JPH10187211A - 発電プラントシーケンス制御方法 - Google Patents

発電プラントシーケンス制御方法

Info

Publication number
JPH10187211A
JPH10187211A JP34304996A JP34304996A JPH10187211A JP H10187211 A JPH10187211 A JP H10187211A JP 34304996 A JP34304996 A JP 34304996A JP 34304996 A JP34304996 A JP 34304996A JP H10187211 A JPH10187211 A JP H10187211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
delay
plant
sequence
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34304996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Kanbara
秀康 神原
Satoshi Kusaka
日下  智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP34304996A priority Critical patent/JPH10187211A/ja
Publication of JPH10187211A publication Critical patent/JPH10187211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】シーケンス制御渋滞時に、運転員手動操作によ
る渋滞処理を必要とせず、プラント安定領域までに自動
制御を可能とする。 【解決手段】シーケンス制御装置と新たに追加した渋滞
判定制御部よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発電プラントシーケ
ンス制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シーケンス制御中に渋滞となった
場合、渋滞対象指令信号が成立するまでその状態で進行
を停止するか、或いは制御そのものを停止する制御方法
となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発電プラントでシーケ
ンス制御中に渋滞となった場合、従来は渋滞対象指令信
号が成立するまでその状態で進行を停止するか、或いは
制御そのものを停止しており、その後の処理方法につい
ては渋滞回避までその状態保持し、運転員の判断や操作
により復旧していた。
【0004】しかし、このような場合、無人化運転のよ
うに運転員の判断や操作が不可能なプラントでは、自動
的に安定領域まで制御する必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は発電プラントでシーケンス制御中に渋滞と
なった場合、その状態での渋滞状況・原因を判断し、最
適操作位置まで移行させる制御をする。
【0006】本発明によれば、従来のシーケンス制御方
法にはないシーケンス渋滞時に自動的に安定したプラン
ト領域へのシーケンス制御を可能とすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】近年の発電プラントでは、運転員
の省力化を図るため「あらかじめ定められた順序に従っ
て、制御の各段階を逐次進めていく制御」すなわちシー
ケンス制御が採用されている。シーケンス制御はその目
的によりいくつかに分かれている。シーケンス制御のフ
ローチャートを図1に示す。
【0008】操作開始指令が出力された後、まずX操作
22を行う。X操作22が完了すれば制御終了とする。
この操作制御でX操作22中に何らかの原因にて操作完
了できず、渋滞が発生した場合制御を完了することがで
きない。本発明ではこのような場合に新たに追加した渋
滞判定制御部21により、その原因を判断し制御中断に
よるプラントへの悪影響を回避するため、プラントのプ
ロセス状態,補機状態を判断しX操作22の戻り操作を
行う。補機の故障による渋滞でなければX操作22を再
実行し、再実行失敗であればプラントの安定域(ここで
は初期状態)での制御終了をする。また、補機の故障で
あれば同様にプラント安定域で制御終了する。これによ
り、シーケンス渋滞時の自動制御を可能とする。
【0009】ここで、低圧クリーンアップ脱気器ブロー
シーケンス制御を参考に本発明の一例を説明する。
【0010】図2に復水系統を示す。復水器1より出た
復水は復水ポンプ2及び復水昇圧ポンプ3で昇圧されグ
ラコン4を通り低圧1A/2Aヒータ5A及び低圧1B
/2Bヒータ5Bさらに低圧3ヒータ6,低圧4ヒータ
7を経由して脱気器8へ送水される。
【0011】プラントが長時間停止した場合、脱気器1
の復水を清浄化するため以下のような低圧クリーンアッ
プ脱気器ブロー操作をシーケンス制御により行う。
【0012】低圧1A/2Aヒータ5A及び低圧1B/
2Bヒータ5Bに送水されていた復水は低圧1Aヒータ
入口弁10A,低圧1Bヒータ入口弁10B,低圧2A
ヒータ出口弁11A,低圧2Bヒータ出口弁11Bを
開,低圧1A/Bヒータバイパス弁12を開することに
より低圧1A/2Aヒータ5A及び低圧1B/2Bヒー
タ5Bをバイパスする。さらに弁の開閉確認後、低圧3
ヒータ入口弁13,低圧4ヒータ出口弁14を閉,低圧
3/4ヒータバイパス弁15を開し、低圧3ヒータ6,
低圧4ヒータ7をバイパスし脱気器8に流入する。脱気
器に流入した復水は脱気器復水再循環弁16閉,脱気器
ブロー弁17開により系外に排出される。以上の様な操
作を簡略化しフロー化すると図3のようになる。制御開
始指令がでたあと、A操作18にてA操作18の操作対
象補機が左欄「操作前」から右欄「操作後」に操作され
る。次にA操作18の操作が全て完了するとB操作19
の操作へ移行する。このように逐次、C操作20まで完
了するとシーケンス制御が完了する。ここで、仮にC操
作20で異常が生じ完了条件が成立しなかった場合、シ
ーケンス制御が終了できず渋滞となる。
【0013】現状のシーケンス制御ではこのような状態
になった場合、運転員の判断により以後の操作を手動に
て処理していた。このため、運転員が操作しなければこ
のシーケンス制御は中途な状態で停止したままであり、
制御完了したことにはならない。
【0014】本発明では、このような渋滞が発生した場
合に以下のような自動制御方式を考案する。渋滞発生の
検出指令はシーケンス制御装置からの操作指令出力後一
定時間経過しても完了条件が成立しない場合出力され、
この原因は操作補機の故障或いは制御指令信号の不調が
考えられる。この渋滞判断を新たに追加する渋滞判定制
御部21にて行う。この渋滞判定制御部21にはプロセ
ス状態,補機状態が入力されている。最初に脱気器復水
再循環弁16,脱気器ブロー弁17の補機故障を確認す
る。弁の故障でなければプロセス状態として脱気器8の
水位を確認する。水位が規定値より上昇した場合、復水
が脱気器8に流入する量より流出する量の方が少ないた
め脱気器ブロー弁17が開かない可能性があり制御信号
の不調と判断し、C操作20を「操作後」から「渋滞
時」にし再度C操作20を「操作前」から「操作後」にす
る。このとき、再度渋滞発生した場合は、C操作20を
「操作後」から「渋滞時」にし、次にB操作19の操作
を「操作後」から「渋滞時」に行い、最後に同様A操作
18についても行い渋滞操作完了とする。また、補機故
障と判断すれば再度渋滞時のような操作を行う。この制
御方式を採用すれば、シーケンス制御渋滞により制御を
停滞させることなく、安定した領域への制御を可能とす
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、シーケンス渋滞時の対
応に運転員の処理操作の介入を必要としないため、運転
員の省力化を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシーケンス制御のブロック図。
【図2】本発明における一例として復水系統図。
【図3】低圧クリーンアップ脱気器ブローシーケンス制
御の操作のフローチャート。
【符号の説明】
21…渋滞判定制御部、22…X操作。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シーケンス制御装置を有する発電プラント
    においてシーケンス渋滞にて進行不可能となった場合、
    プラントのプロセス状態,補機状態を判断する状況判断
    機能を有することを特徴とする発電プラントシーケンス
    制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、その渋滞停止状況で、
    渋滞原因の種類により操作を再実行する戻り操作制御に
    より安定したプラント領域への操作制御を継続する機能
    を有する発電プラントシーケンス制御方法。
JP34304996A 1996-12-24 1996-12-24 発電プラントシーケンス制御方法 Pending JPH10187211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34304996A JPH10187211A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発電プラントシーケンス制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34304996A JPH10187211A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発電プラントシーケンス制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187211A true JPH10187211A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18358550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34304996A Pending JPH10187211A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 発電プラントシーケンス制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187211A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881942A (zh) * 2010-06-29 2010-11-10 国网电力科学研究院 基于结构化模型驱动的稳控装置动作模拟仿真方法
US9255525B2 (en) 2012-11-30 2016-02-09 General Electric Company System and method for gas turbine operation
US9411326B2 (en) 2012-08-21 2016-08-09 General Electric Company Plant control optimization system including visual risk display
US9605559B2 (en) 2015-02-02 2017-03-28 General Electric Company Wash timing based on turbine operating parameters
CN110376944A (zh) * 2019-07-10 2019-10-25 国网福建省电力有限公司 一种顺序控制异常中断处理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881942A (zh) * 2010-06-29 2010-11-10 国网电力科学研究院 基于结构化模型驱动的稳控装置动作模拟仿真方法
US9411326B2 (en) 2012-08-21 2016-08-09 General Electric Company Plant control optimization system including visual risk display
US9255525B2 (en) 2012-11-30 2016-02-09 General Electric Company System and method for gas turbine operation
US9605559B2 (en) 2015-02-02 2017-03-28 General Electric Company Wash timing based on turbine operating parameters
CN110376944A (zh) * 2019-07-10 2019-10-25 国网福建省电力有限公司 一种顺序控制异常中断处理方法
CN110376944B (zh) * 2019-07-10 2022-07-01 国网福建省电力有限公司 一种顺序控制异常中断处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735309A (ja) 発電プラントの給水装置
KR102307255B1 (ko) 기력 플랜트의 복수 급수 계통 및 기력 플랜트 복수 급수 계통의 운전 방법
JPH10187211A (ja) 発電プラントシーケンス制御方法
CN104594959A (zh) 一种中压缸启动汽轮机自动切缸控制系统
EP2175105B1 (en) A controlling method of a generator set provided with a bypass system
CN108079791A (zh) 多套并列运行的反渗透系统及其启停控制方法
CN108101156A (zh) 一种原水预处理和超滤联合系统及其启停控制方法
CN104613464A (zh) 一种燃气热电厂一拖一机组凝结水系统及其启停方法
CN204438090U (zh) 燃气热电厂低压给水系统
JPS6239655B2 (ja)
CN104613461A (zh) 燃气热电厂低压给水系统及其启停方法
CN111457354B (zh) 火电厂给水加热系统的投入控制方法及装置
JP2000265968A (ja) 流体供給ポンプ再循環制御装置
JP3535087B2 (ja) 原子炉給水制御装置
JPH0651094A (ja) 圧力制御装置
JPH08135405A (ja) 高圧タービンバイパス蒸気温度制御方法および装置
JPH0783404A (ja) ボイラの給水流量調節弁制御方法
JPH0622706U (ja) 自動クリーンアップ装置
JPH06309002A (ja) プラント制御装置
CN117258326A (zh) 一种mvr蒸发系统及其控制方法与装置
JP2003138907A (ja) 蒸気タービンの制御装置
JPH05312303A (ja) 給水制御装置
JPH065488B2 (ja) プラントオペレ−シヨンガイド装置
JP2645129B2 (ja) 復水再循環流量制御装置
JPH0232298A (ja) 原子炉給水制御装置