JPH10274680A - 太陽電池付き時計 - Google Patents

太陽電池付き時計

Info

Publication number
JPH10274680A
JPH10274680A JP9078405A JP7840597A JPH10274680A JP H10274680 A JPH10274680 A JP H10274680A JP 9078405 A JP9078405 A JP 9078405A JP 7840597 A JP7840597 A JP 7840597A JP H10274680 A JPH10274680 A JP H10274680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
solar cell
timepiece
voltage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9078405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Takahashi
智宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP9078405A priority Critical patent/JPH10274680A/ja
Publication of JPH10274680A publication Critical patent/JPH10274680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 太陽電池から得られた電力エネルギーが充電
される二次電池の過充電を防止する。 【解決手段】 二次電池はマンガンチタンリチウム二次
電池を使用し、太陽電池のセルを3段直列に接続して二
次電池がフル充電後も電池の耐圧が保てるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時計の駆動用二次
電池に対して電力を供給する太陽電池を備えた太陽電池
付き時計に関する。特に太陽電池のセルが直列接続され
ている段数と二次電池を指定した太陽電池付き時計に関
する。
【0002】
【従来の技術】光エネルギーを電気エネルギーに変換す
る光電変換手段(太陽電池)は時計、電卓などの小型携
帯機器などに幅広く利用されている。時計の場合、前記
太陽電池から得られた電力を二次電池に充電する事によ
り光が当たらない時間でも連続動作をするような構造に
なっている。又、前記二次電池はキャパシタ系の物が主
流であった。
【0003】図3(a),(b),(c)に従来の太陽
電池セルの直列接続構成を示す。太陽電池セル300が
4枚直列に接続されており、その形状および配置が異な
る例を3通り示す。従来の太陽電池付き時計は、主とし
て前記キャパシタ系二次電池を充電させる事で、時計の
主電源としていた。前記キャパシタ系二次電池は公称電
圧が2.0から最大で3.3V程度という電圧であるた
め、太陽電池はセルが4段以上で直列接続されている物
でないと電池に対する充電が効率よく出来なかった。
【0004】図4にて、従来の太陽電池付き時計の回路
接続図の1例と基本的な動作方法を示す。図4の中でセ
ルが4段直列に接続されている太陽電池400はセルに
対して光が当たることにより起電力を発生する。発生し
た起電力はVDDライン405を介して二次電池404
に充電される。前記太陽電池400より前記二次電池4
04に対して連続的に充電がされる事により、前記二次
電池404の充電電圧は上昇していき、時計駆動回路4
07が動作可能な電圧に達すると、前記時計駆動回路4
07に接続されている水晶振動子409、時計運針用転
換機408が動作を開始する。時計が動作中も前記太陽
電池400に光が当たり続ける事で、前記二次電池40
4の電池電圧は上昇を続ける。前記二次電池404の電
池電圧が電圧検出回路402で設定した電圧まで上昇す
ると、前記電圧検出回路402は過充電防止スイッチ4
01の制御信号を出力する。前記電圧検出回路402か
ら出力された信号により前記過充電防止スイッチ401
がON状態となり、前記太陽電池400から出力される
起電力は前記二次電池404に充電されなくなり、二次
電池への過充電防止機能が成立している。又、光が前記
太陽電池400に当たっていないときは、逆流防止ダイ
オード403によりVSSライン406に対する電流の
逆流防止を防ぎ、通常の時計動作を可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】太陽電池付き時計は太
陽電池から得られた電気エネルギーを二次電池に充電し
てから、時計の駆動用電源として使用している。しか
し、二次電池がフル充電後も光が当たれば充電を続けて
しまうので、二次電池に対する過充電防止回路が必要で
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する為
に、二次電池はマンガンチタンリチウム二次電池を使用
し、太陽電池はセルを3段直列にする事で二次電池がフ
ル充電後も電池の耐圧が保てるようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1(a),(b),(c)に本
発明で採用した太陽電池セルを3段直列接続した実施例
を3通り示す。太陽電池セル100が3枚直列に接続さ
れており、その形状および配置が異なる例を3通り示し
ている。太陽電池はその性質上から光電変換手段にあた
るが、セル1個当たりの発生電圧は光の強弱によって、
0.5〜0.85V程度まで変動している。この電圧は
太陽電池から取り出す出力電流によっても変動する。
【0008】そこで、本発明では時計駆動用の二次電池
としてマンガンチタンリチウム二次電池を採用してい
る。前記マンガンチタンリチウム二次電池は充電特性
上、前記キャパシタ系二次電池に比べて低い電圧(1.
6V以上の電圧であればフル充電可能)で充電が可能で
あり、放電特性も1.2〜1.5Vの範囲でフラットな
特性を持っている事が特徴として上げられる。この前記
マンガンチタンリチウム二次電池の特性を利用する事
で、図1に示すような太陽電池のセルを3段直列に接続
した太陽電池で二次電池の充電が成立する。
【0009】図2にて、本発明により考えられる回路接
続図の1例と基本的動作の説明を示す。セルを3段直列
に接続した太陽電池200に光が当たることで、前記太
陽電池200に発生した起電力はVDDライン203を
介して、二次電池202に充電される。前記二次電池2
02の電池電圧が時計駆動回路205の動作電圧以上に
達したとき、前記時計駆動回路205は動作を開始し
て、水晶振動子207、時計運針用転換機206も動き
始める。前記時計駆動回路205が動作している間でも
更に前記太陽電池200に対して光りが当たり続ける事
で、前記太陽電池200から発生した起電力は前記二次
電池202に対して充電を続ける。前記二次電池202
は前記太陽電池200からの起電力で充電され続けられ
る為、電池電圧は断続的に上昇していくが、前記太陽電
池200のセルは3段直列に接続された構造になってい
るため、過充電電圧領域に電池電圧が達しない構成にす
る事が可能になっている。又、光が前記太陽電池200
に当たっていないときは、逆流防止ダイオード201に
よりVSSライン204へ電流が流れ込まないよう逆流
防止の行為を行っている。この前記逆流防止ダイオード
201があることにより、本発明の回路接続では通常の
時計動作を可能としている。
【0010】前記図4の回路接続図から判るように、従
来の太陽電池、二次電池の組合せでは二次電池に対する
過充電防止回路は必要不可欠であったが、本発明では太
陽電池のセルを3段直列に接続して使用する事により、
過充電防止回路が無くても回路的に成立させる事が可能
となる。以上の説明から判るように、従来の太陽電池、
二次電池の組合せでは二次電池に対する過充電防止回路
は必要不可欠であったが、本発明では太陽電池のセルを
3段直列に接続する事と、二次電池をマンガンチタンリ
チウム二次電池にする事により、過充電防止回路が無く
ても太陽電池付き時計を成立させる事が可能となる。
【0011】
【発明の効果】太陽電池のセルを3段直列に接続した構
造とする事で、従来必要であった二次電池の過充電防止
回路が不要となり、回路が非常に簡単な構成で出来るよ
うになると共にコスト的にも低価格の太陽電池付き時計
が可能となる。又、普通の時計ムーブメントをそのまま
利用した太陽電池付き時計が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽電池セルの構成図を示す。
【図2】本発明による回路接続図を示す。
【図3】従来一般的に使用されていた太陽電池セルの構
成図を示す。
【図4】従来の回路接続図を示す。
【符号の説明】
100 太陽電池のセル 200 セルを3段直列に接続した太陽電池 201 逆流防止ダイオード 202 マンガンチタンリチウム二次電池 203 VDDライン 204 VSSライン 205 時計駆動回路 206 転換機(モータ) 207 水晶振動子 300 太陽電池のセル 400 セルを4段直列に接続した太陽電池 401 過充電防止スイッチ 402 検出回路 403 逆流防止ダイオード 404 二次電池 405 VDDライン 406 VSSライン 407 時計駆動回路 408 転換機(モータ) 409 水晶振動子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計のムーブメント表面に光電変換手段
    (太陽電池)があり、 前記太陽電池からの出力を前記時計ムーブメントに内蔵
    されている二次電池に供給して時計駆動用の電力として
    いる太陽電池付き時計において、 前記太陽電池のセルを3段直列にして使用している事を
    特徴とする太陽電池付き時計。
  2. 【請求項2】 前記太陽電池を使用することにより、前
    記二次電池の過充電防止回路が不要になることを特徴と
    する太陽電池付き時計。
  3. 【請求項3】 前記太陽電池を使用した太陽電池付き時
    計において、 時計駆動用の主電源である前記二次電池がマンガンチタ
    ンリチウム二次電池であることを特徴とする太陽電池付
    き時計。
JP9078405A 1997-03-28 1997-03-28 太陽電池付き時計 Pending JPH10274680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078405A JPH10274680A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 太陽電池付き時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078405A JPH10274680A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 太陽電池付き時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10274680A true JPH10274680A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13661124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078405A Pending JPH10274680A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 太陽電池付き時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10274680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135437A (zh) * 2011-12-05 2013-06-05 精工爱普生株式会社 电子钟表

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103135437A (zh) * 2011-12-05 2013-06-05 精工爱普生株式会社 电子钟表

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0935334B1 (en) Electronic device fitted with power generators
JP3650269B2 (ja) 発電素子を有する電子時計
KR940006915B1 (ko) 발전 장치 부착 전자 팔목시계
JP3271992B2 (ja) 電子時計
EP1575153A4 (en) POWER SUPPLY UNIT FOR MOTOR VEHICLE
WO2000013066A1 (fr) Montre electronique ayant une fonction de generation d'electricite
JP3596383B2 (ja) 発電機を持つ電子時計の充電装置、電子時計、及び充電装置の制御方法
JP4652491B2 (ja) 光電源で給電される電気装置、特に時計
US6967415B2 (en) Power source apparatus
JPS5981583A (ja) 電子時計
JP4459812B2 (ja) 電子時計
WO2000023853A1 (fr) Montre electronique
JP4755763B2 (ja) 電子時計
JPH10274680A (ja) 太陽電池付き時計
JP3718725B2 (ja) 電子時計における電源装置
WO1995026520A1 (fr) Dispositif d'alimentation en energie pour appareils electriques
JP2001183620A (ja) 太陽電池式液晶機器
JP4376360B2 (ja) 発電システム
JP4963764B2 (ja) 電子時計
JP3724348B2 (ja) 電子機器
JPS5926089A (ja) 電子時計
JPH0836070A (ja) 太陽電池時計
JPH10210682A (ja) 太陽電池駆動回路
JP2573909B2 (ja) 電子時計
JPH0534196Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105