JPH10282208A - 撮影位置を記録するカメラ - Google Patents

撮影位置を記録するカメラ

Info

Publication number
JPH10282208A
JPH10282208A JP9083566A JP8356697A JPH10282208A JP H10282208 A JPH10282208 A JP H10282208A JP 9083566 A JP9083566 A JP 9083566A JP 8356697 A JP8356697 A JP 8356697A JP H10282208 A JPH10282208 A JP H10282208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
camera
photographing
information
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9083566A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Nomoto
徹志 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9083566A priority Critical patent/JPH10282208A/ja
Publication of JPH10282208A publication Critical patent/JPH10282208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影した場所を容易に特定できるカメラ
を提供すること。 【解決手段】 外部からの信号に基づいてカメラの位置
を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置
情報検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各
撮影画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備
えたカメラにおいて、前記カメラによる撮影時に前記位
置情報検出手段が位置情報を求めることが出来ない時、
前記位置情報記録手段が前記位置情報に代えて記録する
位置情報を指定する位置情報指定手段を更に備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置検出手段を備
えたカメラを用いたものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラは、各画像を撮影した日時
をフィルム上に記録することはできるが、撮影位置を記
録することはできなかった。最近、一部のカメラにおい
て、撮影位置の緯度、経度を記録することができるよう
になったが、一般ユーザーが緯度、経度によって撮影位
置を認識することは困難であり、特別な用途向けに限ら
れるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、表示した撮
影画像を撮影した場所を特定するのに困難性が高かっ
た。本発明の目的は、画像を撮影した場所を容易に特定
できるカメラを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、外部からの信号に基づいてカメラの位置
を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置
情報検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各
撮影画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備
えたカメラにおいて、前記カメラによる撮影時に前記位
置情報検出手段が位置情報を求めることが出来ない時、
前記位置情報記録手段が前記位置情報に代えて記録する
位置情報を指定する位置情報指定手段を更に備えた。
【0005】これによって位置情報が得られない場所で
撮影された画像に対しても近似の位置情報を得ることが
できるので好ましい。その場合、前記位置情報指定手段
で指定する前記指定情報は、該撮影前に記録した最後の
位置情報の使用を指示する前情報指示、若しくは該撮影
後に記録した最初の位置情報の使用を指示する後情報指
示とすることができる。
【0006】これによって、より適切な位置情報を指定
することができる。また、本発明の別の構成として、外
部からの信号に基づいてカメラの位置を示す位置情報を
検出する位置情報検出手段と、該位置情報検出手段で検
出した位置情報を前記カメラによる各撮影画像に対応さ
せて記録する位置情報記録手段とを備えたカメラにおい
て、撮影時に前記位置情報検出手段が位置情報を求める
ことが出来ない時、前記位置情報記録手段が記録する位
置情報は、該撮影後であって最初に検出した位置情報と
した。
【0007】各画像毎に対応した位置情報があるので、
表示する等の後処理時に好都合である。且つ、外部から
の信号を受けないで撮影した画像に対して、意識的に近
似の位置情報を付すことができる。本発明の更に別の構
成として、外部からの信号に基づいてカメラの位置を示
す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置情報
検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各撮影
画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備えた
カメラにおいて、撮影時に前記位置情報検出手段が位置
情報を求めることが出来ない時、該撮影画像に対応させ
て記録する位置情報は、位置情報指定手段によって指定
された、該撮影前であって最後に検出した位置情報、若
しくは該撮影後であって最初に検出した位置情報の何れ
かとした。
【0008】これによって、より適切な位置情報を指定
することができる。上記何れの場合も、前記カメラをデ
ィジタルカメラとし、前記位置情報記録手段を磁気的記
録手段とすることができる。或いは、前記位置情報記録
手段は、前記位置情報を前記カメラに装填されたフィル
ムパトローネに設けた記録部に記録するようにすること
ができる。
【0009】更に、前記位置情報を記録する位置情報記
録部を、前記撮影画像を記録する画像記録部とは別体と
して更に設けることができる。上記何れの場合も、前記
カメラの位置を検出する位置情報検出手段は、地上の所
定の位置からの信号を受信して位置を検出する位置情報
検出手段とすることができる。
【0010】上記何れの場合も、前記カメラは、撮影時
のシャッタ速度、絞り、ストロボ使用の有無等の撮影情
報を記録することのできるカメラとすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態としてのカメラの概念図である。カメラ1は、被写体
の映像を撮影するための構成に加えて、外部からの信号
に基づいてカメラ1の位置を示す位置情報を検出する位
置検出手段、例えば衛星からのGPS信号を受信してカ
メラの現在位置を示す位置情報を求めるGPS装置3
と、前記求めた位置情報をカメラ1に装填されたフィル
ム2に記録する位置情報記録手段4とを備えている。こ
のカメラ1で被写体を撮影すると、被写体の画像がカメ
ラ1に装填されたフィルム2の画像記録部2Aに記録さ
れると共に、シャッターを切った時にGPS装置3が求
めた位置情報が、位置情報記録手段4によって、撮影さ
れた画像と対応付けられてフィルム2に記録される。
【0012】前記位置情報のフィルム2への記録は、フ
ィルム2の前記撮影画像を記録する感光面の一部に光学
的に記録する、或いはフィルム2の裏面、又は表面の画
像記録部以外の部分に設けた磁気記録部の、前記撮影画
像が記録される範囲に対応する部分に磁気的に記録する
等、種々の方法が可能である。なお、フィルム2の、撮
影された各画像が記録された各部分(図1の2A、2B
など)を以下、コマという。
【0013】前記位置情報の記録は、フィルム2に設け
られた、例えば絞り、シャッタースピードなどの撮影情
報を記録する撮影情報記録部の一部に記録しても良い
し、前記撮影情報記録部とは別途設けた、位置情報記録
部に記録しても良い。GPS装置3は、現在位置の位置
情報をGPS信号を受信している間、所定の時間間隔で
絶えず検出している。GPS装置3は、前記検出した最
新の位置情報を記憶する記憶部3Aを備える。そして、
シャッターが切られた時、記憶部3Aに記憶された最新
の位置情報が位置情報記録手段4によってフィルム2に
記録される。
【0014】ところで、室内等、GPS装置3の上方に
空が開けていない場所ではGPS信号を受けることがで
きず、現在位置を知ることができない。その様な場所で
撮影すると正しい撮影場所の位置情報をフィルムに記録
することができない。そこで、撮影時に、例えば切り替
えスイッチで構成した位置情報指定手段5で指定情報を
指定する。これによって、GPS信号を受信していない
状態で撮影された場合には、前記位置情報に代えて、前
記指定情報が記録される。
【0015】この指定情報は、例えば後述するように前
記撮影画像を表示する時、例えばプリント時に使用する
位置情報を指定するものであって、その画像の撮影時前
の最後に記録された位置情報を指定する前情報指定と、
その画像の撮影後の最初に記録された位置情報を指定す
る後情報指定とがある。なお、フィルムに設けた磁気記
録部に磁気的に記録する場合には、カメラ1による撮影
時に求めた位置情報及び指定情報を、別途設けた位置情
報一時記憶部6に一時記憶し、該撮影終了後の適当な
時、例えば該撮影したコマの巻き上げ時、或いは撮影終
了したフィルムの巻き戻し時に記録することもできる。
【0016】このようにして撮影終了したフィルム2
は、図2に構成を示したDPE装置11で処理される。
このDPE装置11は、本発明には含まれないので簡略
な概念説明にとどめる。図2において、DPE装置11
は、所定の位置に装填された撮影済みフィルム2を自動
的に現像(Develope)し、フィルム2に記録された画
像のプリント(Print)を作成する。このためのDPE
装置の構成は知られたものであるので説明を省略する。
【0017】DPE装置11は、前記説明を省略した現
像、プリント作成のための構成に加えて、装填された撮
影済みのフィルム2から前記位置情報を読み取る位置情
報読み取り手段12と、装着された地図情報記憶手段1
3から地図情報を読み取る地図情報読み取り手段14
と、該読み取った地図情報に基づく地図をプリントする
地図プリント手段15とを有する。前記地図情報記憶手
段13は、例えば車載用ナビゲーションシステムに用い
るCD−ROMなど、電子情報化されたものが好ましい
が、例えば地図を撮影したマイクロフィルムなども用い
ることができる。
【0018】フィルム2をDPE装置11の所定の位置
に装填しDPE装置11を作動させると、DPE装置1
1は、フィルム2を自動的にパトローネから引き出し、
現像し、画像のプリントを作成する。この時、更に位置
読み取り手段12がフィルム2に記録された前記位置情
報を読み取る。そして、地図情報読み取り手段14は、
位置情報読み取り手段12が読み取った位置情報に該当
する場所を含む地域の地図情報を地図情報記憶手段13
から読み取る。そして、地図プリント手段15は、地図
情報読み取り手段14からの地図情報に基づいて、その
地域の地図9をプリントし、更に位置情報読み取り手段
12がフィルム2から読み取った各画像に対応する位置
情報に基づいて、その位置情報に該当する前記プリント
された地図上の位置に、撮影位置を示すマークを重ねて
プリントする。
【0019】図3は、DPE装置11によってプリント
された地図9の一例である。図3において、地図9上
の、フィルム2から読み取った各位置情報に該当する位
置に、該各位置情報に対応する画像のフィルム2上の位
置を示すコマ番号の数字91を含むマーク、例えばコマ
番号の数字を囲む円形92がプリントされている。この
時、前記円92の直径を、前記地図上におけるGPS装
置3の測位精度に相当する大きさとすることが望まし
い。また、前記円92及び/又はコマ番号の数字91
を、いわゆる中抜き表示とすると、円92やコマ番号の
数字91によって見えなくなる地図の範囲が最小限とな
るので好ましい。カメラ1が複数のGPS装置3を備え
て、又はカメラ1が方位検出手段(不図示)を更に備え
て撮影方向を知ることができるならば、その方向を表示
するマーク93もプリントする。或いは、例えば、図3
の、の如くコマ番号の数字94、95の向きによっ
て撮影方向を表示しても良い。
【0020】前記地図9のプリントは、該地図のみで一
葉としても良いし、そのフィルムに撮影された全画像を
一葉にプリントした、インデックスプリントと共に一葉
としても良い。GPS信号を受けていない状態で撮影さ
れたコマからは、前記位置情報に代えて前記指定情報が
読み出される。そして、前記指定情報が前情報指定であ
った時には、このコマの前で、位置情報が記録された最
後のコマに対応する位置情報を、後情報指定であった時
には、このコマの後で、最初に位置情報が記録されてい
るコマに対応する位置情報をこのコマに対して適用す
る。GPS信号が受信できない場所で撮影されたコマに
適用する位置情報を前記のいずれかから選択できるの
で、より適切な位置情報を用いることができる。特に、
後情報指定を選択すると、撮影後、意識的に位置情報を
取り入れることができるので、高い近似度の位置情報を
得ることができる。
【0021】図4は、本発明の第2の実施の形態として
のカメラ21の構成を示す図である。図1と同じ構成部
分には同一符号を付して説明を省略する。この実施の形
態では、位置情報は、第1の実施の形態の位置情報記録
手段4に代えて設けた位置情報記録手段24によってフ
ィルム2以外の部分に設けた位置情報記録部、例えばフ
ィルム2が納められたパトローネの外側面に設けた記録
部22やフィルムとは別体としてカメラ21から着脱自
在に設けた記録部23に撮影した画像と対応付けて記録
される。本実施の形態では前記記録は磁気的に行うこと
が好適である。
【0022】GPS信号が受信されている時に撮影され
た場合は、前例と同様、該撮影の直前に更新された位置
情報を前記位置情報記録部に記録する。GPS信号が受
信されていない時に撮影された場合であって、位置情報
指定手段5による指定情報が前指定情報である時は、G
PS装置3の記憶部3Aに記憶された位置情報を前記位
置情報記録部に記録する。そして、前記指定情報が後情
報指定である時は、該撮影時には位置情報を記録せず、
その撮影後にGPS信号を受信することができるように
なった時点で、最初に更新された位置情報を前記位置情
報記録部に記録する。この場合、後情報指定を選択する
と、撮影後、意識的に位置情報を取り入れることができ
るので、高い近似度の位置情報を得ることができて好ま
しい。
【0023】このカメラ21で撮影したフィルム2をD
PE処理するDPE装置は、図2に示したDPS装置1
1の位置情報読み取り手段12を、装填されたフィルム
2のパトローネの外側面の記録部22、またはフィルム
2と別体の記録部23等の位置情報記録部から位置情報
を読み取る位置情報読み取り手段としたものである。な
お、別体の記録部23は、DPE処理時にフィルム2と
共にDPE装置に装填する。
【0024】そして、前記位置情報読み取り手段は、前
記位置情報をこの位置情報記録部から読み取って、前記
プリントした地図上のその位置に該当する位置に、前記
と同様にして撮影位置を示すマークをプリントする。そ
れ以外の点は、図2のDPE装置11と同様である。勿
論、フィルム2のパトローネに設けた記録部22と別体
の記録部23と位置情報読み取り手段12とを同時にD
PE装置11に備えても良い。
【0025】なお、別体の記録部23はカメラに固設と
し、記録部23に記録された位置情報を撮影終了後に外
部に送出する電気的コネクタをカメラの側面などに設
け、DPE処理装置11にこの位置情報を受ける電気的
コネクタを設けても良い。図5は、本発明の第3の実施
の形態としてのカメラ31を示す図である。カメラ31
は、撮影した画像を電子情報として、例えばカメラ31
に着脱自在なICカード32に記録する電子カメラであ
る。電子カメラ31は、更にGPS信号を受信してカメ
ラの現在位置の位置情報を求めるGPS装置3と、該求
めた位置情報を装着されたICカード32に記録する位
置情報記録手段34とを更に備えている。この電子カメ
ラ31で被写体を撮影すると、シャッターを切った時に
GPS装置3で求めた現在位置の位置情報が位置情報記
録手段34によってICカード32に撮影した画像の画
像情報と対応付けて記録される。つまり、ICカード3
2は、撮影画像の画像情報を記録すると共に、位置情報
を記録する記録媒体であり、位置情報記録手段34は、
撮影画像の情報をICカード32に記録する画像情報手
段でもある。勿論、撮影画像記録用ICカードと位置情
報記録用ICカードとは別体のものとしても良い。
【0026】GPS信号が受信されていない場合は、位
置情報に代えて位置情報指定部5で指定された指定情報
に基づいて、前記第1の実施の形態、第2の実施の形態
の場合と同様に処理する。図6の41は、図5の電子カ
メラ31で撮影された画像のプリントを作成する画像プ
リンタである。この画像プリンタ41も本発明には含ま
れないので概念のみを説明する。また、図2のDPE装
置11と同じ構成部分には同一符号を付して説明を省略
する。
【0027】画像プリンタ41は、所定の位置に装填さ
れたICカード32から、電子カメラ31で撮影された
画像のデータを読み取りその画像をプリントする、既知
の構成の画像プリント作成部に加えて、前記DPE装置
11と同様の装填されたICカード32から前記位置情
報を読み取る位置情報読み取り手段42と、装着された
地図情報を記録した地図情報記憶手段13から地図情報
を読み出す地図情報読み取り手段14と、該読み取った
地図情報に基づく地図をプリントする地図プリント手段
45とを有する。
【0028】画像プリント作成部は、ICカード32か
ら撮影した画像のデータを読み取り、画像のプリントを
作成する。位置情報読み取り手段42は、更にICカー
ド32に記録された位置情報を読み取る。地図情報読み
取り手段14は位置情報読み取り手段42が読み出した
位置情報に該当する場所を含む地域の地図情報を地図情
報記憶手段13から読み取る。そして、地図プリント手
段45は、地図情報読み取り手段12からの地図情報に
基づいて、その地域の地図90(図2参照)をプリント
し、更に位置情報読み取り手段43がICカード32か
ら読み取った各画像に対応する位置情報に基づいて、そ
の位置情報に該当する前記プリントされた地図上の位置
に、その位置情報に対応する画像の画像番号(これはフ
ィルムのコマ番号に相当する)を図2のDPE装置11
の場合と同様にしてプリントする。
【0029】位置情報に代えて指定情報が記録されてい
る画像に対しては、前記指定情報が前情報指定である
か、後情報指定であるかに基づいて、図2のDPE装置
11の場合と同様に処理する。この画像プリンタ41に
代えてパソコンを用いることができる。この場合には、
ICカード32と地図情報記憶手段としてのCD−RO
M等とをパソコンの所定の位置のセットする。そして、
ICカード32から読み取った位置情報に該当する場所
を含む地域の地図情報を前記CD−ROMから読み取っ
て、該地図情報に基づく地図をパソコンのCRTに表示
すると共に、該表示された地図上の前記位置情報に該当
する場所に、前記位置情報に対応する画像の画像番号を
併せて表示するプログラムを用いて、各画像の撮影場所
を前記CRTに表示された地図上に表示する。位置情報
に代えて指定情報が記録されている画像に対しては、前
記指定情報が前情報指定であるか、後情報指定であるか
に基づいて、図6の画像プリンタ41の場合と同様に処
理する。
【0030】この場合、CRTの表示画面を分割し、前
記地図と共に、撮影した画像を順次、又は任意の指定さ
れた画像を、同時に表示すると効果的である。そして、
現在表示中の画像の撮影位置の表示を他の画像の撮影場
所の表示とは異なる表示、例えば画像番号の色が異なる
表示とすると更に効果的である。画像プリンタ41は、
更にスライドプロジェクターに代えることもできる。
【0031】さて、以上の説明では位置検出手段として
GPSを用いたが、他の衛星測位システム、例えばロシ
アのGPSと同様のシステムGLONASSを用いるこ
ともできる。更に、地上の所定の位置に設けた基準局か
らの信号、例えば道路交通情報通信システム(Vehicle
Information Communication System)に用いる交通情報
信号や、携帯電話、パーソナルハンディホーンシステム
(PHS)の中継局からの信号に含まれる、又は付加し
た位置情報を受信して受信器の位置を決定する、または
受信した信号によって求めた複数の中継局から距離によ
って受信器の位置を決定する位置検出手段とすることも
できる。
【0032】
【発明の効果】本発明によって、外部からの信号を受け
られない場所での撮影時には、検出した位置情報に代え
て位置情報指定手段が指定する前指定情報、又は後指定
情報を記録することができる。これによって、例えば画
像に撮影位置を表示する時、近似度の高い位置情報を表
示することができる。
【0033】また、別の構成の発明では、位置情報指定
手段の指示によって、位置検出手段が前記撮影前の最後
に検出した位置情報、または前記撮影後の最初に検出し
た位置情報を記録することができる。これは、前記の場
合よりも近似度のより高い位置情報を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のカメラを示す図。
【図2】図1のカメラと共に用いるDPE装置の構成
図。
【図3】図2のDPE装置、又は図6の画像プリンタで
プリントした地図の例。
【図4】本発明の第2の実施の形態のカメラを示す図。
【図5】本発明の第3の実施の形態のカメラを示す図。
【図6】図5のカメラと共に用いる画像プリンタの構成
図。
【符号の説明】
1、21……………カメラ 2……………………フィルム 3……………………GPS装置 3A…………………GPS装置の記憶部 4、24、34……位置情報記録手段 5……………………位置情報指定手段 6……………………位置情報一時記憶部 9、90……………プリント出力した地図 11…………………DPE装置 12、42…………位置情報読み取り手段 13…………………地図情報記憶手段 14…………………地図情報読み取り手段 15、45…………地図プリント手段 23…………………別体の記録部 31…………………電子カメラ 32…………………ICカード 41…………………画像プリンタ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からの信号に基づいてカメラの位置
    を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置
    情報検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各
    撮影画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備
    えたカメラにおいて、 前記カメラによる撮影時に前記位置情報検出手段が位置
    情報を求めることが出来ない時、前記位置情報記録手段
    が前記位置情報に代えて記録する位置情報を指定する位
    置情報指定手段を更に備えたことを特徴とする撮影位置
    を記録するカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記位置情報指定手段で指定する前記指定情報は、該撮
    影前に記録した最後の位置情報の使用を指示する前情報
    指示、若しくは該撮影後に記録した最初の位置情報の使
    用を指示する後情報指示であることを特徴とする撮影位
    置を記録するカメラ。
  3. 【請求項3】 外部からの信号に基づいてカメラの位置
    を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置
    情報検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各
    撮影画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備
    えたカメラにおいて、 撮影時に前記位置情報検出手段が位置情報を求めること
    が出来ない時、前記位置情報記録手段が記録する位置情
    報は、該撮影後であって最初に検出した位置情報とする
    ことを特徴とする撮影位置を記録するカメラ。
  4. 【請求項4】 外部からの信号に基づいてカメラの位置
    を示す位置情報を検出する位置情報検出手段と、該位置
    情報検出手段で検出した位置情報を前記カメラによる各
    撮影画像に対応させて記録する位置情報記録手段とを備
    えたカメラにおいて、 撮影時に前記位置情報検出手段が位置情報を求めること
    が出来ない時、該撮影画像に対応させて記録する位置情
    報は、前記位置情報指定手段によって指定された、該撮
    影前であって最後に検出した位置情報、若しくは該撮影
    後であって最初に検出した位置情報の何れかであること
    を特徴とする撮影位置を記録するカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載乃至請求項4のカメラにお
    いて、 前記カメラは、ディジタルカメラであって、前記位置情
    報記録手段は磁気的記録手段であることを特徴とする撮
    影位置を記録するカメラ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4記載のカメラにお
    いて、 前記位置情報記録手段は、前記位置情報を前記カメラに
    装填されたフィルムパトローネに設けた記録部に記録す
    ることを特徴とする撮影位置を記録するカメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項5記載のカメラにお
    いて、 前記位置情報を記録する位置情報記録部を、前記撮影画
    像を記録する画像記録部とは別体として更に設けたこと
    を特徴とする撮影位置を記録するカメラ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7記載のカメラにお
    いて、 前記カメラの位置を検出する位置情報検出手段は、地上
    の所定の位置からの信号を受信して位置を検出する位置
    情報検出手段であることを特徴とする撮影位置を表示す
    るカメラ。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8記載のカメラにお
    いて、 前記カメラは、撮影時のシャッタ速度、絞り、ストロボ
    使用の有無等の撮影情報を記録することのできるカメラ
    であることを特徴とする撮影位置を表示するカメラ。
JP9083566A 1997-04-02 1997-04-02 撮影位置を記録するカメラ Pending JPH10282208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083566A JPH10282208A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 撮影位置を記録するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083566A JPH10282208A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 撮影位置を記録するカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282208A true JPH10282208A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13806074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9083566A Pending JPH10282208A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 撮影位置を記録するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029846A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 株式会社ニコン 撮影装置
JP2014180036A (ja) * 2014-05-21 2014-09-25 Olympus Imaging Corp 撮影装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109351U (ja) * 1989-02-16 1990-08-31
JPH0470225A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Minolta Camera Co Ltd 位置情報送信装置
JPH0627215A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型gps受信機
JPH0667282A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH07288725A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd ビデオ装置
JPH08179026A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Haru Kenkyusho:Kk 撮影場所の記録表示可能な映像記録装置
JPH09265126A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Konica Corp 情報記録機能を有するカメラ
JPH09275542A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd カメラ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109351U (ja) * 1989-02-16 1990-08-31
JPH0470225A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Minolta Camera Co Ltd 位置情報送信装置
JPH0627215A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型gps受信機
JPH0667282A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH07288725A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd ビデオ装置
JPH08179026A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Haru Kenkyusho:Kk 撮影場所の記録表示可能な映像記録装置
JPH09265126A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Konica Corp 情報記録機能を有するカメラ
JPH09275542A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd カメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029846A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 株式会社ニコン 撮影装置
JP5187399B2 (ja) * 2008-09-12 2013-04-24 株式会社ニコン 撮影装置
US8570399B2 (en) 2008-09-12 2013-10-29 Nikon Corporation Imaging apparatus
JP2014180036A (ja) * 2014-05-21 2014-09-25 Olympus Imaging Corp 撮影装置、その制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267042A (en) Image pickup device for automatically recording the location where an image is recorded
US5506644A (en) Camera
JP2000013722A (ja) 画像記録装置
JP2001257920A (ja) カメラシステム
JPH05252432A (ja) カメラシステム
JP3109130B2 (ja) 映像記録装置
JPH11295804A (ja) カメラ
JPH08129216A (ja) 撮影情報を記録可能なカメラ
JPH10319494A (ja) 撮影位置を表示する画像表示装置
JP2001036842A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JPH10282208A (ja) 撮影位置を記録するカメラ
JPH10282564A (ja) 撮影位置を記録するカメラ
JP3291082B2 (ja) 地理情報利用方法及び地理情報を利用した画像記録システム
JP2003244488A (ja) 画像情報付加装置及びシステム
JPH0998323A (ja) ビデオカメラ
JP2003032590A (ja) ナビゲーション装置を利用した映像記録システム及びナビゲーション装置
JP2001309217A (ja) カメラシステム、画像再生システム及びラボシステム
JP2004356694A (ja) 写真撮影位置付加装置
JPH1184505A (ja) 撮影位置を記録するカメラ
JP3804849B2 (ja) カメラ
JP3019771B2 (ja) 記録装置
JPH05224290A (ja) Gps利用カメラ
JPH1115065A (ja) 撮影位置を記録するカメラ
JP2000201349A (ja) 現場画像管理装置
JPH1184506A (ja) 撮影時刻を記録する撮像装置、及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060228

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060414