JPH10272171A - 回転式殺菌装置のトレー押え装置 - Google Patents

回転式殺菌装置のトレー押え装置

Info

Publication number
JPH10272171A
JPH10272171A JP9081513A JP8151397A JPH10272171A JP H10272171 A JPH10272171 A JP H10272171A JP 9081513 A JP9081513 A JP 9081513A JP 8151397 A JP8151397 A JP 8151397A JP H10272171 A JPH10272171 A JP H10272171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
piston
tray
trays
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9081513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967419B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fukuda
福田善謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP08151397A priority Critical patent/JP3967419B2/ja
Publication of JPH10272171A publication Critical patent/JPH10272171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967419B2 publication Critical patent/JP3967419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレー押え用スプリングが徐々に弱くなって
押え力が低下する点。 【解決手段】円筒状殺菌槽内に収納された水平回転自在
の回転収納体に、製品を載置したトレーを複数段積み重
ねて収納してトレー上面を押え、トレー上の製品に加熱
媒体を噴霧して殺菌処理する回転式殺菌装置のトレー押
え装置であって、トレー上方に配した押え蓋21をロッ
ド38下端部に連結した押え用ピストン35を内蔵し、
加圧エアー供給によりピストン35を下降させて押え蓋
21でトレー上面を押えさせる押え用エアーシリンダ3
0と、押え位置でピストン35を停止ロックするロック
部32と、上記殺菌槽外に配され、押え用エアーシリン
ダ34に設けたエアー供給口34bに上記殺菌槽外から
密着又は離脱するエアー供給部とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品や医薬品等を
充填した容器、例えばレトルトパウチや輸液バッグ等に
熱水や蒸気を噴霧して殺菌処理を施す回転式殺菌装置の
トレー押え装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品等を充填したレトルト製品の製造工
程では、被包装物をレトルト容器内に充填・密封した
後、殺菌処理装置に搬入して加熱殺菌しており、その一
例として回転式殺菌装置がある。上記殺菌装置(1)
は、図9に示すように、円筒状殺菌槽(2)内に回転収
納体(3)を収容して水平回転自在に支持したもので、
製品を載置したトレー( 4) を複数段に積み重ねて回転
収納体( 3) に収容し、且つ、殺菌槽( 2) の入口側(
図示左方) と出口側( 図示右方) の各開口をそれぞれ開
閉可能の蓋( 5)(6) で閉塞する。
【0003】上記回転収納体(3)は複数枚、例えば7
枚の円盤状回転板( 7) をトレー(4) の長さ寸法と略
等しい間隔をあけて平行に配置すると共に、各回転板(
7)の外周部近傍に複数の棒状連結部材( 8) を挿通固
定して構成される。そして、積み重ねたトレー( 4)
は、隣り合う回転板( 7) と連結部材( 8) とで仕切ら
れた空間( トレー収納部) (9)内に収容され、そのま
ま殺菌、冷却、乾燥される。
【0004】上記トレー収納部(9)の四隅部に立設さ
れたヘッダーパイプ(10)には、図10(a)(b)
に示すように、トレー(4)の中心部に向けて複数のス
プレーノズル(11)が配設される。そして、ヘッダー
パイプ(10)に接続した連通管(12)と、導入口
(13)を外側に向けた導入管(14)とを経て各スプ
レーノズル(11)からトレー(4)上の製品に向けて
熱水又は蒸気等の加熱媒体や冷却水等を噴霧して製品を
加熱殺菌及び冷却する。
【0005】又、殺菌槽(2)の上部に熱風発生器(1
5)が配置され、熱風供給用昇降管(16)を介して熱
風を殺菌槽(2)内に供給する。又、図10(a)
(b)に示すように、殺菌槽(2)の中央部両側方には
水平にスライドする媒体供給用スライド管(17)が水
平延設されてその上流側に図示しない熱交換器が接続さ
れ、スライド管(17)から加熱媒体(熱水)又は冷却
媒体(冷却水)を供給する。
【0006】又、回転収納体(3)は左右一対のころ状
支持装置(18)により水平回転軸を中心として回転自
在に支持され、殺菌槽(2)の上部に配した回転駆動源
(19)の出力軸に中央の駆動回転板(7a)が噛合し
て回転収納体(3)の全体が回転する。そして、加熱殺
菌及び冷却後、回転収納体(3)を回転させて熱風供給
用昇降管(16)をスプレーノズル(11)に密着さ
せ、スプレーノズル(11)から熱風を供給して製品及
びトレー(4)を乾燥させる。
【0007】ここで、回転収納体(3)にトレー(4)
を複数段に収納して殺菌槽(2)内に収容する際、トレ
ー収納部(9)の上部においてトレー上面をトレー押え
装置(20)で押えており、その一例を図11(a)
(b)(c)(d)を参照して次に説明する。
【0008】上記トレー押え装置(20)は押え蓋(2
1)とエアーシリンダ( 22) とスプリング( 23) と
を具備する。上記押え蓋( 21) はトレー(4)の上方
に配され、図11(b)(c)(d)の各左半面は下降
時のトレー押え状態、右半面は上昇時のトレー押え開放
状態をそれぞれ示し、図11(c)の(L)は上昇下降
ストローク長である。エアーシリンダ( 22) はピスト
ン( 24) の下端部に押え蓋( 21) を連結固定して回
転収納体(3)の取付座に取り付け固定したものであ
る。そして、シリンダ筒(25)のエアー供給口( 2
6) からピストン下方の加圧空間(25a)に加圧エア
ーを供給してピストン( 24) を上昇させ、内蔵スプリ
ング(27)の弾性力で下降させる。尚、(28)はス
プリング調整ボルトである。スプリング( 23) は上端
部を上記取付座に取り付けて下端部を押え蓋(21)の
四隅部にそれぞれ取り付けたもので、ガイド( 29) で
案内されて押え蓋( 21) を下方に弾性付勢し、エアー
シリンダ( 22) の加圧エアー遮断時にスプリング(2
7)とでピストン( 24) と共に押え蓋( 21) を下降
させてトレー上面を押え付ける。
【0009】上記構成によれば、まずトレー搬入時にエ
アー供給口(26)に加圧エアーを供給して押え蓋(2
1)を上昇させ、トレー押え開放状態でトレー(4)を
回転収納体(3)に搬入及び収納する。トレー収納後、
加圧エアーを排気すると、押え蓋( 21)がスプリング
( 23) の弾性力で下方に付勢されてトレー上面を押え
付ける。そこで、図10(a)に示すように、トレー
(4)が水平位置にある時、導入口(13)にスライド
管(17)を密着させて加熱媒体を供給し、スプレーノ
ズル(11)から噴霧してトレー上の製品を加熱殺菌す
る。次に、トレー(4)を水平位置に保持したままスプ
レーノズル(11)から冷却水を噴霧して製品を冷却す
る。次いで、図10(b)に示すように、トレー(4)
が垂直になるまで回転収納体(3)を回転させ、熱風供
給用昇降管(16)を導入口(13)に密着させてスプ
レーノズル(11)から熱風を供給して排出口から排気
し、製品及びトレー(4)を乾燥させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、スプリング( 23) の弾性力が経時的に徐
々に弱くなるため、運転中にトレー押えが不十分になる
点である。
【0011】本発明の目的は、使用する間にトレー押え
力が低下しない回転式殺菌装置のトレー押え装置を提供
することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、円筒状殺菌槽
内に収納された水平回転自在の回転収納体に、製品を載
置したトレーを複数段積み重ねて収納してトレー上面を
押え、上記トレー上の製品に加熱媒体を噴霧して殺菌処
理する回転式殺菌装置のトレー押え装置であって、上記
トレー上方に配した押え蓋をロッド下端部に連結した押
え用ピストンを内蔵し、加圧エアー供給により上記ピス
トンを下降させて押え蓋でトレー上面を押えさせる押え
用エアーシリンダと、押え位置で上記ピストンを停止ロ
ックするロック部と、上記殺菌槽外に配され、上記押え
用エアーシリンダに設けたエアー供給口に上記殺菌槽外
から密着又は離脱するエアー供給部とを具備したことを
特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る回転式殺菌装置のト
レー押え装置の実施の形態を図1〜図8を参照して以下
に説明する。まず図1(a)(b)及び図2において
(21)は押え蓋、(30)は押え用エアーシリンダ、
(31)は第1スプリング、(32)は本発明に係るロ
ック部の主要部となるクサビ、(33)はクサビ用エア
ーシリンダで、本発明に係るエアー供給部(52)を図
7に示す。
【0014】上記押え用エアーシリンダ(30)は回転
収納体(3)の取付座( 3a) に取り付けたシリンダ筒
( 34)内に押え用ピストン( 35) を収容したもの
で、図4(a)(b)(c)に示すように、ピストン(
35) の側端面に設けた収納溝(35a)にOリング(
36) を嵌め込んでピストン( 35) を筒内周面に密着
して収納する。上記シリンダ筒( 34)は上面を隙間な
く閉蓋してピストン(35)の上方に密閉された加圧室
( 34a) を形成する。且つ、加圧室(34a)の側壁
に設けたエアー供給口( 34b) から加圧エアーを供給
してピストン( 35)を下降させ、更に下面開口をブッ
シュ( 37)で閉蓋してピストン( 35)を収容する。
【0015】ブッシュ( 37) は、図3(a)(b)
(c)に示すように、上面にリング状シリンダ底板( 3
7a) を一体に設けた円筒体で、シリンダ底板( 37
a) をシリンダ筒( 34) の下面開口に取り付ける。且
つ、円筒体側壁の両側にクサビ通過用溝部( 37b) が
水平方向に穿設される。
【0016】又、ピストン(35)の下面に下方に向け
たロッド( 38)を突設してブッシュ(37)の筒孔
(37c)内に貫通させ、ロッド下端部にトレー押え用
押え蓋( 21) の上面中心部を連結固定する。上記ロッ
ド(38)は、図4(a)(b)に示すように、左右両
側面に後述のクサビ( 32) が水平方向から嵌合する水
平溝部( 38a) が穿設され、且つ、その下壁をクサビ
先端に向かって溝幅が狭くなるように水平方向(H)に
対して10゜傾斜した傾斜壁(当接部)(38b)を形
成する。
【0017】第1スプリング( 31)は、図1(b)に
示すように、押え蓋(21)の所定個所に植立固定され
て取付座(3a)を貫通した支持棒(39)に挿通さ
れ、且つ、支持棒上端の係止板(40)と取付座(3
a)との間に介在する。そして、押え蓋( 21) を上方
に弾性付勢し、加圧エアー遮断時に押え蓋(21)を弾
性力で上昇させてトレー押えを開放する。
【0018】クサビ( 32) は、図5(a)(b)
(c)(d)(e)に示すように、一対のクサビ部材
(32a)の後端面(32b)を連結部材(32c)で
平断面コ字状に連結一体化したもので、後述するよう
に、第2スプリング( 41)とクサビ用エアーシリンダ
(33)とで図示左方に向かって水平スライド自在に保
持される。又、クサビ部材(32a)の下端面に水平方
向(H)に対して10゜に傾斜して先端に向かって縦幅
が狭くなる傾斜面(当接面部)(32d)を形成する。
【0019】クサビ用エアーシリンダ( 33) は、図1
(a)に示すように、横向きのシリンダ筒( 41) 内に
クサビ用ピストン( 42) をOリング( 43) により筒
内周面に密着させて収容したものである。上記シリンダ
筒( 41)は左側面を隙間なく閉蓋してクサビ用ピスト
ン図示左方に密閉された加圧室( 41a) を形成し、且
つ、加圧室側壁に設けたエアー供給口( 41b) から加
圧エアーを供給してピストン( 42)を図示右方にスラ
イドさせる。更に筒左側面開口を側板( 44)で閉蓋し
て取付座( 3a) に横向きに取り付ける。
【0020】上記クサビ用ピストン(42)のロッド
(45)の筒外右端部に平断面コ字状スライド部材(4
6)が図示右方に連結され、その右端部にクサビ部材
(32a)の先端部をネジ(47)で連結する。且つ、
スライド部材(46)の右端部両側面に突設したピン
(48)に第2スプリング(41)の左端部を連結して
その右端部を取付座(3a)に固定し、クサビ(32)
を左右水平スライド自在{スライド長(S)}に保持す
る。
【0021】エアー供給部(52)は、図7に示すよう
に、殺菌槽(2)の外周面に取り付けたエアー供給用略
L字状収納管(53)と、収納管(53)内に殺菌槽周
面に交叉する方向に移動自在に収納され、先端の供給口
(54a)が殺菌槽(2)の孔(2a)を介して殺菌槽
内に入り込む供給管(54)と、供給管(54)にピス
トンロッド(55a)を連結して収納管内で往復移動さ
せるエアーシリンダ(55)とを有する。
【0022】そして、エアーシリンダ(55)により供
給管(54)を矢印(T)方向に距離(D)だけ進出さ
せ、図1(b)の押え用エアーシリンダ(30)のエア
ー供給口(34b)に接続された連結管(56)にOリ
ング(57)を介して供給口(54a)を密着させる。
そこで、収納管(53)の開口(53a)から供給管
(54)の側面開口(54b)を経て図示矢印(C)に
沿ってエアーを導入する。更に連結管(56)を経て押
え用エアーシリンダ(30)に加圧エアーを供給し、押
え蓋ロック後で回転体回転時、エアーシリンダ(55)
を退入させて供給口(54a)を殺菌槽外に離脱させ
る。
【0023】上記構成に基づき本発明の動作を次に説明
する。まず押え用エアーシリンダ(30)の加圧エアー
を遮断して押え用ピストン( 35)を上昇させ、押え蓋
(21)を開放しておく。且つ、図6(a)(b)に示
すように、クサビ用エアーシリンダ( 33) に加圧エア
ーを供給してクサビ( 32) を図示右方にスライドさせ
ておく。そこで、図6(c)に示すように、トレー(
4) を複数段積み重ねて回転収納体(3)に収容する
と、エアー供給部(52)により押え用エアーシリンダ
( 30) に加圧エアーを供給してピストン( 35) を下
降させ、トレー上面を押え蓋( 21) で押えて停止させ
る。
【0024】次いで、クサビ用エアーシリンダ( 33)
の加圧エアーを遮断すると、図6(a)(b)に示すよ
うに、クサビ( 32) が第2スプリング( 41) によっ
て図示左方に弾性的に付勢されてスライドし、ピストン
( 35) のロッド( 38) の水平溝部( 38a) に嵌合
する。そうすると、クサビ( 32) の下面の傾斜面(3
2d)がロッド( 38) の傾斜壁(38a)に当接して
圧接し、押え用ピストン( 35) 及び押え蓋( 21) が
停止ロックされ、クサビ上面はブッシュ(37)に当
る。この時、トレー上面高さが多少変動しても、それに
応じて常に傾斜面( 32d) と傾斜壁( 38a) が当接
し合い、任意の高さで押え蓋(21)を停止ロック出来
る。その後、従来同様、トレー上の製品の加熱殺菌及び
冷却乾燥等を行う。
【0025】尚、上記トレー押え装置は、図7(a)
(b)に示すように、円筒状殺菌槽(2)内に収容さ
れ、その上部にコンプレッサ(49)に配管(50)で
連結した加圧エアー供給口(51)が設けられる。
【0026】又、上記実施の形態では、ピストン(3
5)のロッド(38)の傾斜壁(38a)を当接部と
し、クサビ(32)の傾斜面(32d)を当接面部とし
て両者を当接及び圧接させたが、それに限らず、例えば
水平溝部(38a)に替えて水平貫通孔をロッド(3
8)に穿設し、その内壁に傾斜壁を形成しても良い。
又、横に突出したピンを当接部としてロッド(38)又
はクサビ(32)の一方に設け、且つ、ロッド(38)
又はクサビ(32)の他方で当接部に対向する部位に傾
斜面を当接面部として設け、両者を当接させても良い。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、回転式殺菌装置のトレ
ー押え装置において、押え蓋でトレー上面を押えた後、
クサビを水平にスライドさせ、クサビとピストンロッド
に設けた当接部と当接面部とを当接及び圧接させて押え
蓋を停止ロックしたから、トレー上面を任意の高さで停
止ロック出来、且つ、トレー押え力を安定に保持出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係るトレー押え装置の実施の
形態を示す平面図。(b)は本発明に係るトレー押え装
置の実施の形態を示す側面図。
【図2】本発明に係るトレー押え装置の実施の形態を示
す正面図。
【図3】(a)(b)(c)(d)は本発明に係るトレ
ー押え装置のブッシュの平面図と側面図と正面図とX−
X方向から見た平面図。
【図4】(a)(b)(c)は本発明に係る第1ピスト
ン及びシャフトの側面図と正面図とA部拡大正面図。
【図5】(a)(b)(c)は本発明に係るクサビのク
サビ部材の平面図と側面図と正面図。(c)(d)は本
発明に係るクサビのコ字状連結部材の平面図と正面図。
【図6】(a)(b)(c)は本発明に係るトレー押え
装置の動作を示す平面図と側面図と正面図。
【図7】本発明に係るエアー供給部の実施の形態を示す
側面図。
【図8】(a)(b)は本発明に係るトレー押え装置を
収容する殺菌槽の側面図と正面図。
【図9】従来の回転式殺菌装置の一例を示す内部の側面
図。
【図10】(a)(b)は図9の従来の回転式殺菌装置
の動作例を示す内部の各正面図。
【図11】(a)(b)(c)(d)は従来のトレー押
え装置の一例を示す平面図と内部側面図と側面図と正面
図。
【符号の説明】
30 押え用エアーシリンダ 31 第1 スプリング 32 クサビ 32d 当接面部 33 クサビ用エアーシリンダ 35 押え用ピストン 38 押え用ピストンロッド 38b 当接部 41 第2スプリング 42 クサビ用ピストン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状殺菌槽内に収納された水平回転自在
    の回転収納体に、製品を載置したトレーを複数段積み重
    ねて収納してトレー上面を押え、上記トレー上の製品に
    加熱媒体を噴霧して殺菌処理する回転式殺菌装置のトレ
    ー押え装置であって、 上記トレー上方に配した押え蓋をロッド下端部に連結し
    た押え用ピストンを内蔵し、加圧エアー供給により上記
    ピストンを下降させて押え蓋でトレー上面を押えさせる
    押え用エアーシリンダと、押え位置で上記ピストンを停
    止ロックするロック部と、上記殺菌槽外に配され、上記
    押え用エアーシリンダに設けたエアー供給口に上記殺菌
    槽外から密着又は離脱するエアー供給部とを具備したこ
    とを特徴とする回転式殺菌装置のトレー押え装置。
  2. 【請求項2】ロック部は、水平スプリングにより弾性付
    勢された水平スライド自在のクサビと、ロッド端部に上
    記クサビ先端部を連結して水平方向に往復動するクサビ
    用ピストンを内蔵し、加圧エアー供給により上記クサビ
    用ピストンと共にクサビを水平スプリング付勢方向と反
    対方向に駆動するクサビ用エアーシリンダと、上記クサ
    ビ及び/又は押え用ピストンロッドに設けた当接部と、
    上記クサビ及び/又は押え用ピストンロッドの上記当接
    部に対向する部位に設けられ、且つ、上記クサビ弾性付
    勢時に上記当接部に圧接する傾斜面を有する当接面部と
    を具備し、押え蓋によるトレー押え時にクサビを水平ス
    プリングによりスライドさせて当接部と当接面部とを圧
    接させ、任意の高さ位置で押え蓋を停止ロックすること
    を特徴とする請求項1記載の回転式殺菌装置のトレー押
    え装置。
JP08151397A 1997-03-31 1997-03-31 回転式殺菌装置のトレー押え装置 Expired - Fee Related JP3967419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08151397A JP3967419B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回転式殺菌装置のトレー押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08151397A JP3967419B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回転式殺菌装置のトレー押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10272171A true JPH10272171A (ja) 1998-10-13
JP3967419B2 JP3967419B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=13748436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08151397A Expired - Fee Related JP3967419B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 回転式殺菌装置のトレー押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967419B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013284C2 (nl) * 1999-10-13 2001-04-17 Michael Adrianus Maria Wyrwas Autoclaaf voor het steriliseren van verpakte vloeibare producten.
JP2008295416A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Samson Co Ltd 回転式加熱殺菌装置
DE102007045720A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-09 Sig Technology Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von quaderförmigen Karton/Kunststoff-Verbundpackungen in einem Autoklaven und dafür geeignete Packung
CN105122321A (zh) * 2013-05-10 2015-12-02 冲电气工业株式会社 介质收纳装置以及介质交易装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013284C2 (nl) * 1999-10-13 2001-04-17 Michael Adrianus Maria Wyrwas Autoclaaf voor het steriliseren van verpakte vloeibare producten.
WO2001026488A3 (en) * 1999-10-13 2002-10-03 Michael Adrianus Maria Wyrwas Autoclave for sterilising packed fluid products
JP2008295416A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Samson Co Ltd 回転式加熱殺菌装置
DE102007045720A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-09 Sig Technology Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von quaderförmigen Karton/Kunststoff-Verbundpackungen in einem Autoklaven und dafür geeignete Packung
US9359096B2 (en) 2007-09-24 2016-06-07 Sig Technology Ag Method for sterilizing cuboid-shaped cardboard/plastic combipacks in an autoclave and pack suitable for this
US9505513B2 (en) 2007-09-24 2016-11-29 Sig Technology Ag Device for sterilising cuboid-shaped cardboard/plastic combipacks in an autoclave and pack suitable for this
CN105122321A (zh) * 2013-05-10 2015-12-02 冲电气工业株式会社 介质收纳装置以及介质交易装置
CN105122321B (zh) * 2013-05-10 2018-07-24 冲电气工业株式会社 介质收纳装置以及介质交易装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3967419B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925316A (en) Injection system and method for releasing gas or vapor from a solid material
CA2403089C (en) Plasma disinfection system
JP5785208B2 (ja) 滅菌方法及び装置
EP0682532B1 (en) A method of decontaminating a chamber that has movable shelves
AU774646B2 (en) Device processing apparatus and method having positive pressure with two partitions to minimize leakage
WO1997015334A9 (en) Gas/vapor delivery from solid materials
KR20070006694A (ko) 진공 멸균 공정 및 장치
KR101118519B1 (ko) 살균 챔버를 가습시키기 위한 장치 및 방법
JPH10272171A (ja) 回転式殺菌装置のトレー押え装置
WO1996006540A1 (fr) Procede et appareil de desinfection de substances solides ou de liquides les contenant et recipients a cet usage
JP2779341B2 (ja) 回転型スプレー式レトルト殺菌方法及び装置
JP2875198B2 (ja) 高周波加熱殺菌装置および方法
KR100849043B1 (ko) 문화재 유물 기록물 등의 살균처리 장치
KR100832031B1 (ko) 진공 스팀살균장치
JP2779870B2 (ja) レトルト殺菌機
KR100418054B1 (ko) 한약 추출기
JP4005757B2 (ja) スプレー式レトルト殺菌装置
JP4001150B2 (ja) ガス殺菌箱
JP3086402B2 (ja) 充填軟包装袋の回転式加圧加熱殺菌トレー
JP4467159B2 (ja) 無菌充てんシステム
JPH11267186A (ja) 蒸気滅菌方法
US20210393068A1 (en) Low-Temperature Cooking Machine
CN220130666U (zh) 一种食品消毒灭菌保鲜盒
JPH119243A (ja) 包装食品殺菌装置および殺菌方法
JP2002355015A (ja) 食品殺菌容器並びに食品殺菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees