取り出していない図
形要素がある場合には、ステップS1に戻って同様の処
理を行う。一方、全ての図形要素を取り出した場合に
は、記憶手段2に格納した図形要素のデ−タに基づいて
各図形要素を表示手段3の表示画面上に配置して処理を
終了する。なお、記憶手段2に図形要素のデ−タを格納
する毎に順次各図形要素を表示手段3の表示画面上に配
置するようにしてもよい。
【0010】以上の図形処理を図面を用いて具体的に説
明する。図6は、文字並び情報として正置文字が設定さ
れている文字図形を含むシンボル図形を配置する場合の
例である。電話型インタ−ホンを図面上に作図する際、
オペレ−タは電話型インタ−ホンのシンボル図形の読み
出しを指示する。次に、図6aに示すように、カ−ソル
を内壁上の所望の位置に移動させ、カ−ソルのクリック
操作等により配置位置を指示する。これにより、制御手
段3は、指示された配置位置を検出し、指示された配置
位置と読み出したシンボル図形の配置基準点とが一致す
るようにそのシンボル図形を仮配置する。この時、線種
や色等を変更してシンボル図形をドラッギング表示(仮
表示)する。次に、図6bに示すように、配置位置を中
心にカ−ソルを移動させてシンボル図形の配置角度を指
示する。これにより、制御手段3は、例えばカ−ソル位
置と配置位置を結ぶ線分と配置位置のX座標軸との角度
を演算することによって指示された配置角度を検出し、
シンボル図形に含まれている各図形要素のうち文字図形
でない図形要素はシンボル図形の配置基準点を中心に配
置角度だけ回転させて配置し、文字図形はその文字図形
の文字並び情報と配置角度とに基づいて配置する図形処
理を行う。ここで、電話型インタ−ホンのシンボル図形
に含まれている文字図形「t」は、文字並び情報として
正置文字が設定されているので、指定された回転中心で
指示された配置角度だけ回転させるとともに、文字
「t」が常に正置されるように文字図形「t」を文字図
形の中心で回転させて配置する。この時も、図形処理後
の図形をドラッギング表示する。次に、図6cに示すよ
うに、カ−ソルを所望の配置角度の位置に移動させた状
態でカ−ソルのクリック操作等により配置角度を指定す
る。これにより、制御手段3は、配置角度が指定された
ことを確認し、この指定された配置角度でシンボル図形
のドラッギング表示を解除して確定表示する。
【0011】図7は、文字並び情報として自動文字が設
定されている文字図形を含むシンボル図形を配置する場
合の例である。主配電盤のシンボル図形を図面上に配置
する際、オペレ−タは主配電盤のシンボル図形の読み出
しを指示する。次に、図7aに示すように、カ−ソルを
内壁上の所望の位置に移動させて配置位置を指示する。
これにより、制御手段3は、指示された配置位置と読み
出したシンボル図形の配置基準点とが一致するようにそ
のシンボル図形をドラッギング表示状態で仮配置する。
次に、図7bに示すように、配置位置を中心にカ−ソル
を移動させてシンボル図形の配置角度を指示する。これ
により、制御手段3は、指示された配置角度に応じてシ
ンボル図形に含まれている各図形要素の図形処理を行
う。ここで、シンボル図形に含まれている文字図形「M
DF」は、文字並び情報として自動文字が設定されてい
るので、指定されている回転中心で指示された配置角度
だけ回転させるとともに、指示された配置角度が所定範
囲内、例えば95度〜275度の範囲内であれば文字図
形を文字図形の中心で180度回転させて配置する。図
では、指示された配置角度が所定範囲内であるため、文
字図形「MDF」が文字図形の中心で180度回転され
ている。次に、図7cに示すように、カ−ソルを所望の
配置角度の位置に移動させた状態で配置角度を指定す
る。これにより、制御手段3は、指定された配置角度で
シンボル図形のドラッギング表示を解除して確定表示す
る。
【0012】図8は、文字並び情報として自動文字が設
定されている寸法線文字を配置する場合の例である。線
分等の配置角度を変更する場合、その線分の寸法線や寸
法線文字の配置角度及び寸法線文字の寸法線に対する配
置位置を変更する必要がある。この場合、寸法線文字の
文字並び情報として自動文字を設定しておけば、図8に
示すように、文字図形である各図形要素「2,000」
及び「1,700」が指示された配置角度に応じて寸法
線と共に回転するとともに、寸法線に対して所望の位置
に左方が文字の先頭となるように自動的に配列される。
すなわち、指示された配置角度が所定範囲内でない時に
は、各寸法線文字「2,000」、「1,700」はそ
れぞれに指定された回転中心で指示された配置角度だけ
回転させる。一方、指示された配置角度が所定範囲内の
時には、各寸法線文字「2,000」及び「1,70
0」はそれぞれに指定された回転中心で指示された配置
角度だけ回転させるとともに、文字図形の中心で180
度回転させた状態で寸法線に対して反対側の位置に配置
する。この場合、配置角度が所定範囲内か否かの判断
は、寸法線に対して移動させる前の寸法線文字の配置角
度で判断してもよいし、寸法線に対して移動させた場合
の寸法線文字の配置角度で判断するようにしてもよい。
【0013】以上は、基本図形や文字図形を含んだシン
ボル図形を配置する場合について説明したが、文字図形
のみを配置する場合にも適用することができる。
【0014】なお、本発明は、文字図形に対して指示さ
れた配置角度を検出する配置角度検出手段と、前記配置
角度検出手段によって検出した配置角度と前記文字図形
の文字並び情報とに基づいて前記文字図形を配置する制
御手段とを備えることを特徴とする図形処理装置とし
て、前記制御手段は前記文字並び情報として正置文字が
設定されている場合には前記文字図形を回転中心で前記
配置角度だけ回転させるとともに、文字が正置するよう
に前記文字図形を当該文字図形の中心で回転させること
を特徴とする図形処理装置として、前記制御手段は前記
文字並び情報として自動文字が設定されている場合には
前記文字図形を回転中心で前記配置角度だけ回転させる
とともに、前記配置角度が所定範囲内であれば前記文字
図形を当該文字図形の中心で180度回転させることを
特徴とする図形処理装置として、シンボル図形に対する
配置角度を検出する配置角度検出手段と、前記シンボル
図形の図形要素のうち文字図形を含んでいない図形要素
は前記配置角度に基づいて配置し、文字図形は前記配置
角度と当該文字図形の文字並び情報とに基づいて配置す
る制御手段とを備えることを特徴とする図形処理装置と
して構成することができる。
【0015】また、本発明は、コンピュ−タに、文字図
形に対して指示された配置角度と当該文字図形の文字並
び情報とに基づいて前記文字図形を配置させるように動
作させるプログラムを記録したコンピュ−タ読み取り可
能な記録媒体として、コンピュ−タに、前記文字並び情
報として正置文字が設定されている場合には前記文字図
形を回転中心で前記配置角度だけ回転させるとともに、
文字が正置するように前記文字図形を当該文字図形の中
心で回転させるように動作させるプログラムを記録した
コンピュ−タにより読み取り可能な記録媒体として、前
記文字並び情報として自動文字が設定されている場合に
は前記文字図形を回転中心で前記配置角度だけ回転させ
るとともに、前記配置角度が所定範囲内であれば前記文
字図形を当該文字図形の中心で180度回転させるよう
に動作させるプログラムを記録したコンピュ−タ読み取
り可能な記録媒体として、コンピュ−タに、シンボル図
形に対して配置角度が指示された場合、前記シンボル図
形の図形要素のうち文字図形でない図形要素は前記配置
角度に基づいて配置させ、文字図形が前記配置角度と当
該文字図形の文字並び情報とに基づいて配置させるよう
に動作させるプログラムを記録したコンピュ−タ読み取
り可能な記録媒体として構成することもできる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
図形処理方法を用いれば、文字が常に適切な方向に配列
されるので、複数の図形を登録する作業、複数の図形の
中から最適な図形を選択する作業、文字を書き直す作業
等が不要となり、作業効率を向上させることができる。
また、請求項2に記載の図形処理方法を用いれば、文字
が常に水平あるいは垂直に配置されるので、文字を容易
に読むことができる。また、請求項3に記載の図形処理
方法を用いれば、常に上部あるいは下部が文字の先頭と
なるように文字図形が配置されるので、文字を上から下
方向にあるいは左から右方向に読むことができる。ま
た、請求項4に記載の図形処理方法を用いれば、図形処
理の作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の図形処理方法を実施するための図形処
理装置の一実施の形態の概略構成図である。
【図2】本発明の図形処理方法を説明するためのフロ−
チャ−ト図である。
【図3】文字図形を説明するための図である。
【図4】自動文字を説明するための図である。
【図5】回転文字、自動文字、正置文字を説明するため
の図である。
【図6】本発明の図形処理方法を説明するための図であ
る。
【図7】本発明の図形処理方法を説明するための図であ
る。
【図8】本発明の図形処理方法を説明するための図であ
る。
【図9】従来の図形処理方法を説明するための図であ
る。
【図10】従来の図形処理方法を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 入力手段 2 記憶手段 3 制御手段 4 表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/38 G06F 15/60 606F 15/62 K

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字図形に対して指示された配置角度と
    当該文字図形の文字並び情報とに基づいて前記文字図形
    を配置することを特徴とする図形処理方法。
  2. 【請求項2】 前記文字並び情報として正置文字が設定
    されている場合には、前記文字図形を回転中心で前記配
    置角度だけ回転させるとともに、文字が正置するように
    前記文字図形を当該文字図形の中心で回転させることを
    特徴とする請求項1に記載の図形処理方法。
  3. 【請求項3】 前記文字並び情報として自動文字が設定
    されている場合には、前記文字図形を回転中心で前記配
    置角度だけ回転させるとともに、前記配置角度が所定範
    囲内であれば前記文字図形を当該文字図形の中心で18
    0度回転させることを特徴とする請求項1または2に記
    載の図形処理方法。
  4. 【請求項4】 シンボル図形に対して配置角度が指示さ
    れた場合、前記シンボル図形の図形要素のうち文字図形
    でない図形要素は前記配置角度に基づいて配置し、文字
    図形は前記配置角度と当該文字図形の文字並び情報とに
    基づいて配置することを特徴とする図形処理方法。
JP8688397A 1997-04-04 1997-04-04 図形処理方法 Pending JPH10283383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688397A JPH10283383A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 図形処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688397A JPH10283383A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 図形処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283383A true JPH10283383A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13899241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8688397A Pending JPH10283383A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 図形処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373179A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp シンボル回転装置、シンボル回転方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、cadシステムおよび図形編集システム
JP2006259358A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Clarion Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像表示プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373179A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp シンボル回転装置、シンボル回転方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、cadシステムおよび図形編集システム
JP2006259358A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Clarion Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037295C (en) Modifying a graphics display image
US4608662A (en) Method for editing document
US5835916A (en) Document preparing apparatus capable of relocating cells forming a table and resetting cell size
JPH10283383A (ja) 図形処理方法
JPH06289849A (ja) 文字図形入力方法
JP3012406B2 (ja) 作表装置及び方法
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JP3138430B2 (ja) ユーザインタフェース画面作成支援装置
JP4136188B2 (ja) 図形編集装置および方法
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JP3544699B2 (ja) 文書情報処理装置
JP3355004B2 (ja) 図形入出力装置
JP2984272B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JP2000003932A (ja) ボンディング座標を記録した記録媒体の作成方法
JP2670264B2 (ja) 図形表示装置
JPH09153144A (ja) 市松模様自動作成装置および方法
JPH04342019A (ja) ウィンドウ表示方法
JPS59148975A (ja) 図形編集装置
JP2002245108A (ja) 半導体集積回路のマスクパターン編集装置
JP3470974B2 (ja) 図形作成方法および装置
JP3246952B2 (ja) Cad処理方法および装置
JP2000207087A (ja) 表示図形選択方法
JP2003263101A (ja) 地番文字列の配置方法
JPH06933A (ja) 電子組版方法
JPS59163630A (ja) 文字の插入方法