JPH1028083A - Cdma受信装置 - Google Patents

Cdma受信装置

Info

Publication number
JPH1028083A
JPH1028083A JP18359396A JP18359396A JPH1028083A JP H1028083 A JPH1028083 A JP H1028083A JP 18359396 A JP18359396 A JP 18359396A JP 18359396 A JP18359396 A JP 18359396A JP H1028083 A JPH1028083 A JP H1028083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
interference
signal
signals
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18359396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323067B2 (ja
Inventor
Satoshi Shimizu
聡 清水
Eiichiro Kawakami
英一郎 川上
Kiyohito Tokuda
清仁 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18359396A priority Critical patent/JP3323067B2/ja
Priority to US08/883,959 priority patent/US6496534B1/en
Priority to KR1019970031736A priority patent/KR100332698B1/ko
Priority to CA 2210214 priority patent/CA2210214A1/en
Publication of JPH1028083A publication Critical patent/JPH1028083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323067B2 publication Critical patent/JP3323067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/712Weighting of fingers for combining, e.g. amplitude control or phase rotation using an inner loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71075Parallel interference cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各局各パスの推定信号を修正し、正確な干渉
除去を行うことができるCDMA受信装置を提供する。 【解決手段】 CDMA受信装置10は、アンテナ部1
1、周波数変換部12、複数の干渉除去段21,31か
らなる干渉除去部13、符号判定部14を備え、干渉除
去部13は、1つ、又は複数の干渉除去段21からな
り、各干渉除去段21内部は、局干渉除去部22及び加
算器23を直列に接続して構成し、さらに干渉除去部1
3は、受信信号を取り込み、送信局からの信号を推定し
た推定信号を出力するとともに、この推定信号を用いて
他の送信局からの信号に与える局間干渉量を推定し、こ
の局間干渉量を受信信号から除去した除去誤差信号を出
力する構成とし、これら推定信号を各々重みづけし、除
去誤差信号を小さくするように重み係数を逐次的に更新
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA受信装置
に係り、詳細には、基地局受信システム及び移動局受信
システムに適用可能なCDMA受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信における周波数利用効率
を向上させるための技術の一つとして、CDMA(符号
分割多元接続:Code Division Multiple Access)方式
に関する研究及び開発が盛んに行われている。このCD
MAでは、拡散/逆拡散のプロセスにおいて多重化され
ている希望波以外の他の送信局などからの干渉信号を熱
雑音と同様に扱うことにより、プロセス利得(processi
ng gain)に比例した数の送信局が同じ周波数帯を同時
に使用することが可能となっている。
【0003】このCDMΑでは、例えば直接拡散(D
S:Direct Sequence)では、同一周波数を利用するユ
ーザーなどの送信局は疑似直交したコードで分離されて
いるが、コード間の相関に応じて希望波以外の送信局な
どからの干渉波が希望波に重畳されてしまうため、所望
信号のみ完全に抽出することは困難である。この干渉波
を除去する機能を有する受信装置として、例えば特開平
7−303092号に開示されているものがある。
【0004】上記に開示してある受信装置において干渉
波の除去は、受信信号から各局各パスの信号を推定し、
これを取り除くことにより相互相関の影響を低減するも
のである。その場合、各局各パスの位相情報が、伝搬路
でどのような影響を受けたかを推定する機能が必要とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、干渉除
去装置においては、受信信号から他局の信号を除去して
いくが、相互相関の含まれた信号から所望局あるいは所
望パスの信号を推定するため、正確な推定を行うことは
難しい。特に、同じ信号から同時に各局各パスの推定を
行う並列構成の場合、1つずつ各局各パスの信号を除去
していく直列接続に比べて、相互相関の多い信号からの
推定となるため特性が劣化するという問題点があった。
【0006】本発明は、各局各パスの推定信号を修正
し、正確な干渉除去を行うことができるCDMA受信装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るCDMA受
信装置は、複数の送信局からの符号分割多元接続用の信
号を受信する受信手段と、各送信局に割り当てられてい
る各拡散符号に対応した各逆拡散符号を使用して、各送
信局からの信号を受信信号から推定するものであって、
しかも拡散符号間の干渉又は逆拡散符号間の干渉に起因
した局間干渉量を推定し、この局間干渉量を受信信号か
ら除去しながら各送信局からの信号の推定を行い、この
各推定信号を出力する局信号推定手段とを備えたCDM
A受信装置において、局信号推定手段は、M(Mは、2
以上の整数)の送信局からの信号をそれぞれ推定するた
めの、並列に接続したM個の第1の局干渉除去手段〜第
Mの局干渉除去手段を備え、第1の局干渉除去手段〜M
の局干渉除去手段は、受信信号を取り込み第1〜Mの送
信局からの信号を推定した第1〜Mの推定信号を出力す
るとともに、この第1〜Mの推定信号を用いて他の送信
局からの信号に与える局間干渉量を推定し、この局間干
渉量を受信信号から除去した除去誤差信号を出力する構
成とし、第1〜Mの推定信号を各々重みづけし、除去誤
差信号を小さくするように重み係数を逐次的に更新する
ように構成する。
【0008】また、上記CDMA受信装置は、各局の信
号の硬判定前後の信号の差に基づいて重みを逐次的に更
新するものであってもよく、また、上記CDMA受信装
置は、M個の第1の局干渉除去手段〜第Mの局干渉除去
手段を直列に接続したものであってもよい。
【0009】また、上記CDMA受信装置は、局信号推
定手段が、パスダイバーシティに必要な数だけ、M×L
(Lは2以上)個の局干渉除去手段を備え、同じ局で異
なるパスに対応するL個の局干渉手段を直列又は、並列
に接続するようにしてもよく、また、上記CDMA受信
装置は、局信号推定手段が、接続されたM個又は(M×
L)個の第1の局干渉除去手段〜第M又は第(M×L)
個の局干渉除去手段を一つの干渉除去段として構成し、
しかもこの干渉除去段を少なくともK以上(Kは2以上
の整数)備え、第1の干渉除去段の第1の推定信号〜第
M又は第(M×L)の推定信号と、受信信号から推定信
号を除去した除去誤差信号を第2の干渉除去段に与え、
第Kの干渉除去段の局干渉除去手段は、局干渉除去段を
並列に接続した場合は第K−1の干渉除去段からの、直
列に接続した場合は1つ前に処理を行う局干渉除去手段
からの除去誤差信号と第K−1の干渉除去段の第1の推
定信号から再推定し、該推定信号を出力するとともに、
除去誤差信号から推定信号を除去した除去誤差信号を出
力する構成としてもよい。
【0010】また、上記CDMA受信装置は、重み係数
を複数のタップ係数を持つディジタルフィルタで構成し
たものであってもよく、また、上記CDMA受信装置
は、重み係数の更新周期を最大フェージング周波数に基
づいて決定するものであってもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係るCDMA受信装置
は、基地局受信システム及び移動局受信システム等に用
いられるCDMA受信装置に適用することができる。
【0012】まず、本発明に係るCDMA受信装置の基
本原理を説明する。
【0013】スペクトル拡散通信における送信局iのベ
ースバンドでの送信信号は、一般に数1に示す式(1)
で表すことができる。
【0014】
【数1】
【0015】ここで、ri(n)は時刻nにおいて送信
局iが実際に送信した送信データ、diは送信したいシ
ンボルデータの値であり、この値は例えば、+1又は−
1で表される。ΡNiは送信局iが使用している拡散コ
ード列であり、PNi(n)は時刻nにおける送信デー
タを拡散する拡散データである。ベースバンドでの受信
信号r(n)は全送信局、M局分の送信信号の和と見な
すことができ、数2に示す式(2)によって表すことが
できる。
【0016】
【数2】
【0017】上記式(2)において、ziは伝搬路によ
る位相の変化成分であり、1シンボル内では一定と考え
られる。相関検波によって送信局iの信号を検出する場
合には、受信信号r(n)と送信局iの拡散コードPN
i(n)との相関演算を1シンボルの区間行うことによ
り復調する。1つのシンボル相関検波出力(シンボル相
関値)Riは数3に示す式(3)によって表すことがで
きる。
【0018】
【数3】
【0019】上記式(3)において、Gは拡散長(シン
ボル区間長)としている。式(3)の右辺第1項が送信
局iの送信データであり、第2項は送信局i以外のM−
1局分の干渉信号となる。
【0020】本発明は、伝搬路推定部において、例えば
パイロット信号を用いることにより、伝搬路による位相
の変化成分ziを推定し、受信信号にziの推定値zi′
の共役zi′*を掛けることにより位相の引き戻しを行
う。位相の引き戻されたシンボル相関検波出力は以下の
数4に示す式(4)で表される。
【0021】
【数4】
【0022】伝搬路の推定値の誤差Δziと他局の信号
からの相互相関による干渉(上記式(4)の第2項)の
ため、相関検波出力Ri′には正確なシンボルデータdi
と完全には一致せず、復調データにビット誤りが発生す
る。
【0023】そこで、ある送信局iのシンボル推定値が
得られる前に、その送信局が他の局に与える干渉波信
号、つまり、上記式(4)の右辺第2項の信号rjを推
定し、他の局が復調に使用する受信信号時から除去する
ものである。その際に、重み計数を導入して伝送路の推
定誤差を修正する。このような干渉除去操作を繰り返し
ながら、各送信信号を推定し、上記式(4)の右辺第2
項の干渉量を低減することで誤り率の低い復調信号を得
るものである。
【0024】上記式(4)の値を硬判定した結果をd
i″とする。その値に対して、再度位相の変化zi′を与
えて拡散符号ΡNi(n)を用いて再拡散する。再拡散
された信号を受信信号がら減じると、除去誤差信号ei
(n)は数5に示す式(5)で表される。
【0025】
【数5】
【0026】判定値di″と位相の推定値zi′が真値に
近いほど、送信局iの信号を正しく再生しており、除去
誤差信号は小さくなる。
【0027】そこで、送信局iの再拡散信号を修正し、
除去誤差信号を小さくするのが、本発明の特徴である。
【0028】すなわち、数6に示す式(6)で表される
重み係数wiを導入し、この値を例えば|e(n)|2が
小さくなるようにLMSなどのアルゴリズムを用いて逐
次的に更新する。
【0029】
【数6】
【0030】上記式(6)で得られた除去誤差信号e
(n)には、送信局iの信号が含まれない。そのため、
相互相関による干渉が減少しており、このe(n)から
第i+1局の信号を推定すれば、精度よく推定ができる
ことになる。つまり、今、抽出したい送信局以外のでき
るだけ多くの局の信号を除去しておけば、相互相関が減
少し、精度は更に向上する。
【0031】このような処理操作を全局分について繰り
返すことによって信号の干渉を除去するものである。ま
た、レイク(Rake)合成を考えた場合は、各パスについ
ても行う。
【0032】更に、全局に対する干渉除去の処理を1段
として、この1段を複数回繰り返すことによってより正
確に干渉を除去することも考えられる。
【0033】この場合、1段が終了した時点でe(n)
には全ての局の信号が除去されており、数7に示す式
(7)で表される。
【0034】
【数7】
【0035】上記式(7)に示すe(n)から送信局i
の信号を判定するためには、1段で除去したdi′×z
i′×wi×PNi(n)を加えてやればよい。これは、
e(n)をPNiとの相関演算処理を行なった後に、d
i′×zi′×wiを加えても同じである。その後、伝搬
路推定からの処理を1段と同様に行う。2段目では、
今、処理を行う送信局i以外の信号は、除去での誤差分
しか影響を与えないので、推定精度は向上する。
【0036】但し、2段目以降は、前段での干渉除去の
修正の処理を行うものであるから、前段から加えたd
i′×zi′×wi′は再拡散を行う前に取り除く必要が
ある。
【0037】実施の形態 図1は本発明の実施の形態に係るCDMA受信装置の構
成を示すブロック図であり、無線基地局に適用したCD
MA受信装置の機能構成図である。
【0038】図1において、CDMA受信装置10は、
アンテナ部11、周波数変換部12、干渉除去部13及
び符号判定部14から構成される。
【0039】図2は上記干渉除去部13の構成を示す図
であり、干渉除去部において干渉除去段内の局干渉除去
部を直列に接続した場合のブロック図である。
【0040】図2において、干渉除去部13は、1つ、
又は複数の干渉除去段21からなり、各干渉除去段21
内部は、局干渉除去部22及び加算器23を直列に接続
した構成となっている。
【0041】また、図3は、図2とは異なる干渉除去部
の構成を示す図であり、干渉除去部において干渉除去段
内の局干渉除去部を並列に接続した場合のブロック図で
ある。
【0042】図3において、干渉除去部は、1つ、又は
複数の干渉除去段31からなり、各干渉除去段は局干渉
除去部32を並列に接続し、加算器33で加算する構成
となっている。
【0043】図4は図2に示す干渉除去段21の局干渉
除去部22の構成例であり、図3に示す干渉除去段31
の局干渉除去部32も同様な構成をとる。
【0044】図4において、干渉除去段21,31の局
干渉除去部22,32は、拡散符号発生部41、相関検
波部42、伝搬路推定部43、共役複素計算部44、硬
判定部45、再拡散部46及び重み係数算出部47から
なる。
【0045】図5は、レイク合成も行う場合の干渉除去
部の構成例である。
【0046】図5において、レイク合成も行う局干渉除
去部50は、拡散符号発生部51、相関検波部52、伝
搬路推定部53、共役複素計算部54、硬判定部55、
再拡散部56、重み係数算出部57、拡散符号遅延部5
8、レイク合成部59及びパス合成部60からなる。
【0047】すなわち、レイク合成も行う場合の局干渉
除去部50は、図4に示す局干渉除去部22に、拡散符
号遅延部58、レイク合成部59、パス合成部60が付
加された構成となる。また、相関検波部52、伝搬路推
定部53、共役複素計算部54、再拡散部56、重み係
数算出部57などは、レイク合成するパスの数だけ必要
になる。
【0048】なお、上記CDMA受信装置10におい
て、重み係数を複数のタップ係数を持つディジタルフィ
ルタで構成してもよく、また、重み係数の更新周期を最
大フェージング周波数に基づいて決定する態様であって
もよい。
【0049】以下、上述のように構成されたCDMA受
信装置10の動作を説明する。
【0050】全体動作(図1) アンテナ部11で捕捉された高周波信号は周波数変換部
12で周波数変換され、べースバンド信号として出力さ
れ干渉除去部13に与えられる。
【0051】干渉除去部3では、各局からの干渉除去後
の信号、M局分のシンボル推定値が出力される。M局分
のシンボル推定値は符号判別部4に与えられ、各局の信
号は符号判定部14で判定される。符号判別部4はそれ
ぞれのシンボル推定値に対して符号判定を行うために、
例えば、ビタビ復号処理を行い、M局分のデイジタル符
号による再生出力を得るようにする。
【0052】干渉除去部13の動作 図2に示す局干渉除去部22を直列構成にした場合、k
段m局の局干渉除去部には、前の局干渉除去部22から
の除去誤差信号Es(k,m−1)と前段の判定信号D
s(k−1,m)と本局干渉処理後の除去誤差信号Es
(k,m)が入力される。
【0053】それらの信号から、局干渉除去部で処理を
行なった後、新たな判定信号Ds(k,m)が次段に出
力される。また、新たな除去誤差信号は、次の局干渉除
去部に出力されるとともに、本実施形態の特徴である重
み係数の算出に用いるために入力される。但し、1段目
の干渉除去には判定信号の入力はない。また、1段目、
1局目の局干渉除去部には除去誤差信号の代わりにベー
スバンド信号が入力される。
【0054】また、図3に示す局干渉除去部を並列に接
続した場合も、同様の動作となる。すなわち、k段m局
の局干渉除去部32には、前段の除去誤差信号Ep(k
−1)と前段の判定信号Dp(k−1,m)と本段後の
除去誤差信号Ep(k)が入力される。それらの信号か
ら、局干渉除去部で処理を行なった後、新たな判定信号
Dp(k,m)が次段に出力される。
【0055】並列構成の場合、従来例では、各局干渉は
独立に行うものであったが、本実施形態では同じ段の局
干渉除去部は、同じ誤差除去信号によって重みが更新さ
れるため、相互の影響を受けた状態での制御となる。そ
のため、本実施形態による改善効果は直列構成の場合に
比べて大きい。
【0056】局干渉除去部は、並列構成、直列構成とも
共通である。
【0057】まず、図4を参照して局干渉除去部の動作
を説明する。
【0058】拡散符号発生部41では、本局干渉除去部
で処理の対象となる局と同じ拡散符号を発生させる。こ
れは、各段共通のものが使用できる。
【0059】相関検波部42では、入力された除去誤差
信号E(k,m−1)(直列構成のEs(k,m−1)
但し、各段の最初の局干渉除去部ではEs(k−1,
M)、並列構成のEp(k−1))について相関演算、
すなわち逆拡散を行う。更に、前段の同一局同一パスの
判定信号D(k−1,m)(直列構成のDs(k−1,
m)、並列構成のDp(k−1,m))と合成し、伝搬
路で受けたの位相変化の共役Z′*(k,m)を掛け
て、伝搬路での影響を除去する。
【0060】伝搬路推定部43では、例えば受信データ
に挿入されているパイロット信号などを用いて伝搬路に
よって生じた位相の変化の推定値Z′(k,m)を求め
る。共役複素計算部44では伝搬路推定値42で求めた
伝搬路推定値Z′(k,m)の共役複素数Z′*(k,
m)を出力して、相関検波部42に渡す。
【0061】硬判定部45では、相関検波部で逆拡散さ
れ伝搬路の影響が除去された信号から、符号の判定を行
い、判定された符号がとるべき位相を持つ信号を出力す
る。
【0062】再拡散部46では、硬判定部45からの入
力信号に対して、伝搬路推定値Z′(k,m)と重み係
数W(k,m)を掛け、更に相関検波部42で加えた前
段の判定信号D(k−1,m)を除去する。これによ
り、第1段では各局あるいは各パスの信号を推定し、そ
れらを受信信号から除去する処理が行われ、それ以降の
段では前段の干渉除去との修正部分のみが出力されるこ
とになる。更に、その局に割り当てられた拡散符号で再
拡散したものが、本局干渉除去部の出力P(k,m)と
なる。
【0063】本方式では、受信信号から、各局の信号を
推定して再拡散して除去し、その除去誤差信号に対して
次の干渉除去を行うものであるから、信号の推定が正し
く行われれば、除去誤差信号は小さくなる。しかし、他
局の信号による干渉のため、正確な推定は難しい。そこ
で、除去誤差信号を観測し、それが小さくなるように推
定した信号を修正して、干渉除去の効果を大きくするの
が本実施形態の特徴である。
【0064】重み係数算出部47では、除去誤差信号E
(k,m)のパワーが小さくなるように、再拡散部46
で使用する各パスに掛ける重み係数を算出する。重み係
数の算出には、例えば逐次最小2乗法などが適用でき
る。
【0065】図5に示すような3パスのレイク合成を行
う場合も、基本的な動作は同じである。
【0066】拡散符号発生部51から出力された本局干
渉除去部で処理の対象となる局の信号は、伝搬路に応じ
た遅延が拡散符号遅延部58で与えられる。
【0067】相関検波部52の出力V1、V2、V3に対
してレイク合成部59で例えば最大比合成などによる合
成を行い、その出力Vhを硬判定すること、再拡散後の
信号はパス合成部60で合成されることを除けば、他の
処理は前記図4の場合と同様であり、図4で説明した処
理が各パスごとに行われることになる。
【0068】すなわち、同じ局の信号で異なる伝搬路を
経過して受信された信号について硬判定以外、並列的に
処理するものと考えられる。
【0069】以上説明したように、本実施形態に係るC
DMA受信装置10は、アンテナ部11、周波数変換部
12、複数の干渉除去段21,31からなる干渉除去部
13、符号判定部14を備え、干渉除去部13は、1
つ、又は複数の干渉除去段21からなり、各干渉除去段
21内部は、局干渉除去部22及び加算器23を直列に
接続して構成し、さらに干渉除去部13は、受信信号を
取り込み、送信局からの信号を推定した推定信号を出力
するとともに、この推定信号を用いて他の送信局からの
信号に与える局間干渉量を推定し、この局間干渉量を受
信信号から除去した除去誤差信号を出力する構成とし、
これら推定信号を各々重みづけし、除去誤差信号を小さ
くするように重み係数を逐次的に更新するように構成し
ているので、局干渉除去部22で精度よく信号の推定が
行うことができ、より正確な干渉除去を行うことができ
る。
【0070】特に、局干渉除去部22を並列に接続した
場合、従来例は独立に局の信号を推定していたため、性
能が良くなかった。しかし、本実施形態では重みは各段
で同じ除去誤差信号が小さくなるように制御されるの
で、各局干渉除去部が連動して信号を除去し、性能が向
上する。
【0071】すなわち、本実施形態に係るCDMA受信
装置10は、干渉除去部13において、各干渉除去段に
おける推定信号を各々重みづけし、各局各パスの推定信
号を修正するようにする。ここで、推定信号が正確であ
るほど、干渉の除去が行われた信号のパワーは減少する
はずである。ゆえに、修正で利用する重み係数は、上記
除去誤差信号を小さくするように逐次的に更新すればよ
い。
【0072】このように、本方式はCDMAで用いる受
信装置において、他局からの信号による相互相関の影響
を低減するために、それぞれの局の推定信号に逐次に更
新する重み係数を掛けることにより、除去した結果であ
る除去誤差信号のパワーが小さくなる、すなわち局干渉
除去部で精度よく信号の推定が行うことができ、より正
確な干渉除去を可能になる。
【0073】その結果、除去誤差信号の値が小さくな
る、換言すれば、受信信号からより多くの干渉信号が除
去されたことになり、相互相関が減少し、より正確な受
信できる。よって、セル容量が増加する。特に、局干渉
除去部が並列に接続されている場合、同じ除去誤差信号
に基づいて重み係数が算出されるので、各局の干渉除去
が相互に連動して行われ、干渉除去の性能向上が顕著と
なる。
【0074】図6は、本実施形態を適用した場合としな
かった場合の誤り率特性を示す図であり、この図は、前
記図3に示した局干渉除去部を並列に接続し、前記図5
に示すレイク合成を行う構成の場合のものである。ま
た、干渉除去段は3段である。
【0075】全ての局の受信信号は、最大ドップラー周
波数が40Hzの等レベルの2波レイリーフェージング
を受ける状況下での平均誤り率を示している。
【0076】図6に示すように、本実施形態では従来例
に比べて8局の場合で37.7%、12局の場合で4
3.2%に誤り率が大幅に減少した。
【0077】ここで、他の実施形態として、重み係数と
の積を取り信号の修正の処理を行う場所として、以下の
ような伝搬路推定部の出力部分の構成も考えられる。
【0078】図7及び図8は、前記図4に代わる局干渉
除去部の構成例を示す図であり、図4と同一構成部分に
は同一符号を付している。
【0079】図7及び図8において、局干渉除去部70
は、拡散符号発生部41、相関検波部42、伝搬路推定
部43、共役複素計算部44、硬判定部45、再拡散部
71、重み係数算出部72、積算器73、遅延器74及
び加算器75からなり、上記重み係数算出部72、積算
器73、遅延器74及び加算器75は全体として畳み込
み演算部76を構成する。
【0080】以上の構成は、伝搬路の推定値と重み係数
との畳込み演算によって、修正を行うものである。図7
及び図8では複数の係数W1W2,…,WNを持つ例を示
したが、係数が1つの場合でも同様に実現できる。
【0081】また、図2に代わる実施形態として図9に
示すものも考えられる。これは、局干渉除去部を直列に
接続し、重み係数の更新には各干渉除去段の最後の除去
誤差信号を利用するものである。
【0082】上記他の実施形態にあっても、上述した実
施形態と同様な効果を得ることができる。
【0083】なお、上記各実施形態に係るCDMA受信
装置を、上述したような基地局受信システムや移動局受
信システムに適用することもできるが、勿論これには限
定されず、CDMA受信を行う通信システムであれば全
ての装置(例えば、移動体通信端末)に適用可能である
ことは言うまでもない。
【0084】また、上記CDMA受信装置の干渉除去部
等を構成する回路、フィルタ等の種類、数及び接続方法
などは前述した上述の実施形態に限られないことは言う
までもない。
【0085】
【発明の効果】本発明に係るCDMA受信装置では、局
信号推定手段が、Mの送信局からの信号をそれぞれ推定
するための、並列に接続したM個の第1の局干渉除去手
段〜第Mの局干渉除去手段を備え、第1の局干渉除去手
段〜Mの局干渉除去手段は、受信信号を取り込み第1〜
Mの送信局からの信号を推定した第1〜Mの推定信号を
出力するとともに、この第1〜Mの推定信号を用いて他
の送信局からの信号に与える局間干渉量を推定し、この
局間干渉量を受信信号から除去した除去誤差信号を出力
する構成とし、第1〜Mの推定信号を各々重みづけし、
除去誤差信号を小さくするように重み係数を逐次的に更
新するように構成しているので、局干渉除去手段におい
て精度よく信号の推定が行うことができ、より正確な干
渉除去を行うことができる。
【0086】したがって、このようなCDMA受信装置
を基地局受信システムや移動局受信システムに適用する
ことで、システムの受信性能を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態に係るCDMA受
信装置の構成を示すブロック図である。
【図2】上記CDMA受信装置の干渉除去部の構成を示
す図である。
【図3】上記CDMA受信装置の干渉除去部の構成を示
す図である。
【図4】上記CDMA受信装置の干渉除去段の局干渉除
去部の構成を示す図である。
【図5】上記CDMA受信装置の干渉除去段のレイク合
成を行う局干渉除去部の構成を示す図である。
【図6】上記CDMA受信装置の効果を説明するための
誤り率特性図である。
【図7】他の実施形態に係るCDMA受信装置の局干渉
除去部の構成を示す図である。
【図8】他の実施形態に係るCDMA受信装置の局干渉
除去部の構成を示す図である。
【図9】他の実施形態に係るCDMA受信装置の干渉除
去部の構成を示す図である。
【符号の説明】 10 CDMA受信装置、11 アンテナ部、12 周
波数変換部、13 干渉除去部、14 符号判定部、2
1,31 干渉除去段、22,32,50,70 局干
渉除去部、23,33,75 加算器、41,51 拡
散符号発生部、42,52 相関検波部、43,53
伝搬路推定部、44,54 共役複素計算部、45,5
5 硬判定部、46,56,71 再拡散部、47,5
7,72重み係数算出部、58 拡散符号遅延部、59
レイク合成部、60 パス合成部、73 積算器、7
4 遅延器、76 畳み込み演算部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の送信局からの符号分割多元接続用
    の信号を受信する受信手段と、 各送信局に割り当てられている各拡散符号に対応した各
    逆拡散符号を使用して、各送信局からの信号を上記受信
    信号から推定するものであって、しかも上記拡散符号間
    の干渉又は上記逆拡散符号間の干渉に起因した局間干渉
    量を推定し、この局間干渉量を上記受信信号から除去し
    ながら各送信局からの信号の推定を行い、この各推定信
    号を出力する局信号推定手段とを備えたCDMA受信装
    置において、 上記局信号推定手段は、M(Mは、2以上の整数)の送
    信局からの信号をそれぞれ推定するための、並列に接続
    したM個の第1の局干渉除去手段〜第Mの局干渉除去手
    段を備え、 上記第1の局干渉除去手段〜Mの局干渉除去手段は、上
    記受信信号を取り込み第1〜Mの送信局からの信号を推
    定した第1〜Mの推定信号を出力するとともに、この第
    1〜Mの推定信号を用いて他の送信局からの信号に与え
    る局間干渉量を推定し、この局間干渉量を上記受信信号
    から除去した除去誤差信号を出力する構成とし、 上記第1〜Mの推定信号を各々重みづけし、上記除去誤
    差信号を小さくするように重み係数を逐次的に更新する
    ことを特徴とするCDMA受信装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1記載のCDMA受信装置に
    おいて、 各局の信号の硬判定前後の信号の差に基づいて重みを逐
    次的に更新することを特徴とするCDMA受信装置。
  3. 【請求項3】 上記請求項1又は2の何れかに記載のC
    DMA受信装置において、 上記M個の第1の局干渉除去手段〜第Mの局干渉除去手
    段を直列に接続したことを特徴とするCDMA受信装
    置。
  4. 【請求項4】 上記請求項1、2又は3の何れかに記載
    のCDMA受信装置において、 上記局信号推定手段は、パスダイバーシティに必要な数
    だけ、M×L(Lは2以上)個の局干渉除去手段を備
    え、 同じ局で異なるパスに対応するL個の局干渉手段を直列
    又は、並列に接続することを特徴とするCDMA受信装
    置。
  5. 【請求項5】 上記請求項1、2、3又は4の何れかに
    記載のCDMA受信装置において、 上記局信号推定手段は、接続されたM個又は(M×L)
    個の第1の局干渉除去手段〜第M又は第(M×L)個の
    局干渉除去手段を一つの干渉除去段として構成し、しか
    もこの干渉除去段を少なくともK以上(Kは2以上の整
    数)備え、 第1の干渉除去段の第1の推定信号〜第M又は第(M×
    L)の推定信号と、受信信号から推定信号を除去した除
    去誤差信号を第2の干渉除去段に与え、 第Kの干渉除去段の局干渉除去手段は、局干渉除去段を
    並列に接続した場合は第K−1の干渉除去段からの、直
    列に接続した場合は1つ前に処理を行う局干渉除去手段
    からの除去誤差信号と第K−1の干渉除去段の第1の推
    定信号から再推定し、該推定信号を出力するとともに、
    上記除去誤差信号から推定信号を除去した除去誤差信号
    を出力する構成としたことを特徴とするCDMA受信装
    置。
  6. 【請求項6】 上記請求項1、2、3、4又は5の何れ
    かに記載のCDMA受信装置において、 上記重み係数を複数のタップ係数を持つディジタルフィ
    ルタで構成するようにしたことを特徴とするCDMA受
    信装置。
  7. 【請求項7】 上記請求項1、2、3、4、5又は6の
    何れかに記載のCDMA受信装置において、 上記重み係数の更新周期を最大フェージング周波数に基
    づいて決定することを特徴とするCDMA受信装置。
JP18359396A 1996-07-12 1996-07-12 Cdma受信装置 Expired - Fee Related JP3323067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18359396A JP3323067B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 Cdma受信装置
US08/883,959 US6496534B1 (en) 1996-07-12 1997-06-27 CDMA receiver with weighted interference cancellation
KR1019970031736A KR100332698B1 (ko) 1996-07-12 1997-07-09 코드분할 다중접속기(씨디엠에이) 수신장치
CA 2210214 CA2210214A1 (en) 1996-07-12 1997-07-11 Cdma receiver with weighted interference cancellation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18359396A JP3323067B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 Cdma受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1028083A true JPH1028083A (ja) 1998-01-27
JP3323067B2 JP3323067B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16138542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18359396A Expired - Fee Related JP3323067B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 Cdma受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6496534B1 (ja)
JP (1) JP3323067B2 (ja)
KR (1) KR100332698B1 (ja)
CA (1) CA2210214A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100353338B1 (ko) * 1999-03-17 2002-09-18 소니 가부시끼 가이샤 확산 스펙트럼 통신 장치
US6600729B1 (en) 1998-04-07 2003-07-29 Nec Corporation DS-CDMA multi-user interference canceller and DS-CDMA Communication system
US6967990B1 (en) 2000-08-29 2005-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interference cancellation apparatus applied in CDMA communication system and method for the same

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695541B2 (ja) * 1998-04-23 2005-09-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma受信装置およびcdma送受信装置
KR100459010B1 (ko) * 1998-06-17 2005-04-06 주홍정보통신주식회사 다중경로환경에서안테나배열을이용한간섭제거시스템
US6765953B1 (en) * 1998-09-09 2004-07-20 Qualcomm Incorporated User terminal parallel searcher
KR100572364B1 (ko) * 1998-11-09 2006-09-06 에스케이 텔레콤주식회사 간섭 제거 장치 및 그 방법
US7526051B1 (en) * 1998-11-12 2009-04-28 Hughes Network Systems, Inc. Method and system for interference cancellation for high spectral efficiency satellite communications
JP3292161B2 (ja) * 1998-12-24 2002-06-17 日本電気株式会社 Cdma方式における受信装置
US6775260B1 (en) * 1999-02-25 2004-08-10 Texas Instruments Incorporated Space time transmit diversity for TDD/WCDMA systems
US7027537B1 (en) * 1999-03-05 2006-04-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Iterative multi-user detection
KR100343773B1 (ko) * 1999-06-28 2002-07-19 한국전자통신연구원 코드분할다중접속시스템의 부분 병렬 간섭잡음 제거장치 및 방법
DE60033892T2 (de) * 1999-07-30 2007-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vorrichtung zur Spreizspektrumdatenübertragung mit einem Datenempfänger
KR100625451B1 (ko) * 1999-12-18 2006-09-18 주식회사 케이티 스마트 안테나와 간섭제거기의 결합장치에서의 간섭신호제거방법
KR100684423B1 (ko) * 2000-01-10 2007-02-16 주식회사 케이티 간섭제거장치에서의 판정기능을 위한 맵 복호기
US6928120B1 (en) * 2000-09-25 2005-08-09 Cingular Wireless Ii, Llc Methods and apparatus for use in reducing residual phase error in OFDM communication signals
KR100358349B1 (ko) * 2000-11-22 2002-10-25 한국전자통신연구원 다중전송속도를 가지는 코드분할다중접속시스템의 그룹별병렬 간섭제거장치 및 방법
KR100372884B1 (ko) * 2000-12-19 2003-02-19 한국전자통신연구원 다중전송속도를 갖는 코드분할다중접속시스템의 감산형간섭제거장치 및 방법
US6980600B1 (en) * 2000-12-26 2005-12-27 Nortel Networks Limited Receiver system for Multiple-Transmit, Multiple-Receive (MTMR) wireless communications systems
US7697594B2 (en) * 2001-03-30 2010-04-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for regenerative based interference cancellation within a communication system
US6745052B2 (en) * 2001-07-27 2004-06-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for signal equalization in a communication system with multiple receiver antennas
JP3443113B2 (ja) * 2001-08-08 2003-09-02 松下電器産業株式会社 無線受信装置及び無線受信方法
US9236902B2 (en) * 2001-08-28 2016-01-12 Texas Instruments Incorporated Combined equalizer and spread spectrum interference canceller method and implementation for the downlink of CDMA systems
GB2384660B (en) * 2002-01-25 2004-11-17 Toshiba Res Europ Ltd Reciever processing systems
JP2003283375A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp Cdm受信装置
US7248651B2 (en) * 2002-08-21 2007-07-24 Texas Instruments Incorporated Low complexity high performance decoder and method of decoding for communications systems using multidimensional signaling
US7715508B2 (en) 2005-11-15 2010-05-11 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US8804883B2 (en) * 2004-06-08 2014-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reduced interference signal demodulation
US7264206B2 (en) 2004-09-30 2007-09-04 The Boeing Company Leading edge flap apparatuses and associated methods
US7477634B1 (en) * 2005-02-10 2009-01-13 Advanced Receiver Technologies, Llc Method and apparatus for a chip-level no-decision feedback equalizer for CDMA wireless systems
US7991088B2 (en) 2005-11-15 2011-08-02 Tommy Guess Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7826516B2 (en) 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
US20070110135A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
US8493953B1 (en) * 2006-02-14 2013-07-23 L-3 Communications Method and device for mitigation of multi-user interference in code division multiple access
US9338031B2 (en) * 2009-08-17 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for interference decrease/cancellation on downlink acquisition signals
CN112087178A (zh) * 2020-09-14 2020-12-15 四川长虹电器股份有限公司 一种永磁同步电机的参数识别方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218619A (en) 1990-12-17 1993-06-08 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. CDMA subtractive demodulation
US5151919A (en) 1990-12-17 1992-09-29 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding Inc. Cdma subtractive demodulation
TW214620B (en) * 1992-04-13 1993-10-11 Ericsson Ge Mobile Communicat Calling channel in CDMA communications system
JP3143247B2 (ja) 1993-01-11 2001-03-07 沖電気工業株式会社 符号分割多元接続復調装置
JP2732783B2 (ja) 1993-08-31 1998-03-30 沖電気工業株式会社 符号分割多元接続復調装置
JP2927657B2 (ja) 1993-11-05 1999-07-28 ケイディディ株式会社 スペクトル拡散信号復調装置
JP3285725B2 (ja) 1994-03-10 2002-05-27 沖電気工業株式会社 受信装置
KR950035142A (ko) 1994-03-10 1995-12-30 가나미야지 준 수신장치, 기지국 수신 시스템 및 이동국 수신시스템
JP3202125B2 (ja) * 1994-03-10 2001-08-27 沖電気工業株式会社 符号分割多元接続システム
EP0716520B1 (en) * 1994-06-23 2004-05-12 NTT DoCoMo, Inc. Cdma demodulation circuit and demodulating method
US5724378A (en) * 1994-12-13 1998-03-03 Nit Mobile Communications Network, Inc. CDMA multiuser receiver and method
US5790588A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Spread spectrum transmitter and receiver employing composite spreading codes
US5671221A (en) * 1995-06-14 1997-09-23 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Receiving method and apparatus for use in a spread-spectrum communication system
US5692006A (en) * 1995-07-31 1997-11-25 Qualcomm Incorporated Adaptive despreader
US5815527A (en) * 1996-04-23 1998-09-29 At & T Corp Method and apparatus for switching spread spectrum/code division multiple access modulated beams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600729B1 (en) 1998-04-07 2003-07-29 Nec Corporation DS-CDMA multi-user interference canceller and DS-CDMA Communication system
KR100353338B1 (ko) * 1999-03-17 2002-09-18 소니 가부시끼 가이샤 확산 스펙트럼 통신 장치
US6967990B1 (en) 2000-08-29 2005-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interference cancellation apparatus applied in CDMA communication system and method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323067B2 (ja) 2002-09-09
US6496534B1 (en) 2002-12-17
KR100332698B1 (ko) 2002-06-20
CA2210214A1 (en) 1998-01-12
KR980012986A (ko) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323067B2 (ja) Cdma受信装置
JP3326679B2 (ja) Cdma受信装置
US9036748B2 (en) Interference cancellation in variable codelength systems for multi-access communication
JP3377983B2 (ja) スペクトラム拡散干渉消去システムおよび方法
JP5059776B2 (ja) 無線通信のための準線形干渉消去
KR100781415B1 (ko) 스펙트럼 확산잡음을 저감하기 위한 방법 및 장치
JP2970656B1 (ja) Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ
JP2000115131A (ja) Cdma通信用受信装置および伝搬路推定装置
JP2003503878A (ja) 多段rake結合方法および装置
JP2001069122A (ja) 基地局システムおよびキャンセレーションプロセッサ
JP2002064467A (ja) 符号分割多重アクセス(cdma)通信システムにおける多重アクセス干渉除去のための方法および装置
JPH11298445A (ja) Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ装置及びds−cdma通信システム
JP2000083011A (ja) 干渉キャンセラにおける伝搬路推定方法及び干渉除去装置
US7526012B2 (en) Interference reduction apparatus and method
KR100395384B1 (ko) 간단한 구성을 갖는 수신기의 복조
EP0988706B1 (en) Reception method and receiver
JP3285725B2 (ja) 受信装置
JPH118566A (ja) Cdma受信装置及びその受信方法
JP4205868B2 (ja) Ds−cdmaシステムにおける信号受信装置
JP3228876B2 (ja) Cdma受信装置
JP3812705B2 (ja) 受信装置
JPH07264112A (ja) 符号分割多元接続通信の干渉除去方法
JPH10117180A (ja) 符号分割多元接続復調装置
JP4267811B2 (ja) アンテナダイバーシチ受信装置
JP2930585B1 (ja) Ds−cdmaシステムにおける信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees