JPH10268238A - メガネフレームのテンプル連結構造 - Google Patents
メガネフレームのテンプル連結構造Info
- Publication number
- JPH10268238A JPH10268238A JP7786897A JP7786897A JPH10268238A JP H10268238 A JPH10268238 A JP H10268238A JP 7786897 A JP7786897 A JP 7786897A JP 7786897 A JP7786897 A JP 7786897A JP H10268238 A JPH10268238 A JP H10268238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temple
- holding portion
- small diameter
- diameter portion
- eyeglass frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メガネフレームとテンプルとの連結を小型に
するとともに、ガタ付きを防止したメガネフレームのテ
ンプル連結構造。 【解決手段】 メガネフレームに設けた鎧を、後端が閉
塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通する小
径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部の小
径部を挿通する本体部を有するテンプルの端部を、前記
保持部内に位置可能、かつ、小径部を挿通不能に形成
し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材による前
記テンプルの端部の押圧力を調整する調整部材を配設し
たメガネフレームのテンプル連結構造。
するとともに、ガタ付きを防止したメガネフレームのテ
ンプル連結構造。 【解決手段】 メガネフレームに設けた鎧を、後端が閉
塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通する小
径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部の小
径部を挿通する本体部を有するテンプルの端部を、前記
保持部内に位置可能、かつ、小径部を挿通不能に形成
し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材による前
記テンプルの端部の押圧力を調整する調整部材を配設し
たメガネフレームのテンプル連結構造。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はメガネフレームの
テンプル連結構造に関し、特に、メガネフレームに対す
るテンプルの連結を容易にしたメガネフレームのテンプ
ル連結構造に関するものである。
テンプル連結構造に関し、特に、メガネフレームに対す
るテンプルの連結を容易にしたメガネフレームのテンプ
ル連結構造に関するものである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】一般に、テンプルはメガ
ネフレームに対して蝶番を介して連結されており、メガ
ネフレームにはプラスチック製またはガラス製の2枚の
レンズが固定されている。
ネフレームに対して蝶番を介して連結されており、メガ
ネフレームにはプラスチック製またはガラス製の2枚の
レンズが固定されている。
【0003】また、蝶番は2つの蝶番片と、両蝶番片を
回動可能に支持するねじとから構成されていて、一方の
蝶番片はメガネフレームにロウ付けされた鎧に固定さ
れ、他方の蝶番片はテンプルに固定され、これによって
メガネフレームに対してテンプルが回動可能に構成され
ている。
回動可能に支持するねじとから構成されていて、一方の
蝶番片はメガネフレームにロウ付けされた鎧に固定さ
れ、他方の蝶番片はテンプルに固定され、これによって
メガネフレームに対してテンプルが回動可能に構成され
ている。
【0004】そして、一般的には前記メガネフレームと
テンプルとの間の連結に用いられている蝶番には、非常
に小さいねじが用いられており、組立て作業性が非常に
悪いとともに、蝶番構造のためにメガネフレームとテン
プルとの連結部位が大型化するという問題点を有し、さ
らに、最初は良好であった締め付け状態がテンプルの折
り畳みによって時間の経過とともに緩くなってガタ付き
が発生する場合が多いという問題点を有していた。
テンプルとの間の連結に用いられている蝶番には、非常
に小さいねじが用いられており、組立て作業性が非常に
悪いとともに、蝶番構造のためにメガネフレームとテン
プルとの連結部位が大型化するという問題点を有し、さ
らに、最初は良好であった締め付け状態がテンプルの折
り畳みによって時間の経過とともに緩くなってガタ付き
が発生する場合が多いという問題点を有していた。
【0005】この発明は、前記のような従来のもののも
つ問題点を解決したものであって、組立て作業性を良好
にすることができるとともに、メガネフレームとテンプ
ルとの間の連結部位を小型化することができ、さらに、
ガタ付きの発生を防止することができるメガネフレーム
のテンプル連結構造を提供することを目的とする。
つ問題点を解決したものであって、組立て作業性を良好
にすることができるとともに、メガネフレームとテンプ
ルとの間の連結部位を小型化することができ、さらに、
ガタ付きの発生を防止することができるメガネフレーム
のテンプル連結構造を提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】上記の問題点を解決す
るためこの発明は、メガネフレームに設けた鎧を、後端
が閉塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通す
る小径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部
の小径部を通過する本体部を有するテンプルの端部を、
前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不能に形
成し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材による
前記テンプルの端部の押圧力を調整する調整部材を配設
したことを特徴とするメガネフレームのテンプル連結構
造を構成したものである。そして、前記鎧の保持部の内
部に位置するテンプルの端部を球状部に形成し、この球
状部が前記弾発部材によって前記小径部の周縁部に押圧
されることで鎧に対するテンプルのガタ付きを阻止した
り、また、前記弾発部材によるテンプルの端部の押圧力
を調整する調整部材は、前記保持部材の内周面に設けた
ねじ部と螺合する調整ねじで構成したりする。
るためこの発明は、メガネフレームに設けた鎧を、後端
が閉塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通す
る小径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部
の小径部を通過する本体部を有するテンプルの端部を、
前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不能に形
成し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材による
前記テンプルの端部の押圧力を調整する調整部材を配設
したことを特徴とするメガネフレームのテンプル連結構
造を構成したものである。そして、前記鎧の保持部の内
部に位置するテンプルの端部を球状部に形成し、この球
状部が前記弾発部材によって前記小径部の周縁部に押圧
されることで鎧に対するテンプルのガタ付きを阻止した
り、また、前記弾発部材によるテンプルの端部の押圧力
を調整する調整部材は、前記保持部材の内周面に設けた
ねじ部と螺合する調整ねじで構成したりする。
【0007】また、この発明は、メガネフレームに設け
た鎧を、後端が閉塞する筒状をなし、閉塞端に、そこを
貫通する小径部が形成された保持部を有して形成し、該
保持部の小径部を通過する本体部を有するテンプルの端
部を、前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不
能な球状部に形成し、前記保持部に、弾発部材と、この
弾発部材による前記テンプルの球状部の押圧力を調整す
るために保持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調整
ねじとを配設したことを特徴とするメガネフレームのテ
ンプル連結構造を構成したものである。
た鎧を、後端が閉塞する筒状をなし、閉塞端に、そこを
貫通する小径部が形成された保持部を有して形成し、該
保持部の小径部を通過する本体部を有するテンプルの端
部を、前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不
能な球状部に形成し、前記保持部に、弾発部材と、この
弾発部材による前記テンプルの球状部の押圧力を調整す
るために保持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調整
ねじとを配設したことを特徴とするメガネフレームのテ
ンプル連結構造を構成したものである。
【0008】さらに、この発明は、メガネフレームに設
けた鎧を、後端が閉塞する筒状をなし、閉塞端に、そこ
を貫通する小径部が形成された保持部を有して形成し、
該保持部の小径部を通過する本体部を有するテンプルの
端部を、前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過
不能な球状部に形成し、前記保持部に、弾発部材と、こ
の弾発部材による前記テンプルの球状部の押圧力を調整
するために保持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調
整ねじとを配設し、さらに、前記保持部に、小径部と、
小径部に隣接した保持部の内部とを連続して開放すると
ともに、前記テンプルの本体部のみが挿通可能な切込み
を形成したことを特徴とするメガネフレームのテンプル
連結構造を構成したものである。
けた鎧を、後端が閉塞する筒状をなし、閉塞端に、そこ
を貫通する小径部が形成された保持部を有して形成し、
該保持部の小径部を通過する本体部を有するテンプルの
端部を、前記保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過
不能な球状部に形成し、前記保持部に、弾発部材と、こ
の弾発部材による前記テンプルの球状部の押圧力を調整
するために保持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調
整ねじとを配設し、さらに、前記保持部に、小径部と、
小径部に隣接した保持部の内部とを連続して開放すると
ともに、前記テンプルの本体部のみが挿通可能な切込み
を形成したことを特徴とするメガネフレームのテンプル
連結構造を構成したものである。
【0009】
【作用】この発明は前記のような手段を採用したことに
より、鎧の一部をなす保持部に、テンプルの本体部を挿
通すると、テンプルの本体部は小径部を貫通し、テンプ
ルの端部のみが保持部の内部に位置した状態に保持され
る。こののち、保持部内に弾発部材および調整部材を位
置し、調整部材によってテンプルの端部に対する弾発部
材の押圧力を調整可能とする。これによって、テンプル
は鎧の一部をなす保持部材に弾発部材によって押圧され
た状態で連結され、両者間のガタ付きは防止される。
より、鎧の一部をなす保持部に、テンプルの本体部を挿
通すると、テンプルの本体部は小径部を貫通し、テンプ
ルの端部のみが保持部の内部に位置した状態に保持され
る。こののち、保持部内に弾発部材および調整部材を位
置し、調整部材によってテンプルの端部に対する弾発部
材の押圧力を調整可能とする。これによって、テンプル
は鎧の一部をなす保持部材に弾発部材によって押圧され
た状態で連結され、両者間のガタ付きは防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に示すこの発明の実施
の形態について説明する。図1〜図6には、この発明に
よるメガネフレームのテンプル連結構造の実施の形態が
示されていて、図1はメガネを示す正面図、図2はメガ
ネの平面図、図3はメガネの側面図、図4はテンプルと
装飾体との連結関係を示す概略図、図5はメガネフレー
ムに取付けられた鎧とテンプルとの連結構造を示す分解
概略斜視図、図6は鎧の一部を形成する保持部とテンプ
ルとの連結構造を示す拡大概略図である。
の形態について説明する。図1〜図6には、この発明に
よるメガネフレームのテンプル連結構造の実施の形態が
示されていて、図1はメガネを示す正面図、図2はメガ
ネの平面図、図3はメガネの側面図、図4はテンプルと
装飾体との連結関係を示す概略図、図5はメガネフレー
ムに取付けられた鎧とテンプルとの連結構造を示す分解
概略斜視図、図6は鎧の一部を形成する保持部とテンプ
ルとの連結構造を示す拡大概略図である。
【0011】すなわち、この実施の形態に示すメガネフ
レーム1は、レンズ30、30の周囲を保持する枠2、
2と、枠2、2の内縁部間に架設されるブリッジ5と、
枠2、2の一部に取付ステ−6、6を介して連結される
鼻当用のパッド7、7と、枠2、2の外縁部に連結され
る鎧8と、鎧8に屈曲自在に連結されるテンプル14
と、テンプル14の一部に着脱可能な装飾体22と、テ
ンプル14の一部に装着される耳掛用のモダン17とを
具えている。
レーム1は、レンズ30、30の周囲を保持する枠2、
2と、枠2、2の内縁部間に架設されるブリッジ5と、
枠2、2の一部に取付ステ−6、6を介して連結される
鼻当用のパッド7、7と、枠2、2の外縁部に連結され
る鎧8と、鎧8に屈曲自在に連結されるテンプル14
と、テンプル14の一部に着脱可能な装飾体22と、テ
ンプル14の一部に装着される耳掛用のモダン17とを
具えている。
【0012】各枠2は、金属製の略C形状の上半部3
と、上半部3の開口端部に両端部が連結される合成樹脂
製の紐からなる略C形状の下半部4とからなる長円形状
をなすものであって、両半部3、4間で長円形状をなす
レンズ30、30の周囲が挟持固定されるものである。
と、上半部3の開口端部に両端部が連結される合成樹脂
製の紐からなる略C形状の下半部4とからなる長円形状
をなすものであって、両半部3、4間で長円形状をなす
レンズ30、30の周囲が挟持固定されるものである。
【0013】なお、各枠2は、長円形状に限らず、円形
状、四角形状等としても良いものであり、要は、レンズ
30、30の形状に応じた形状とすれば良いものであ
る。また、各枠2の上半部3を合成樹脂製としても良い
ものであり、各2枠の上半部3と下半部4の両方を金属
製又は合成樹脂製としても良いものである。
状、四角形状等としても良いものであり、要は、レンズ
30、30の形状に応じた形状とすれば良いものであ
る。また、各枠2の上半部3を合成樹脂製としても良い
ものであり、各2枠の上半部3と下半部4の両方を金属
製又は合成樹脂製としても良いものである。
【0014】ブリッジ5は、金属製の略C形状をなすも
のであって、その両端を両枠2、2の上半部3、3の内
縁部間に溶着等によって一体に連結されるものである。
なお、ブリッジ5を合成樹脂製としても良いものであ
る。
のであって、その両端を両枠2、2の上半部3、3の内
縁部間に溶着等によって一体に連結されるものである。
なお、ブリッジ5を合成樹脂製としても良いものであ
る。
【0015】両枠2、2の各上半部3の内縁部には金属
製の取付ステ−6の一端が溶着等によってそれぞれ一体
に連結されるとともに、各取付ステ−6の他端にはそれ
ぞれねじ(図示せず)等を介して合成樹脂製の鼻当用の
パッド7がそれぞれ取付けられている。
製の取付ステ−6の一端が溶着等によってそれぞれ一体
に連結されるとともに、各取付ステ−6の他端にはそれ
ぞれねじ(図示せず)等を介して合成樹脂製の鼻当用の
パッド7がそれぞれ取付けられている。
【0016】鎧8は、各枠2の上半部3の外縁部に溶着
等によって一体に連結される金属製の角柱状の基部9
と、基部9の裏面側に溶着等によって一端が一体に連結
される金属製の雄ねじ部10と、雄ねじ部10に螺着さ
れる金属製の一端が閉塞された筒状をなす雌ねじ部11
と、雌ねじ部11の側面に連結板12を介して連結され
る金属製の筒状の保持部13とを具えている。なお、こ
れらの構成部品を合成樹脂製としても良いものである。
等によって一体に連結される金属製の角柱状の基部9
と、基部9の裏面側に溶着等によって一端が一体に連結
される金属製の雄ねじ部10と、雄ねじ部10に螺着さ
れる金属製の一端が閉塞された筒状をなす雌ねじ部11
と、雌ねじ部11の側面に連結板12を介して連結され
る金属製の筒状の保持部13とを具えている。なお、こ
れらの構成部品を合成樹脂製としても良いものである。
【0017】図6に示すように保持部13の内周面は大
径部13bと小径部13cの2段に形成され、大径部1
3bの端部の内周面にはねじ部13aが螺設されてい
る。保持部13の内側の側面には内外を連通する所定の
長さの切込み13dが設けられ、この切込み13dによ
って後述するテンプル14が内方に屈曲自在に保持され
るものである。
径部13bと小径部13cの2段に形成され、大径部1
3bの端部の内周面にはねじ部13aが螺設されてい
る。保持部13の内側の側面には内外を連通する所定の
長さの切込み13dが設けられ、この切込み13dによ
って後述するテンプル14が内方に屈曲自在に保持され
るものである。
【0018】テンプル14は、金属製の棒状の本体部1
5と、この本体部15の一端に一体に形成される球状部
16とを具えている。本体部15の他端は所定の角度で
屈曲され、その屈曲された部分に合成樹脂製の耳掛用の
モダン17が装着されるようになっている。
5と、この本体部15の一端に一体に形成される球状部
16とを具えている。本体部15の他端は所定の角度で
屈曲され、その屈曲された部分に合成樹脂製の耳掛用の
モダン17が装着されるようになっている。
【0019】本体部15は前記保持部13の小径部13
cを挿通し得る太さに形成されるとともに、球状部16
は前記保持部13の小径部13cよりも大径で、かつ前
記大径部13bに位置し得る大きさに形成されている。
したがって、テンプル14の本体部15を前記保持部1
3に挿通させた際、テンプル14の球状部16は保持部
13の大径部13b内に回動自在に位置することにな
る。
cを挿通し得る太さに形成されるとともに、球状部16
は前記保持部13の小径部13cよりも大径で、かつ前
記大径部13bに位置し得る大きさに形成されている。
したがって、テンプル14の本体部15を前記保持部1
3に挿通させた際、テンプル14の球状部16は保持部
13の大径部13b内に回動自在に位置することにな
る。
【0020】さらに、保持部13の大径部13bには、
押圧板19、スプリング20および保持部13のねじ部
13aに螺合する調整ねじ21からなる押圧手段18が
それらの順に装着されている。したがって、テンプル1
4は、その球状部16が、保持部13内において小径部
13cの周縁部と押圧板19とでスプリング20によっ
て押圧挟持された状態で保持されるものである。
押圧板19、スプリング20および保持部13のねじ部
13aに螺合する調整ねじ21からなる押圧手段18が
それらの順に装着されている。したがって、テンプル1
4は、その球状部16が、保持部13内において小径部
13cの周縁部と押圧板19とでスプリング20によっ
て押圧挟持された状態で保持されるものである。
【0021】また、テンプル14の本体部15の外周面
の2箇所には所定の間隔を置いてねじ部14a、14b
が螺設され、このねじ部14a、14bに後述する装飾
体22のねじ部24a、25aを螺合させることによっ
て、装飾体22がテンプル14の外周面に取付けられる
ものである。
の2箇所には所定の間隔を置いてねじ部14a、14b
が螺設され、このねじ部14a、14bに後述する装飾
体22のねじ部24a、25aを螺合させることによっ
て、装飾体22がテンプル14の外周面に取付けられる
ものである。
【0022】図4に示すように、装飾体22は、中心部
に前記テンプル14の本体部15が挿通し得る孔23a
を有するとともに、外周面に模様、色彩等を付した筒状
の装飾部23と、この装飾部23の一端部に位置すると
ともに、内周面に前記テンプル14の本体部15の一方
のねじ部14aと螺合し得るねじ部24aを螺設した筒
状の一方の止めねじ部24と、装飾部23の他端部に位
置するとともに、内周面に前記テンプル14の本体部1
5の他方のねじ部14bと螺合し得るねじ部25aを螺
設した筒状の他方の止めねじ部25と、一方の止めねじ
部24と装飾部23との間および他方の止めねじ部25
と装飾部23との間にそれぞれ介装されるスプリング2
6、26とを具えている。
に前記テンプル14の本体部15が挿通し得る孔23a
を有するとともに、外周面に模様、色彩等を付した筒状
の装飾部23と、この装飾部23の一端部に位置すると
ともに、内周面に前記テンプル14の本体部15の一方
のねじ部14aと螺合し得るねじ部24aを螺設した筒
状の一方の止めねじ部24と、装飾部23の他端部に位
置するとともに、内周面に前記テンプル14の本体部1
5の他方のねじ部14bと螺合し得るねじ部25aを螺
設した筒状の他方の止めねじ部25と、一方の止めねじ
部24と装飾部23との間および他方の止めねじ部25
と装飾部23との間にそれぞれ介装されるスプリング2
6、26とを具えている。
【0023】装飾部23は、金属、合成樹脂、焼き物等
からなるものであって、表面に適宜の手段によって適宜
の模様、色彩等を付したものである。模様は、平面的な
ものに限らず、立体的なものであっても良い。なお、装
飾部23は円筒状に限らず角筒状であっても良く、筒状
に限らず種々の形状、デザインとすることもできる。
からなるものであって、表面に適宜の手段によって適宜
の模様、色彩等を付したものである。模様は、平面的な
ものに限らず、立体的なものであっても良い。なお、装
飾部23は円筒状に限らず角筒状であっても良く、筒状
に限らず種々の形状、デザインとすることもできる。
【0024】そして、上記のように構成したテンプル1
4の本体部15を鎧8の保持部13に挿通し、保持部1
3の大径部に押圧板19、スプリング20および調整ね
じ21からなる押圧手段18を装着し、調整ねじ21を
螺合調整してスプリング20の付勢力を調整してテンプ
ル14の球状部16を所定の力で押圧する。なお、スプ
リング20の押圧力を調整できる構造であれば調整ねじ
でなくても良いものであり、保持部の内周面に複数の溝
を形成し、この溝の奥行の任意の箇所に周方向の溝を連
続して形成しておけば、たとえば十字状の板部材であっ
ても周方向の溝との係合状況に応じて押圧力を調整する
ことができるものである。
4の本体部15を鎧8の保持部13に挿通し、保持部1
3の大径部に押圧板19、スプリング20および調整ね
じ21からなる押圧手段18を装着し、調整ねじ21を
螺合調整してスプリング20の付勢力を調整してテンプ
ル14の球状部16を所定の力で押圧する。なお、スプ
リング20の押圧力を調整できる構造であれば調整ねじ
でなくても良いものであり、保持部の内周面に複数の溝
を形成し、この溝の奥行の任意の箇所に周方向の溝を連
続して形成しておけば、たとえば十字状の板部材であっ
ても周方向の溝との係合状況に応じて押圧力を調整する
ことができるものである。
【0025】さらに、鎧8の保持部13から突出してい
るテンプル14の本体部15を装飾体22に挿通させ、
装飾体22の一方の止めねじ部24をテンプル14の本
体部15の一方のねじ部14aに螺合させ、装飾体22
の他方の止めねじ部25をテンプル14の本体部15の
他方のねじ部14bに螺合させ、両止めねじ部24、2
5をスプリング26、26の付勢力に抗して締め付け
る。
るテンプル14の本体部15を装飾体22に挿通させ、
装飾体22の一方の止めねじ部24をテンプル14の本
体部15の一方のねじ部14aに螺合させ、装飾体22
の他方の止めねじ部25をテンプル14の本体部15の
他方のねじ部14bに螺合させ、両止めねじ部24、2
5をスプリング26、26の付勢力に抗して締め付け
る。
【0026】そして、この状態でテンプル14の本体部
15の他端にモダン17を装着し、このようにして、テ
ンプル14に装飾体22を取付けることができる。
15の他端にモダン17を装着し、このようにして、テ
ンプル14に装飾体22を取付けることができる。
【0027】上記のように構成したメガネフレーム1の
テンプル連結構造にあっては、枠2に取付けられた保持
部13にテンプル14を挿入したのちに押圧板19、ス
プリング20および調整ねじ21からなる押圧手段18
を保持部13の大径部13bに取付けるだけで良く、連
結部が小型化できるとともに、組立作業が非常に容易で
あり、さらに、テンプル14の端部に設けた球状部16
は周面の一部が小径部13cの周縁部によって位置決め
されるので、保持部13、すなわち枠2に対するテンプ
ル14のガタ付きが防止されるものである。
テンプル連結構造にあっては、枠2に取付けられた保持
部13にテンプル14を挿入したのちに押圧板19、ス
プリング20および調整ねじ21からなる押圧手段18
を保持部13の大径部13bに取付けるだけで良く、連
結部が小型化できるとともに、組立作業が非常に容易で
あり、さらに、テンプル14の端部に設けた球状部16
は周面の一部が小径部13cの周縁部によって位置決め
されるので、保持部13、すなわち枠2に対するテンプ
ル14のガタ付きが防止されるものである。
【0028】さらに、装飾体22をテンプル14の外周
面に取付けることができるので、装飾体22によってメ
ガネフレーム1が有している本来のデザインにアクセン
卜を付けることができることになる。
面に取付けることができるので、装飾体22によってメ
ガネフレーム1が有している本来のデザインにアクセン
卜を付けることができることになる。
【0029】したがって、装飾体22としてデザインの
異なるものを複数用意しておくことによって、それらの
中からその時の状況、たとえば、服装に応じたデザイン
のものを選択してメガネフレーム1に取り付けることが
できるので、一つのメガネフレームで種々の状況に対応
することができることになる。
異なるものを複数用意しておくことによって、それらの
中からその時の状況、たとえば、服装に応じたデザイン
のものを選択してメガネフレーム1に取り付けることが
できるので、一つのメガネフレームで種々の状況に対応
することができることになる。
【0030】図7には、装飾体22の他の例が示されて
いて、この例にあっては、テンプル14の本体部15の
周面の一部にのみねじ部14aを設けたものであり、装
飾体22の止めねじ部24をテンプル14のねじ部14
aに螺合させ、この状態でテンプル14の本体部15の
他端にモダン17を装着し、このようにして、テンプル
14に装飾体22を取付けたものである。
いて、この例にあっては、テンプル14の本体部15の
周面の一部にのみねじ部14aを設けたものであり、装
飾体22の止めねじ部24をテンプル14のねじ部14
aに螺合させ、この状態でテンプル14の本体部15の
他端にモダン17を装着し、このようにして、テンプル
14に装飾体22を取付けたものである。
【0031】図8には、装飾体22のさらに他の例が示
されていて、この例にあっては、テンプル14の本体部
15を長手方向に2つに分割して、両分割片間に装飾体
22を取付けるようにしたものであって、その他の構成
は前記のものと同様の構成を有している。
されていて、この例にあっては、テンプル14の本体部
15を長手方向に2つに分割して、両分割片間に装飾体
22を取付けるようにしたものであって、その他の構成
は前記のものと同様の構成を有している。
【0032】そして、テンプル14の本体部15の各分
割片の各端部にはそれぞれねじ部14a、14bが螺設
され、このねじ部14a、14bと螺合し得るねじ部2
4a、25aを内周面に設けた止めねじ部24、25が
装飾部23の両端部にそれぞれ設けられ、止めねじ部2
4、25と装飾部23との間にそれぞれスプリング2
6、26が設けられている。
割片の各端部にはそれぞれねじ部14a、14bが螺設
され、このねじ部14a、14bと螺合し得るねじ部2
4a、25aを内周面に設けた止めねじ部24、25が
装飾部23の両端部にそれぞれ設けられ、止めねじ部2
4、25と装飾部23との間にそれぞれスプリング2
6、26が設けられている。
【0033】上記の構成により、テンプル14の分割片
間に装飾体22を取付けることができるので、メガネフ
レームが有している本来のデザインに装飾体22によっ
てアクセン卜を付けることができることになる。
間に装飾体22を取付けることができるので、メガネフ
レームが有している本来のデザインに装飾体22によっ
てアクセン卜を付けることができることになる。
【0034】したがって、図7および図8に示す例にお
いても装飾体22としてデザインの異なるものを複数用
意しておき、状況に応じた装飾体22を選択して使用す
ることによって、たとえば、服装等に応じた複数のデザ
インのメガネフレームが得られることになる。
いても装飾体22としてデザインの異なるものを複数用
意しておき、状況に応じた装飾体22を選択して使用す
ることによって、たとえば、服装等に応じた複数のデザ
インのメガネフレームが得られることになる。
【0035】なお、前記鎧8は、図9に示すように、各
枠2の外縁部に連結される湾曲状の連結板12と、この
連結板12に溶着等によって連結される筒状の保持部1
3とで構成しても良いものであり、前記鎧8として種々
の構成の鎧を採用することがてきる。
枠2の外縁部に連結される湾曲状の連結板12と、この
連結板12に溶着等によって連結される筒状の保持部1
3とで構成しても良いものであり、前記鎧8として種々
の構成の鎧を採用することがてきる。
【0036】
【発明の効果】この発明は前記のように構成したことに
より、従来のもののようにメガネフレームとテンプルと
の間の連結に蝶番を用いないので、蝶番自体にガタが発
生することがなくて締め付けが緩くなるということがな
く、蝶番の締め付け作業が不用になるとともに、連結部
位を小型化することができる。また、テンプルの端部は
押圧されているのでガタ付きが防止され、端部を球状部
に形成すればスプリングによって小径部の周端部に押圧
されることになり、小径部の周端部で位置決めされるこ
とになって常に一定の位置に保持され、これによっても
ガタ付きが防止できることになる。また、折り畳み時の
固さはスプリングの押圧状態で調整できるので最適な折
り畳み固さとすることができ、さらに、テンプルを挿入
したのちに押圧板、スプリングおよび調整ねじからなる
押圧手段を保持部の大径部に取付けるだけで良いので組
立作業が非常に容易であり、また全体の小型化も図るこ
とができるという効果を有している。
より、従来のもののようにメガネフレームとテンプルと
の間の連結に蝶番を用いないので、蝶番自体にガタが発
生することがなくて締め付けが緩くなるということがな
く、蝶番の締め付け作業が不用になるとともに、連結部
位を小型化することができる。また、テンプルの端部は
押圧されているのでガタ付きが防止され、端部を球状部
に形成すればスプリングによって小径部の周端部に押圧
されることになり、小径部の周端部で位置決めされるこ
とになって常に一定の位置に保持され、これによっても
ガタ付きが防止できることになる。また、折り畳み時の
固さはスプリングの押圧状態で調整できるので最適な折
り畳み固さとすることができ、さらに、テンプルを挿入
したのちに押圧板、スプリングおよび調整ねじからなる
押圧手段を保持部の大径部に取付けるだけで良いので組
立作業が非常に容易であり、また全体の小型化も図るこ
とができるという効果を有している。
【図1】この発明によるメガネフレームのテンプル連結
構造の実施の形態の全体を示す正面図である。
構造の実施の形態の全体を示す正面図である。
【図2】図1に示すものの平面図である。
【図3】図1に示すものの側面図である。
【図4】テンプルと装飾体との連結関係を示す概略図で
ある。
ある。
【図5】メガネフレームに取付けられた鎧とテンプルと
の連結構造を示す分解概略斜視図である。
の連結構造を示す分解概略斜視図である。
【図6】鎧の一部を形成する保持部とテンプルとの連結
構造を示す拡大概略図である。
構造を示す拡大概略図である。
【図7】テンプルと装飾体との連結関係の他の例を示す
概略図である。
概略図である。
【図8】テンプルと装飾体との連結関係のさらに他の例
を示す概略図である。
を示す概略図である。
【図9】鎧の他の例を示す説明図である。
1……メガネフレーム 2……枠 3……上半部 4……下半部 5……ブリッジ 6……取付ステー 7……パッド 8……鎧 9……基部 10……雄ねじ部 11……雌ねじ部 12……連結板 13……保持部 13a、14a、14b、24a、25a……ねじ部 13b……大径部 13c……小径部 13d……切込み 14……テンプル 15……本体部 16……球状部 17……モダン 18……押圧手段 19……押圧板 20、26……スプリング 21……調整ねじ 22……装飾体 23……装飾部 23a……孔 24、25……止めねじ部 30……レンズ
Claims (5)
- 【請求項1】 メガネフレームに設けた鎧を、後端が閉
塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通する小
径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部の小
径部を通過する本体部を有するテンプルの端部を、前記
保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不能に形成
し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材による前
記テンプルの端部の押圧力を調整する調整部材を配設し
たことを特徴とするメガネフレームのテンプル連結構
造。 - 【請求項2】 前記鎧の保持部の内部に位置するテンプ
ルの端部を球状部に形成し、この球状部が前記弾発部材
によって前記小径部の周縁部に押圧されることで鎧に対
するテンプルのガタ付きが阻止される請求項1記載のメ
ガネフレームのテンプル連結構造。 - 【請求項3】 前記弾発部材によるテンプルの端部の押
圧力を調整する調整部材は、前記保持部材の内周面に設
けたねじ部と螺合する調整ねじである請求項1または2
記載のメガネフレームのテンプル連結構造。 - 【請求項4】 メガネフレームに設けた鎧を、後端が閉
塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通する小
径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部の小
径部を通過する本体部を有するテンプルの端部を、前記
保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不能な球状部
に形成し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材に
よる前記テンプルの球状部の押圧力を調整するために保
持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調整ねじとを配
設したことを特徴とするメガネフレームのテンプル連結
構造。 - 【請求項5】 メガネフレームに設けた鎧を、後端が閉
塞する筒状をなし、かつ、閉塞端に、そこを貫通する小
径部が形成された保持部を有して形成し、該保持部の小
径部を通過する本体部を有するテンプルの端部を、前記
保持部内に位置可能、かつ、小径部を通過不能な球状部
に形成し、前記保持部に、弾発部材と、この弾発部材に
よる前記テンプルの球状部の押圧力を調整するために保
持部の内周面に設けたねじ部と螺合する調整ねじとを配
設し、さらに、前記保持部に、小径部と、小径部に隣接
した保持部の内部とを連続して開放するとともに、前記
テンプルの本体部のみが挿通可能な切込みを形成したこ
とを特徴とするメガネフレームのテンプル連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7786897A JPH10268238A (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | メガネフレームのテンプル連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7786897A JPH10268238A (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | メガネフレームのテンプル連結構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10268238A true JPH10268238A (ja) | 1998-10-09 |
Family
ID=13646045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7786897A Pending JPH10268238A (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | メガネフレームのテンプル連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10268238A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012133197A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tetsuo Sanpei | 眼鏡フレーム |
JP2012133198A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tetsuo Sanpei | 眼鏡フレーム |
KR101288077B1 (ko) * | 2011-07-18 | 2013-07-19 | 박동철 | 안경다리 높낮이 조절이 가능한 안경 |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP7786897A patent/JPH10268238A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012133197A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tetsuo Sanpei | 眼鏡フレーム |
JP2012133198A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tetsuo Sanpei | 眼鏡フレーム |
KR101288077B1 (ko) * | 2011-07-18 | 2013-07-19 | 박동철 | 안경다리 높낮이 조절이 가능한 안경 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4297873B2 (ja) | メガネフレームのツル接続構造 | |
US4988181A (en) | Ornamental device for eyeglasses | |
WO2010007692A1 (ja) | 眼鏡用蝶番及びそれを備えた眼鏡フレーム | |
US5638147A (en) | Eyeglass frame assembly with angle-adjustable temples | |
US6811254B2 (en) | Eyeglass with auxiliary lenses | |
JP3040995B1 (ja) | 眼鏡のレンズ止着機構 | |
US6474812B1 (en) | Structure for assembling auxiliary spectacles with main spectacles by means of magnetic clips | |
US7458680B1 (en) | Eyeglasses | |
JPH10268238A (ja) | メガネフレームのテンプル連結構造 | |
US20060221297A1 (en) | Eyeglass temple unit | |
JP3011663U (ja) | 長さ調節可能なテンプルを備えた眼鏡 | |
CN221884059U (zh) | 功能镜片组件 | |
JP3029331U (ja) | 眼 鏡 | |
JP3008213U (ja) | 眼 鏡 | |
JPH1020259A (ja) | メガネフレーム | |
KR20180119814A (ko) | 안경테와 안경다리의 연결구 | |
JPH1164801A (ja) | メガネフレーム | |
JP2991935B2 (ja) | 眼鏡における側部材の長さ調節機構 | |
JPH0446420U (ja) | ||
JP3010557U (ja) | ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構 | |
JP2002040371A (ja) | メガネフレームの連結構造 | |
JP3013803U (ja) | リムレス眼鏡 | |
JP3009223U (ja) | リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構 | |
EP0997763A1 (en) | Spectacles | |
JP3021122U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 |