JPH10273746A - 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法 - Google Patents

冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10273746A
JPH10273746A JP9013658A JP1365897A JPH10273746A JP H10273746 A JPH10273746 A JP H10273746A JP 9013658 A JP9013658 A JP 9013658A JP 1365897 A JP1365897 A JP 1365897A JP H10273746 A JPH10273746 A JP H10273746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
alloy
nuclear fuel
corrosion resistance
zirconium alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013658A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Abe
秀明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP9013658A priority Critical patent/JPH10273746A/ja
Publication of JPH10273746A publication Critical patent/JPH10273746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】冷間加工性に優れた低Sn−Zr基合金と、こ
の合金を用いた外面耐食性に優れ、しかも管全体が高強
度な核燃料被覆用二重管とその製造方法を提供する。 【解決手段】(1)Sn、Fe、Cr、Ni、Nbを含
有し、残部はZrおよび不可避的不純物からなるジルコ
ニウム合金。 (2)内管が1.2〜1.7重量%のSnを含有するジ
ルコニウム合金製、外管が上記(1)に記載のジルコニ
ウム合金製であり、少なくとも下式で定義されるCSR
値が前記内管と同一のジルコニウム合金製からなるソリ
ッド管と同等である核燃料被覆用二重管。 CSR=εc /εr (3)内管が1.2〜1.7重量%のSnを含有するジ
ルコニウム合金製、外管が上記(1)に記載のジルコニ
ウム合金製である二重管を素管とし、この素管に複数回
の冷間圧延加工を施して最終製品寸法の二重管にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジルコニウム合
金、より詳しくは、水冷却型原子炉の核燃料被覆管材料
として用いて良好な耐食性を発揮し、しかも優れた冷間
加工性を示すジルコニウム合金、このジルコニウム合金
を用いた外面の耐食性に優れた高強度な核燃料被覆用二
重管およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、加圧水型や沸騰水型に代表され
る水冷却型原子炉の核燃料被覆用管には、例えばAST
M規格のB811に規定されるR60802(以下、単
にZR2という)およびR60804(以下、単にZR
4という)、あるいはJIS規格のH4751に規定さ
れるZrTN802DおよびZrTN804Dなどで、
1.2〜1.7重量%のSnを含有するジルコニウム基
合金(以下、単に高Sn−Zr基合金という)製のもの
が用いられる。
【0003】一方、上記の水冷却型原子炉は、経済性の
向上を目的として核燃料の高燃焼度化が進められてい
る。そして、この核燃料の高純度化に伴って原子炉内の
腐食環境は、従来にも増して厳しくなる。このため、原
子炉内で腐食環境の厳しい高温水に曝されるジルコニウ
ム基合金製の核燃料被覆用管には、その外面により一層
の高耐食性が要求されるようになっている。
【0004】ところが、上記の高Sn−Zr基合金は、
核燃料の高燃焼度化された腐食環境下における耐食性が
十分でないことから、例えば特開昭64−39589号
公報や特開平2−271291号公報に示されるよう
に、Snの含有量を低減したジルコニウム基合金(以
下、単に低Sn−Zr基合金という)を用いた核燃料被
覆用二重管が使用されるようになっている。
【0005】すなわち、特開昭64−39589号公報
に示される低Sn−Zr基合金と核燃料被覆用二重管
は、必須成分として、Fe、Cr、NiおよびSnのう
ちの1種以上を合計量で0.4〜1重量%含有するか、
または/およびNbを0.2〜3重量%含有する合金
と、外管が当該合金製で、内管が前述した高Sn−Zr
基合金製であり、外管肉厚を全肉厚の5%以上、20%
以下にした核燃料被覆用二重管である。
【0006】また、特開平2−271291号公報に示
される低Sn−Zr基合金と核燃料被覆用二重管は、必
須成分として、0.35〜0.65重量%のSn、0.
20〜0.65重量%のFe、0.09〜0.16重量
%のO(酸素)、並びに0.35〜0.65重量%のN
bと0.25〜0.35重量%のVのうちのいずれか一
方を含有する合金と、外管が当該合金製で、内管が前述
した高Sn−Zr基合金製であり、外管肉厚を全肉厚の
10%以上、25%以下にした核燃料被覆用二重管であ
る。
【0007】上記両公報に示される従来の低Sn−Zr
基合金の基本的な設計思想は、高Sn−Zr基合金との
対比からわかるように、いずれも、その耐食性改善のた
めにSnの含有量を大幅に低減する一方、このSn含有
量の大幅な低減に起因して生じる強度低下、特にクリー
プ強度低下を補うためにFeの含有量を相対的に高めた
ものである。そして、この従来の低Sn−Zr基合金で
高Sn−Zr基合金製の内管外面を覆った核燃料被覆用
二重管は、核燃料の高燃焼度化された腐食環境下におけ
る外面耐食性が確かに優れている。
【0008】しかし、これら従来の低Sn−Zr基合金
は、Sn含有量の大幅な低減に起因して生じる強度低下
抑制が不十分で、これを用いた核燃料被覆用二重管全体
の強度(特にクリープ強度)が高Sn−Zr基合金のみ
からなるソリッド管に比べて低いという欠点があった。
【0009】また、その核燃料被覆用二重管には、高S
n−Zr基合金のみからなるソリッド管に比べ、六方晶
構造による特徴である塑性異方性を表す下式で定義され
るCSR値が低いという欠点を有していることが新たに
判明した。
【0010】CSR=εc /εr ここで、εc とεr は、管軸長方向への伸び率が4〜5
%になる範囲で常温引張試験を行った場合の歪みで、ε
c は周方向歪み、εr は肉厚(半径)方向歪みである。
【0011】さらに、上記従来の低Sn−Zr基合金
は、冷間加工時に付与できる加工度(断面減少率)が8
0%未満(これは、前述の特開昭64−39589号公
報の3頁左上欄に「0.25重量%Sn−0.5重量%
Fe−0.05重量%Cr含有合金の場合、80%以上
の冷間変形を受けると亀裂(割れ疵のこと)が発生す
る」と記載されることから明らか)で、冷間加工性に劣
り、これを用いた核燃料被覆用二重管の製造コストが高
くなるという欠点があった。
【0012】すなわち、上記の二重管を含む核燃料被覆
用管は、通常、次のようにして製造される。先ず、ユジ
ーンセジュルネ法などに代表される熱間押出製管法によ
って大径厚肉の素管を製造する。次いで、この素管をコ
ールドピルガーミルと称される冷間管圧延機に供し、軟
化熱処理を介在させながら複数回の冷間圧延を施して小
径薄肉の製品管に仕上げる。
【0013】従って、素管を構成するジルコニウム合金
の冷間加工性が劣り、冷間圧延1回当たりに付与可能な
加工度が低いと、冷間圧延と軟化熱処理の繰り返し回数
が増え、これに要する工数と費用が嵩む結果、製品管の
製造コストが高くなるのである。
【0014】具体的に例示すると、内管が上記のAST
M規格に規定されたZR4からなる高Sn−Zr基合金
製であり、外管が上記従来の低Sn−Zr基合金製で、
その肉厚が全肉厚の20%である外径79mm、肉厚1
6.25mmの二重素管から外径9.5mm、肉厚0.
6mmの製品管を得る場合、冷間圧延と軟化熱処理がそ
れぞれ5回必要であった。
【0015】また、前述したように、上記のようにして
製造された核燃料被覆用二重管全体の強度は、例えば3
85℃での軸方向引張試験における耐力と伸びで比較し
た場合、同じ工程を経て製造された内管材と同一の高S
n−Zr基合金のみからなるソリッド管の耐力が340
N/mm2 、伸びが15%であるのに対し、二重管の耐
力は310N/mm2 、伸びは15%でいずれも劣るも
のであった。さらに、両者の上記CSR値は、ソリッド
管のそれが1.97であるのに対し、二重管のそれは
1.26と極めて低く、著しく劣るものであた。
【0016】このため、強度とCSR値の両方が高Sn
−Zr基合金のみからなるソリッド管と同等である外管
に、新規な低Sn−Zr基合金を用いた核燃料被覆用二
重管の開発が望まれていた。また、その製造時に、従来
以上の断面減少率で高加工度の冷間圧延を行っても割れ
疵が発生することがなく、冷間圧延(含む途中軟化熱処
理)回数を減らすことができて製品管の製造コスト低減
を図り得る新規な低Sn−Zr基合金、およびこの新合
金を適用した上記核燃料被覆用二重管の製造方法の開発
も望まれていた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の実状
に鑑みてなされたもので、その課題は、下記の新規な
低Sn−Zr基合金、の核燃料被覆用二重管、の核
燃料被覆用二重管の製造方法、を提供することにある。
【0018】 80%以上の断面減少率で冷間圧延を
行っても割れ疵が発生しない低Sn−Zr基合金。
外管が上記の低Sn−Zr基合金製であり、強度とC
SR値の両方が高Sn−Zr基合金のみからなるソリッ
ド管と同等である核燃料被覆用二重管。 上記の核
燃料被覆用二重管を低い製造コストで確実に得ることが
できる製造方法。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明者は、多くの製造
実験と試験を行った結果、次のことを知見した。
【0020】すなわち、大径厚肉の素管から小径薄肉の
製品管に成形するのに施す複数回の冷間圧延のうち、少
なくとも1回の冷間圧延を断面減少率85%以上で行う
と、強度とCSR値の両方が高Sn−Zr基合金のみか
らなるソリッド管と同等の核燃料被覆用二重管が得られ
ること。
【0021】所望の外面耐食性を確保するためには、外
管を構成する低Sn−Zr基合金として、少なくとも前
述の両公開公報に示されのとほぼ同様量のSnとCrと
を必須成分として複合含有させた合金を用いる必要があ
ること。
【0022】一方、上記したように、強度とCSR値の
両方が良好な核燃料被覆用二重管を得るためには断面減
少率85%以上の冷間圧延を施す必要があるが、合金中
のFe含有量を0.20〜0.25重量%に制限した低
Sn−Zr基合金を用いる場合に限って割れ疵が発生し
ないこと。
【0023】断面減少率85%以上の冷間圧延を少なく
とも1回行うと、その繰り返し加工回数を少なくとも1
回減らすことができ、製造コストの低減が図れること。
【0024】上記の知見に基づく本発明の要旨は、下記
(1)のジルコニウム基合金、下記(2)の核燃料被覆
用二重管、および下記(3)の核燃料被覆用二重管の製
造方法にある。
【0025】(1)重量%で、Sn:0.30〜0.7
0%、Fe:0.20〜0.25%、Cr:0.10〜
0.15%を含有し、残部はZrおよび不可避的不純物
からなることを特徴とする冷間加工性と耐食性に優れた
ジルコニウム合金。
【0026】(2)内管が1.2〜1.7重量%のSn
を含有するジルコニウム合金製、外管が上記(1)に記
載のジルコニウム合金製であり、少なくとも下式で定義
されるCSR値が前記内管と同一のジルコニウム合金製
からなるソリッド管と同等であることを特徴とする核燃
料被覆用二重管。
【0027】CSR=εc /εr ここで、εc とεr は、管軸長方向への伸び率が4〜5
%になる範囲で常温引張試験を行った場合の歪みで、ε
c は周方向歪み、εr は肉厚(半径)方向歪みである。
【0028】(3)内管が1.2〜1.7重量%のSn
を含有するジルコニウム合金製、外管が上記(1)に記
載のジルコニウム合金製である二重管を素管とし、この
素管に複数回の冷間圧延加工を施して最終製品寸法の二
重管にするに当たり、少なくとも1回の冷間圧延加工を
断面減少率85%以上で行うことを特徴とする上記
(2)に記載の核燃料被覆用二重管の製造方法。
【0029】上記(1)の合金には、Ni:0.005
〜0.05%およびNb:0.05〜0.20%のうち
のいずれか一方または両方を添加含有させることができ
る。この場合、その耐食性はより一層向上するが、冷間
加工性はほとんど劣化することはない。
【0030】また、上記(2)の核燃料被覆用二重管
は、外管肉厚を全肉厚の5%以上、30%以下とするの
が好ましい。この場合、外管肉厚が厚肉にもかかわら
ず、高強度かつ高CSR値であり、その使用寿命が長
い。
【0031】さらに、上記(3)の核燃料被覆用二重管
の製造方法においては、少なくとも1回施す断面減少率
85%以上の冷間圧延加工が最終加工である場合、上記
(2)に記載の核燃料被覆用二重管を得るためには、最
終加工後の二重管に510〜530℃で応力除去焼鈍処
理を施す必要がある。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0033】先ず、本発明にかかわるSn低減のジルコ
ニウム基合金を構成する各成分の含有量を上記の範囲に
限定した理由について説明する。
【0034】Sn:その含有量が0.30重量%未満で
は、強度低下が著しくなり、後に詳述する本発明の製造
方法によっても、高Sn−Zr基合金のみからなるソリ
ッド管と同等以上の強度とCSR値を有する二重管が得
られない。逆に、その含有量が0.70重量%超では、
所望の外面耐食性を有する二重管が得られない。よっ
て、Sn含有量は、0.30〜0.70重量%とした。
【0035】Cr:その含有量が0.10重量%未満で
は、所望の外面耐食性を確保できないのみならず、後に
詳述する本発明の製造方法によっても、高Sn−Zr基
合金のみからなるソリッド管と同等以上の強度とCSR
値を有する二重管が得られない。逆に、その含有量が
0.15重量%超では、冷間加工性が劣化し、80%以
上、特85%以上の断面減少率による高加工度での冷間
圧延時における割れ疵発生が顕著になる。よって、Cr
含有量は、0.10〜0.15重量%とした。
【0036】Fe:Feは、上記のSnおよびCrとは
異なり、低Sn−Zr基合金の冷間加工性に最も大きな
影響を及ぼす元素である。そして、その含有量が0.2
0重量%未満では、強度不足で、後に詳述する本発明の
製造方法によっても、高Sn−Zr基合金のみからなる
ソリッド管と同等以上の強度とCSR値を有する二重管
が得られない。逆に、その含有量が0.25重量%超で
は、冷間加工性が著しく劣化し、80%以上の断面減少
率による高加工度での冷間圧延時における割れ疵が多発
する。よって、Fe含有量は、0.20〜0.25重量
%とした。
【0037】本発明のジルコニウム基合金は、上記の成
分の他に、次のNiおよびNbのいずれか一方または両
方を添加含有させることができる。
【0038】NiおよびNb:これらの成分は、耐食性
を向上させる作用を有しているので、その効果を得たい
場合には、必要に応じてNiおよびNbのいずれか一方
または両方をZrの一部に代えて添加含有させることが
できる。しかし、その含有量がNiについては0.00
5重量%未満、Nbについては0.05重量%未満で
は、上記の効果が得られない。一方、その含有量がNi
については0.05重量%超、Nbについては0.20
重量%超になると、上記の効果が飽和するのみならず、
冷間加工性が劣化する。よって、これらの成分を添加含
有させる場合の含有量は、Niについては0.005〜
0.05重量%、Nbについては0.05〜0.20重
量%量とした。
【0039】次に、本発明の核燃料被覆用二重管の製造
方法について説明する。
【0040】はじめに、一般的なジルコニウム基合金製
の核燃料被覆用ソリッド管の製造工程について示すと、
下記の通りである。
【0041】真空溶解→鍛造→溶体化処理→機械加工
(中空ビッレト製作)→熱間押出製管→焼鈍→途中冷間
圧延→途中焼鈍→最終冷間圧延→最終焼鈍→精整。
【0042】なお、上記工程中、熱間押出製管後の焼鈍
は省略する場合がある。また、途中冷間圧延と途中焼鈍
は複数回行われ、素管寸法と製品寸法によって異なる
が、通常、3〜4回繰り返される。さらに、最終焼鈍
は、通常、450℃以上、510℃未満の温度域で行わ
れる。
【0043】そして、本発明の核燃料被覆用二重管は、
上記の工程中、「真空溶解→鍛造→溶体化処理→機械加
工(中空ビッレト製作)」までが、上記本発明になる低
Sn−Zr基合金と従来の高Sn−Zr基合金について
別々に行われ、最終的な中空ビッレトが高Sn−Zr基
合金製の中空ビッレト外面に上記本発明になる低Sn−
Zr基合金製の中空ビッレトを外嵌した積層中空ビッレ
トとされる点を除き、上記と同様工程を経て製造され
る。
【0044】この時、本発明にあっては、上記製造工程
中の途中冷間圧延および最終冷間圧延のいずれかにおい
て、少なくとも1回、断面減少率85%以上の冷間圧延
を施す必要があるが、その理由は次の知見による。
【0045】すなわち、複数回に分けて施す途中冷間圧
延と最終冷間圧延のうちのいずれかにおいて、少なくと
も1回、断面減少率85%以上の冷間圧延を施すと、最
終製品である二重管の強度(耐力)、伸びおよび異方性
を表すCSR値のいずれもが従来の高Sn−Zr基合金
のみからなるソリッド管と同等もしくはそれ以上になる
という事実である。
【0046】ここで、得られた二重管の強度(耐力)、
伸びおよび異方性を表すCSR値のいずれもが従来の高
Sn−Zr基合金のみからなるソリッド管と同等もしく
はそれ以上になるのは、断面減少率85%以上の冷間圧
延を少なくとも1回施すことにより、外層合金と内層合
金の結晶粒の微細化が促進されるともに、稠密六方晶C
軸(六角柱状結晶粒の柱軸心)の管半径方向への配向率
が増加するためである。
【0047】ところで、断面減少率85%以上の冷間圧
延加工は、前述の特開昭64−39589号公報などに
示される従来の低Sn−Zr基合金を用いたのでは不可
能であったのに対し、上記の本発明になる低Sn−Zr
基合金を用いる場合には、断面減少率85%以上の冷間
圧延加工を施すことが可能である。その結果、複数回に
分けて行う冷間圧延の回数を少なくとも1回は減らすこ
とが可能で、製品の製造コスト低減を図ることができ
る。このことは、後述の実施例の結果からも、明らかで
ある。
【0048】なお、最終の冷間圧延を断面減少率85%
以上で行った場合、その後に施す最終焼鈍は510〜5
30℃の温度域で施す必要がある。これは、最終焼鈍を
上記従来通りの450℃以上、510℃未満の温度域で
施したのでは、最終製品の二重管の強度(耐力)は従来
の高Sn−Zr基合金のみからなるソリッド管と同等以
上になるものの、伸び値がソリッド管と同等以上になら
ない。しかし、510〜530℃の温度域で最終焼鈍を
施した場合には、強度(耐力)、伸びおよびCSR値の
いずれもが従来ソリッド管と同等以上になるという事実
による。
【0049】ここで、最終の冷間圧延を断面減少率85
%以上で行った後に従来通りの450℃以上、510℃
未満の温度域で最終焼鈍を施した場合、最終製品の二重
管の強度(耐力)は上記ソリッド管と同等以上になるも
のの、伸び値が同等以上にならないのは、焼鈍温度が低
すぎて最終冷間加工時に付与された加工歪みの除去が不
十分となって伸びが低下するためである。
【0050】さらに、上記のようにして製造される本発
明の核燃料被覆用二重管は、本発明になる低Sn−Zr
基合金製の外層厚みを全肉厚の5%以上、30%以下に
する必要がある。これは、以下に述べる理由による。
【0051】すなわち、水冷却型原子炉で用いられる従
来の高Sn−Zr基合金のみからなるソリッド管製の核
燃料被覆用管の外表面に生成形成する耐食性酸化膜の厚
さは、通常、全肉厚の5〜10%である。このとから、
高い耐食性を有する本発明になる低Sn−Zr基合金製
の外層厚みは、少なくとも全肉厚の5%にする必要があ
る。一方、その厚さを全肉厚の30%超にすると、二重
管全体の強度(耐力)低下が大きくなり、従来の高Sn
−Zr基合金のみからなるソリッド管と同等以上の強度
確保ができなくなる。従って、本発明の核燃料被覆用二
重管では、本発明になる低Sn−Zr基合金製の外層厚
みを全肉厚の5%以上、30%以下とした。
【0052】なお、上記全肉厚の5%以上、30%以下
の本発明の低Sn−Zr基合金製からなる最終製品の二
重管における外層厚みは、積層ビッレト製作時に当該積
層ビッレトの全肉厚に対する外層材厚みを上記の範囲内
にすることで得ることができる。
【0053】
【実施例】
《実施例−1》表1に示す化学成分を有する11種類の
低Sn−Zr基合金製からなり、外径が79mm、肉厚
が16.25mmで、熱間押出製管後に650℃に1時
間保持後徐冷する軟化熱処理を施したソリッド素管をそ
れぞれ複数本準備した。
【0054】なお、表1中、No. 1〜5は本発明の合
金、No. 6〜11は比較合金である。
【0055】そして、上記の各ソリッド素管を対象に、
断面減少率を種々変化させてコールドピルガーミルにて
冷間圧延し、割れ疵が発生した時の断面減少率、すなわ
ち割れ疵発生限界断面減少率を調べた。その結果、各合
金の割れ疵発生限界断面減少率は、表1に併記して示す
通りであった。
【0056】
【表1】
【0057】表1に示す結果から明らかなように、本発
明合金(No. 1〜5)の割れ疵発生限界断面減少率は、
いずれも88%で、冷間加工性に優れている。
【0058】これに対し、比較合金(No. 6〜11)の
うち、Fe含有量が本発明で規定する上限値を超えるN
o. 9合金と、Cr含有量が本発明で規定する上限値を
超えるNo. 11合金の割れ疵発生限界断面減少率は、い
ずれも78%で、冷間加工性が悪い。
【0059】なお、データ値の記載は省略するが、比較
合金(No. 6〜11)中、上記のNo. 9とNo. 11を除
く合金(No. 7、8および10)は、割れ疵発生限界断
面減少率が88%と高く、冷間加工性に優れるものの、
強度と耐食性のいずれか一方または両方が悪かった。す
なわち、Sn含有量が本発明で規定する下限値未満のN
o. 6合金と、Fe含有量が本発明で規定する下限値未
満のNo. 8合金は、耐食性は良好なものの、強度が低か
った。また、Cr含有量が本発明で規定する下限値未満
のNo. 10合金は、強度と耐食性の両方が不芳であっ
た。
【0060】《実施例−2》外径9.5mm、全肉厚
0.6mm、長さ3800mmで、低Sn−Zr基合金
製の外層材厚みが全肉厚の20%(0.12mm)であ
る製品二重管を製造するに際し、下記3種類の二重素管
を準備した。
【0061】すなわち、内層材が表2に示す化学成分の
合金No. A(前述のZr4)、外層材が同じく表2に示
す化学成分の合金No. a、bおよびcであり、外径79
mm、全肉厚16.25mm、外層厚み3.25mm
(全肉厚の20%)の3種類である。また、比較のため
に上記の合金No. Aのみからなるソリッド素管も準備し
た。
【0062】
【表2】
【0063】上記の各素管について、コールドピルガー
ミルによる複数回の冷間圧延と、この冷間加工の繰り返
し間に施す焼鈍および最終焼鈍とを、ソリッド素管を対
象にして表3に示す条件の下に行っていた従来の製造工
程と、表4に示す条件の下に行う本発明の製造工程と
で、それぞれ行って最終製品を得ることにした。
【0064】
【表3】
【0065】
【表4】
【0066】その結果、外層材が合金No. cの二重素管
の場合、表4に示す条件では、2回目の冷間圧延時に外
層材に割れ疵が多発し、3回目以降の冷間圧延に供する
ことができず、最終製品の二重管を製造することができ
なかった。
【0067】これに対し、外層材が合金No. aおよびb
の二重素管の場合、表3および表4に示すいずれの条件
でも、複数回の冷間圧延時に外層材に割れ疵が発生する
ことがなく、最終製品の二重管を製造することができ
た。また、比較のために表4に示す条件でソリッド管の
製造も行ったところ、何らの問題もなく製造できた。
【0068】そして、得られたそれぞれの最終製品か
ら、ASTMのE21に規定された管状引張試験片、同
じくASTMのG2Mに規定された腐食試験片、および
CSR値測定用の引張試験片を採取し、二重管全体の強
度(耐力)と伸び、CSR値、および耐食性を調べる一
方、積層ビッレトの製作費上昇を加えた条件のもとに、
製品の製造コスト比較を行った。
【0069】なお、強度(耐力)と伸びは、385℃で
軸方向引張試験を行って求めた。また、耐食性は、温度
が400℃の純水水蒸気中に試験片を200日間曝すオ
ートクレーブ試験を行い、試験後の試験片増量を求める
ことによって評価した。
【0070】さらに、CSR値は、常温で引張試験を行
い、試験片の管軸長方向への伸び率が4.5%になった
時点における周方向歪みεc と肉厚(半径)方向歪みε
r を測定し、下式に従って求めた。
【0071】CSR=εc /εr これらの結果を、表5に示した。なお、耐食性と製造コ
ストについては、高Sn−Zr基合金である合金No. A
のみからなり、表3の条件で製造したソリッド管を10
0とした場合における指数で示した。
【0072】
【表5】
【0073】表5に示す結果から明らかなように、本発
明の製造方法に従って製造した二重管(試番2、4)
は、良好な耐食性を備えており、しかも管全体の強度
(耐力)、伸びおよびCSR値は、いずれも高Sn−Z
r基合金製の合金No. Aのみからなるソリッド管と同等
以上で、良好である。
【0074】これに対し、断面減少率85%以上の冷間
加工を施すことなく製造した二重管(試番1、3および
5)は、良好な耐食性を備えるものの、外層が本発明の
低Sn−Zr基合金であるか否にかかわらず、管全体の
強度(耐力)、伸びおよびCSR値のいずれもが高Sn
−Zr基合金製の合金No. Aのみからなるソリッド管に
比べて著しく劣っている。また、比較のために本発明の
方法に従って製造した高Sn−Zr基合金製のみからな
るソリッド管(試番8)は、高強度で、しかも高いCS
R値を示したが、耐食性は全く向上していない。
【0075】一方、本発明の製造方法に従って二重管を
製造した場合には、高Sn−Zr基合金製ソリッド管の
従来の圧延工程に従って二重管を製造した場合に比べ、
製品の製造コストを13〜15%低減することができ
た。
【0076】
【発明の効果】本発明の低Sn−Zr基合金は、冷間加
工性に優れるので、断面減少率85%以上の冷間圧延を
施して割れ疵が発生することがない。このため、この合
金を外層材とした二重管を高加工度圧延して製造するこ
とができる。その結果、良好な耐食性を備えるととも
に、強度とCSR値が従来の高Sn−Zr基合金のみか
らなるソリッド管と同等以上という高強度な二重管を提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 630 C22F 1/00 641C 640 685Z 641 686A 685 691B 686 694A 691 G21C 3/06 G 694 N

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、Sn:0.30〜0.70%、
    Fe:0.20〜0.25%、Cr:0.10〜0.1
    5%を含有し、残部はZrおよび不可避的不純物からな
    ることを特徴とする冷間加工性と耐食性に優れたジルコ
    ニウム合金。
  2. 【請求項2】重量%で、Sn:0.30〜0.70%、
    Fe:0.20〜0.25%、Cr:0.10〜0.1
    5%を含有し、さらにNi:0.005〜0.05%お
    よびNb:0.05〜0.20%のうちのいずれか一方
    または両方を含有し、残部はZrおよび不可避的不純物
    からなることを特徴とする冷間加工性と耐食性に優れた
    ジルコニウム合金。
  3. 【請求項3】内管が1.2〜1.7重量%のSnを含有
    するジルコニウム合金製、外管が請求項1または請求項
    2に記載のジルコニウム合金製であり、少なくとも下式
    で定義されるCSR値が前記内管と同一のジルコニウム
    合金製からなるソリッド管と同等であることを特徴とす
    る核燃料被覆用二重管。 CSR=εc /εr ここで、 εc とεr は、管軸長方向への伸び率が4〜5%になる
    範囲で常温引張試験を行った場合の歪みで、εc は周方
    向歪み、εr は肉厚(半径)方向歪みである。
  4. 【請求項4】外管の肉厚が全肉厚の5%以上、30%以
    下であることを特徴とする請求項3に記載の核燃料被覆
    用二重管。
  5. 【請求項5】内管が1.2〜1.7重量%のSnを含有
    するジルコニウム合金製、外管が請求項1または請求項
    2に記載のジルコニウム合金製である二重管を素管と
    し、この素管に複数回の冷間圧延加工を施して最終製品
    寸法の二重管にするに当たり、少なくとも1回の冷間圧
    延加工を断面減少率85%以上で行うことを特徴とする
    請求項3または請求項4に記載の核燃料被覆用二重管の
    製造方法。
  6. 【請求項6】上記少なくとも1回の断面減少率85%以
    上の冷間圧延加工が最終加工である場合、最終加工後の
    二重管に510〜530℃で応力除去焼鈍処理を施すこ
    とを特徴とする請求項5に記載の核燃料被覆用二重管の
    製造方法。
JP9013658A 1997-01-28 1997-01-28 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法 Pending JPH10273746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013658A JPH10273746A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013658A JPH10273746A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273746A true JPH10273746A (ja) 1998-10-13

Family

ID=11839313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013658A Pending JPH10273746A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273746A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441562B1 (ko) * 2001-05-07 2004-07-23 한국수력원자력 주식회사 우수한 내식성과 기계적 특성을 갖는 지르코늄 합금핵연료 피복관 및 그 제조 방법
FR2909798A1 (fr) * 2006-12-11 2008-06-13 Areva Np Sas Procede de conception d'un assemblage de combustible optimise en fonction des contraintes d'utilisation en reacteur nucleaire a eau legere,et assemblage de combustible en resultant.
JP2009145251A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 燃料棒およびその製造方法
JP2012102349A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Hitachi Ltd ジルコニウム合金材料
JP2020510828A (ja) * 2017-04-18 2020-04-09 カチョン ユニバーシティ オブ インダストリー−アカデミック コーオペレイション ファウンデイション 多層構造核燃料被覆管及び多層構造核燃料被覆管の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441562B1 (ko) * 2001-05-07 2004-07-23 한국수력원자력 주식회사 우수한 내식성과 기계적 특성을 갖는 지르코늄 합금핵연료 피복관 및 그 제조 방법
FR2909798A1 (fr) * 2006-12-11 2008-06-13 Areva Np Sas Procede de conception d'un assemblage de combustible optimise en fonction des contraintes d'utilisation en reacteur nucleaire a eau legere,et assemblage de combustible en resultant.
WO2008090269A1 (fr) * 2006-12-11 2008-07-31 Areva Np Procede de conception d'un assemblage de combustible optimise en fonction des contraintes d'utilisation en reacteur nucleaire a eau legere, et assemblage de combustible en resultant
US8576977B2 (en) 2006-12-11 2013-11-05 Areva Np Method for designing a fuel assembly optimized as a function of the stresses in use in light-water nuclear reactors, and resulting fuel assembly
JP2009145251A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 燃料棒およびその製造方法
JP2012102349A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Hitachi Ltd ジルコニウム合金材料
US8989339B2 (en) 2010-11-08 2015-03-24 Hitachi, Ltd. Zirconium alloy material
JP2020510828A (ja) * 2017-04-18 2020-04-09 カチョン ユニバーシティ オブ インダストリー−アカデミック コーオペレイション ファウンデイション 多層構造核燃料被覆管及び多層構造核燃料被覆管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004349B1 (ko) 핵원자로 연료집합체용 연료봉
KR100364093B1 (ko) 핵연료어셈블리용 튜브제조방법 및 이에 의해 얻어진 튜브
JP2548773B2 (ja) ジルコニウム基合金とその製造方法
EP0198570B1 (en) Process for producing a thin-walled tubing from a zirconium-niobium alloy
CN1061161C (zh) 核燃料棒及其覆盖层的制作方法
JPH0436445A (ja) 耐食性チタン合金継目無管の製造方法
KR20060123781A (ko) 개선된 부식저항력을 지닌 지르코늄합금 및 그에 관련된제조방법
JPH0197897A (ja) 原子炉燃料要素被覆用ジルコニウム基合金管及びその製法
KR100259310B1 (ko) 원자력발전소의 원자로의 고온수성환경에 사용하기 위한 제품
JPH05117791A (ja) 高強度高靱性で冷間加工可能なチタン合金
CN116656994A (zh) 提升ta18钛合金无缝管收缩应变比的方法及ta18钛合金无缝管
US4613479A (en) Water reactor fuel cladding
JPS6234095A (ja) 核燃料被覆管
JP2940558B2 (ja) ジルコニウム合金からなる管の製造方法
KR910007917B1 (ko) 원자로 연료용 합성 피복관의 제조공정 및 그 생산물
JPH10273746A (ja) 冷間加工性と耐食性に優れたジルコニウム合金、この合金を用いた核燃料被覆用二重管およびその製造方法
CN85106806A (zh) 抗柱芯-包层互相作用(pci)裂纹传播的核燃料锆合金包层管
JPH10501846A (ja) 原子炉のためのジルコニウム基合金の管の製造方法及びその用途
US4933136A (en) Water reactor fuel cladding
JP2588156B2 (ja) ジルコニウム合金製被覆管とその製法
JP2730385B2 (ja) ジルコニウム合金管の製造方法
JPH03236453A (ja) 継目無しハフニウム管及びその製造方法
RU2798022C1 (ru) Способ получения трубных изделий из сплава на основе циркония
JPH09145873A (ja) 高耐食性ジルコニウム合金管
JPH04154944A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたジルコニウム合金被覆管の製造法