JPH10273350A - セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法 - Google Patents

セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法

Info

Publication number
JPH10273350A
JPH10273350A JP7602597A JP7602597A JPH10273350A JP H10273350 A JPH10273350 A JP H10273350A JP 7602597 A JP7602597 A JP 7602597A JP 7602597 A JP7602597 A JP 7602597A JP H10273350 A JPH10273350 A JP H10273350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
substance
dispersant
cement admixture
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7602597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200833B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kuroyama
良弘 黒山
Toshibumi Nishikubo
俊文 西久保
Yoshiki Inaba
芳樹 因幡
Iku Kaneko
郁 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP7602597A priority Critical patent/JP3200833B2/ja
Publication of JPH10273350A publication Critical patent/JPH10273350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200833B2 publication Critical patent/JP3200833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モルタル及びコンクリート等の分散保持性を
向上し、しかもその効果発現時間を自由に調節するセメ
ント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法を
提供する。 【解決手段】 セメント分散剤を芯物質として内包する
カプセルであって、該カプセルの膜物質がアルカリ可溶
性であることを特徴とするセメント混和剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント混和剤、
詳しくはセメントペースト、モルタル及びコンクリート
の分散性及び分散保持性の向上を目的とし、更にその有
効時間の調整を可能にするセメント混和剤に関する。
【0002】
【従来の技術】セメント混和剤としては、種々のものが
知られており、例えばβ−ナフタレンスルホン酸ホルム
アルデヒド縮合物塩、リグニンスルホン酸塩、ポリカル
ボン酸塩、メラミンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物
塩等がその代表的なものである。これらは、セメント組
成物を混練する際に使用され、これにより使用水量を低
減することができ、コンクリートの強度や耐久性の向上
を図ることができる。
【0003】水硬性セメント組成物は、通常混練後時間
の経過とともに初期の流動性を失う。この現象をスラン
プロスと呼ぶが、スランプロスは前記セメント混和剤を
使用した場合著しく大きくなることがある。スランプロ
スが生じると、コンクリート圧送時の圧の増大や、打設
時の未充填、作業性の低下等の問題が起こる。
【0004】スランプロスを改善する手段としては、
徐放剤を用いてセメントを分散させる方法(例えば、特
開昭60−16851号公報)、凝結遅延剤を添加し
てセメントの硬化反応を抑える方法等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、徐放剤を添加
する場合、コンクリートの温度によりその効果が大きく
変化するため添加量を細かく調整しなければならない。
また、凝結遅延剤を添加する場合、往々にして凝結時間
の増大を招くことがあり、とてもその有効時間を調整す
ることはできず十分な効果は得られていない。
【0006】一方、特開平4−349160号公報で
は、分散剤の分子量分布幅を調整することにより、また
特開平6−92703号公報では、不溶性の徐放性分散
剤を使用することにより、スランプロス防止を目的とす
る技術が開示されているが、その有効時間の細かな調整
までには言及されていない。
【0007】従って、本発明の目的は、セメントペース
ト、モルタル及びコンクリートの分散性及び分散保持性
の向上であり、更にその有効時間の調整を可能にするセ
メント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
セメント分散剤を芯物質として内包するカプセルであっ
て、該カプセルの膜物質がアルカリ可溶性であることを
特徴とするセメント混和剤、及びこれを用いたスランプ
ロス低減方法により達成された。
【0009】即ち、本発明は、通常セメント組成物中で
は経時でその効果が低下するセメント分散剤を芯物質と
してカプセル化することにより、その効果の発現時間を
遅らせスランプロス低減効果の持続を達成した。
【0010】また、その膜物質のアルカリへの溶解性ま
たは膜厚を調整することにより効果発現時間の調整を可
能にした。更に、セメント分散剤をカプセル化すること
により低下した初期の流動性は、カプセル化しないセメ
ント分散剤を併用することにより確保した。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明では、基本的にアルカリ可
溶性の膜物質でセメント分散剤をカプセル化することに
より分散保持性の向上を図っている。セメント分散剤と
しては、例えばβ−ナフタレンスルホン酸ホルムアルデ
ヒド縮合物塩、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸
塩、メラミンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物塩等の
公知のセメント分散剤の中から選択して使用することが
できるが、後述のカプセル化法においてはシクロヘキサ
ンに難溶性のもの例えばスルホン酸塩系のものが特に好
ましい。
【0012】一方、カプセルの膜物質としては、アルカ
リ性であるセメントスラリー中で溶解するものであれば
公知のものの中から選択して使用することができる。膜
物質としては、カプセル化及びアルカリ可溶性の観点か
らエチルセルロースが特に好ましい。
【0013】効果発現時間の調整は、このエチルセルロ
ースの分子量や膜厚を選択することで可能となる。分子
量としては3万〜8万が好ましく、分子量が高くなると
セメントスラリー中での溶解性が低下し、即ち効果発現
時間を遅らせることができる。効果発現時間によりこの
範囲から選択することができるが、なかでも5万〜8万
が特に好ましい。
【0014】また、膜厚としては、厚くなると溶解に時
間が掛かり、効果発現時間を遅らせることができる。カ
プセルとしては、単核である必要はなく多核のものも用
いることができる。
【0015】セメント分散剤のカプセル化法としては、
いわゆる物理化学的製法もしくは機械的製法が挙げられ
る。例えば、W(水)/O(油)/W型エマルションの
液中乾燥法によるカプセル化や、S(固体)/O型サス
ペンションのコアセルベーションによるカプセル化、ス
プレードライヤー中への噴霧を利用したカプセル化等が
好ましい。なかでもコアセルベーション法を利用したカ
プセル化法として、エチルセルロースを溶解したシクロ
ヘキサン中に芯物質を分散し、温度降下により膜物質で
あるエチルセルロースを芯物質の周りに析出させる方法
が好適である。
【0016】
【発明の効果】本発明のセメント混和剤、及びこれを用
いたスランプロス低減方法では、モルタル及びコンクリ
ート等の分散保持性が向上し、しかもその効果発現時間
を自由に調節することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。ま
た、特に断らない限り、以下に記載する部及び%は、そ
れぞれ重量部及び重量%を示す。
【0018】尚、実施例及び比較例で行った試験、測定
方法及び評価基準は次のとうりである。
【0019】 (1)使用材料及び配合量 セメント(C):普通ポルトランドセメント 比重3.16 1kg (秩父小野田株式会社製) 細骨材(S) :君津産陸砂 比重2.61 2kg 混和剤(ad) :分散剤もしくはそのカプセル 3g(分散 剤換算) 水(W) :水 370g
【0020】(2)混練方法 細骨材1kgにセメント1kgを加えた後、セメント混和剤
を添加し、残りの細骨材及び水を加え、180秒間混練
した。
【0021】(3)評価方法 スランプロスに代わり流動性はJIS R 5201に
準じて15打フロー試験にて評価し、更に凝結時間を測
定した。
【0022】実施例1 還流装置及び攪拌機付き反応槽で、シリコーンオイル
(L−45:商品名、日本ユニカー株式会社製)50重
量部を、シクロヘキサン3000重量部に溶解した後、
更にビスフェノールスルホン酸系縮合物分散剤(ビスパ
ーズP125:商品名、日本製紙株式会社製)100重
量部、及びエチルセルロース(N−50:商品名、ハー
キュレス社製)30重量部を添加し分散した。反応槽を
還流が始まるまで加温(約80℃)した後、6時間掛け
て室温まで徐々に冷却、濾別し分散剤のカプセルを得
た。得られたカプセルのセメント混和剤は、上記の評価
方法にて評価し結果を表1に示した。
【0023】実施例2 エチルセルロース30重量部に代えて60重量部とする
こと以外は、実施例1と全く同様にしてセメント混和剤
を得、同様に評価した。
【0024】実施例3 エチルセルロース(N−50)に代えてエチルセルロー
ス(N−200:商品名、ハーキュレス社製)とするこ
と以外は、実施例2と全く同様にしてセメント混和剤を
得、同様に評価した。
【0025】比較例1 ビスフェノールスルホン酸系縮合物分散剤(ビスパーズ
P125)をカプセル化しないで、同様に評価した。
【0026】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 金子 郁 埼玉県東松山市東平1551 日本製紙株式会 社コンクリート技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント分散剤を芯物質として内包する
    カプセルであって、該カプセルの膜物質がアルカリ可溶
    性物質であることを特徴とするセメント混和剤。
  2. 【請求項2】 該膜物質が、エチルセルロースである請
    求項1記載のセメント混和剤。
  3. 【請求項3】 セメント分を含むモルタルまたはコンク
    リートにおいて、セメント分散剤、及びセメント分散剤
    を芯物質としアルカリ可溶性の膜物質で内包したカプセ
    ルとを混合して添加することを特徴とするスランプロス
    低減方法。
JP7602597A 1997-03-27 1997-03-27 セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法 Expired - Fee Related JP3200833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7602597A JP3200833B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7602597A JP3200833B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273350A true JPH10273350A (ja) 1998-10-13
JP3200833B2 JP3200833B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=13593294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7602597A Expired - Fee Related JP3200833B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200833B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322851A (ja) * 2000-05-10 2001-11-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 凝結遅延剤およびセメント凝結調整方法
JP2019038731A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本製紙株式会社 固形状セメント混和剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322851A (ja) * 2000-05-10 2001-11-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 凝結遅延剤およびセメント凝結調整方法
JP2019038731A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本製紙株式会社 固形状セメント混和剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3200833B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3126307B1 (en) Cement and calcium sulfate based binder composition
US6172147B1 (en) Additive for production of highly workable mortar cement
CN109824300B (zh) 一种糯米灰浆及其制备方法
JP2009509900A (ja) 建築材料混合物中でのポリマーマイクロ粒子の使用
US20020195025A1 (en) Building materials employing powder compositions as rheological additives
JP5209873B2 (ja) 粉体状建材組成物
CN110436849B (zh) 一种水泥基渗透结晶型防水涂料、制备方法及其使用方法
JP2005139060A (ja) セメント用凝結促進剤
US5792252A (en) Cement compositions and admixtures thereof
JP3200833B2 (ja) セメント混和剤、及びこれを用いたスランプロス低減方法
JPS5919901B2 (ja) 無機材料として用いられる無機質結合材用の添加剤
JP2905658B2 (ja) 水中不分離性コンクリート配合組成物およびコンクリート配合組成物用消泡剤
JP2001294463A (ja) 粉体セメント分散剤
JPH08113613A (ja) セメント添加剤
JPH08169741A (ja) 徐放性セメント用混和剤
JP4510983B2 (ja) 凝結調整セメントの製造方法
JPS5992961A (ja) セメント固定遅延剤組成物
JP3282758B2 (ja) セメント混和材スラリー及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP3065476B2 (ja) 高流動コンクリート
US5895802A (en) Redispersible polymer powders, method for their preparation and applications
JPS593427B2 (ja) 水硬性セメント用減水剤組成物
JP2857653B2 (ja) 水中不分離性コンクリート組成物
JPS6144744A (ja) 水硬性セメント用混和剤
JPH02188457A (ja) コンクリートの水和熱低減用添加材料
JP2006233210A (ja) ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees