JPH1027284A - 広域避難誘導装置 - Google Patents

広域避難誘導装置

Info

Publication number
JPH1027284A
JPH1027284A JP8180237A JP18023796A JPH1027284A JP H1027284 A JPH1027284 A JP H1027284A JP 8180237 A JP8180237 A JP 8180237A JP 18023796 A JP18023796 A JP 18023796A JP H1027284 A JPH1027284 A JP H1027284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
battery
circuit unit
audio
loudspeaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8180237A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Sato
明男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8180237A priority Critical patent/JPH1027284A/ja
Publication of JPH1027284A publication Critical patent/JPH1027284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F27/007Displays with power supply provided by solar cells or photocells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】夜間、広域避難場所を表示する表示盤の表示部
を発光表示させるとともに拡声器により避難場所を発声
させ避難民に避難場所を知らせる。 【構成】広域避難場所を表示する表示部を有する表示盤
と広域避難場所を発声する拡声器を有し、太陽電池によ
って充電するバッテリを電源とし、表示盤に内臓する制
御部は電圧検出部を有し、電圧検出部によって太陽電池
の電圧を検出し、日中は電源を断として太陽電池により
バッテリを充電し、夜間は太陽電池の電圧降下を検出し
てバッテリから電源供給を行い、表示盤の表示部を発光
させるとともに拡声器により避難場所を発声させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、災害時に避難民を
広域避難場所に誘導するため、表示部を夜間発光させる
と共に音声により避難誘導を行う広域避難誘導装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、道路側道に広域避難場所を明
示し標識板が設置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】災害発生時、送電線の
切断など停電が発生すると、従来の標識板では夜間にな
ると広域避難場所の表示を避難民が視認出来ないという
問題点を有していた。この考案はかかる問題点を解決し
夜間でも避難民が視認できるとともに視覚障害者であっ
ても音声により判別することのできる広域避難誘導装置
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる広域避難
装置は太陽電池と拡声器と広域避難場所を表示する表示
部を有する表示盤とをポールに順次固着すると共に前記
表示盤には太陽電池の電圧を検出し昼間と夜間を判別す
る電圧検出部と太陽電池により充電されるバッテリ部と
表示部および拡声器を制御する制御部とを内臓してい
る。
【0005】前記制御部は電圧検出部からの信号により
点灯回路部を制御する点灯制御回路部と点灯制御回路部
からの信号により出力する点灯回路部と点灯回路部から
の信号により発光する発光素子と発光素子からの光を表
示部に伝送する光ファイバーケーブル、および電圧検出
部からの信号により音声回路部を制御する音声制御回路
部と音声制御回路部の信号により音声出力回路部に出力
する音声回路部と音声制御回路部からの信号により拡声
器に出力する音声出力回路部とからなり、昼間は太陽電
池によりバッテリ部を充電すると共に夜間はバッテリ部
からの出力により前記表示部を発光表示すると共に前記
拡声器の発声により広域避難場所を告げることを特徴と
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明においては、太陽電池の電
圧を電圧検出部により検出して昼夜の判別を行い、昼間
はバッテリから制御部への電源を断とすると共に太陽電
池によりバッテリの充電をおこない、夜間はバッテリか
らの電源により制御部を動作させ、発光素子を発光させ
て広域避難場所の表示部を明示させると共に音声出力回
路からの出力により拡声器を発声させて避難民に広域避
難場所を知らせている。
【0007】図1及び図2は本発明の一実施例を示す広
域避難誘導装置の全体図で図1は正面図、図2は側面図
である。図1及び図2に示すように広域避難誘導装置は
表示盤1と拡声器3と太陽電池2とから構成されてい
る。太陽電池2、拡声器3、表示盤1はポール5に上か
ら順番に取付られる。そして基礎7に取付脚6が固定さ
れポール5は取付脚6に取付られる。
【0008】表示盤1の表示部4には広域避難場所、平
安公園、矢印がLEDにより表示されている。一例とし
て避難場所に平安公園が表示されているが、設置に当た
っては指定された避難場所をLED構成することにな
る。図3は本発明のブロック図で、図に示すように表示
盤1は表示部4、制御部11、電圧検出部12、及びバ
ッテリ13を内臓している.制御部11は点灯制御回路
部21、点灯回路部22、LEDからなる発光素子2
3、光ファイバ24、音声制御回路部25、音声回路部
26、及び音声出力回路部27から構成されている。
【0009】以下図3にもとずいて動作を説明する。太
陽電池2から供給される電源により、日中所定の電圧以
上のときは電圧検出部12が電圧検出を行い、バッテリ
へ電源を供給しバッテリ13を充電するとともにバッテ
リ13から制御部11への電源供給は断とすると共に点
灯制御回路部21及び音声制御回路部25への動作信号
も断とするので表示部4は無灯、拡声器2は無声となっ
ている。
【0010】一方夜間となり太陽電池2から供給される
電源電圧が下がり所定の電圧以下となると電圧検出部1
2が電圧検出を行い、バッテリ13への電源供給を断と
するとともにバッテリ13からは制御部11へ電源を供
給するものとなっている。また電圧検出部12からは点
灯制御回路部21及び音声制御回路部25へ動作信号が
送られる。
【0011】点灯制御回路部21から点灯制御信号が点
灯回路部22へ送られると点灯回路部22の動作により
発光素子23が発光し、光ファイバー24を経由して発
光部4の広域避難場所、平安公園の文字及び矢印等が発
光表示される。前述の文字及び矢印は着色プラスチック
板を表示盤1に埋め込み固着している。また音声制御回
路部25からの制御信号が音声回路部26に送られると
音声回路部26の出力が音声出力回路部27で増幅され
音声信号が拡声器3に出力される。拡声器3は例えば、
平安公園に避難してください、の音声を発声し視覚障害
者を広域避難場所に避難誘導する。
【0012】本装置を設置する場所の状況に合わせて表
示部の文字、拡声器の音声を変更すること、また音声に
代えてチャイムとすることなどは必要に応じて自在であ
る。
【0013】
【発明の効果】この発明は以上述べたように、夜間広域
避難場所を照明表示するとともに、避難場所への誘導を
音声によって行えるため、避難民特に視覚障害者を避難
誘導することができる。また災害時の避難誘導に際して
は、電力を太陽電池で供給しているため、災害時の夜間
停電にも左右されることなく避難民を避難誘導すること
ができ避難民の安全確保に役立たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の全体を示す正面図であ
る。
【図2】この発明の実施の形態の全体を示す側面図であ
る。
【図3】この発明の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 表示盤 2 太陽電池 3 拡声器 4 表示部 5 ポール 6 取付脚 7 基礎 11 制御部 12 電圧検出部 13 バッテリ 21 点灯制御回路部 22 点灯回路部 23 発光素子 24 光ファイバ 25 音声制御回路部 26 音声回路部 27 音声出力回路部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 13/20 G09F 13/20 G 27/00 27/00 E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と拡声器と広域避難場所を表示
    する表示部を有する表示盤とをポールに順次固着すると
    共に前記表示盤には太陽電池の電圧を検出し昼間と夜間
    を判別する電圧検出部と太陽電池により充電されるバッ
    テリ部と表示部を制御する制御部とを内蔵し、前記制御
    部は電圧検出部からの信号により点灯回路部を制御する
    点灯制御回路部と点灯制御回路部からの信号により出力
    する点灯回路部と点灯回路部からの信号により発光する
    発光素子と発行素子からの光を表示部に伝送する光ファ
    イバーケーブル、および電圧検出部からの信号により音
    声回路部を制御する音声制御回路部と音声制御回路部の
    信号により音声出力回路部に出力する音声回路部と音声
    制御回路部からの信号により拡声器に出力する音声出力
    回路部とからなり、昼間は太陽電池によりバッテリ部を
    充電させ、夜間はバッテリ部からの出力により前記表示
    部を発光表示すると共に前記拡声器の発声により広域避
    難場所を告げることを特徴とする広域避難誘導装置。
JP8180237A 1996-07-10 1996-07-10 広域避難誘導装置 Pending JPH1027284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180237A JPH1027284A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 広域避難誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180237A JPH1027284A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 広域避難誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1027284A true JPH1027284A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16079773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180237A Pending JPH1027284A (ja) 1996-07-10 1996-07-10 広域避難誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1027284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813137A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Woodsys Agencement d'une borne autonome d'information et/ou de communication, notamment sur un parcours de transport en commun
CN103083836A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 深圳市广安消防装饰工程有限公司 太阳能应急疏散及逃生引导装置
CN107745675A (zh) * 2017-09-21 2018-03-02 李仕辉 一种自卸车卸货安全警示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813137A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Woodsys Agencement d'une borne autonome d'information et/ou de communication, notamment sur un parcours de transport en commun
EP1182631A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-27 Woodsys Société Anonyme Borne autonome d'information sur un parcours de transport en commun
CN103083836A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 深圳市广安消防装饰工程有限公司 太阳能应急疏散及逃生引导装置
CN107745675A (zh) * 2017-09-21 2018-03-02 李仕辉 一种自卸车卸货安全警示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101565727B1 (ko) 시각 및 청각 장애인을 위한 화재 감지 및 경보 시스템
US20080204267A1 (en) Detector/Module Integrated Emergency Signs
KR200472941Y1 (ko) 화재 발생 위치에 따른 최적의 대피 경로를 방향표시, 문자 및 음성으로 출력하는 비상구 표시 장치
CA2555946A1 (en) Integrated fire exit alert system
WO2005116519A1 (en) Smoke detection and escape system
US20090009353A1 (en) Utility outlets having dynamically changing emergency evacuation routing
KR101327255B1 (ko) 광고기능이 구비된 엘이디비상조명장치
JPH1027284A (ja) 広域避難誘導装置
JPH10179774A (ja) トンネル内避難誘導装置および避難誘導システム
JP2005234768A (ja) 避難誘導システム
TW201303804A (zh) 消防逃生警示及引導系統
KR101300099B1 (ko) 무전원 방향 유도등을 구비한 스피커 시스템
JP2013083130A (ja) 総合災害対応避難誘導標識柱
JP3184543U (ja) 総合災害対応避難誘導標識柱
KR102249142B1 (ko) 광고라이트를 이용한 비상유도장치
CN101577041A (zh) 解决盲人学校寝室突发事件快速报警和紧急疏散的方法
CN212054814U (zh) 具有电子情报板的隧道逃生诱导系统
JP3098576U (ja) 避難誘導情報提供装置
JPH08305964A (ja) 音声警告装置
JP3040014U (ja) 音声警告装置
CN210325046U (zh) 一种声光振动三位一体闭环消防逃生疏散低位照明系统
JPH0935162A (ja) 駐車違反警告装置
KR20040091496A (ko) 시청각 인지수단을 갖는 비상등 장치
JPH08305964A6 (ja) 音声警告装置
AU2018100229A4 (en) An emergency exit arrangement for a building