JPH10280543A - ドーム状屋根の施工法 - Google Patents

ドーム状屋根の施工法

Info

Publication number
JPH10280543A
JPH10280543A JP9236197A JP9236197A JPH10280543A JP H10280543 A JPH10280543 A JP H10280543A JP 9236197 A JP9236197 A JP 9236197A JP 9236197 A JP9236197 A JP 9236197A JP H10280543 A JPH10280543 A JP H10280543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
roof
outer peripheral
gantry
roof structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9236197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Mukoyama
洋一 向山
Makoto Muranaka
良 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP9236197A priority Critical patent/JPH10280543A/ja
Publication of JPH10280543A publication Critical patent/JPH10280543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋根構造体のリフトアップに際して下部構造
体を利用することにより、工期の短縮およびコストの削
減を図り、リフトアップ時にリフトアップ構台および下
部構造体に作用する偏心曲げを無くす。 【解決手段】屋根構造体1を地上で組み立てると共に、
その外周テンションリング2を支持する下部構造体3の
うち、外周テンションリング2の外側に位置する外周部
分(外周柱4、外周リング材6)は全て構築し、外周テ
ンションリング2の内側に位置する部分は屋根構造体1
の網目の中に位置する内周柱5のみを構築し、これら本
設の外周部分および内周柱の上部に仮設のリフトアップ
構台10を設置し、リフトアップ装置20により屋根構
造体1をリフトアップして正規の位置まで上昇させ、そ
の後、下部構造体3の残りの部分(内周リング材7、内
外つなぎ材8、ブレース材9)を完成させ、完成した下
部構造体3の最上部に屋根構造体1を設置した後、仮設
のリフトアップ構台10を撤去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大空間構造物にお
けるドーム形状の屋根をリフトアップ工法により施工す
るための施工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大規模なドーム形状の屋根を施工する場
合、総足場のベント工法を用いると、仮設の足場の設置
・解体等の作業により、工期・コストの増大につながる
という問題があり、地組した屋根を正規の位置までリフ
トアップさせるリフトアップ工法により施工されること
が多い。
【0003】この屋根のリフトアップ工法としては、大
スパン屋根をその架設範囲で地組すると共に、架設範囲
の内部に複数の仮設の支柱を構築し、この仮設の支柱上
に設置したリフトアップ装置により大スパン屋根を前記
支柱を案内としてリフトアップし、本設の外周柱の上に
降ろして設置する施工法(特開平4−111829号公
報)が提案されている。
【0004】また、仮設の支柱の代わりに本設の外周柱
や外周壁を利用し、この外周柱や外周壁の上にリフトア
ップ構台を屋根中心に向かって突設し、このリフトアッ
プ構台に設置したリフトアップ装置により屋根構造体の
外周部を吊り上げる方法もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のような
構造物の内部に仮設の支柱を構築して屋根のリフトアッ
プを行う方法では、多数の仮設の支柱を必要とし、これ
らの支柱の構築・撤去も必要であるため、依然として不
経済であり、工期もかかる。また、構造物の内部に仮設
の支柱の設置場所を確保する必要があり、下部構造体の
施工に制約ができ、建方計画が困難となる場合がある。
【0006】また、本設の外周柱や外周壁を利用する場
合には、仮設の支柱による問題を解消することができる
が、屋根構造体のリフトアップ時に吊点が片持ちとな
り、リフトアップ構台および外周柱や外周壁に対して偏
心曲げが作用し、大規模な屋根では、リフトアップを安
定して行えない、あるいはリフトアップ構台に補強のた
めの仮設材を多く必要とするなどの問題がある。
【0007】本発明は、前述のような問題点を解消すべ
くなされたもので、その目的は、屋根構造体のリフトア
ップに際して本設の下部構造体を利用することにより、
工期の短縮およびコストの削減を図ることができると共
に、リフトアップ時にリフトアップ構台および下部構造
体に作用する偏心曲げを無くすことができるドーム状屋
根の施工法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、図1、図2(a) に示すように、
屋根構造体1を地上で組み立てると共に、この屋根構造
体1の外周テンションリング2を支持する下部構造体3
のうち、外周テンションリング2の外側に位置する外周
部分(外周柱4、外周リング材6)は全て構築し、外周
テンションリング2の内側に位置する部分は屋根構造体
1の網目の中に位置する内周柱5のみを構築し、これら
本設の外周部分および内周柱の上部に仮設のリフトアッ
プ構台10を設置し、このリフトアップ構台に配設した
リフトアップ装置20により屋根構造体1をリフトアッ
プして正規の位置まで上昇させ、その後、下部構造体3
の残りの部分(内周リング材7、内外つなぎ材8、ブレ
ース材9)を完成させ、完成した下部構造体3の最上部
に屋根構造体1を設置した後、仮設のリフトアップ構台
10を撤去することを特徴とする。
【0009】あるいは、図2(b) 、(c) に示すように、
予めリフトアップの際に邪魔となる下部構造体の内周リ
ング材、内外つなぎ材、ブレース材を取り外しておき、
前述と同様に屋根構造体1をリフトアップすると共に、
上昇した屋根構造体1の下方に位置する下部構造体3の
取外しの部分あるいは新たに設ける部分(内周リング材
7、内外つなぎ材8、ブレース材9)を完成させながら
リフトアップを行い、正規の位置まで上昇した屋根構造
体1を完成した下部構造体3の最上部に設置した後、仮
設のリフトアップ構台10を撤去する。
【0010】以上のような構成により、下部構造体3を
利用して屋根構造体1をリフトアップすることができる
と共に、リフトアップ時の屋根構造体1の吊点が下部構
造体3およびリフトアップ構台10の外周柱と内周柱の
中間に位置し、下部構造体3およびリフトアップ構台1
0に偏心曲げが作用することが無い。
【0011】リフトアップ構台に関しては、リフトアッ
プ構台10が、図1に示すように、対向配置の外周柱4
と内周柱5の上に設置される場合には、隣合うリフトア
ップ構台10を外周リング材15および内周リング材1
6でつなぐことでリングを形成し、水平方向の剛性を確
保する。また、図5に示すように、4本の外周柱4およ
び内周柱5の上に平面視で四角形状のリフトアップ構台
10’を設置するようにしてもよい。
【0012】また、リフトアップ時の下部構造体3への
転倒モーメントが大きくなる場合には、図3に示すよう
に、下部構造体3の上部に設けた仮設のリフトアップ構
台10、10’の外周部と地上をワイヤロープ30で連
結して転倒モーメントを抑える。
【0013】下部構造体3およびリフトアップ構台1
0、10’の柱の座屈耐力が不足する場合には、図4に
示すように、下部構造体3およびリフトアップ構台1
0、10’の外周柱4・11および内周柱5・12に仮
設の補強材31を添設して補強する。
【0014】あるいは、図2(b) 、(c) に示すように、
屋根構造体1のリフトアップに際し、下部構造体3の屋
根構造体1の上方に位置する部分をつなぎ材8等で補強
し、このつなぎ材8等を解体しながらリフトアップする
ようにし、柱の座屈に対して補強を行う。
【0015】あるいは、図5、図6に示すように、屋根
構造体1のリフトアップに際し、屋根構造体1の上方に
位置する下部構造体3の外周柱4と内周柱5間および内
周柱5、5間に昇降可能な可動梁32を配設し、柱の座
屈に対して補強する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する一実施例
に基づいて説明する。図1は本発明の施工法のリフトア
ップ前の屋根構造体および下部構造体の状態を示したも
のであり、図2は本発明の施工法を工程順に示したもの
である。図3〜図7は本設の下部構造体および仮設のリ
フトアップ架構の種々の補強方法を示したものである。
図8、図9は本発明が適用されるドームの例を示したも
のである。
【0017】本発明が適用される大空間構造物は、図8
に示すように、ドーム状でトラス構造の屋根構造体1
と、この屋根構造体1をその外周テンションリング2の
部分で支持する下部構造体3から構成されている。下部
構造体3は、図9に示すように、外周テンションリング
2の外側において屋根円周方向に間隔をおいて配設され
る外周柱4と、外周テンションリングの内側において外
周柱4に対応させて配設される内周柱5と、隣り合う外
周柱4をつないでリングを構成する外周リング材6と、
隣り合う内周柱5をつないでリングを構成する内周リン
グ材7と、対向する外周柱4と内周柱5をつなぐ内外つ
なぎ材8およびブレース材9から構成されている。
【0018】以上のような屋根構造体1と下部構造体3
からなる大空間構造物を、次のような施工手順で構築す
る。(図1、図2参照)。
【0019】(1) 図1に示すように、先ず、屋根構造体
1を地上において組み立てると共に、下部構造体3の外
周テンションリング2の外側に位置する外周部分の全
て、即ち、外周柱4と外周リング材6を構築し、外周テ
ンションリング2の内側に位置する部分は内周柱5のみ
を構築する。この内周柱5は、屋根構造体1のトラス網
目の中に位置するような配置とし、屋根構造体1をリフ
トアップさせる際に、屋根構造体1のトラス部材と内周
柱5が干渉しないようにする。
【0020】(2) このような本設の外周柱4および内周
柱5の上に、仮設のリフトアップ構台10を設置する。
このリフトアップ構台10は、図1に示すように、外周
柱4および内周柱5に連続して接続される外周柱材11
および内周柱材12と、これらをつなぐ上下の支持材1
3およびつなぎ材14からなる。このリフトアップ構台
10は2本の柱材の上に設置されるため、隣合うリフト
アップ構台10の最上部を円周方向の外周リング材15
および内周リング材16でつなぐことで内周・外周にリ
ングを形成し、水平方向の剛性を得るようにする。ま
た、外周リング材15と内周リング材16の間には、つ
なぎ材17とブレース材18を配設して補強する。
【0021】なお、以上のリフトアップ架構は1本の外
周柱4と1本の内周柱5の上にリフトアップ構台10を
設置してリング材15・16等で補強する構造である
が、これに限らず、図5に示すように、2本の外周柱4
と2本の内周柱5の上にリフトアップ構台10’を設置
するようにしてもよい。この場合、4本の外周柱4およ
び内周柱5に連続する外周柱材11および内周柱材12
の上部が、支持板13’等により連結される。
【0022】(3) 各リフトアップ構台10の上には、図
1に示すように、リフトアップ装置20を配設する。こ
のリフトアップ装置20は、通常のリフトアップ工法に
使用される装置と同じものであり、吊上用油圧ジャッキ
(センターホールジャッキなど)21と、吊上げロッド
(ステップロッドなど)22を備えている。吊上用ロッ
ド22の下端は、屋根構造体1の外側テンションリング
2に固定ピン23を介して接続される。リフトアップに
際しては、油圧ジャッキ21のピストンロッドに吊上げ
ロッド22を着脱ピンにより固定してジャッキストロー
ク分上昇させ、次いで油圧ジャッキ21の基部に吊上げ
ロッド22を着脱ピンにより固定した状態でピストンロ
ッドの着脱ピンを外してピストンロッドを下降させ、再
び吊上げロッド22と着脱ピンにより固定する。以上の
ジャッキアップ工程を多数回繰り返すことにより屋根構
造体1を尺取り式にリフトアップする。
【0023】(4) 図2(a) に示すように、本設の下部構
造体3は、外周柱4などの外周部分と内周柱5のみで、
リフトアップを行い、屋根構造体1が正規の位置に達す
ると、屋根構造体1をリフトアップ装置20で支持した
状態で、下部構造体3の残りの部分、即ち内周柱5の内
周リング材7と内外つなぎ材8とブレース材9を取付け
て、下部構造体3を完成させる。
【0024】あるいは、図2(b) 、(c) に示すように、
上昇した屋根構造体1の下方に位置する下部構造体3の
残りの部分、内周リング材7と内外つなぎ材8とブレー
ス材9を組み立てながらリフトアップを行う。この際、
上昇する屋根構造体1の上方に位置する下部構造体3
は、内外つなぎ材8やブレース材9を取付けて補強する
ようにしてもよい。この補強に用いた内外つなぎ材8や
ブレース材9は、屋根構造体1の上昇に伴って取外して
いく。その場合、取り外した内外つなぎ材8やブレース
材9は下部に付け替えるようにしてもよい。
【0025】(5) 下部構造体3が完成すると、正規の位
置まで上昇している屋根構造体1を外周テンションリン
グ2の部分で下部構造体3の最上部に載置して固定す
る。次いで、下部構造体3の上部に設置されている仮設
のリフトアップ構台10、その外周リング材15や内周
リング材16等を撤去すれば、施工が完了する。
【0026】以上のような施工において、仮設のリフト
アップ構台10の最上部を外周リング材15および内周
リング材16でつないで内周・外周にリングを形成する
ことで、水平方向の剛性が得られるが、リフトアップ時
に下部構造体3への転倒モーメントが大きくなる場合に
は、図3に示すように、下部構造体3の上部に設けた各
リフトアップ構台10の外周部と地上とを1本または2
本のワイヤロープ30で連結して転倒モーメントを抑え
る。また、下部構造体3およびリフトアップ構台10の
柱の座屈耐力が不足する場合には、図4に示すように、
外周柱4・外周柱材11および内周柱5・内周柱材12
にそれぞれ仮設の補強材31を取付けて補強する。
【0027】さらに、この柱の座屈に対する補強に関し
ては、図2(b) 、(c) に、下部構造体3の上部に内外つ
なぎ材8やブレース材9を取付けて補強する場合を示し
たが、これに限らず、図5、図6に示すような仮設の可
動梁32により補強することもできる。この場合、リフ
トアップ構台には、2本の外周柱4と2本の内周柱5の
上に設置されるリフトアップ構台10’を使用し、可動
梁32は平面視でX字状とし、四角枠材33で補強す
る。外周柱4・外周柱材11および内周柱5・内周柱材
12の内側角部には、それぞれ溝型のガイドレール34
を取付け、可動梁32の4つの先端部には、ガイドレー
ル34に係合するスライド部35を設け、屋根構造体1
のリフトアップに伴い吊上げロッド22を挿通した状態
で可動梁32を昇降可能に支持する。
【0028】図7に示すように、リフトアップに際して
は、このような可動梁32をリフトアップ装置20が配
置される下部構造体3の箇所で、しかも屋根構造体1の
上方位置に複数配置してガイドレール34に対してスト
ッパー等で固定しておき、屋根構造体1の上昇に伴い下
側の可動梁32を固定箇所から順次自動解除しながら、
自由となった可動梁32を、上昇する屋根構造体1を吊
り上げる吊上げロッド22を利用して上昇させる。屋根
構造体1が正規の位置まで上昇すると、複数の可動梁3
2はリフトアップ構台10’内に位置し、リフトアップ
構台10’と共に撤去する。
【0029】なお、上記の説明では、屋根構造体1を地
上で組み立てることのみ記載したが、屋根葺き仕上げな
どを行えることは当然のことである。
【0030】
【発明の効果】前述の通り、本発明は、屋根構造体を地
上で組み立てると共に、この屋根構造体の外周テンショ
ンリングを支持する下部構造体のうち、外周テンション
リングの外側に位置する外周部分は全て構築し、外周テ
ンションリングの内側に位置する部分は屋根構造体の網
目の中に位置する内周柱のみを構築し、これら本設の下
部構造体の外周部分および内周柱の上部に仮設のリフト
アップ構台を設置し、このリフトアップ構台に配設した
リフトアップ装置により屋根構造体をリフトアップして
正規の位置まで上昇させ、その後、下部構造体の残りの
部分(内周リング材、内外つなぎ材、ブレース材など)
を完成させ、あるいは上昇した屋根構造体の下方に位置
する下部構造体の残りの部分を完成させながらリフトア
ップを行い、正規の位置まで上昇した屋根構造体が完成
した下部構造体の最上部に設置されると、仮設のリフト
アップ構台を撤去するようにしたため、次のような効果
を奏する。
【0031】(1) 下部構造体を利用してリフトアップす
るため、仮設用構造体を少なくすることができ、工期の
短縮およびコストの削減を図ることができる。
【0032】(2) また、仮設用構造体を設置する場所の
確保が必要なくなるため、下部構造体の施工に制約がな
く、建方計画の上で有利となる。
【0033】(3) リフトアップ時の屋根構造体の吊点が
下部構造体およびリフトアップ構台の外周柱と内周柱の
中間に位置し、下部構造体およびリフトアップ構台に偏
心曲げが作用することが無く、下部構造体およびリフト
アップ構台に対する負担が少なくなる。これにより、屋
根構造体を安定して安全にリフトアップすることがで
き、またリフトアップ構台を簡単な構造とすることがで
きると共に、その補強構造も少なくすることができる。
【0034】(4) 従来実施してきた屋根を内部で吊り上
げる場合には、屋根構造体自体を安定させるための仮設
材を必要とするが、本発明では、屋根構造体を外周テン
ションリングで吊り上げ、安定した状態でリフトアップ
することができるため、屋根構造体自体を安定させるた
めの仮設材を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施工法のリフトアップ前における屋根
構造体と下部構造体の状態を示す、(a) は横断面図、
(b) は上部矢視図、(c) は縦断面図である。
【図2】本発明の施工法を順に示す縦断面図である。
【図3】本発明の施工法におけるワイヤロープによる補
強方法を示す、(a) 、(b) は平面図、(c) は縦断面図で
ある。
【図4】本発明の施工法における柱補強材による補強方
法を示す縦断面図である。
【図5】本発明の施工法における可動梁による補強方法
を示す、(a) は上部矢視図、(b) は縦断面図である。
【図6】図5における下部構造体の(a) は横断面図、
(b) は側面図、(c) は部分詳細図である。
【図7】図5の可動梁を用いた場合のリフトアップ工程
を順に示す縦断面図である。である。
【図8】本発明が適用されるドームの例を示す(a) は平
面図、(b) は正面図である。
【図9】図8のドームの部分詳細図であり、(a) は平面
図、(b) は縦断面図である。
【符号の説明】
1……屋根構造体 2……外周テンションリング 3……下部構造体 4……外周柱 5……内周柱 6……外周リング材 7……内周リング材 8……内外つなぎ材 9……ブレース材 10、10’…リフトアップ構台 11……外周柱材 12……内周柱材 13……支持材 13’…支持板 14……つなぎ材 15……外周リング材 16……内周リング材 17……つなぎ材 18……ブレース材 20……リフトアップ装置 21……吊上用油圧ジャッキ 22……吊上げロッド 30……ワイヤロープ 31……補強材 32……可動梁 33……四角枠材 34……ガイドレール 35……スライド部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根構造体を地上で組み立てると共に、
    この屋根構造体の外周テンションリングを支持する下部
    構造体のうち、外周テンションリングの外側に位置する
    外周部分は全て構築し、外周テンションリングの内側に
    位置する部分は屋根構造体の網目の中に位置する内周柱
    のみを構築し、これら本設の外周部分および内周柱の上
    部に仮設のリフトアップ構台を設置し、このリフトアッ
    プ構台に配設したリフトアップ装置により屋根構造体を
    リフトアップして正規の位置まで上昇させ、その後、下
    部構造体の残りの部分を完成させ、完成した下部構造体
    の最上部に屋根構造体を設置した後、仮設のリフトアッ
    プ構台を撤去することを特徴とするドーム状屋根の施工
    法。
  2. 【請求項2】 屋根構造体を地上で組み立てると共に、
    この屋根構造体の外周テンションリングを支持する下部
    構造体のうち、外周テンションリングの外側に位置する
    外周部分は全て構築し、外周テンションリングの内側に
    位置する部分は屋根構造体の網目の中に位置する内周柱
    のみを構築し、これら本設の外周部分および内周柱の上
    部に仮設のリフトアップ構台を設置し、このリフトアッ
    プ構台に配設したリフトアップ装置により屋根構造体を
    リフトアップすると共に、上昇した屋根構造体の下方に
    位置する下部構造体の残りの部分を完成させながらリフ
    トアップを行い、正規の位置まで上昇した屋根構造体を
    完成した下部構造体の最上部に設置した後、仮設のリフ
    トアップ構台を撤去することを特徴とするドーム状屋根
    の施工法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のドーム
    状屋根の施工法において、仮設のリフトアップ構台の外
    周部と地上をワイヤロープで連結して補強することを特
    徴とするドーム状屋根の施工法。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2、または請求項3に
    記載のドーム状屋根の施工法において、下部構造体およ
    び仮設のリフトアップ構台の外周柱および内周柱に仮設
    の補強材を添設して補強することを特徴とするドーム状
    屋根の施工法。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3、または
    請求項4に記載のドーム状屋根の施工法において、屋根
    構造体のリフトアップに際し、下部構造体の屋根構造体
    の上方に位置する部分をつなぎ材で補強し、このつなぎ
    材を解体しながらリフトアップすることを特徴とするド
    ーム状屋根の施工法。
  6. 【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、または
    請求項4に記載のドーム状屋根の施工法において、屋根
    構造体のリフトアップに際し、屋根構造体の上方に位置
    する下部構造体の外周柱と内周柱間に昇降可能な可動梁
    を配設して補強することを特徴とするドーム状屋根の施
    工法。
JP9236197A 1997-04-10 1997-04-10 ドーム状屋根の施工法 Withdrawn JPH10280543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236197A JPH10280543A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ドーム状屋根の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236197A JPH10280543A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ドーム状屋根の施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280543A true JPH10280543A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14052278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9236197A Withdrawn JPH10280543A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ドーム状屋根の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280543A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101052790B1 (ko) 2009-05-15 2011-07-29 정환목 대공간 구조물 지붕구조 설치 자동화 공법
CN104863259A (zh) * 2015-05-06 2015-08-26 浙江中南建设集团钢结构有限公司 一种大跨度超高单层筒状建筑钢结构倒装施工方法
US9863144B2 (en) 2013-12-10 2018-01-09 Ihi Corporation Dome-shaped roof construction method and dome-shaped roof intermediate structure
CN109779034A (zh) * 2019-01-18 2019-05-21 中国十七冶集团有限公司 一种单层异形网格结构模块化安装方法
CN110273478A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 巨匠建设集团股份有限公司 一种网架整体提升结构
CN114233022A (zh) * 2022-01-05 2022-03-25 北钢建设集团股份有限公司 一种圆形钢结构穹顶辅助安装设备及施工方法
CN114961282A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中铁建工集团有限公司 一种带中筒柱的单层网壳结构飘带施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101052790B1 (ko) 2009-05-15 2011-07-29 정환목 대공간 구조물 지붕구조 설치 자동화 공법
US9863144B2 (en) 2013-12-10 2018-01-09 Ihi Corporation Dome-shaped roof construction method and dome-shaped roof intermediate structure
CN104863259A (zh) * 2015-05-06 2015-08-26 浙江中南建设集团钢结构有限公司 一种大跨度超高单层筒状建筑钢结构倒装施工方法
CN104863259B (zh) * 2015-05-06 2017-04-19 浙江中南建设集团钢结构有限公司 一种大跨度超高单层筒状建筑钢结构倒装施工方法
CN109779034A (zh) * 2019-01-18 2019-05-21 中国十七冶集团有限公司 一种单层异形网格结构模块化安装方法
CN110273478A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 巨匠建设集团股份有限公司 一种网架整体提升结构
CN114233022A (zh) * 2022-01-05 2022-03-25 北钢建设集团股份有限公司 一种圆形钢结构穹顶辅助安装设备及施工方法
CN114961282A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中铁建工集团有限公司 一种带中筒柱的单层网壳结构飘带施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10280543A (ja) ドーム状屋根の施工法
CN216787874U (zh) 一种大跨度高空大型环式桁架提升结构
JP2927320B2 (ja) 大型吊下げ式ボイラの組立方法
JPH0932120A (ja) 構造物の構築工法
JP2618171B2 (ja) 伸縮支柱
JP2021116153A (ja) タワークレーン用支持構台及びこれを用いたクライミング方法
JPH08218628A (ja) 筒状構造物における屋根の施工方法
JP2890341B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
CN217232878U (zh) 一种厂房柱架空支撑结构
JP2000192551A (ja) 大張間架構の構築工法
JPH11200502A (ja) 家屋の建築方法
JPH04161565A (ja) 大空間建物の構築方法
JP6355801B2 (ja) ドーム状の屋根構造体の構築工法
JP2634271B2 (ja) ジャッキアップ方法および装置
JP2645313B2 (ja) ドーム型小屋組の構築方法
JP3553370B2 (ja) 鉄塔構築用作業ステージ装置および鉄塔構築方法
JP3715378B2 (ja) 屋根の自動上昇装置と屋根を上昇して建築物を施工する方法
JP3328790B2 (ja) 高層ビルの組立工法
JP3785742B2 (ja) 鉄塔支持型煙突の筒身架設工法
JP2004250144A (ja) クライミングタワークレーンの支持方法
JPH06101348A (ja) 塔体の構築方法
JP3002054U (ja) 複数本の本設柱をタワーマストとするタワークレーン
JPH06185120A (ja) 屋根等の上部架構体の架設工法
JP3060333B2 (ja) 建築躯体の施工方法
JP2653630B2 (ja) 仮設屋根の上昇方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706