JPH10272370A - 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法 - Google Patents

早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法

Info

Publication number
JPH10272370A
JPH10272370A JP9095064A JP9506497A JPH10272370A JP H10272370 A JPH10272370 A JP H10272370A JP 9095064 A JP9095064 A JP 9095064A JP 9506497 A JP9506497 A JP 9506497A JP H10272370 A JPH10272370 A JP H10272370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
softening device
softening
hardness
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9095064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542251B2 (ja
Inventor
Naoki Ichiki
尚樹 一木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMSON CO Ltd
Original Assignee
SAMSON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMSON CO Ltd filed Critical SAMSON CO Ltd
Priority to JP09506497A priority Critical patent/JP3542251B2/ja
Publication of JPH10272370A publication Critical patent/JPH10272370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542251B2 publication Critical patent/JP3542251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 並列設置の軟化装置において、再生の異常を
早期に検出し、早急な対処を行えるようにすることで硬
水が軟水使用装置へ送られるのを防ぐ。 【解決手段】 複数台の軟化装置(1A)(1B)を原水配管
(7)を分岐させた並列配管(8A)(8B)中に設置し、軟水使
用装置へ給水する軟化装置を切り替える給水制御手段(4
A)(4B)を設けておき、各軟化装置は再生が重ならないよ
うに軟化装置ごとに再生の時期を他の軟化装置の給水の
時期に行うようにしている並列設置の軟化装置におい
て、それぞれの軟化装置にて処理された処理水の硬度を
測定する硬度測定装置(3)と硬度測定装置(3)へサンプル
する軟化装置を切り替えるサンプル水制御手段(5A)(5B)
を設けておき、再生を終了し待機状態にある側の軟化装
置の処理水の硬度を測定し、処理水の硬度が所定値を上
回っていた場合には異常を出力することで、採水を開始
する前に異常に対する対処を行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、早期の異常検出を可能
とした並列設置の軟化装置および操作方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】軟化装置は硬度分の含まれている原水を
イオン交換させることで軟水とするものであるが、軟化
装置は定期的に再生を行う必要がある。再生は塩を収納
した塩水槽に水を溜めることで塩を溶かして塩水として
おき、イオン交換樹脂に塩水を通すことで行うものであ
り、塩水槽の塩が無くなると塩水を準備することができ
ないため、塩が無くならないように補給しておく必要が
ある。再生中は軟水を得ることができないため、常時軟
水が必要な場合には軟化装置を並列に設置し、1台の軟
化装置によって軟水使用装置へ給水を行っている間に他
の軟化装置の再生を行い、再生が終了した軟化装置は給
水を行っている軟化装置が再生時期となるまで待機させ
ておき、給水を行っている軟化装置に再生時期が訪れる
と、給水を行っていた軟化装置のによる給水を停止して
再生を開始し、待機させていた軟化装置によって給水を
行うように軟化装置を切り替えるということを繰り返す
ことによって常時軟水を得ることができるようにしてい
る。
【0003】また、厳密な水質管理が必要な場合には図
5、図6に記載のように、軟化装置によって軟化された
処理水の硬度を測定する硬度測定装置を設けておき、処
理水の硬度が所定値を上回った場合にはNGの判定を行
い、軟化装置の異常を出力する。そして、軟化装置を切
り替えることによって硬度分の除去が行われていない硬
水が軟水使用装置へ送られる硬度リークが続けられるこ
とを防止するように操作される。
【0004】しかし、上記の異常が塩補給不足などによ
って正常な再生を行えなかった不良再生によるものであ
った場合、図6のタイムチャートに記載したようにそれ
まで採水を行っていた軟化装置の再生が終了するまでは
硬度リークし続けることとなり、その間には硬水が軟水
使用装置に送られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、並列設置の軟化装置において、再生の異常
を早期に検出し、早急な対処を行えるようにすることで
硬水が軟水使用装置へ送られるのを防ぐことができるよ
うにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】複数台の軟化装置を原水
配管を分岐させた並列配管中に設置し、軟水使用装置へ
給水する軟化装置を切り替える給水制御手段を設けてお
き、各軟化装置は再生が重なることがないように軟化装
置ごとに再生の時期を他の軟化装置の給水の時期に行う
ようにしている並列設置の軟化装置において、硬度測定
装置と硬度測定装置へサンプルする軟化装置を切り替え
るサンプル水制御手段を設けておき、再生を終了し待機
状態にある側の軟化装置の処理水の硬度を測定し、処理
水の硬度が所定値を上回っていた場合には異常を出力す
ることで、採水を開始する前に異常に対する対処を行え
るようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面を用いて
説明する。図1は本発明の軟化装置におけるフローを示
したものである。原水配管(7)は途中で並列配管A(8
A)、並列配管B(8B)に分岐し、その後合流して給水配管
(9)によって軟水使用装置側へ接続しており、並列配管
A(8A)に軟化装置A(1A)、並列配管B(8B)に軟化装置B
(1B)を設ける。並列配管A(8A)の軟化装置A(1A)より下
流に給水制御弁A(4A)、並列配管B(8B)の軟化装置B(1
B)より下流に給水制御弁B(4B)を設け、軟化装置A(1A)
と給水制御弁A(4A)の間の並列配管A(8A)にサンプル水
配管A(2A)、軟化装置B(1B)と給水制御弁B(4B)の間の
並列配管B(8B)にサンプル水配管B(2B)を接続する。サ
ンプル水配管A(2A)、サンプル水配管B(2B)は硬度測定
装置(3)に接続しており、サンプル水配管A(2A)の途中
にサンプル水制御弁A(5A)、サンプル水配管B(2B)の途
中にサンプル水制御弁B(5B)を設ける。また、軟化装置
A(1A)、軟化装置B(1B)、サンプル水制御弁A(5A)、サ
ンプル水制御弁B(5B)、硬度測定装置(3)、給水制御弁
A(4A)、給水制御弁B(4B)のそれぞれに接続されてお
り、それぞれの制御を行う制御装置(6)を設ける。
【0008】図2、図3、図4は本発明におけるタイム
チャートである。まず正常な運転が行われた場合である
図2によるタイムチャートに沿って説明を行う。制御装
置(6)は最初は給水制御弁A(4A)、サンプル水制御弁A
(5A)を開き、給水制御弁B(4B)、サンプル水制御弁B(5
B)を閉じており、原水を軟化装置A(1A)へ送ることで軟
化装置A(1A)で軟化処理を行い、軟化装置B(1B)は再生
を行っている。軟化装置A(1A)にて採水された処理水が
給水配管(9)を通して軟水使用装置側へ送られ、軟化装
置A(1A)のサンプル水がサンプル水配管A(2A)を通して
硬度測定装置(3)へ送られる。硬度測定装置(3)で測定し
ているサンプル水の硬度が所定値を下回っている場合に
はOKの判定を行い、軟化装置A(1A)の処理水は正常と
判断する。
【0009】軟化装置B(1B)の再生が終了すると制御装
置(6)は一定時間の間サンプル水制御弁A(5A)を閉じ、
サンプル水制御弁B(5B)を開くことで硬度測定装置(3)
へ送られるサンプル水を切り替える。硬度測定装置(3)
では軟化装置B(1B)で処理の行われたサンプル水の硬度
測定を行い、該硬度が所定値を下回っていた場合にはO
Kの判定を行い、軟化装置B(1B)の再生は正常と判断す
る。
【0010】硬度測定装置(3)にて測定されているサン
プル水が軟化装置B(1B)によるサンプル水に置き換わ
り、軟化装置B(1B)の再生の正否を判断するための時間
が経過後、制御装置(6)はサンプル水制御弁A(5A)を開
きサンプル水制御弁B(5B)を閉じることで、軟化装置A
(1A)のサンプル水の硬度測定を再開させる。軟化装置A
(1A)のサンプル水の硬度が所定値を下回っている場合に
はOKの判定を行い、軟化装置A(1A)の処理水は正常と
判断する。その後、軟化装置A(1A)の再生時期が訪れる
までは軟化装置B(1B)を待機させておき、軟化装置A(1
A)の再生時期となると給水制御弁A(4A)、サンプル水制
御弁A(5A)を閉じ、給水制御弁B(4B)、サンプル水制御
弁B(5B)を開いて採水を行う軟化装置を切り替え、軟化
装置A(1A)は再生を開始し、軟化装置B(1B)での採水と
軟化装置B(1B)のサンプル水の硬度測定を開始し、以下
同様に交互に採水を行う。以上のような操作を行うこと
で給水配管(9)を通して軟水使用装置へ送られている水
の水質は常に軟水となる。
【0011】次に図3によるタイムチャートに沿って説
明を行う。図3のタイムチャートは塩補給不足などによ
って軟化装置B(1B)の再生が行えず、不良再生となった
場合のものである。軟化装置A(1A)にて採水し、軟化装
置B(1B)は再生を行う操作は図2の場合と同じである
が、塩補給不足の場合には塩水を送ることができないた
め、再生は行われていないまま再生の工程が終了するこ
ととなる。再生の工程が終了すると、制御装置(6)は一
定時間の間サンプル水制御弁A(5A)を閉じ、サンプル水
制御弁B(5B)を開くことで軟化装置B(1B)で処理の行わ
れたサンプル水の硬度を測定する。この場合、不良再生
であるため硬度は高い値が測定され、硬度の値が所定値
を上回っていた場合にはNGの判定を行い、軟化装置B
(1B)の再生は異常と判断して再生の異常を出力する。
【0012】異常の出力が行われると、軟化装置の使用
者によって軟化装置B(1B)の点検や修理が行われる。異
常が塩補給不足によるものであった場合には塩の補給が
行われ、再生が軟化装置A(1A)の採水中に行われる。早
期に異常出力を行うことによって、軟化装置A(1A)が再
生時期となる前に軟化装置B(1B)の再生を行うよう対処
することができ、硬水が軟水使用装置側へ送られること
を防ぐことができる。そのため、給水配管(9)を通して
軟水使用装置へ送られている水の水質は常に軟水とな
る。
【0013】図4はイオン交換樹脂の劣化や再生不足に
より採水中に軟化処理を行う能力が無くなり、硬度リー
クが発生した場合のタイムチャートである。軟化装置A
(1A)にて採水し、軟化装置B(1B)は再生を行い、軟化装
置B(1B)の再生の正否を判断した後で軟化装置A(1A)の
硬度測定を再開するまでは図2のタイムチャートと同じ
である。その後軟化装置A(1A)にて硬度リークが発生
し、サンプル水の硬度が所定値を上回ると制御装置(6)
はNGの判定を行い、軟化装置A(1A)の硬度の異常を出
力する。異常を出力すると制御装置(6)による自動また
は軟化装置の使用者による手動により、給水制御弁A(4
A)、サンプル水制御弁A(5A)を閉じ、給水制御弁B(4
B)、サンプル水制御弁B(5B)を開いて採水と硬度測定を
行う軟化装置を切り替える。また、異常の出力が行われ
ると軟化装置の使用者により軟化装置A(1A)の点検、修
理などを行う。この場合、給水配管(9)を通して軟水使
用装置へ送られている水の水質は一時的に硬水となる
が、採水を行う軟化装置を切り替えることで短時間で軟
水の供給が再開される。
【0014】
【発明の効果】本発明を実施することにより、軟化装置
の異常を早期に検出することができ、早急な対処を行う
ことができるので、次の採水時に軟水を採水できず硬水
を軟水使用装置へ送らなければならないという事態を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のフロー図
【図2】 本発明を実施した時の軟化装置が正常であっ
た場合のタイムチャート
【図3】 本発明を実施した時の不良再生が発生した場
合のタイムチャート
【図4】 本発明を実施した時の樹脂劣化が発生した場
合のタイムチャート
【図5】 従来の場合のフロー図
【図6】 従来の場合の不良再生が発生した場合のタイ
ムチャート
【符号の説明】
1 軟化装置 2 サンプル水配管 3 硬度測定装置 4 給水制御弁 5 サンプル水制御弁 6 制御装置 7 原水配管 8 並列配管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の軟化装置を原水配管を分岐させ
    た並列配管中に設置し、軟水使用装置へ給水する軟化装
    置を切り替える給水制御手段を設けておき、各軟化装置
    は再生が重なることがないように軟化装置ごとに再生の
    時期を他の軟化装置の給水の時期に行うようにしている
    並列設置の軟化装置において、硬度測定装置と硬度測定
    装置へサンプルする軟化装置を切り替えるサンプル水制
    御手段を設けておき、再生を終了し待機状態にある側の
    軟化装置の処理水の硬度を測定し、処理水の硬度が所定
    値を上回っていた場合には異常を出力することを特徴と
    する早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の早期の異常検出を可能
    とした並列設置の軟化装置において、再生を終了し待機
    状態にある側の軟化装置の処理水の硬度を測定する所定
    の時間以外の時期には、給水を行っている側の軟化装置
    の処理水の硬度を測定し、処理水の硬度が所定値を上回
    った場合には異常を出力することを特徴とする早期の異
    常検出を可能とした並列設置の軟化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の早期の異常検出を可能
    とした並列設置の軟化装置において、異常の出力が行わ
    れると軟化装置の使用者によって点検を行い、異常の発
    生した軟化装置の再生を再度行うことで、該軟化装置に
    よる給水時に軟水を得ることができるようにする早期の
    異常検出を可能とした並列設置の軟化装置における操作
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の早期の異常検出を可能
    とした並列設置の軟化装置において、給水を行っている
    側の軟化装置に異常が発生し、異常の出力が行われる
    と、自動もしくは手動により給水制御を切り替え、給水
    を行う軟化装置を切り替えることで軟水を得ることがで
    きるようにする早期の異常検出を可能とした並列設置の
    軟化装置における操作方法。
JP09506497A 1997-03-28 1997-03-28 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法 Expired - Fee Related JP3542251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09506497A JP3542251B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09506497A JP3542251B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10272370A true JPH10272370A (ja) 1998-10-13
JP3542251B2 JP3542251B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=14127589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09506497A Expired - Fee Related JP3542251B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542251B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174393A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-23 Kurita Water Industries Ltd. A water softening system
JP2006322777A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Miura Co Ltd 流体測定装置
JP2010162543A (ja) * 2010-03-19 2010-07-29 Asahi Soft Drinks Co Ltd 水処理装置
GB2583448A (en) * 2019-03-20 2020-11-04 Harvey Water Softeners Ltd A water softener apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174393A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-23 Kurita Water Industries Ltd. A water softening system
JP2002035743A (ja) * 2000-07-21 2002-02-05 Kurita Water Ind Ltd 軟水装置
US6926835B2 (en) 2000-07-21 2005-08-09 Kurita Water Industries, Ltd. Water softening device
JP2006322777A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Miura Co Ltd 流体測定装置
JP2010162543A (ja) * 2010-03-19 2010-07-29 Asahi Soft Drinks Co Ltd 水処理装置
GB2583448A (en) * 2019-03-20 2020-11-04 Harvey Water Softeners Ltd A water softener apparatus
GB2583448B (en) * 2019-03-20 2023-10-11 Harvey Water Softeners Ltd A water softener apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542251B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI523068B (zh) 處理液更換方法及基板處理裝置
TW201719065A (zh) 檢查氣體供給系統之方法
JPH10272370A (ja) 早期の異常検出を可能とした並列設置の軟化装置および操作方法
JPH08299923A (ja) 洗浄方法及び装置
CN108079791A (zh) 多套并列运行的反渗透系统及其启停控制方法
JP2005510343A (ja) ろ過システムにおけるろ過器に対する洗浄処理の効果のテストを行う方法および装置
JP3518782B2 (ja) 軟水機の交互運転制御システム
JP4530135B2 (ja) 排水分別方法及び装置
JP2009025101A (ja) 試料水採取装置用水質分析計の保管方法及びその装置
JPH10282082A (ja) アニオン交換樹脂の性能評価方法及びこれに用いる装置
KR101542146B1 (ko) 가스 정제 장치
JP2002205065A (ja) 硬度漏れを防止する軟水器
JPH08267093A (ja) 硬度漏れを防止する軟化装置
JP4182274B2 (ja) 軟水化装置
JP3958222B2 (ja) プラントにおける洗浄方法
JP3039238B2 (ja) 硬度センサのチェック方法
JP4973977B2 (ja) 水質測定システム
JP2853098B2 (ja) ボイラー供給水の水処理方法
JP3176762B2 (ja) 試料水採取装置の洗浄・保守システム
JP2000209812A (ja) 回転電機の冷却用水素ガス置換装置
WO2023149414A1 (ja) 超純水製造装置、および超純水製造装置の運転管理方法
KR20200025277A (ko) 인공위성 열진공 챔버용 진공펌프 내지 블로워의 유지보수 자동제어방법
JPH10187211A (ja) 発電プラントシーケンス制御方法
US20230365436A1 (en) Ultrapure water supply system, control device, and program
WO2024171621A1 (ja) 二酸化炭素回収システム及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees