JPH10280360A - 塊体を連設したマット - Google Patents

塊体を連設したマット

Info

Publication number
JPH10280360A
JPH10280360A JP9969397A JP9969397A JPH10280360A JP H10280360 A JPH10280360 A JP H10280360A JP 9969397 A JP9969397 A JP 9969397A JP 9969397 A JP9969397 A JP 9969397A JP H10280360 A JPH10280360 A JP H10280360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
washer
woven cloth
mass bodies
mats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9969397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Mizumoto
博文 水本
Toshihiko Ootsuchi
利彦 大槌
Takeo Ishimaru
毅夫 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Ltd
Kyowa Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Tanaka Ltd
Kyowa Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Ltd, Kyowa Concrete Industry Co Ltd filed Critical Tanaka Ltd
Priority to JP9969397A priority Critical patent/JPH10280360A/ja
Publication of JPH10280360A publication Critical patent/JPH10280360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の自然石連設マットは、自然石と金網を
接合している接着剤の量が不均一であったり、劣化によ
って、流水にさらされると、自然石と金網が剥離し、自
然石が流失したりして護岸や保護工を破壊する不測の事
態が発生したが、そのような事態に対処するために開発
したもので、塊体と織布とを強固に接合し、塊体の逸脱
を防止するした。 【解決手段】 自然石またはコンクリート等の擬石の塊
体1の適所に、1個又は数個の凹穴2を穿設し、この凹
穴2にアンカーボルト3を打込んだ塊体1の多数を適宜
に配列し、その塊体1の表面に高強度の網目状の織布4
を被覆し、織布の網目より座金5を介してアンカーボル
ト3にナット6を螺合してこれらを一体とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する分野】本発明は、河川、道路、海岸等の
護岸、保護工等に使用し、生態系を保全するための塊体
を連設したマットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、河川、道路、海岸等の護岸、保護
工にはコンクリートブロックが多量に使用されてきた
が、これらは画一的な景観を示し、かつ植物の繁茂や水
生植物のの生息を阻んできた。このような生態系を乱す
工法を改善するために、金網や不織布に複数の自然石を
並べこれを接着剤で接合し、一体化した生態系保全用の
自然石連設マットが提案されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の生態系
保全用の自然石連設マットは、流水にさらされ、自然石
と金網を接合している接着剤の量が不均一であったり劣
化によって自然石と金網が剥離し自然石が流失したりし
て護岸や保護工を破壊する事故が発生した。本発明は、
前記のような不測の事態に対処するために開発したもの
であり、自然石またはコンクリート等の塊体と織布とを
強固に接合し、塊体の逸脱を防止する生態系保全用の塊
体を連設したマットを提供しようとしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、その目的を達
成するために提案されたものであり、その構成は、自然
石またはコンクリート等の塊体の適所に1個又は数個の
凹穴を穿設し、これに打込みアンカーを打込んだ塊体の
多数を適宜配列し、これに高強度の網目状の織布を被覆
し、織布の網目より座金を介して打込みアンカーにボル
トを螺合してこれらを一体としたことを特徴としたもの
である。そのようにすることにより、塊体と織布とが一
体となり、剥離することなく強固な連設マットが構成さ
れ、何時までも護岸、保護工を保持するようにしたもの
である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図面に付いて詳細に説明
する。1は、自然石またはコンクリート等の擬石の塊体
であり、その塊体1には1個又は数個の凹穴2を穿設す
る。3は打込みアンカーであり、凹穴2に打ち込んでい
る。そのように形成した塊体1の多数を配列する。4
は、その表面に被覆した高強度の網目状の織布である。
5は、座金であって、織布4の表面で凹穴2の存在する
位置に配置している。6は、ボルトであって座金5を介
して打込みアンカー3に螺合したものである。7は植物
である。前記の本発明に使用する織布4は、高強度のポ
リエステル繊維を樹脂加工したものである。通常に使用
されている塊体の大きさは平均して直径20〜50cm
である。織布の目合9×9mm程度のものを使うもので
あり、この目合を通して使用するボルトは直径8mmが
丁度合うことになる。さて、塊体1を吊り上げる場合、
座金5とボルト6で織布4を挾み込むわけであるが、座
金5に接する網目の交接点が多い程織布4は張力に強い
ことになる。座金5の直径と交接点、座金1ケ所当たり
糸の支持本数は次ぎの表−1のとなり、塊体のお大きさ
により座金5の大きさを決定することができる。 表−1 座金径 挟込み面積 交接点 糸支持本数 (mm) (cm2) (ケ所) (本) 30 7.1 4 2 40 12.6 12 4 50 19.6 16 4 60 28.3 24 6 前記のアンカー3であるが、これは図5に示したよう
に、上方の内部に螺旋孔31を設け、下方の外周に縦溝
32が対称に形成され、下端に凹部33が設けられ、こ
れに楔34が嵌合されたものである。図8に示したもの
は、そのように形成された上端の外周にフランジ35を
設けたものである。座金5であるが、塊体1の大きさ重
量により、直径30mmから60mmのものが使用され
るものである。塊体1をコンクリート等の擬石とすると
きは、塊体1の製作の時にアンカー3を埋め込んで置け
ばよいものである。
【0006】本発明は、塊体1の凹穴2に、打込みアン
カー3を打込むと、打込みアンカー3の下端に嵌合して
いる楔34が凹部32に食い込み、打込みアンカー3の
下部は縦溝32の外周が外方に開いて反力により凹部3
3に固着され、その塊体1の表面に高強度の網目状の織
布4を被覆し、織布4の網目より座金5を介して打込み
アンカー3を打込みこれにボルト6を螺合してこれらを
一体としてマットを形成する。そのように形成したマッ
トの多数を法面に敷設し、マット間を連結金具によって
接続し、マット間に土砂を充填したり、塊体1間に植物
7を植設して施工されるものである。
【0007】
【発明の効果】本発明は前記のような構造であるので、
法面に配置し、マットを連結金具等により連結して行け
ば迅速に護岸や保護工を施工することができる。また、
塊体1は織布4と打込みアンカー3と座金5とボルト6
により一体となっているので、織布4より剥離して流失
することがない。そして塊体1間に土砂を充填したり、
植物7を植生すれば地中に根が張り、植物の成長によっ
て塊体1を覆うこととなり自然の環境を醸し出し景観的
にも優れたものとなるし、植物7が成長すれば水生生物
の棲息場所にもなるし、塊体1間は魚巣にもなり繁殖の
効果を奏するものである。なお、塊体1の大きさ重量の
あるものにおいては、打込みアンカーの上下に座金5を
介在することにより織布4と塊体1を強固に結合でき
る。また、打込みアンカー3の上部にフランジ35を設
けたものを使用することにより座金5と共に一層強固に
結合できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平面図
【図2】図1の断面図
【図3】一部拡大平面図
【図4】塊体に打込みアンカーを打ち込んだ一部断面図
【図5】本発明の施工状態の平面図
【図6】図5の断面図
【図7】塊体に打込みアンカーを打ち込み、織布を被覆
し座金を介してボルト締めした一部断面図
【図8】塊体に打込みアンカーを打ち込み、座金を上下
に載置して織布を被覆しボルト締めした一部断面図
【図9】塊体に上部にフランジを有する打込みアンカー
を打ち込み、織布を被覆し座金を介してボルト締めした
一部断面図
【符号の説明】
1 塊体 2 凹穴 3 打込みアンカー 4 織布 5 座金 6 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石丸 毅夫 大阪府泉大津市宮町12番23号 株式会社田 中内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自然石またはコンクリート等の擬石の塊
    体の適所に、1個又は数個の凹穴を穿設し、この凹穴に
    打込みアンカーを打込んだ塊体の多数を適宜に配列し、
    その塊体の表面に高強度の網目状の織布を被覆し、織布
    の網目より座金を介して打込みアンカーにボルトを螺合
    してこれらを一体としたことを特徴とした塊体を連設し
    たマット。
JP9969397A 1997-04-02 1997-04-02 塊体を連設したマット Pending JPH10280360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9969397A JPH10280360A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 塊体を連設したマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9969397A JPH10280360A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 塊体を連設したマット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280360A true JPH10280360A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14254133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9969397A Pending JPH10280360A (ja) 1997-04-02 1997-04-02 塊体を連設したマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280360A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010039493A (ko) * 1999-10-25 2001-05-15 유키모토 이사오 클립, 클립의 사용방법 및 토목구축물용 유닛
KR100434196B1 (ko) * 2001-04-21 2004-06-04 주식회사 우일 이알에스 자연석을 이용한 호안 법면(法面) 보호구조
JP2005139708A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Diatex Co Ltd 土木用保護マット及び護岸工法
JP2005171687A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Takuo Yukimoto 自然石ブロックの施工法
KR100602105B1 (ko) 2003-04-28 2006-07-25 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 돌 유지구, 돌 유지 유닛, 돌 유지 유닛의 조립 방법 및토목구축물

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010039493A (ko) * 1999-10-25 2001-05-15 유키모토 이사오 클립, 클립의 사용방법 및 토목구축물용 유닛
KR100434196B1 (ko) * 2001-04-21 2004-06-04 주식회사 우일 이알에스 자연석을 이용한 호안 법면(法面) 보호구조
KR100602105B1 (ko) 2003-04-28 2006-07-25 간쿄 고가쿠 가부시키가이샤 돌 유지구, 돌 유지 유닛, 돌 유지 유닛의 조립 방법 및토목구축물
JP2005139708A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Diatex Co Ltd 土木用保護マット及び護岸工法
JP2005171687A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Takuo Yukimoto 自然石ブロックの施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810198B2 (ja) 強化複合マツト
US6929425B1 (en) Erosion control reinforcement mat
KR101009811B1 (ko) 석재고정매트 및 시공방법
JPH10280360A (ja) 塊体を連設したマット
KR101761902B1 (ko) 침하 및 세굴을 저감시키는 기능이 구비된 인공어초 구조물 및 그 설치방법
KR100774880B1 (ko) 상하 철망을 직접연결하여 시공석을 고정하는 시공석고정구조물
RU2398930C1 (ru) Способ возведения откосного крепления из фашин биопозитивной конструкции
JPH11181737A (ja) 護岸用敷設体
WO2006025657A1 (en) Vegetation type non woven fabric, revetment structure and revetment construction method using thereof
KR101684340B1 (ko) 연안의 세굴방지구조 및 그것의 설치방법
EP0875628B1 (en) Revetment, natural stone holding unit assembly and natural stone holding unit
JPH08158344A (ja) 自然石を用いた護岸施工方法
JP3071698B2 (ja) コンクリートブロック構築物
RU2320810C2 (ru) Способ возведения крепления из габионных тюфяков в период паводков
JP2852879B2 (ja) 河川用覆土ブロックおよびコンクリート覆土ブロック護岸
JPH10183636A (ja) 護岸法面などの緑化工法
RU2569828C1 (ru) Способ возведения прибрежного крепления из фашин биопозитивной конструкции
JP3053376U (ja) 護岸石覆
KR200240430Y1 (ko) 자연석을 이용한 호안 법면(法面) 보호구조
JP2942251B1 (ja) 護岸構築用部材
JP3862606B2 (ja) 樹木根系支圧による斜面安定工法及びその斜面安定装置
JPH0786212B2 (ja) 木工沈床
JP4986106B2 (ja) 古畳を利用した人工土壌
JPH11152727A (ja) 石材等を用いた布設体
EP1386535A2 (de) Kultivierungs- und Pflanzenträgersystem