JPH10283061A - タイマ装置 - Google Patents

タイマ装置

Info

Publication number
JPH10283061A
JPH10283061A JP9102649A JP10264997A JPH10283061A JP H10283061 A JPH10283061 A JP H10283061A JP 9102649 A JP9102649 A JP 9102649A JP 10264997 A JP10264997 A JP 10264997A JP H10283061 A JPH10283061 A JP H10283061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
time
timer
correction
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kakita
宏 柿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9102649A priority Critical patent/JPH10283061A/ja
Publication of JPH10283061A publication Critical patent/JPH10283061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの時刻情報によりタイマの時刻を高
い精度で標準時刻に一致させ、かつ、時刻補正時に生ず
る時刻の不連続による弊害をなくす。 【解決手段】 発振器2は電圧選択回路5の出力電圧によ
り発信周波数が制御される。減算器6はタイマ設定レジ
スタ3の値aからタイマカウンタ1の値bを引き、a−b
を補正カウンタ7にセットする。ALL'0'検出回路9-1は補
正カウンタ7のオール0を検出する。比較回路4の結果が
a〉bのとき、電圧選択回路5は、まずHレベルの電圧
を選択し、次に補正カウンタ7がオール0ではないた
め、そのままHレベルが発振器2に出力され、標準より
高い周波数の信号がタイマカウンタ1と、カウント制御
回路8を介して補正カウンタ7に印加され、タイマカウン
タ1のカウントが早まる。補正カウンタ7が0になるとAL
L'0'検出回路9-1の出力により電圧選択回路5の出力はN
レベルになり、発振器2の出力は標準周波数になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置が内
蔵するタイマ装置の時刻を、外部から供給される標準時
刻に対し、より高い精度を保って調整し、かつ時刻補正
を行う処理を、より柔軟に行うことが可能なタイマ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置に内蔵されているタ
イマは、システム立ち上げ時に人手により、あるいは外
部からの時刻情報により自動に設定され、以降は時刻の
調整は行っていないことが多い。特にタイマの精度が要
求されるシステムにおいては、システム立ち上げ後、定
期的に時刻の調整を行っているが、新たに設定する時刻
値を、該タイマに直接設定するものが多く、時刻設定時
の時刻の不連続性、すなわち、時刻設定前と時刻設定後
の時間差、が発生することによる問題、あるいは時刻補
正時の補正値の大きさには特に配慮がされていない問題
等があった。このため時刻調整を行う機会や、補正方法
などに制限があり、柔軟な時刻管理を行うことが難しか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】情報処理装置は、内蔵
するタイマの時刻に従って様々な処理を行っている。当
然このタイマは、標準時刻に対し高い精度で一致してい
ることが望ましいが、通常、情報処理装置に内蔵される
タイマの精度はさほど高くない。本発明の目的は、該タ
イマの時刻を外部から供給される時刻情報によって定期
的に時刻補正をすることにより、常にタイマの時刻を高
い精度で標準時刻に一致させるとともに、時刻を補正す
る方法に工夫を凝らし、時刻補正時に生ずる時刻の不連
続による、情報処理装置内の処理に生ずる弊害をなく
し、柔軟なタイマの時刻管理が可能なタイマ装置を実現
することにある。また、本発明の他の目的は、時刻補正
に、近年実施されており安易に利用可能な公衆電話回線
による時刻情報の提供を受ける場合に、その利用コスト
を低コストにできるタイマ装置を実現することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、情報処理装置内に組み込まれているタイ
マ装置であり、タイマカウンタと、該タイマカウンタの
カウント値の歩進させる発振器と、該発振器の発振周波
数を制御する発振周波数制御手段と、タイマ設定レジス
タと、該タイマ設定レジスタと前記タイマカウンタの各
時刻を比較する比較手段と、該各時刻の差を求める減算
手段と、該差の値を格納し、前記発振器の信号を入力
し、前記比較手段の比較結果に従い、前記格納した差の
値をカウントダウンまたはカウントアップする補正カウ
ンタを備え、前記発振周波数制御手段は、前記比較手段
の比較結果に基づき前記発振器の発振周波数を増減し、
前記補正カウンタのカウント値が零になったとき該発振
周波数を標準値にするよう制御するようにしている。
【0005】さらに、前記減算手段の差の値を入力し、
該差の値に基づき補正間隔の値を決定する手段と、該決
定した補正間隔の値を格納し、前記発振器の信号を入力
して該補正間隔の値をカウントダウンする補正間隔カウ
ンタを備え、該補正間隔カウンタのカウント値が零にな
ったとき外部時刻を前記タイマ設定レジスタに格納すよ
うにしている。
【0006】さらに、前記補正間隔の値を決定する手段
は、前記減算手段の1回目の差の値を入力したとき、1
回目の補正間隔の値として該差の値に相当する値を前記
補正間隔カウンタに格納し、該補正間隔カウンタのカウ
ント値が零になり、外部時刻が前記タイマ設定レジスタ
に格納されることにより前記減算手段の差の値が入力さ
れたとき、前記減算手段の1回目の差の値に基づき決定
された補正間隔の値を2回目の補正間隔の値として前記
補正間隔カウンタに格納するようにしている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例をを図面を
用いて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示
したものである。図1は、タイマ装置の回路図を示した
ものであり、通常これ自体が情報処理装置内に組み込ま
れている。図1において、1はタイマカウンタであり本
発明のタイマ装置の心臓部にあたるカウンタである。該
タイマカウンタは、電圧を調整することにより発振周波
数を制御することが可能な発振器2からの信号により絶
えず加算されて時刻を刻んでいる。なお、該タイマカウ
ンタは、タイマ装置機動時のみ初期値を設定できるよう
になっている。3は、外部から時刻を設定する場合、設
定する時刻値が格納されるタイマ設定レジスタである。
時刻を設定する場合、設定しようとする時刻は、まずタ
イマ設定レジスタ3に格納される。タイマ設定レジスタ
3に設定時刻が格納されると、続いて、タイマ設定レジ
スタ3の値は、タイマカウンタ1の値と、比較器4によ
り比較され、タイマ設定レジスタ3の値の方がタイマカ
ウンタ1の値より大きかった場合(タイマの遅れを補正
するケース)には比較器4の出力はHighになり、逆の場
合にはLowになる。同時に、減算器6においてタイマ設
定レジスタ3の値からタイマカウンタ1の値が減算さ
れ、結果が補正カウンタ7に格納される。
【0008】タイマカウンタ1は、発振器2によりカウ
ントされるが、発振器2は発振周波数制御手段としての
電圧選択回路5の出力電圧により発振周波数が制御され
る。つまり、タイマ装置は、該電圧選択回路5の制御に
より時刻調整が達成される。
【0009】電圧選択回路5は、3つの電圧レベルH,
N,L(High,Neutral,Low)内の1つの電圧レベルを選
択し出力電圧とする。この電圧レベルの選択は、実施例
では、HとLのいずれかを選択する第1の選択と、第1
の選択結果とNのいずれかを選択する第2の選択からな
る。比較回路4の比較結果は、電圧選択回路5の第1の
選択を制御し、また、カウント制御回路8を制御し、補
正カウンタ7のカウント制御を加算にするか、減算にす
るかの選択をする。
【0010】また、これとは別に、減算器6により、タ
イマ設定レジスタ3の値から、タイマカウンタ1の値が
減算され、この減算結果が、補正カウンタ7の上位ビッ
トに格納される。補正カウンタ7の下位ビットには
‘0’が格納される。該補正カウンタ7は、発振器2の
電圧調整を行う時間の長さを規定する。従って、発振器
2の変動可能な周波数幅が、通常の発振周波数の1024分
の1であったならば(通常周波数が1024Hzに対し±1Hzだ
け周波数を変動させることができる)、タイマカウンタ
1の時刻をタイマ設定レジスタ3の値とタイマカウンタ
1の値の差分だけ調整するには、減算器6の結果より、
1024倍(210倍)の時間がかかるのであるから、下位10
ビットに‘0’を格納し、その上位ビットに減算結果が
格納されればよい。ALL'0'検出回路9-1は、補正カウ
ンタ7の値がALL'0'となったことを検出し、検出結果は
電圧選択回路5の第2の選択を制御する。補正カウンタ
7の値がALL'0'となった場合、ALL'0'検出回路9-1の
出力はLowになり(反転論理)、ALL'0'でない場合にはH
ighになる。
【0011】実際に、タイマ設定レジスタ3に設定時刻
が格納されると、電圧選択回路5の出力は、比較回路4
の比較結果により制御され、タイマ設定レジスタ3の値
がタイマカウンタ1の値より大きかった場合には、比較
器4の出力はHighになり電圧選択回路5の第1の選択で
は高い電圧(H)を選択し、逆の場合には比較器4の出
力はLowになり電圧選択回路5の第1の選択では低い電
圧(L)を選択する。また、このとき、補正カウンタ7
の上位ビットには減算器6の減算結果が格納され、ALL'
0'検出回路9-1は、補正カウンタ7の内容がALL'0'で
ないので、Highになり、電圧選択回路5における第2の
選択では第1の選択結果が選択される。
【0012】例えば、タイマ設定レジスタ3の値がタイ
マカウンタ1の値より大きかった場合には、比較器4の
出力はHighになり電圧選択回路5の第1の選択では高い
電圧(H)が選択され、第2の選択ではこの第1の選択
で選択された高い電圧(H)が選択され、発振器2に
は、この高い電圧(H)が供給され、結果としてタイマ
カウンタ1のカウンタ速度は少しだけ速くなる。また、
このとき、比較器4の出力はHighとなり、カウント制御
回路8は補正カウンタ7のカウント制御を減算にする。
補正カウンタ7には、減算器6の減算結果が格納され
る。この場合、補正カウンタ7には正の値が格納され、
カウント制御回路8の制御の下に発振器2の出力により
減算が行われる。そして、補正カウンタ7の値がALL'0'
となった場合、ALL'0'検出回路9-1の出力がLowになり
(反転論理)、補正カウンタ7のカウントはALL'0'のま
ま停止し、電圧選択回路5は、第2の選択で通常電圧
(N)を選択し、タイマカウンタ1の時刻調整は終了す
る。時刻調整終了後は、タイマカウンタ1には発振器2
からの標準周波数の信号が供給される。
【0013】以上により、、タイマ値を補正する場合、
外部から供給される時刻情報を該タイマに直接設定する
のではなく、外部から供給される時刻情報と該情報処理
装置が内蔵するタイマの時刻とを比較した結果により徐
々に時刻を調整するタイマ自動調整部が実現する。
【0014】タイマ装置の時刻精度は、以上に示したタ
イマ自動調整機能が実現した場合、タイマを補正する間
隔により決められる。実際には、できるだけ短い間隔で
時刻補正を繰り返せば高い時刻精度が常に保たれるので
あるが、近年実施されている公衆電話回線により時刻情
報を取り込み時刻補正を行おうとする場合、通話料金を
抑えるためには極力補正間隔は長くすることが求められ
る。これを実現するため、補正間隔カウンタ10を設け
る。該カウンタには、次の時刻補正を実施するまでの間
隔(時間)を設定しておき、発振器2により減算されて
いき、該カウンタがALL'0'になったとき、 ALL'0'検出
回路9-2の働きにより、時刻補正実施信号11を出力
し、外部時刻の新規取り込みが行われるようにしてお
く。補正間隔カウンタ10に設定する値は補正間隔制御
部12により設定される。補正間隔制御部12は、外部
からの時刻情報を設定した場合、減算器6の結果(時刻
補正時の時刻誤差)を取り込み、この結果を予め設定さ
れた時刻の許容誤差と比較し、これより大きかった場合
には、時刻を補正する間隔をより短くし、小さかった場
合には、時刻を補正する間隔をより長くするよう制御す
る。なお、図面には正確に記述されていないが、タイマ
設定レジスタ3、比較器4、減算器6、補正カウンタ7
は、補正間隔カウンタ10の値のALL'0'を検出する回路
9-2の出力がHighになり時刻補正が実施された時点で
の入力値を取り込む構造となっている。また、該タイマ
装置を組み込んでいる情報処理装置との間のインタフェ
イス部分については省略している。
【0015】図2は、補正間隔制御部内の制御フローを
示したものである。処理1により、Tにシステム規定値
として与えられている補正間隔時間を設定する。通常、
水晶発振器を使用したタイマの場合、1日程度の時間を
設定しておけば問題ない。処理2により、Aに許容誤差
値を設定する。該許容誤差値の設定は、情報処理装置利
用者により任意の値が設定される。リセット発行を行っ
た後、処理3により、減算器6の減算結果を取り込みB
に設定する。上記のT,A,Bはレジスタまたはメモリ
の領域である。上記リセット発行を行ったとき、補正間
隔カウンタ10に対しリセット信号13が入力され、該
レジスタはALL'0'となり、 ALL'0'検出回路9-2の働き
により、外部時刻情報を取り込み時刻を補正する動作が
強制的に実行される。
【0016】処理4により、許容誤差値Aと減算器6の
結果Bとを比較し、A>Bの場合には、時刻補正時に
は、さほどタイマの時刻ずれは生じていなかったのであ
るから、次回の時刻補正までの間隔時間は、現在の補正
間隔時間よりも大きくしても差し支えないのであるか
ら、補正間隔時間TをΔTだけ大きくする。逆にA<B
の場合には、今回の時刻補正時には、タイマの時刻ずれ
が許容範囲より大きかったのであるから、次回の時刻補
正までの間隔時間は、現在の補正間隔時間より小さくす
る必要があり、補正間隔時間TをΔTだけ小さくする。
処理5により、再設定されたTの値が、B×1024よ
り大きいことをチェックする。もし、Tの値が、 B×
1024より小さかった場合、時刻補正が終了しないう
ちに次の時刻補正に入ってしまうので、これをさけるた
めTにB×1024を設定する。ただし、このような事
態になることはほとんどあり得ない。処理6により、決
められたTの値を補正間隔カウンタ10に設定した後、
次回の時刻補正が実施されるまで待つ。以上により、時
刻補正を実施する間隔が可変にでき、タイマ値を補正す
るときに、外部から供給される時刻情報と該情報処理装
置が内蔵するタイマの時刻との差分の大きさによって、
次回の時刻補正までの間隔を調整する機能を持つ補正間
隔適応型タイマ自動調整機能が実現できる。
【0017】これまで述べてきたタイマ調整方式では、
発振周波数の変化がもとの周波数に対しかなり高い精度
で変化しなくては、高精度な時刻補正が実現できない。
しかし、実際には高い精度で発振器の周波数を変化させ
ることは難しい。これを解決するため、図2に示す補正
間隔制御部のフローチャートを図3に示すものに変更す
る。図3のフローでは、1回しか行っていなかった時刻
補正を2回行うことで精度を向上させるものである。図
3の図2からの変更点は、図1の処理4と処理5の間に
処理7と処理8を挿入した点である。
【0018】処理7では、補正間隔カウンタ10にB×
1024を設定し、2回目の時刻補正待ちに入る。ここ
では、1回目の時刻補正が終了した時点で直ちに2回目
の時刻補正のための補正間隔カウンタ10へ補正時間間
隔の設定が実施されることとなる。すなわち、1回目の
時刻補正により、タイマ設定レジスタ3の時刻値とタイ
マカウンタ1の時刻値の間の誤差の補正をし、タイマカ
ウンタ1の時刻を出来るだけ正確な時刻とした上で2回
目の時刻補正のための補正間隔カウンタ10への補正時
間間隔の設定が実施される。2回目の時刻補正は、1回
目の時刻補正と全く同じ手順で実施される。これは、1
回目の時刻補正で生じた誤差およびその後に生じた誤差
の修正である。以上の変更により、発振器の周波数の変
化分の変動などで生じる時刻の誤差を、再度発振器の周
波数を一定値だけ変化させて時刻の微調整を行うタイマ
自動調整機能が実現できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報処理装置に内蔵するタイマ装置を高い精度で標準時
刻に一致させることが可能となり、また、時刻を補正す
る際に、時刻の不連続が生じないため、情報処理装置上
の処理に影響を与えることなく時刻の補正が可能なタイ
マ装置が実現できる。また、タイマを補正する間隔を自
動的に設定し、この間隔で時刻情報を取り込むことが可
能なタイマ装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のタイマ装置の構成を示す図で
ある。
【図2】補正間隔制御部における処理のフローチャート
を示す図である。
【図3】補正間隔制御部における別の処理のフローチャ
ートを示す図である。
【符号の説明】 1 タイマカウンタ 2 電圧の可変により発振周波数が制御可能な発振器 3 タイマ設定レジスタ 4 比較回路 5 電圧選択回路 6 減算器 7 補正カウンタ 8 カウント制御回路 9−1、9−2 ALL‘0’検出回路 10 補正間隔カウンタ 11 時刻補正実施信号 12 補正間隔制御部 13 リセット信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置内に組み込まれているタイ
    マ装置であって、 タイマカウンタと、該タイマカウンタのカウント値を歩
    進させる発振器と、該発振器の発振周波数を制御する発
    振周波数制御手段と、タイマ設定レジスタと、該タイマ
    設定レジスタと前記タイマカウンタの各時刻を比較する
    比較手段と、該各時刻の差を求める減算手段と、該差の
    値を格納し、前記発振器の信号を入力し、前記比較手段
    の比較結果に従い、前記格納した差の値をカウントダウ
    ンまたはカウントアップする補正カウンタを備え、 前記発振周波数制御手段は、前記比較手段の比較結果に
    基づき前記発振器の発振周波数を増減し、前記補正カウ
    ンタのカウント値が零になったとき該発振周波数を標準
    値にするよう制御することを特徴とするタイマ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のタイマ装置において、 前記減算手段の差の値を入力し、該差の値に基づき補正
    間隔の値を決定する手段と、該決定した補正間隔の値を
    格納し、前記発振器の信号を入力して該補正間隔の値を
    カウントダウンする補正間隔カウンタを備え、該補正間
    隔カウンタのカウント値が零になったとき外部時刻を前
    記タイマ設定レジスタに格納することを特徴とするタイ
    マ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のタイマ装置において、 前記補正間隔の値を決定する手段は、前記減算手段の1
    回目の差の値を入力したとき、1回目の補正間隔の値と
    して該差の値に相当する値を前記補正間隔カウンタに格
    納し、該補正間隔カウンタのカウント値が零になり、外
    部時刻が前記タイマ設定レジスタに格納されることによ
    り前記減算手段の差の値が入力されたとき、前記減算手
    段の1回目の差の値に基づき決定された補正間隔の値を
    2回目の補正間隔の値として前記補正間隔カウンタに格
    納することを特徴とするタイマ装置。
JP9102649A 1997-04-04 1997-04-04 タイマ装置 Pending JPH10283061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102649A JPH10283061A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 タイマ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102649A JPH10283061A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 タイマ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283061A true JPH10283061A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14333101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102649A Pending JPH10283061A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 タイマ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283061A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064077A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hitachi Ltd 情報処理システム及び時刻管理方法
JP2014092841A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置、クロック補正方法
CN111045477A (zh) * 2018-10-11 2020-04-21 精工爱普生株式会社 实时时钟装置、电子设备及移动体
US11159303B1 (en) 2018-11-20 2021-10-26 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, list distribution station, communication method, and computer readable medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064077A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hitachi Ltd 情報処理システム及び時刻管理方法
JP2014092841A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置、クロック補正方法
CN103809658A (zh) * 2012-11-01 2014-05-21 瑞萨电子株式会社 半导体装置和时钟校正方法
CN111045477A (zh) * 2018-10-11 2020-04-21 精工爱普生株式会社 实时时钟装置、电子设备及移动体
CN111045477B (zh) * 2018-10-11 2024-01-05 精工爱普生株式会社 实时时钟装置、电子设备及移动体
US11159303B1 (en) 2018-11-20 2021-10-26 Mitsubishi Electric Corporation Communication system, list distribution station, communication method, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07182067A (ja) ローカル発振器と基準信号との周波数差の検知装置
EP0683443B1 (en) Time correction of an electronic clock
JPH04273777A (ja) 露光制御回路
KR20000035545A (ko) 컬러 영상 디스플레이의 자동 화이트 밸런스 조절 회로
JPH04270570A (ja) デジタル位相同期ループ回路
JPH10283061A (ja) タイマ装置
JPH11162524A (ja) 電池残量検出装置
US6424704B1 (en) Method of charging a subscriber for communication service according to the usage time in a telecommunication switching system
US20040027464A1 (en) Reproduction apparatus and computer program for controlling reproduction apparatus
JPH11149326A (ja) データ処理装置
JPH11160468A (ja) 時計装置の時間修正方法
JP2001108769A (ja) 時刻補正装置
CN117590896A (zh) 一种信号时延调整方法、装置、设备及存储介质
JP4546107B2 (ja) 表示装置のコントラスト制御方法
KR100475435B1 (ko) 교환기 프로세서의 클럭 보정 방법
JPH04225394A (ja) 水平発振周波数制御回路
JPS596532B2 (ja) 位相同期発振器
JP2000267753A (ja) 通信装置
JP2006140755A (ja) 同期式データ通信システムおよび通信方法
JP2000056729A (ja) 自動表示幅調整回路
JP2002033939A (ja) 映像処理装置
JP2885735B2 (ja) Afc回路
JP2000332601A (ja) 自動周波数制御装置
JPH08163218A (ja) 電話機
JP2001044829A (ja) 位相同期回路