JPH10278399A - スタンプ装置及びその製造方法 - Google Patents

スタンプ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10278399A
JPH10278399A JP8619397A JP8619397A JPH10278399A JP H10278399 A JPH10278399 A JP H10278399A JP 8619397 A JP8619397 A JP 8619397A JP 8619397 A JP8619397 A JP 8619397A JP H10278399 A JPH10278399 A JP H10278399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
impregnated
stamp
stamped
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8619397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
眞人 吉田
Koki Imai
弘毅 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8619397A priority Critical patent/JPH10278399A/ja
Publication of JPH10278399A publication Critical patent/JPH10278399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主に綺麗で面白味のある押印、広範な用途を
実現するスタンプ装置を提供する。 【解決手段】 平面式のスタンプ装置10Aは、支持体
11と、支持体11に取付けられ、印面14aを有する
インク含浸部12とを備え、インク含浸部12は、それ
ぞれ異なる色のインクが浸透した4つの分離独立状のイ
ンク含浸体13a,13b,13c,13dと、これら
インク含浸体の表面を一体に被覆するインク不透過性の
フィルム14とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の文字や図を
製版したスタンプ装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のスタンプ装置は、インクを内包
する印面を有するものであり、この印面に文字や図の画
像が焼付けられ、製版の済んだものが提供される。スタ
ンプ装置へのインクの供給方法については、画像を印面
に焼付ける前に予めインクを内蔵するインク含浸タイプ
と、画像を印面に焼付けた後にインクを供給するインク
後付けタイプとがある。又、スタンプ装置の形態として
は、1つの印面からなり、1回ずつ押印する平面スタン
プ装置と、断面円形の印面を回転させて連続模様等を描
くロールスタンプ装置とがある。
【0003】例えば、インク含浸タイプの平面スタンプ
装置の従来技術として、インク含浸体を孔版原紙で覆っ
た孔版印刷用原版を製版装置内に送り、この製版装置内
に設けたサーマルヘッド等の穿孔手段によって、所望の
文字列、記号、図形等の画像データに基づいて、孔版原
紙に穿孔画像を形成し、この穿孔画像が形成された孔版
印刷用原版を携帯用のスタンプブロックの下面に取付
け、紙面や物品の表面に前記所望の文字列、記号、図形
等の画像を押印するスタンプ装置がある。
【0004】このスタンプ装置の場合、孔版印刷用原版
は、平面視矩形状等の開口部を備えた枠体と、この枠体
の開口部内に配置され、インクが含浸された含浸体と、
このインクの含浸体の下面を覆うインク不透過性の基材
であるフィルムとにより構成され、枠体の上下面にフィ
ルムと感熱性孔版原紙とを接着剤にて接着したものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ス
タンプ装置には、次のような問題点〜がある。 インク含浸タイプのスタンプ装置では、インク含浸体
に浸透させるインクは単色(黒色、紺色又は赤色が多
い)であり、単色の押印は余り綺麗ではなく、美しさに
は限界があり、面白さにも欠ける。 インク含浸タイプの平面スタンプ装置では、印面が単
面であるため、用途や適用範囲が狭い。 インク後付けタイプのスタンプ装置では、印面に焼付
けた後、使用者によってインクをインク含浸体に供給す
る場合が多く、手間が掛かる上に、手がインクで汚れて
しまうことがある。 インク後付けタイプのスタンプ装置では、焼付け終了
後にインクをインク含浸体に浸透させるための時間が必
要である。又、浸透率が低くなる場合が多く、その場
合、使用可能回数がかなり低くなる。 平面スタンプ装置では、当然のことながら1つの印面
しか持たないため、複数の印面が必要な場合は、その数
だけの平面スタンプ装置を用意する必要があり、嵩張る
だけでなく、携帯性が悪い。 ロールスタンプ装置では、印面が断面円形であるた
め、即ち印面が連続しているため、連続模様を描く場合
には有効であるが、印面が回転し易く、安定性が悪いた
め、連続模様の中の任意の絵柄を個別に押印することは
難しい。
【0006】この発明は、そのような問題点〜に着
目してなされたもので、綺麗で面白味のある押印、広範
な用途、容易なインク供給、インク供給に要する時間の
短縮、複数の印面であっても嵩張らず携帯性が良いこ
と、連続模様の中の任意の模様のみを安定して押印でき
ること等を実現するスタンプ装置及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1のスタンプ装置は、支持体と、こ
の支持体に支持されると共に印面を有し、複数の色のイ
ンクがそれぞれ分離状に含浸されたインク含浸部とを備
えることを特徴とする。このスタンプ装置では、平面
(単面)式であっても1つのインク含浸部に複数の色の
インクが含浸されているので、1回の押印で複数の色の
印影ができ、見た目に綺麗で面白さが増す。
【0008】請求項2のスタンプ装置は、支持体と、こ
の支持体に回転可能に取付けられ、各面が印面となる多
面形状のインク含浸部とを備えることを特徴とする。こ
のスタンプ装置では、ロール式であるが、従来のように
印面は断面円形ではなく、各印面は隣接の印面との境界
(角)により連続面を形成していない。従って、複数の
印面を有していても、各印面は回転し難いので、安定し
て押印することができる。
【0009】又、請求項4のスタンプ装置の製造方法
は、それぞれ底面が印面となる断面が三角形状の4つの
個別インク含浸部を底面を直線状に揃えて並列させた状
態で、4つの個別インク含浸部の印面に直線的に文字又
は図を焼付け、焼付け終了後に4つの個別インク含浸部
をロール状に畳んで直方体形状のインク含浸部を形成
し、この直方体形状のインク含浸部を支持体に回転可能
に取付けることを特徴とする。
【0010】この製造方法は、前記請求項2の構成にお
いてインク含浸部が4つの印面を有する直方体形状であ
るスタンプ装置に係るもので、上記のように製造するこ
とで、複数(4つ)の印面を有するロール式のスタンプ
装置であっても、各印面への焼付けは、平面スタンプ装
置の印面への焼付けと全く同様に行うことができ、複数
(4つ)の印面を有するロール式のスタンプ装置を容易
に製造できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。一実施形態(請求項1)に係るスタンプ
装置の要部断面図を図1に示す。このスタンプ装置10
Aは、平面式であり、支持体11と、この支持体11に
取付けられ、印面14aを有し、複数の色(ここでは青
色、赤色、黄色、緑色の4色)のインクがそれぞれ分離
状に含浸されたインク含浸部12とを備える。
【0012】この実施形態では、インク含浸部12は、
4つの分離独立したインク含浸体(例えばスポンジ)1
3a,13b,13c,13dと、これらインク含浸体
の表面を一体に被覆するインク不透過性のフィルム14
とを有する。ここでは、インク含浸体13a,13b,
13c,13dは、それぞれ青色、赤色、黄色、緑色の
インクを含有し、隣接のインク含浸体同士でインクが混
ざらないようになっている。フィルム14の下面14a
は印面となり、この印面14aに文字や図がサーマルヘ
ッドにより焼付けられる。これらインク含浸体13(a
〜d)及びフィルム14は、フィルム14が支持体11
に接着剤で固着されることで一体に固定されている。
【0013】図2は、別実施形態のスタンプ装置10B
を示す。このスタンプ装置10Bでは、インク含浸部1
2が1つのインク含浸体13を有し、このインク含浸体
13に4色(青色、赤色、黄色、緑色)のインクがそれ
ぞれ分離状に浸透している。勿論、隣同士のインクは混
ざらないようになっている。図3は、更に別実施形態の
スタンプ装置10Cを示す。このスタンプ装置10Cで
は、インク含浸部12が分離独立した断面が三角形状の
4つのインク含浸体13a,13b,13c,13dを
有し、各インク含浸体13(a〜d)に、それぞれ青
色、赤色、黄色、緑色のインクが浸透している。なお、
図3には、インク含浸部12を支持する支持体は示され
ていない。
【0014】図1〜図3のいずれのスタンプ装置10
(A〜C)でも、インク含浸部12に複数色(4色)の
インクが含浸されているため、1回の押印で4色の文字
や図の印影が得られ、綺麗で面白い押印となる。上記ス
タンプ装置10(A〜C)では、いずれも予めインクを
インク含浸部12に浸透させてあるが、使用前まではイ
ンクをインク含浸部に含浸させず、使用時にインクをイ
ンク含浸部に含浸させるようにしてもよい。この場合の
構造の一例を図4に示す。図4の(a)は、図2のスタ
ンプ装置10Bの使用前の状態を示す要部断面図であ
る。このスタンプ装置10Bでは、インク含浸体13a
の中央にインク16を内包するインクカプセル15が設
けられ、使用前はインク16がインクカプセル15に入
ったままで、インク含浸体13aはインクが浸透してい
ない。勿論、インク含浸体13b,13c,13dも同
様である。この状態、即ちインク含浸体13(a〜d)
が乾燥した状態で、印面14aに焼付けが行われる。
【0015】焼付けが終了したスタンプ装置10Bを使
用する際には、図4の(b)に示すように、インク含浸
部12の印面14aを適当な押印面50に押付ける。こ
うすることで、インクカプセル15はインク含浸体13
aにより圧迫されて潰れ、中のインク16が外に染み出
し、インク含浸体13aに浸透し、インク含浸体13a
がインク16で濡れる。この時、インクカプセル15は
インク含浸体13aの中央に設けられているため、直ぐ
にインク16はインク含浸体13aに均等に染み込む。
これにより、各インク含浸体13(a〜d)に、それぞ
れ青色、赤色、黄色、緑色のインクが浸透する。
【0016】インク16をインク含浸体13(a〜d)
に浸透させた後は、図4の(c)に示すような使用可能
状態となる。この状態では、インクカプセル15は、イ
ンク含浸体13aの中央にできた空洞部に潰れたまま残
るが、押印には何ら支障はない。図4のように、使用時
にインクをインク含浸体(インク含浸部)に浸透させる
構造とすることで、次のような利点i〜vがある。 i)焼付けは、インクが浸透していない乾燥状態のイン
ク含浸部の印面に行われるので、サーマルヘッドを低温
で動作させることが可能となり、サーマルヘッドの耐久
性・寿命が高くなる。 ii)インクが浸透していないインク含浸部の印面に焼付
けるため、焼付けた文字や図が滲まず、綺麗に焼付ける
ことができ、結果として押印も綺麗になる。 iii)使用前はインクはインクカプセルの中で保管するこ
とになるため、インクが高品質に維持され、インク漏れ
がなく、耐久性・携帯性に優れている。 iv)使用時には、例えばインク含浸部を押すことによ
り、インクカプセルを潰してインクをインク含浸部に浸
透させるので、使用者の手によってインクを供給する必
要がなく、インク供給の手間が掛からず、手がインクで
汚れることもない。v)インク浸透のための時間は不要
となり、浸透率が高く、使用可能回数もかなり増える。
【0017】別実施形態のスタンプ装置20を図5に示
す。但し、スタンプ装置10(A〜C)と同じ要素には
同一符号を付してある。このスタンプ装置20は、ロー
ル式であり、4つの印面を有する直方体形状のインク含
浸部12が把手兼用の支持体11に軸17により回転可
能に取付けられたものである〔図5の(b)参照〕。図
5の(a)において、インク含浸部12は、図3に示す
インク含浸部12をロール状に畳んで直方体形状に形成
したもので、各インク含浸体13(a〜d)に対応する
フィルム14の部分が各色のインクの印面14aとな
り、4つの印面14aが構成される。この直方体形状の
インク含浸部12の中央の孔に軸17が挿通され、軸1
7が支持体11に軸支されることで、インク含浸部12
が支持体11に回転可能に取付けられる。
【0018】各インク含浸体13a,13d,13c,
13bの印面14aの印影(矢視A,B,C,D)は、
例えばそれぞれ図6のA,B,C,Dに示すようなもの
である。これら印影を有する4つの印面14aのうち、
任意の印面14aを押印するときは、インク含浸部12
を矢印方向に回転させればよい。各インク含浸部12の
印面14aは、隣接の印面との境界(角)により分離独
立しているため、各印面14aは回転し難く、安定して
押印できる。
【0019】図5に示すようなインク含浸部12は、次
のようにして製造できる。まず、図3のようなインク含
浸部12を形成する。即ち、断面が三角形状の4つのイ
ンク含浸体13(a〜d)がフィルム14上に直線状に
並列したものを作製する。この状態で、図7に示すよう
に、焼付けに使用するサーマルヘッド40にインク含浸
部12の印面14aを対向させ、ローラ41によってイ
ンク含浸部12を矢印方向に移動させながら、固定した
サーマルヘッド40によって印面14aに所定の文字や
図を焼付ける。焼付け終了後に4つのインク含浸体13
(a〜d)をロール状に畳んで直方体形状のインク含浸
部12を形成し〔図5の(a)参照〕、この直方体形状
のインク含浸部12を支持体11に回転可能に取付ける
〔図5の(b)参照〕。
【0020】この製造方法によれば、複数の印面を有す
るロール式のスタンプ装置であっても、焼付けは全ての
印面が直線的に連続した状態で一度に行うことができ、
サーマルヘッド40等の焼付け機構も簡素である。更に
別実施形態のスタンプ装置30を図8(正面図)及び図
9(側面図)に示す。このスタンプ装置30は、同様に
ロール式であるが、図5の(b)のスタンプ装置20と
は、インク含浸部12の形態が幾分異なると共に、支持
体11の形態が異なる。インク含浸部12は4つの印面
14aを有する直方体形状であるが、隣接の印面14a
との境界18が曲率半径Rに形成されている(図10参
照)。曲率半径Rは、インク含浸部12の大きさにもよ
るが、例えばインク含浸部12が縦×横=16×16m
mのサイズの場合は、約1mmである。
【0021】このインク含浸部12の中央に軸17が挿
通され、軸17の両端部が把手兼用の支持体11に軸支
されることにより、インク含浸部12が支持体11に回
転可能に取付けられる。このスタンプ装置30では、イ
ンク含浸部12の各印面14aの境界18に曲率半径R
が施されているため、各印面14aを単独に押印するこ
とも、インク含浸部12を回転させながら印面14aを
連続して押印することもできる。即ち、各印面14aの
印影が図6に示すようなものである場合、任意の印影の
印面を安定して押印できるだけでなく、4つの印影の印
面を連続して押印でき、平面(単面)式とロール式に両
用できる。
【0022】図8や図9〔図5の(b)も同様〕のよう
なロール式のスタンプ装置の場合も、予めインクをイン
ク含浸部に浸透させておいてもよいが、前記したように
インクを内包するインクカプセルを使用してもよい。こ
の場合、図11のように、各インク含浸体13(a〜
d)にインクカプセル15を設けた状態で、焼付け、直
方体形状への折り畳みを行い、使用時に各印面14aを
押圧してインクカプセル15を潰し、中のインク16を
各インク含浸体13(a〜d)に浸透させる〔図4の
(b),(c)参照〕。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
るため、次の効果を有する。 (1)請求項1のスタンプ装置によれば、平面(単面)
式であっても1つのインク含浸部に複数の色のインクが
含浸されているので、1回の押印で複数の色の印影がで
き、見た目に綺麗で面白さが増し、用途や適用範囲が広
くなる。 (2)請求項2及び請求項3のスタンプ装置によれば、
ロール式であっても各印面は隣接の印面との境界(角)
により独立しているので、複数の印面を有していても、
各印面は回転し難く、安定して押印することができる。
しかも、複数の印面を有しながら、スタンプ装置自体は
単体であり、嵩張らず、携帯性が高い。 (3)請求項2及び請求項3の構成において、隣接の印
面との境界に曲率半径を施すことにより、各印面を独立
して押印する場合は安定して押印することができるだけ
でなく、インク含浸部を回転させながら印面を連続して
押印することも可能であり、平面式とロール式に両用で
き、適用範囲が非常に広い。 (4)請求項2及び請求項3の構成において、インクを
内包するインクカプセルをインク含浸部の内部に設け、
使用前はインクがインクカプセルに入ったままとし、使
用時にインクカプセルを潰してインクをインク含浸部に
浸透させる構成とすることにより、次の効果a〜eが得
られる。
【0024】a)焼付けは、インクが浸透していない乾
燥状態のインク含浸部の印面に行われるので、サーマル
ヘッドを低温で動作させることが可能となり、サーマル
ヘッドの耐久性・寿命が高くなる。 b)インクが浸透していないインク含浸部の印面に焼付
けるため、焼付けた文字や図が滲まず、綺麗に焼付ける
ことができ、結果として押印も綺麗になる。
【0025】c)使用前はインクはインクカプセルの中
で保管することになるため、インクが高品質に維持さ
れ、インク漏れがなく、耐久性・携帯性に優れている。 d)使用時には、例えばインク含浸部を押すことによ
り、インクカプセルを潰してインクをインク含浸部に浸
透させるので、使用者の手によってインクを供給する必
要がなく、インク供給の手間が掛からず、手がインクで
汚れることもない。
【0026】e)インク浸透のための時間は不要とな
り、浸透率が高く、使用可能回数もかなり増える。 (5)請求項4のスタンプ装置の製造方法によれば、複
数(4つ)の印面を有するロール式のスタンプ装置であ
っても、各印面への焼付けは、平面スタンプ装置の印面
への焼付けと全く同様に行うことができ、複数(4つ)
の印面を有するロール式のスタンプ装置の製造を容易に
製造できる。又、焼付けに使用するサーマルヘッド等の
焼付け機構も簡素である。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面式のスタンプ装置の一例を示す要部断面図
である。
【図2】平面式のスタンプ装置の別例を示す要部断面図
である。
【図3】平面式のスタンプ装置の更に別例を示す要部断
面図である。
【図4】図2のスタンプ装置において、インクを内包す
るインクカプセルをインク含浸部の内部に設けた構成を
示し、使用前の状態の部分要部断面図(a)、使用時に
行う状態の部分要部断面図(b)、及び使用可能状態の
部分要部断面図(c)である。
【図5】ロール式のスタンプ装置におけるインク含浸部
の正面図(a)、及びそのインク含浸部を有するスタン
プ装置の正面図(b)である。
【図6】図5の(a)のインク含浸部の各印面による印
影の一例を示す図である。
【図7】図5の(b)のようなロール式のスタンプ装置
の製造方法を説明する図である。
【図8】ロール式のスタンプ装置の別例を示す正面図で
ある。
【図9】図8のロール式のスタンプ装置の側面図であ
る。
【図10】図8のロール式のスタンプ装置におけるイン
ク含浸部の正面図である。
【図11】図8のロール式のスタンプ装置におけるイン
ク含浸部の別例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
10(A〜C) 平面式のスタンプ装置 11 支持体 12 インク含浸部 13(a〜d) インク含浸体 14 フィルム 14a 印面 15 インクカプセル 16 インク 18 印面同士の境界 20,30 ロール式のスタンプ装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体と、この支持体に取付けられると共
    に印面を有し、複数の色のインクがそれぞれ分離状に含
    浸されたインク含浸部とを備えることを特徴とするスタ
    ンプ装置。
  2. 【請求項2】支持体と、この支持体に回転可能に取付け
    られ、各面が印面となる多面形状のインク含浸部とを備
    えることを特徴とするスタンプ装置。
  3. 【請求項3】前記インク含浸部は、4つの印面を有する
    直方体形状であることを特徴とする請求項2記載のスタ
    ンプ装置。
  4. 【請求項4】それぞれ底面が印面となる断面が三角形状
    の4つの個別インク含浸部を底面を直線状に揃えて並列
    させた状態で、4つの個別インク含浸部の印面に直線的
    に文字又は図を焼付け、焼付け終了後に4つの個別イン
    ク含浸部をロール状に畳んで直方体形状のインク含浸部
    を形成し、この直方体形状のインク含浸部を支持体に回
    転可能に取付けることを特徴とするスタンプ装置の製造
    方法。
JP8619397A 1997-04-04 1997-04-04 スタンプ装置及びその製造方法 Pending JPH10278399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8619397A JPH10278399A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 スタンプ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8619397A JPH10278399A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 スタンプ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10278399A true JPH10278399A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13879949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8619397A Pending JPH10278399A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 スタンプ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10278399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2291756T3 (es) Medios de transferencia termina y metodo de fabricacion y uso de los mismos.
JPH10278399A (ja) スタンプ装置及びその製造方法
US5100718A (en) Method for printing on fabric
US20130284036A1 (en) Personal use screen printing system, method, and device
JPH0536704Y2 (ja)
JP2007130765A (ja) ネイルアート用スタンプインク・テープとプリンタ
US4982659A (en) Fabric printing implement
JPH08276651A (ja) 立体印刷されたシールおよびその製造方法
JPH0751333Y2 (ja) ロ−ラ−スタンプ
KR20000018141A (ko) 대량생산이 가능한 신발갑피용 섬유원단 디지털 전사방법
JP3046638U (ja) スタンプ装置
US5353704A (en) Stamping apparatus and method for forming a stamp and stamping using elongated members
JP3689972B2 (ja) 印刷装置
JP4430274B2 (ja) スタンプセット
JPH1147313A (ja) テニスボールへの転写方法
KR20020045675A (ko) 핫 스탬핑호일을 이용한 표면인쇄방법
EP0534699A1 (en) Printing sheet
JPH10278400A (ja) スタンプ装置
US20100015870A1 (en) Printed fabric and a manufacturing process thereof
JP3096778B2 (ja) カラー画像作成方法
CN2442838Y (zh) 具有胶带印刷功能的胶带施用器的供墨装置
JPH0726126Y2 (ja) 押圧着色スタンプ
JP2009269400A (ja) 布製印刷品及びその製造プロセス
JPH11138959A (ja) 押印具
US20110067585A1 (en) Fabric printing method