JPH10268586A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH10268586A
JPH10268586A JP9076001A JP7600197A JPH10268586A JP H10268586 A JPH10268586 A JP H10268586A JP 9076001 A JP9076001 A JP 9076001A JP 7600197 A JP7600197 A JP 7600197A JP H10268586 A JPH10268586 A JP H10268586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
recording
image
recording paper
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076001A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ohazama
哲 大峡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9076001A priority Critical patent/JPH10268586A/ja
Publication of JPH10268586A publication Critical patent/JPH10268586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ装置において原稿を両面読み取
りする場合、ユーザーは原稿を片面ずつ処理するか、ま
たはコストをかけて装置内に二つの読取部を取り付けな
ければならないという問題を回避し、簡便な装置の改良
により一回の原稿のセットで自動的に両面読み取りを行
うことにある。 【解決手段】 原稿を表裏反転して読取するために、記
録紙搬送路を画像記録部への原稿供給搬送路として共用
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置に
関し、主として原稿の両面が読み取り可能なファクシミ
リ装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置には原稿の両面
読み取りを行う場合、大きく分けて2つの方法があっ
た。1つは1回のセットで片面ずつ読み取る方法であ
り、もう1つは装置内に2つの読取部を設ける等の機械
的な工夫を行う方法であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の方法で明
らかなように、両面原稿の読み取りが複数にわたって必
要な場合に、片面ずつ装置に読み取らせて処理する方法
を用いるなら、ユーザーは多大な手間が掛かるのを覚悟
しなければならなかった。また、新たに別の機械ユニッ
トを装置に取り付けて改良を試みる方法によれば、本体
の大型化は避けられない問題となり、同時にコストアッ
プの原因となってしまう。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は装置の大型化やコストアップを
避けて、原稿の両面読み取りを快適に行うことのでき
る、使い勝手の良いファクシミリ装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は原稿画像を画像読取部で光学的に読み取る
ため原稿を副走査方向に搬送する原稿搬送路と、画像記
録のため記録紙Sを画像記録部を通じて下流まで搬送す
る記録紙搬送路とを備えたファクシミリ装置において、
画像読取部より下流の原稿搬送路から記録紙搬送路の第
1の部位にかけて第1の分岐搬送路が設けられ、一方記
録紙搬送路の第1の部位よりも記録紙搬送方向下流の第
2の部位から画像読取部より上流の原稿搬送路上所定部
位にかけて第2の分岐搬送路が設けられ、前記第1の分
岐搬送路から記録紙搬送路と、第2の分岐搬送路とにま
たがる一連の搬送路上の一部に原稿の前後端を反転する
反転機構部が設けられていることを特徴とする。
【0006】また本発明は、原稿画像を画像読取部で光
学的に読み取るため原稿を副走査方向に搬送する原稿搬
送路と、画像記録のため記録紙を画像記録部を通じて下
流まで搬送する記録紙搬送路と、画像読取部より下流の
原稿搬送路から画像記録部よりも上流の記録紙搬送路に
かけて設けられた第1の分岐搬送路と、画像記録部より
も記録紙搬送方向下流から画像読取部より上流の原稿搬
送路上所定部位にかけて設けられた第2の分岐搬送路
と、両面記録モードを設定するモード設定手段と、両面
記録モードが設定されている状態で第1面の記録が完了
した記録紙を前記第2の分岐搬送路から原稿読取部へ導
き、原稿読取部で記録紙の第1面側を読み取らせ、当該
面に画像が形成されているかどうかを判定する記録判定
手段と、第1面に画像が形成されていると判断された場
合には、記録紙を反転して第1分岐搬送路を通じて記録
紙搬送路へ給送し、第2面への画像形成を行い、第1面
に画像が形成されていないと判定された場合には、原稿
搬送路から直接排出するよう制御する搬送制御手段とを
備えることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)以下、本発明に係るファクシミリ装置
について説明する。図1は、ファクシミリ装置の側面断
面図である。図のように、本装置の筐体上部中央面には
原稿セットトレー22、上部後方に排出トレー12があ
る。ユーザ−が原稿の読み取りを行いたい場合は、この
原稿セットトレー22に原稿をセットする。
【0008】本装置の内部構成は記録部Aと、読取部B
の2つに大きく分けられる。本装置の中央に配置された
記録部Aは、公知の静電写真式プリンタであり、感光体
ドラム1上に半導体レーザやポリゴンミラー等の光学系
を内蔵するプリントヘッド2からの光照射で画像露光を
行い、形成された静電潜像をトナー現像で顕像化させ、
後に転写ローラ3によって給送されてくる記録紙S上に
転写する。トナーを付着された記録紙Sは、定着器4に
よって定着処理される。
【0009】この記録部Aへの給紙カセット5は本装置
の底面に沿って配置されており、給紙カセット5内に積
載された記録紙Sは給紙ローラ6によって1枚ずつ送り
出され、搬送ローラ8の駆動により記録紙搬送路7に送
り込まれる。記録紙搬送路7は受け入れた記録紙Sを感
光体ドラム1と転写ローラ3に搬送し、転写後さらに定
着器4を通過させる。このとき、排紙ローラ9を駆動さ
せると同時に切り換えガイド11がはたらき、記録紙S
を排出トレー12に排出するようになっている。
【0010】一方、読取部Bは本装置筐体上部の前面に
設置され、画像を読み取る密着センサ21と、給紙ロー
ラ25、さばきパッド26、プレ給紙ローラ27、密着
センサ21と圧接するプラテンローラ28、可逆排出ロ
ーラ29、原稿検出センサ82を有している。さらに読
取部Bは副走査方向に原稿を搬送しながら画像を読み取
るためにステッピングモータ(不図示)を専用の駆動源
として内蔵し、このステッピングモータによってプラテ
ンローラ28、可逆排出ローラ29が駆動される。原稿
セットトレー22から密着センサ21を通過して、排出
口23を経るまでの搬送路が原稿搬送路24である。
【0011】この記録部Aと読取部Bには、互いに通じ
る2つの連絡路(第一連絡路30、第2連絡路10)が
ある。第一連絡路30は、密着センサ21とプラテンロ
ーラ28との圧接部より少し搬送方向下流側にある分岐
点aから、前記記録紙搬送路7に至る連絡路である。第
2連絡路10は、前記切り換えガイド11手前の分岐点
bから原稿セットトレー22の下に沿って密着センサ2
1に至る連絡路である。これら2つの連絡路は、原稿の
片面読み取りや両面読み取り等のモード選択に応じて、
切り換えガイド11や可逆排出ローラ29を介し、また
それぞれ駆動ローラ13、14、31を用いて、原稿ま
たは記録紙Sの搬送方向を案内することで使い分けられ
る。切り換えガイド11は扇型に形成されており、また
弧面中央部を支点として本装置筐体に対し前後に揺動す
る。揺動が前方向のときは排紙トレー12に、また後方
向のときは第2連絡路10へ、それぞれ原稿または記録
紙Sを案内する。尚、具体的な搬送の流れについては後
述する。
【0012】図2は、本装置の筐体上部全面に設置され
た操作部Cの構成を示す正面図である。操作部Cには、
テンキー67、ファンクションキー68、クリアキー6
9、リセットキー70、ストップキー71、送信/コピ
−スタートキー72、片面/両面読み取り選択キー7
3、片面/両面記録選択キー74、初期設定キー76等
の種々の入力キーが配置されたキーがあり、ユーザーは
ここから入力操作を行うことができる。
【0013】上記のような構成による読み取りおよび記
録動作を制御するために、本体側面には制御基板(不図
示)が設けられている。この制御基板は図3に示すよう
に、CPU77を利用した制御回路をなしている。CP
U77の入力回路には、セットトレー22上での原稿の
有無を検出する原稿エンプティセンサ81、プラテンロ
ーラ28の直前に設けられた原稿検出センサ82、送信
/コピースタートキー72、片面/両面読み取り選択キ
ー73、片面/両面記録選択キー74等から必要な入力
信号が与えられる。また出力回路は記録部Aのメインモ
ータ(不図示)、読取部のステッピングモータ、給紙ロ
ーラ6、25の各クラッチ(不図示)、切り換えガイド
11のソレノイド(不図示)等前記各入力に応じて制御
すべき制御対象に動作信号や制御信号を出力する。
【0014】以下、本ファクシミリ装置の動作について
原稿/記録紙搬送路を示す動作図4〜10を用い、原稿
の読み取りモードと、読み取った画像データを記録紙S
に転写する記録モードをそれぞれ記録紙Sの片面または
両面に行う場合に分けて説明する。まず片面読み取りモ
ードの場合は、操作部Cからユーザーが片面/両面読み
取り選択キー73で片面読み取りを選択し、送信/コピ
ースタートキー72を押すと、図4のようにセットトレ
ー22上にセットされた原稿の1枚目がプレ給紙ローラ
27、給紙ローラ25の回動駆動で密着センサ21のと
ころまで搬送される。原稿が密着センサ21に達する
と、密着センサ21の直前にある原稿検出センサ82が
原稿先端を検出し、画像読み取りが行われる。この画像
読み取り中に、原稿検出センサ82によって原稿の後端
が検出されると、所定のタイミングで次の原稿が給紙さ
れ、読み取りが終了した原稿は排出口23より排出され
る。
【0015】この一連の動作は原稿の枚数分だけ繰り返
され、セットトレー22上に原稿がなくなったことを原
稿エンプティセンサ81が検出すると原稿読み取りに関
する動作は終了する。読み取られた画像情報は外部メモ
リ75に一旦蓄積され、送信またはコピー時に信号処理
を経て再び取り出される。両面読み取りモードの場合
は、ユーザーによって操作部Cの片面/両面読み取り選
択キー73の両面読み取りモードが選択され、送信/コ
ピースタートキー72が押されると、切り換えガイド1
1が原稿を第2連絡路10側に案内する方向に切り換わ
って1枚目の原稿の給紙が始まる。読み取り開始および
片面読み取りの動作は、前記の片面読み取りモードと同
様である。
【0016】片面読み取り中の原稿は、搬送されながら
原稿検出センサ82に後端を検出される。そして可逆排
出ローラ29に原稿の後端が達すると、図5のように所
定のタイミングで同ローラがスイッチバックして、図6
のように原稿を連絡路30の側へ案内し、記録紙搬送路
7へ送り込む。原稿は図7に示すように、記録部Aを通
過した後に、切り換えガイド11によって分岐点bから
連絡路10へ案内され、原稿搬送路24内に密着センサ
21の手前にある合流点cから送り込まれる。このとき
原稿は前記スイッチバック機構により、密着センサ21
と面した側とは反対を向いている。また、原稿の先端と
後端が逆転しているため、原稿の画像は先程の片面読み
取り時に対して上下逆になっている。
【0017】なお記録紙搬送路7を通過する際、原稿に
悪影響のないよう定着器4内の温度は下げられている。
原稿検出センサ82が送り込まれた原稿の先端を検出す
ると所定のタイミングで裏面の画像読み取りが開始され
るが、この時の原稿は前述の理由により上下逆になって
いるため、画像処理が行われる際に画像データは180
度回転修正される。原稿検出センサ82が両面読み取り
を終えた原稿の後端を検出すると次の原稿が給送され、
読み取りを終了した原稿は図8のように排出口23より
排出される。
【0018】一方記録モードに関しては、セットされた
原稿を全て読み終えてから記録を開始するモードと、読
み取りおよび記録を原稿1枚毎に行うモードの2つがあ
り、これはどちらの場合にも原稿読み取り前にユーザー
によって操作部Cの初期設定キー76で設定される。以
下、先に全ての原稿を読み終えた後に記録する場合につ
いて述べる。
【0019】今、上記操作で読み取りした画像データを
記録紙Sに片面記録する場合には、ユーザーが前記キー
76で初期設定を入力した後に、片面/両面記録選択キ
ー74で片面記録モードを選択してコピースタートキー
72を押すと、原稿読み取り終了後に切り換えガイド1
1が筐体前方へ揺動して、記録紙Sを排出トレー12に
案内するように設定される。
【0020】原稿読み取りが終了して外部メモリ75に
一旦蓄積された画像データは、図9に示すように、感光
体ドラム1と転写ローラを通じて、給紙ローラ6が給紙
カセット5から記録紙搬送路7へ繰り出される記録紙S
上に転写される。図10に示すように、転写終了後の記
録紙Sは定着ローラ4を経て、切り換えガイド11が案
内する排出トレー12に排出される。
【0021】次に、読み取った画像データを両面記録す
る場合には、ユーザーが初期設定入力後に片面/両面記
録選択キー74で両面記録モードを選択し、コピースタ
ートキー72を押すと、今の場合初期設定により、全て
の原稿について読み取りが終了した後に両面記録が開始
される。すなわち、記録紙Sは図7のように、片面記録
の後に切り換えガイド11によって連絡路10側へ案内
され、原稿搬送路24へ送り込まれる。記録紙Sはその
まま排出口23へ向かうが、図8と図5のように原稿検
出センサ82(この場合記録紙S検出センサとしてはた
らく)による記録紙S後端検出により可逆排出ローラ2
9がスイッチバックして連絡路30へ案内され、記録紙
搬送路7へ送り込まれる。再び記録部Aへ向かう記録紙
Sは裏面を記録されて表面に対し上下逆になっているた
め、印字される画像データは上下修正処理を経て記録さ
れる。この両面記録が終了した記録紙Sは、図10のよ
うに切り換えガイド11の案内により排出トレー12に
排出される。
【0022】なお、両面原稿1枚ずつに対して両面記録
を行う場合には、ユーザーが初期設定にて選択を行って
コピースタートキー72を押すと、読み取り動作と記録
動作の繰り返しが開始され、所定の数だけ連続的に行わ
れる。この場合切り換えスイッチ11は、記録紙Sへの
両面記録が終了して記録紙Sを排紙トレーに排出する毎
に、再び本装置筐体後方に揺動した位置に設定され、両
面読み取りのため次の原稿を装置内に循環させる準備体
制に入る。また定着器4は記録動作時のみに通電され、
読み取り動作毎に温度を低下させる。
【0023】一方受信モードに関しては、受信した画像
データは一旦外部メモリ75に記録され、ユーザーが出
力を選択した後に信号処理を経てプリントヘッド2に転
送される。記録紙Sへの転写に関する動作は、上記の通
りである。記録紙Sへの片面/両面記録は、記録紙Sに
転写する前に初期設定キー76によって予めユーザーに
より設定される。 (実施の形態2)以下、別の実施の形態について、その
動作を図4〜10と、図11に示した制御フローに沿っ
て説明する。本実施の形態では、図1のファクシミリ装
置の構成において、記録部B内で密着センサ21とプラ
テンローラ28の位置関係が逆になっていること以外は
実施の形態1と同様である。本実施の形態は、原稿の両
面読み取り後に両面記録する場合について主に説明す
る。
【0024】まず、ユーザーが操作部Cから所定のキー
入力によって両面読み取り後に両面記録を行うモードを
選択し(S501)、コピースタートキーを押すと(S
502)、すべての原稿の両面読み取りが記録紙Sの両
面記録に先立って行われる(S503)。尚、本実施の
形態中では密着センサ21とプラテンローラ28の位置
関係が実施の形態1とは逆になっているので、原稿のセ
ットも実施の形態1とは上下逆に行われる。
【0025】原稿の両面読み取りが終了すると、図9の
ように記録紙Sが給紙カセット5から繰り出され、記録
紙搬送路7へ搬送される。記録部Aにおいて、記録紙S
の片面に、読み取られた原稿の片面の画像が転写される
(S504)。転写操作を終えた記録紙Sは、定着器
4、切り換えガイド11を経て当該ガイドの案内で連絡
路10側に搬送され、密着センサ21に達する。このと
き記録紙Sは、原稿画像が形成された面を密着センサ2
1側に向けた状態になっている。そして、記録紙Sが原
稿検出センサ82で検出されると密着センサ21が読み
取りを開始し、原稿画像が形成された面の画像の読み取
りを行う(S505)。読み取られた画像データは、1
画素ずつ背景色(白色)と同色か異なるか判定され(S
506)、背景色以外であれば画素数をカウントする
(S507)。背景色と同色であれば、カウントせずに
再びS505に戻る。
【0026】原稿検出センサ82が記録紙Sの通過を検
出するまでに、カウントのカウンタ値が所定値を超える
と(S508)、記録紙Sの片面に画像が形成されてい
ると判断し、図8、5、6の順に示すように当該記録紙
Sを可逆排紙ローラ29のスイッチバックで連絡路30
へ案内し、再び記録紙搬送路を通り記録部Aで裏面の画
像転写に供される(S509)。その後、図11に示す
ように、定着器4で定着されて排紙トレー12に排紙さ
れる(S510)。
【0027】一方、記録紙Sの後端が原稿検出センサ8
2を通過した段階で、カウンタのカウント値が所定値に
達していない場合には(S512)、制御部はその読み
取りに供した記録紙S面には記録がなされていないと認
識し、可逆排出ローラ29をスイッチバックすることな
く、記録紙Sを排出ローラから排出する(S513)と
ともに、操作パネルの表示部にエラーメッセージを表示
して(S514)コピー動作を終了する。このように、
記録紙Sが片面記録された段階で、その片面に画像が記
録されているかどうか判断するのは、記録紙の重送によ
る無記録状態を防止するためである。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は原稿画像を画像読取部で光学的に読み取るため原稿を
副走査方向に搬送する原稿搬送路と、画像記録のため記
録紙を画像記録部を通じて下流まで搬送する記録紙搬送
路とを備えたファクシミリ装置において、画像読取部よ
り下流の原稿搬送路から記録紙搬送路の第1の部位にか
けて第1の分岐搬送路が設けられ、一方、記録紙搬送路
の第1の部位よりも記録紙搬送方向下流の第2の部位か
ら画像読取部より上流の原稿搬送路上所定部位にかけて
第2の分岐搬送路が設けられ、前記第1の分岐搬送路か
ら記録紙搬送路と、第2の分岐搬送路とにまたがる一連
の搬送路上の1部に原稿の前後端を反転する反転機構部
が設けられているため、ユーザーは1回の原稿のセット
で原稿の両面読み取りを自動的に行うことができる。ま
た、記録紙と原稿の搬送路を一部共用しているので、構
成を簡便にすることが可能であり、装置の小型化やコス
トダウン等の効果がある。
【0029】また本発明は、原稿画像を画像読取部で光
学的に読み取るため原稿を副走査方向に搬送する原稿搬
送路と、画像記録のため記録紙を画像記録部を通じて下
流まで搬送する記録紙搬送路と、画像読取部より下流の
原稿搬送路から画像記録部よりも上流の記録紙搬送路に
かけて設けられた第1の分岐搬送路と、画像記録部より
も記録紙搬送方向下流から画像読取部より上流の原稿搬
送路上所定部位にかけて設けられた第2の分岐搬送路
と、両面記録モードを設定するモード設定手段と、両面
記録モードが設定されている状態で第1面の記録が完了
した記録紙を前記第2の分岐搬送路から原稿読取部へ導
き、原稿読取部で記録紙の第1面側を読み取らせ、当該
面に画像が形成されているかどうかを判定する記録判定
手段と、第1面に画像が形成されていると判断された場
合には、記録紙を反転して第1分岐搬送路を通じて記録
紙搬送路へ給送し、第2面への画像形成を行い、第1面
に画像が形成されていないと判定された場合には、原稿
搬送路から直接排出するよう制御する搬送制御手段とを
備えるので、ユーザーが両面記録を選択して、記録紙が
重送される等の原因で正しく記録がなされなかった場合
において、操作ミスや紙詰まり、故障等を未然に防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一適応例としてのファクシミリ装置の
全体構成を示す側面断面図である。
【図2】前記ファクシミリ装置の操作部Cの正面図であ
る。
【図3】前記ファクシミリ装置のCPU77による制御
回路図である。
【図4】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図5】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図6】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図7】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図8】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図9】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路を
示す動作図である。
【図10】前記ファクシミリ装置の原稿/記録紙搬送路
を示す動作図である。
【図11】実施の形態2の制御フローを表す図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 プリントヘッド 3 転写ローラ 4 定着器 5 給紙カセット 6 給紙ローラ 7 記録紙搬送路 8 搬送ローラ 10 連絡路 11 ガイド 12 排出トレー 13 搬送ローラ 14 搬送ローラ 21 密着センサ 22 原稿セットトレー 23 排出口 24 原稿搬送路 24a 原稿搬送路入口 25 給紙ローラ 26 さばきパッド 27 プレ給紙ローラ 28 プラテンローラ 29 可逆排紙ローラ 30 連絡路 31 搬送ローラ 67 テンキー 68 ファンクションキー 69 クリアキー 70 リセットキー 71 ストップキー 72 送信/コピースタートキー 73 片面/両面読み取り選択キー 74 片面/両面記録選択キー 75 外部メモリ 76 初期設定キー 77 CPU 81 原稿エンプティセンサ 82 原稿検出センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像を画像読取部で光学的に読み取
    るため原稿を副走査方向に搬送する原稿搬送路と、画像
    記録のため記録紙を画像記録部を通じて下流まで搬送す
    る記録紙搬送路とを備えたファクシミリ装置において、 画像読取部より下流の原稿搬送路から記録紙搬送路の第
    1の部位にかけて第1の分岐搬送路が設けられ、 一方、記録紙搬送路の第1の部位よりも記録紙搬送方向
    下流の第2の部位から画像読取部より上流の原稿搬送路
    上所定部位にかけて第2の分岐搬送路が設けられ、 前記第1の分岐搬送路から記録紙搬送路と、第2の分岐
    搬送路とにまたがる一連の搬送路上の一部に原稿の前後
    端を反転する反転機構部が設けられていることを特徴と
    するファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 原稿画像を画像読取部で光学的に読み取
    るため原稿を副走査方向に搬送する原稿搬送路と、 画像記録のため記録紙を画像記録部を通じて下流まで搬
    送する記録紙搬送路と、 画像読取部より下流の原稿搬送路から画像記録部よりも
    上流の記録紙搬送路にかけて設けられた第1の分岐搬送
    路と、 画像記録部よりも記録紙搬送方向下流から画像読取部よ
    り上流の原稿搬送路上所定部位にかけて設けられた第2
    の分岐搬送路と、 両面記録モードを設定するモード設定手段と、 両面記録モードが設定されている状態で第1面の記録が
    完了した記録紙を前記第2の分岐搬送路から原稿読取部
    へ導き、原稿読取部で記録紙の第1面側を読み取らせ、
    当該面に画像が形成されているかどうかを判定する記録
    判定手段と、 第1面に画像が形成されていると判断された場合には、
    記録紙を反転して第1分岐搬送路を通じて記録紙搬送路
    へ給送し、第2面への画像形成を行い、第1面に画像が
    形成されていないと判定された場合には、原稿搬送路か
    ら直接排出するよう制御する搬送制御手段と、 を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
JP9076001A 1997-03-27 1997-03-27 ファクシミリ装置 Pending JPH10268586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076001A JPH10268586A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076001A JPH10268586A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10268586A true JPH10268586A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13592577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076001A Pending JPH10268586A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10268586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221808A2 (en) 2000-12-25 2002-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221808A2 (en) 2000-12-25 2002-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400690B2 (en) Apparatus and method for detecting and compensating for multi-fed document scanning errors
JP4492657B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP2002354192A (ja) 情報読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0934183A (ja) 画像形成装置
US6920296B2 (en) Image forming apparatus
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP2000089524A (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2003104631A (ja) 原稿搬送装置
JP2001302056A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP2001331074A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH03209970A (ja) ファクシミリ装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP3537557B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10268586A (ja) ファクシミリ装置
JP3254500B2 (ja) 画像形成装置
JP2817204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2852943B2 (ja) 複写装置
JPH1111737A (ja) 画像形成装置
JP4647389B2 (ja) シート搬送装置並びにこれを用いる画像形成装置及び画像読取装置
JP2017193420A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2780292B2 (ja) 原稿送り装置の原稿サイズ決定装置
JP2014118282A (ja) 自動原稿搬送装置、原稿読取装置、および画像形成装置
JP2024011404A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2004307174A (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP3200906B2 (ja) 画像読取り装置