JPH10266744A - ノンレール式引き戸装置 - Google Patents

ノンレール式引き戸装置

Info

Publication number
JPH10266744A
JPH10266744A JP9069397A JP6939797A JPH10266744A JP H10266744 A JPH10266744 A JP H10266744A JP 9069397 A JP9069397 A JP 9069397A JP 6939797 A JP6939797 A JP 6939797A JP H10266744 A JPH10266744 A JP H10266744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
rail type
stile
type sliding
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Igarashi
敏行 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGANO KK
Original Assignee
HIGANO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGANO KK filed Critical HIGANO KK
Priority to JP9069397A priority Critical patent/JPH10266744A/ja
Publication of JPH10266744A publication Critical patent/JPH10266744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノンレール式引き戸支持装置において、引き戸
の美観を向上させると共に、引き戸装置の小型化を図
る。 【解決手段】上かまち(7)及び下かまち(8)を少な
くとも有する引き戸(2)と、該引き戸を摺動自在に案
内的に支持する案内支持手段(15)を備えた引き戸支
持体(6)とを有してなるノンレール式引き戸装置にお
いて、前記案内支持手段(15)が、前記引き戸(2)
の高さ範囲内で、前記上かまち(7)及び前記下かまち
(8)の各所定部分に対して夫々案内的に接触する複数
組の回転自在のローラ(15)を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、学校または工場等
の門等で使用されるレールの不要なノンレール式引き戸
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、引き戸は、地面にレールを敷設
し、そのレール上で引き戸を摺動させることにより、引
出し又は引き戻して、通路の開閉を行うようにしてい
た。
【0003】しかし、引き戸自体が鉄等で形成されてい
るので、重量が非常に重いため、レールに全重量がかか
り、戸の開閉作業が容易でないという欠点があった。
【0004】また、地面上へのレールの敷設工事は、特
に引き戸が長い場合には工事コストが大になる。さら
に、レールを敷設する位置には、水勾配をつけられない
ため、排水の点でも問題があった。
【0005】このため、最近、図1に示すような、レー
ルを敷設しないノンレール式の引き戸が開発されてい
る。かかるノンレール式引き戸装置は、引き戸1と、地
面に固定され、該引き戸が挿通可能な開口部を有する引
き戸支持体3と、該引き戸支持体3の上面及び下面に接
して設けられたローラ2(図2参照)とを有してなり、
該ローラ2により該引き戸を摺動させて上記引き戸支持
体3より引き出し又は引き戻すことにより通路の開閉を
行うようにした。上記引き戸1には、凸条4が引き戸1
の上面及び下面に該引き戸の長手方向にわたって設けら
れており、これが上記ローラ2の外周溝部に係合する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ノンレール式引き戸によっても、なお下記に示す課題が
ある。
【0007】(1) 引き戸1上面に設けた凸条4が引き
戸の美観上好ましくない。
【0008】(2) 引き戸1の上端及び下端に夫々ロー
ラ2を係合させるため、引き戸自体の高さに加えて上下
の各ローラの高さ分だけ引き戸支持体3の高さを大きく
しなければならず、装置が大型化する。
【0009】(3) 引き戸1下部にローラ2を係合させ
るため、引き戸1の下端をローラ2の高さ分だけ地面よ
り高くしなければならず、その隙間から犬や猫等が侵入
するおそれがある。
【0010】(4) 引き戸の長年使用に伴い、引き戸を
引き出す際にがたつきを生ずることがあるが、これを調
節除去する作業が面倒である。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するために、本発明のノンレール式引き戸装置は、上
かまち(7)及び下かまち(8)を少なくとも有する引
き戸(2)と、該引き戸を摺動自在に案内的に支持する
案内支持手段(15)を備えた引き戸支持体(6)とを
有してなるノンレール式引き戸装置において、前記案内
支持手段(15)が、前記引き戸(2)の高さ範囲内
で、前記上かまち(7)及び前記下かまち(8)の各所
定部分に対して夫々案内的に接触する複数組の回転自在
のローラ(15)を具備する。
【0012】好ましくは、 前記複数組のローラ(1
5)が、上かまち(7)に対して前記引き戸(2)の移
動方向に沿って少なくとも2組分設けられ、かつ下かま
ち(8)に対して前記引き戸(2)の移動方向に沿って
少なくとも2組分設けられている。
【0013】また好ましくは、前記各組のローラ(1
5)が左右1対のローラ(15、15;15、25)か
らなる。
【0014】また好ましくは、前記各組のローラの左右
1対のローラ(15、15)が夫々、上かまち(7)及
び下かまち(8)の左右横側面及び内側面に共通に当接
して引き戸(2)を案内的に支持する。
【0015】また好ましくは、前記各組のローラの左右
1対のローラ(15、25)のうち一方のローラ(1
5)が、上かまち(7)及び下かまち(8)の一方横側
面及び内側面に共通に当接し、かつ他方のローラ(2
5)が上かまち(7)及び下かまち(8)の他方横側面
に当接して、引き戸(2)を案内的に支持する。
【0016】また好ましくは、さらに、前記ローラ(1
5)の上下方向位置を調節設定し得る高さ調節手段(1
3)を備える。
【0017】
【発明の実施の形態】図面に基づき、本発明のより好ま
しい実施の形態を説明する。
【0018】図3は、本発明のノンレール式引き戸装置
の1実施形態を示す全体概略正面図(ただし、引き戸支
持体のカバーを取り去った状態)図であり、図4は、該
引き戸装置の一部切裁側面図である。このノンレール式
引き戸装置は、基本的に、引き戸5と引き戸支持体6か
らなる。
【0019】引き戸5は、上かまち7、下かまち8、両
端1対の竪かまち9、10、複数の格子11を有してい
る。上かまち7、下かまち8、及び図3中右方の竪かま
ち9は幅狭の格子11に比べて幅広の厚さであり、同図
中左方の竪かまち10は、後述する如く引き戸5を最初
にこの竪かまち10側から左右1対のローラ15間に挿
通するのを許容するべく、格子11と略同じ幅狭の厚さ
である。
【0020】引き戸支持体6は、引き戸5の高さと略同
様であるが僅かに高く、引き戸5の一部を囲む形状のフ
レーム12の内側に、高さ調節手段13、ベアリングケ
ース14、上方及び下方の案内支持手段としてのローラ
15(図4、図5参照)からなる案内支持ユニット16
を合計8組分設けられる。即ち、案内支持ユニット16
は、上かまち7に対して引き戸2の移動方向に沿って少
なくとも2組分設けられ、かつ下かまち8に対して同様
に少なくとも2組分設けられ、合計4組分設けられる
が、更に各案内支持ユニットが引き戸2の左右対称に1
対分設けられるので合計8組分となる。
【0021】ベアリングケース14は、図5に示す如
く、ボールベアリング21を収納し、かつフレーム12
に固着したU字形ガイドプレート22のU字形溝22a
の1対の対向内縁部に対して上下方向摺動自在に嵌入さ
れる。
【0022】高さ調節手段13は、図5に示す如く、上
記ガイドプレート22と、そのU字形溝22aの底部に
固着されたナット部材23と、ボルト部材24とよりな
り、ボルト部材24の一端雄ねじ部24aがナット部材
23に螺入されかつ他端軸部24bがベアリングケース
14の孔14aに遊嵌的に挿入される。従って、ボルト
部材24の操作部24cに工具を係合させてボルト部材
24を回動させることにより、ボルト部材24がナット
部材23に対してねじ螺合により相対的に上下動し、こ
れに追随してベアリングケース14も上下動し、ローラ
15の上かまち7及び下かまち8に対する接触圧力を適
当に調節し得る。
【0023】各ローラ15は、図5に示す如く、小径の
ガイドローラ部15a、大径のフランジ部15b、及び
軸部15cを同軸一体形成してなり、軸部15cがベア
リング21に挿通して取付けられる。このとき、同図に
示す如く、ガイドローラ部15aが上かまち7の下面及
び下かまち8の上面(以下夫々、各かまち7、8の内側
面という)に案内的に当接して引き戸5を上下方向に位
置決めさせ、同時にフランジ部15bが上かまち7及び
下かまち8の左右側面(以下、各かまち7、8の左右横
側面という)に案内的に当接して引き戸5を左右方向に
位置決めさせる。
【0024】従って、引き戸5の上下かまち7、8は夫
々、ローラ15のガイドローラ部15a及びフランジ部
15bにより共通に当接されて所望の位置に案内支持さ
れる。なお、ガイドローラ部15aの巾d1は各かまち
7、8の横側面と格子11の横側面との間の距離d2よ
り若干小さい。
【0025】図に示した引き戸装置においては、上方及
び下方ローラ15は引き戸5の移動方向に沿って夫々2
組設けられているが、長手方向に沿って3組以上、例え
ば3〜8組設けてもよい。ローラ15を上方及び下方に
夫々少なくとも2組、少なくとも合計4組設ける理由
は、例えば上方2組のみとすると、引き戸5が引き出さ
れたときにそれ自体の重量により引き出し方向に傾く、
いわゆるお辞儀運動をしてしまい、また上方2組及び下
方1組のみとしても同様の傾向を生ずるからであり、上
下に少なくとも各2組設けることにより安定的な構成を
得ることができる。
【0026】さらに、他の実施形態として、図6に示す
如く、上かまち7(又は下かまち8)の片側横側面側の
みに上記構成のローラ15を設け、反対側の横側面に上
下方向軸線を有するゴム等の弾性ローラ25の外周面を
圧接させて支持してもよい。
【0027】フレーム12は、ローラ等を取り付けるこ
とができ、引き戸の重量に耐え、且つ引き戸の往復動を
可能にすることができるものであれば、その形状を問わ
ない。
【0028】次に、引き戸5の引き戸支持体6への装着
に際しては、引き戸5の巾狭厚さの竪かまち10を、左
右1対のローラ15間に挿通させる。挿通後、引き戸5
の竪かまち10の端面に、フレーム12内の引き戸5の
挿通路より大きい幅の板体のフラットバー26を取り付
け、これを引き戸5の引き出し移動時の限界位置を設定
するストッパとする。
【0029】続いて、高さ調節手段13のボルト部材2
4を回動させて上下動させると、これと一体的にベアリ
ングケース14及びローラ15が上下動する。これによ
り、各ローラ15の上下方向位置を微調整して各ローラ
15の竪かまち7及び下かまち8に対する当接力を適宜
調整して、引き戸5を円滑にかつがたなく摺動し得るよ
う調節する。
【0030】
【発明の効果】
(1) 引き戸5を案内的に支持する手段としてのローラ
15を、引き戸5の高さ範囲内の部分、即ち引き戸の各
かまち7、8の上面又は下面ではなくその内側面又は横
側面に当接させるため、引き戸の上面又は下面に凸条を
形成する必要がなく、引き戸の美観を向上させることが
できる。
【0031】(2) また、ローラ15を引き戸5の高さ
範囲内の部分に設けるため、引き戸支持体6の高さを引
き戸5とほぼ同じの比較的低い高さにすることができ、
引き戸装置の小型化を図ることができる。
【0032】(3) 引き戸5の下かまち8の下面にロー
ラを当接させる必要がないため、引き戸下端を地面に近
接させることが可能で、犬や猫等の侵入を阻止し得る。
【0033】(4) ローラ15を上かまち及び下かまち
に対して夫々少なくとも2組設けているので、引き戸が
引き出されたときに引き出し方向へ傾くいわゆるお辞儀
運動を防止して、引き戸の円滑な移動を行い得る。
【0034】(5) ローラ15の上下方向位置を調節す
る手段13を設けているので、該ローラ15の上下方向
位置を微調整して引き戸への当接力を調整し得るので、
引き戸5に適切な案内支持力を与えて、上記お辞儀運動
を最小化し得ると共に、引き戸の移動時の操作力の適正
な設定、及びがたつきを無くすことにより、操作性を向
上し得る。
【0035】(6) ローラ15は引き戸5の上下のかま
ち7、8の横側面のみならず内側面にも共通に当接して
いるので、引き戸5のがたつきを一層抑えると共に、そ
の移動を一層円滑にし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のノンレール式引き戸支持装置を示す全体
図である。
【図2】従来のノンレール式引き戸支持装置を示す側面
図である。
【図3】本発明のノンレール式引き戸支持装置の1実施
形態の全体概略正面図(ただし、引き戸支持体のカバー
を取り去った状態)である。
【図4】図3のノンレール式引き戸支持装置の一部切裁
側面図である。
【図5】図3のノンレール式引き戸支持装置の要部の一
部切裁側面図である。
【図6】本発明ノンレール式引き戸装置の他の実施形態
の部分拡大図である。
【符号の説明】
1、6 引き戸支持体 2、5 引き戸 7 上かまち 8 下かまち 13 高さ調節手段 14 ベアリングケース 15 ローラ 16 案内支持ユニット 21 ボールベアリング 22 ガイドプレート 23 ナット部材 24 ボルト部材 25 弾性ローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上かまち(7)及び下かまち(8)を少
    なくとも有する引き戸(2)と、該引き戸を摺動自在に
    案内的に支持する案内支持手段(15)を備えた引き戸
    支持体(6)とを有してなるノンレール式引き戸装置に
    おいて、 前記案内支持手段(15)が、前記引き戸(2)の高さ
    範囲内で、前記上かまち(7)及び前記下かまち(8)
    の各所定部分に対して夫々案内的に接触する複数組の回
    転自在のローラ(15)を具備することを特徴とするノ
    ンレール式引き戸装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のノンレール式引き戸装置
    であって、 前記複数組のローラ(15)が、上かまち(7)に対し
    て前記引き戸(2)の移動方向に沿って少なくとも2組
    分設けられ、かつ下かまち(8)に対して前記引き戸
    (2)の移動方向に沿って少なくとも2組分設けられて
    いることを特徴とするノンレール式引き戸装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のノンレール式引き
    戸装置であって、 前記各組のローラ(15)が左右1対のローラ(15、
    15;15、25)からなることを特徴とするノンレー
    ル式引き戸装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のノンレール式引き戸装置
    であって、 前記各組のローラの左右1対のローラ(15、15)が
    夫々、上かまち(7)及び下かまち(8)の左右横側面
    及び内側面に共通に当接して引き戸(2)を案内的に支
    持することを特徴とするノンレール式引き戸装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のノンレール式引き戸装置
    であって、 前記各組のローラの左右1対のローラ(15、25)の
    うち一方のローラ(15)が、上かまち(7)及び下か
    まち(8)の一方横側面及び内側面に共通に当接し、か
    つ他方のローラ(25)が上かまち(7)及び下かまち
    (8)の他方横側面に当接して、引き戸(2)を案内的
    に支持することを特徴とするノンレール式引き戸装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載のノン
    レール式引き戸装置であって、 さらに、前記ローラ(15)の上下方向位置を調節設定
    し得る高さ調節手段(13)を備えてなるノンレール式
    引き戸装置。
JP9069397A 1997-03-24 1997-03-24 ノンレール式引き戸装置 Pending JPH10266744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069397A JPH10266744A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 ノンレール式引き戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069397A JPH10266744A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 ノンレール式引き戸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10266744A true JPH10266744A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13401440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069397A Pending JPH10266744A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 ノンレール式引き戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10266744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120177A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Shin Nikkei Co Ltd ノンレール引戸の建て込み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120177A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Shin Nikkei Co Ltd ノンレール引戸の建て込み方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10331513A (ja) 調節機構
JPH10266744A (ja) ノンレール式引き戸装置
KR100753579B1 (ko) 시스템창호 개폐장치
GB2134167A (en) Shower cubicle sealing door
JP4806652B2 (ja) 建具
JP3577537B2 (ja) 吊戸におけるスライド式吊りレール構造
KR200188830Y1 (ko) 미닫이식 도어용 롤러 조립체
JPH11107650A (ja) 開口部装置
CN212535522U (zh) 一种自动闭合推拉门
JPS6340614Y2 (ja)
JPS6212051Y2 (ja)
CN206928813U (zh) 一种建筑门扣结构
JPH0523735Y2 (ja)
JPH11159232A (ja) 戸パネル用の支持装置
JPH0312145Y2 (ja)
JP2539224Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの上部跳出し装置
JP2909047B2 (ja) 戸車装置及び引戸の係止装置
JPS59120262U (ja) かぶせ式折戸用スライドロ−ラ−装置
JPH0622784Y2 (ja) オ−バ−ドア用可動中柱の高さ調整装置
JPH078755Y2 (ja) 建具の開閉誘導装置
JPH0314559Y2 (ja)
JPH0312143Y2 (ja)
JPH0446469Y2 (ja)
JPH0424053Y2 (ja)
JPH0352959Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8