JPH10269916A - 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ - Google Patents

二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ

Info

Publication number
JPH10269916A
JPH10269916A JP9094858A JP9485897A JPH10269916A JP H10269916 A JPH10269916 A JP H10269916A JP 9094858 A JP9094858 A JP 9094858A JP 9485897 A JP9485897 A JP 9485897A JP H10269916 A JPH10269916 A JP H10269916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature fuse
insulating spacer
positive electrode
lead wire
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9094858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754795B2 (ja
Inventor
Kazuo Ariyama
和男 有山
Tomohiro Niwa
智宏 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP09485897A priority Critical patent/JP3754795B2/ja
Publication of JPH10269916A publication Critical patent/JPH10269916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754795B2 publication Critical patent/JP3754795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuses (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PCT内蔵の二次電池に較べ、安全性を確保し
ながら電池の内部インピ−ダンスを低く抑えると共に電
池パックの小型化を可能にする。 【解決手段】二次電池の一端に弁板2と該弁板を覆う正
極蓋4とをリング状の絶縁スペ−サ5を介して気密に取
付け、弁板2と正極蓋4との間に温度ヒュ−ズ6を納
め、温度ヒュ−ズ6の一方のリ−ド線61を弁板2の周
囲端部とリング状絶縁スペ−サ5との間に挾み、温度ヒ
ュ−ズ6の他方のリ−ド線62を正極蓋4の周囲端部と
リング状絶縁スペ−サ5との間に挾んだ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は密閉型二次電池にお
ける温度ヒュ−ズの取付け構造及びその取り付けに使用
される温度ヒュ−ズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来、携帯用電子機器等の電源として、
リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等の大容量のも
のが多く使用されつつある。図5は、これら二次電池の
一例を示し、セパレ−タ81’を介した正極82’と負
極83’とのスパイラル巻回体8’を負極缶1’に収容
して負極83’と負極缶1’の底面とを電気的に導通
し、負極缶1’の上端内に正極集電極3’を配設して正
極82’をこの集電極3’に電気的に導通し、負極缶
1’の上端に放圧板2’及びガス放出孔付き正極蓋4’
をガスケット7’を介して封着し、放圧板2’の中央凹
部21’を正極集電極3’に電気的に導通してある。而
して、異常な内圧上昇時、放圧板2’が開放されて正極
蓋4’のガス放出孔41’からガスが放出されると共に
放圧板2’と正極集電極3’との電気的導通が遮断され
る。
【0003】上記のリチウムイオン電池、ニッケル水素
電池等においては、容量が大きく充電時や放電時に相当
に大きな電流が流れ、充電器や本体機器の故障時には、
過電流が流れて異常発熱が惹起されることがある。従
来、かかる異常発熱に対し、二次電池にPCTを取り付
けておき、その異常発熱時でのPCTの抵抗値上昇によ
り、充電または放電を抑えることが公知である。また、
更に安全性を高めるために、温度ヒュ−ズを併設するこ
とも公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PCT
は高分子物質に導電粉末を配合したものであるから、室
温での抵抗値が高く、その結果電池の内部インピ−ダン
スの上昇が避けられず、電圧降下が大きく、電池の放電
終止電圧以上であっても、放電が抑制されてしまい容量
の全てを使用し得ない。更に、70℃〜80℃で抵抗値
が室温時抵抗値の5〜10倍に激しく上昇し、このと
き、回路に流れる電流が1/5〜1/10になり誤動作
を引き起こすこともある。また、従来、併設する温度ヒ
ュ−ズは電池セルに外付けされており、電池パックにす
る場合、温度ヒュ−ズの取付けスペ−スが必要となって
小型化が困難である。
【0005】本発明の目的は、PCT内蔵の二次電池に
較べ、安全性を確保しながら電池の内部インピ−ダンス
を低く抑えると共に電池パックの小型化を可能にするこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二次電池に
おける温度ヒュ−ズの取付け構造は、二次電池の一端に
弁板と該弁板を覆う正極蓋とをリング状の絶縁スペ−サ
を介して気密に取付け、弁板と正極蓋との間に温度ヒュ
−ズを納め、温度ヒュ−ズの一方のリ−ド線を弁板の周
囲端部とリング状絶縁スペ−サとの間に挾み、温度ヒュ
−ズの他方のリ−ド線を正極蓋の周囲端部とリング状絶
縁スペ−サとの間に挾んだことを特徴とする構成であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明に係る二次
電池における温度ヒュ−ズの取付け構造の一例を示して
いる。図1において、1は負極缶である。2は金属製安
全弁であり、中央の凹部21を正極集電極3に電気的に
導通させてある。4は金属製正極蓋であり、ガス放出孔
41を設けてある。5はリング状の絶縁スペ−サ、例え
ばプラスチックスペ−サを、6は温度ヒュ−ズをそれぞ
れ示し、絶縁スペ−サ5を放圧板の2周囲端部と正極蓋
4の周囲端部との間に挾み、温度ヒュ−ズ6の一方のリ
−ド線61を放圧板2の周囲端部と絶縁スペ−サ5との
間に挾み、他方のリ−ド線62を正極蓋4の周囲端部と
絶縁スペ−サ5との間に挾み、放圧板2と絶縁スペ−サ
5及び正極蓋4の周囲端部に負極缶1の上端開口をガス
ケット7を介し、かしめ加工で封着してある。而して、
一方のリ−ド線61と放圧板2との間、他方のリ−ド線
62と正極蓋4との間が加圧接触により電気的に導通さ
れている。
【0008】上記において、安全弁2の動作を妨げるこ
とのないように、温度ヒュ−ズと安全弁2との間に充分
な間隔を確保するために、温度ヒュ−ズを正極蓋4の内
面側に温度ヒュ−ズのリ−ド線61と正極蓋4との電気
的絶縁を保てる程度に近接させて支持してある。図1に
は、示されていないが、セパレ−タを介した正極と負極
とのスパイラル巻回体を負極缶に収容して負極と負極缶
底面とを電気的に導通し、正極を正極集電極に電気的に
導通してある。上記絶縁スペ−サ5は安全弁2の周囲端
部と正極蓋4の周囲端部との間にかしめ加工により挾み
こまれるが、電解液の漏れを防ぐため、その外郭形状は
安全弁2や正極蓋4の周囲端部と同様に負極缶1の内側
形状に応じた形状とすることが好ましく、内郭形状は安
全弁2と正極蓋4との間に充分な空間を確保するため
に、安全弁2や正極蓋4の周囲端部の内郭からはみださ
ない形状とすることが好ましい。しかし、安全弁2の動
作に支障とならない空間を確保し得れば、内郭形状を四
角形、6角形、8角形等、または温度ヒュ−ズの輪郭形
状よりもやや大きい形状とすることも可能である。
【0009】上記の温度ヒュ−ズには、図2の(イ)に
示すように、リ−ド線61,62間に低融点可溶合金片
63を溶接等で接合し、その低融点可溶合金片63にフ
ラックス64を塗布し、このフラックス塗布可溶合金片
上に絶縁筒65、例えばセラミックス筒を挿通し、絶縁
筒65の各端と各リ−ド線61,62との間を接着剤6
6、例えばエポキシ樹脂で封止したもの、あるいは、図
2の(ロ)に示すように、二本のラジアルリ−ド線6
1,62の先端間に低融点可溶合金片63を溶接等で接
合し、その低融点可溶合金片上にフラックス64を塗布
し、その上に絶縁被覆層66、例えば、エポキシ樹脂の
浸漬被覆を施したもの等を使用できる。また、図2の
(ハ)に示すように、セラミックス基板のような絶縁基
板60上に導電ペ−ストの印刷焼き付けにより対向電極
611,621を形成し、これらの電極間に低融点可溶
合金片63を溶接等により接合し、その低融点可溶合金
片63上にフラックス64を塗布し、絶縁基板上に絶縁
被覆層66、例えば、エポキシ樹脂の浸漬被覆を施した
ものも使用できる。上記リ−ド線61,62には丸線を
使用し、挾持される端部を扁平に圧縮加工することが好
ましい。
【0010】上記絶縁スペ−サの上下面には、リ−ド線
と正極蓋または放圧板との電気的導通を良好にするため
に、電極層を設けることが好ましい。例えば、絶縁スペ
−サの上下面に銅箔を接着剤、または熱融着により貼着
することが好ましく、この場合、プラスチックシ−トの
上下面に銅箔を貼着し、これをリング状に打ち抜くこと
により絶縁スペ−サを得ることができる。
【0011】上記絶縁スペ−サ5の上下の各面とその各
面の各リ−ド線端部eとは、図3の(イ)または図3の
(ロ)に示すように、面一にすることが好ましく、この
ため、絶縁スペ−サの上下各面に溝aを加工しておくこ
とが望ましい。図3の(ロ)において、cは銅箔を示し
ている。
【0012】上記において、図4の(イ)及び図4の
(ロ)〔図4の(イ)におけるロ−ロ断面図〕に示すよ
うに、絶縁スペ−サ5に温度ヒュ−ズ6のリ−ド線6
1,62を予め止着しておき、この絶縁スペ−サ付き温
度ヒュ−ズの絶縁スペ−サを放圧板と正極蓋との間に挾
むことが作業性の点で有利である。この場合、図3の
(ハ)に示すように、絶縁スペ−サ5の上面に接着剤b
を塗布し、温度ヒュ−ズ6のリ−ド線端部eをその接着
剤層b上に載置し、その上に銅箔cを加熱圧着すること
を両面について行うことにより、平滑な銅箔電極を両面
に有する絶縁スペ−サ付きの温度ヒュ−ズを得ることが
できる。この絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズにおいて、
リ−ド線に銅箔を溶接し、この銅箔を、接着剤を塗布し
た絶縁スペ−サ面に加熱圧着することもできる。
【0013】18650サイズのリチウムイオン電池に
おける正極蓋4と安全弁2との空間はほぼ2mm、内径
はφ8mmであり、図に示す筒型温度ヒュ−ズの場合、
筒外径がφ1.4〜2.0mm、筒長さが4mm〜6m
m、リ−ド線直径がφ0.5mmのものが使用され、リ
−ド線端部が厚み0.3mm以下に圧縮扁平加工され
る。
【0014】上記実施例では、温度ヒュ−ズに合金型温
度ヒュ−ズを使用しているが、所定温度で溶融するペレ
ットを内蔵させ、そのペレットの溶融で接点を開放させ
るペレット型温度ヒュ−ズを使用することもできる。
【0015】本発明に係る、二次電池における温度ヒュ
−ズの取付け構造を組み立てるには、正極と負極とのス
パイラル巻回体及び正極集電極等を収容した負極缶に放
圧板を入れ、更に絶縁スペ−サと上記合金型またはペレ
ット型温度ヒュ−ズとを配すると共に当該温度ヒュ−ズ
の一方のリ−ド線を絶縁スペ−サの下側に、他方のリ−
ド線を絶縁スペ−サの上側にそれぞれ配し、更にその絶
縁スペ−サ上に正極蓋を配し、正極蓋と絶縁スペ−サと
放圧板との周囲に負極缶の開口上端部をガスケットを介
してかしめ加工すればよい。また、放圧板に上記した絶
縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズの絶縁スペ−サを配し、更
にその絶縁スペ−サ上に正極蓋を配し、負極缶の開口上
端部を放圧板と絶縁スペ−サと放圧板との周囲にガスケ
ットを介してかしめ加工することもできる。
【0016】本発明により温度ヒュ−ズを取り付けるリ
チウムイオン電池、ニッケル水素電池等の二次電池は、
温度ヒュ−ズの抵抗値が数Ω程度であるので、PCTを
内蔵させる場合に較べ、内部インピ−ダンスを低くで
き、室温から80℃付近までの温度変化による抵抗値変
化も実質上排除できるため、使用可能となる電池容量を
増加させ得る。また、電池をパックする場合、電池セル
内部に温度ヒュ−ズを内蔵させているので、従来の温度
ヒュ−ズ外付けの場合に較べ、電池パック全体の小型化
が可能となる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る二次電池における温度ヒュ
−ズの取付け構造によれば、使用可能となる電池容量を
増加させ得、電池の高効率利用を図ることができ、電池
パックにした場合は、小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る温度ヒュ−ズの取付け構造を示す
図面である。
【図2】本発明において使用する三種の温度ヒュ−ズを
示す図面である。
【図3】本発明における絶縁スペ−サと温度ヒュ−ズの
リ−ド線との三種の止着構造を示す図面である。
【図4】本発明に係る絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズを
示す図面である。
【図5】二次電池の構造を示す図面である。
【符号の説明】
1 負極缶 2 弁板 3 正極集電極 4 正極蓋 41 ガス放出孔 5 リング状絶縁スペ−サ 6 温度ヒュ−ズ 61 リ−ド線 62 リ−ド線 7 ガスケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次電池の一端に弁板と該弁板を覆う正極
    蓋とを絶縁スペ−サを介して気密に取付け、弁板と正極
    蓋との間に温度ヒュ−ズを納め、該温度ヒュ−ズの一方
    のリ−ド線を弁板に導通し、他方のリ−ド線を正極蓋に
    導通したことを特徴とする二次電池における温度ヒュ−
    ズの取付け構造。
  2. 【請求項2】リング状の絶縁スペ−サが弁板の周囲端部
    と正極蓋の周囲端部との間に挾まれ、温度ヒュ−ズの一
    方のリ−ド線が弁板の周囲端部とリング状絶縁スペ−サ
    との間に挾まれ、温度ヒュ−ズの他方のリ−ド線が正極
    蓋の周囲端部とリング状絶縁スペ−サとの間に挾まれて
    いる請求項1記載の二次電池における温度ヒュ−ズの取
    付け構造。
  3. 【請求項3】請求項1記載の二次電池における温度ヒュ
    −ズの取付け構造に使用するリング状絶縁スペ−サ付き
    の温度ヒュ−ズであり、温度ヒュ−ズの一方のリ−ド線
    をリング状絶縁スペ−サの上面に、他方のリ−ド線をリ
    ング状絶縁スペ−サの下面に止着したことを特徴とする
    絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ。
JP09485897A 1997-03-27 1997-03-27 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ Expired - Fee Related JP3754795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09485897A JP3754795B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09485897A JP3754795B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10269916A true JPH10269916A (ja) 1998-10-09
JP3754795B2 JP3754795B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=14121740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09485897A Expired - Fee Related JP3754795B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754795B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135301A (ja) * 1999-10-27 2001-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 密封電池
WO2010079938A3 (ko) * 2009-01-06 2010-09-10 주식회사 엘지화학 전지팩용 스페이서 및 이를 포함한 전지팩
WO2011065009A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池の充電方法、及び電池パック
KR20140022236A (ko) * 2012-08-13 2014-02-24 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
JP2014063745A (ja) * 2013-11-13 2014-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 密閉電池及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135301A (ja) * 1999-10-27 2001-05-18 Samsung Sdi Co Ltd 密封電池
WO2010079938A3 (ko) * 2009-01-06 2010-09-10 주식회사 엘지화학 전지팩용 스페이서 및 이를 포함한 전지팩
CN102272976A (zh) * 2009-01-06 2011-12-07 株式会社Lg化学 用于电池组的间隔器和包括该间隔器的电池组
US9373832B2 (en) 2009-01-06 2016-06-21 Lg Chem, Ltd. Spacer for battery pack and battery pack comprising the same
WO2011065009A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池の充電方法、及び電池パック
CN102318129A (zh) * 2009-11-27 2012-01-11 松下电器产业株式会社 锂离子二次电池的充电方法以及电池组
US8610408B2 (en) 2009-11-27 2013-12-17 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery charging method and battery pack
KR20140022236A (ko) * 2012-08-13 2014-02-24 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
JP2014063745A (ja) * 2013-11-13 2014-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 密閉電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754795B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040754A (en) Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
JP3203623B2 (ja) 有機電解液電池
JP5426970B2 (ja) 保護回路組立体、電池組立体及び保護回路組立体と電池組立体との結合方法
KR100502337B1 (ko) 리튬 이차 전지
US7474076B2 (en) Secondary battery with positive temperature coefficient (PTC) safety element
WO2000011737A1 (en) Secondary battery
JP4349889B2 (ja) 保護素子及びこれを備えたリチウム二次電池
JP5606426B2 (ja) 部品を接着させたキャップ組立体を含む二次電池
JP4923379B2 (ja) 二次電池および電池パック
JP3754793B2 (ja) 温度ヒュ−ズ及び二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造
TWI385840B (zh) 封口件與據此之電池組
JP3754795B2 (ja) 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ
CN201994353U (zh) 一种电池的盖帽组件及一种锂电池
KR100994954B1 (ko) 보호회로기판이 접속되는 이차전지
JP3754792B2 (ja) 温度ヒュ−ズ及び二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造
JP3154280B2 (ja) 二次電池
KR101243529B1 (ko) 리튬 이차전지
JP3754794B2 (ja) 温度ヒュ−ズ及び二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造
JP3649792B2 (ja) 密閉型電池
KR20040058917A (ko) 보호 수단을 가지는 리튬 이차 전지
JP2003282038A (ja) 電池パック
JP2002141099A (ja) 密閉電池
JP3878733B2 (ja) 電池における温度ヒュ−ズの内付け構造及び温度ヒュ−ズ
JP2000090792A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
KR100457627B1 (ko) 비용접식 바닥 플레이트를 구비한 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees