JPH10265339A - 皮膚用彩色液とその製造方法 - Google Patents

皮膚用彩色液とその製造方法

Info

Publication number
JPH10265339A
JPH10265339A JP7019897A JP7019897A JPH10265339A JP H10265339 A JPH10265339 A JP H10265339A JP 7019897 A JP7019897 A JP 7019897A JP 7019897 A JP7019897 A JP 7019897A JP H10265339 A JPH10265339 A JP H10265339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
titanium
pigment
color
titanium white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019897A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Shiraishi
克彦 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP7019897A priority Critical patent/JPH10265339A/ja
Publication of JPH10265339A publication Critical patent/JPH10265339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強力な隠蔽力を有し、好適な白色顔料である
チタンホワイトと少量の黒色顔料を混合使用して、色を
引き締め、暗色側にもってゆくため、従来使用されて来
た黒色顔料であるカーボンブラックや黒色酸化鉄では共
分散しにくく、色斑になり易い。この問題を解決し、チ
タンホワイトと共分散しやすく、分離などを起こさず、
色斑を生じにくい黒色顔料を提供すること。 【解決手段】 黒色顔料として、チタンホワイトと比重
が近いチタンブラック及び/又は黒酸化チタンをチタン
ホワイトと併用し、スチレン−アクリル酸共重合体及び
/又はスチレン−マレイン酸共重合体を分散剤として使
用し、揮発性のアンモニア及び/又はアミン類で中和し
て水溶液として共分散させて顔面皮膚用彩色液とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目及び口の周り以
外の皮膚を直接任意の色に彩色するファンデーション及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚、特に顔面を彩色することが、よく
行なわれているが、この場合チタンホワイトで肌を予め
隠蔽して、その上に任意の色に彩色することが行われて
いる。しかしこのチタンホワイトの強力な白色隠蔽力が
災いして、赤はピンクに、青は水色に色がシフトしてし
まう。これを防ぐために、少量の黒色顔料を混合使用し
て色を引き締めたり、暗色側に持っていくことで、色が
白寄りにシフトしてしまうのを防ぐことがある。
【0003】黒顔料としては、カーボンブラックが分散
し易いために扱いやすいが、チタンホワイトとの比重差
が大きいため、塗布面である肌で白が優先的に沈降する
事がある。この場合、色が狙ったものより暗くなるばか
りでなく、色斑となる。又カーボンブラックは保健上の
疑いから、米国などでは使用を禁止されている。
【0004】黒色酸化鉄である鉄黒は比重こそチタンホ
ワイトに近いものの、顔料粒子の大きさや以下に述べる
基本的な物性の違いから色斑になりやすい。即ち、鉄黒
は導電性があり、磁性を帯びやすい。水やアルコール中
に微細に分散させるためには長時間にわたり強い剪断力
をかけなければならない。一方チタンホワイトは水やア
ルコールに馴染みやすく、比較的小さな剪断力を短時間
加えることで分散する。むしろ剪断力が大きすぎたり、
時間が長すぎると、過分散となって分散安定性が悪くな
る。
【0005】また、酸化鉄と酸化チタンは、カーボンブ
ラックと同様に基本的に異なる物質であり、一種類の分
散剤によってどちらも効果的に分散するとは限らない。
そのため、後述する酸化チタン系の黒顔料と比べると、
チタンホワイトとの相性が悪くても当然といえる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】強力な隠蔽力を有し、
好適な白色顔料であるチタンホワイトと少量の黒色顔料
を混合使用して、色を引き締め、暗色側にもってゆくた
めに従来使用されて来た黒色顔料であるカーボンブラッ
クや黒色酸化鉄では共分散しにくく、色斑になりやす
い。本発明の目的は、この問題を解決してチタンホワイ
トと共分散し易く、分離などを起こさず色斑を生じにく
い黒色顔料を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この課題を
解決するため、鋭意研究を行った結果、黒酸化チタン及
び/又はチタンブラックが前記課題を解決するのに最適
であることを見出した。即ち、本発明は、着色剤として
チタンホワイトと黒色顔料を併用し、この2種もしくは
他の顔料とを併用する皮膚彩色液において、該黒色顔料
としてチタンブラック及び/又は黒酸化チタンを主成分
として含む皮膚用彩色液である。又着色剤として黒酸化
チタン及び/又はチタンブラックとチタンホワイトを主
着色剤とし、目標色調により、他の顔料を併用して用
い、スチレン−アクリル酸共重合体及び/又はスチレン
−マレイン酸共重合体を分散剤とし、アンモニア及び/
又はアミン類で中和して溶解させた水溶液中に分散させ
ることを特徴とする皮膚用彩色液の製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】黒酸化チタンは酸化チタンをアン
モニアガス中約800℃で加熱還元したもので、酸化チ
タンおよび酸窒化チタンの混合物からなる。組成は〔T
iO2m〔Ti(O,N)〕nで表され、チタンを6
4.0〜70.0%含む。顔料特性として、酸化チタン
特有の隠蔽力をもち、分散性、耐熱性、耐酸、耐アルカ
リ性、耐溶剤性に優れる。チタンブラックはチタン・酸
化チタン焼結物であって、チタン末と酸化チタンの混合
物(1:5)を減圧下で3〜5時間、900〜1000
℃で焼結したものである。
【0009】黒酸化チタンとチタンブラックは、チタン
ホワイト(比重3.8〜4.1)と比重が近く、その主
成分が酸化チタンであるため、物性の共通点は大きい。
更にチタンブラックは、その原料の80%以上がチタン
ホワイトであるなど、チタンホワイトと非常に近い物性
を持ち、経験上、分散剤や分散方法、分散時間も全く同
一でよい。このためチタンブラックとチタンホワイト
は、同時に分散しても分離などを起こさない。またその
逆に各々単色で分散したものを、後から混ぜ合わせても
良く混合するため、チタンホワイトと併用するのに最も
優れた黒色顔料である。
【0010】本発明の皮膚特に顔面用彩色液の製造方法
としては、黒色酸化チタン及び/又はチタンブラックと
チタンホワイトを主着色剤とするが、目標とする色調に
よっては、赤色顔料、青色顔料等を併用して用いてもよ
い。これらの顔料を、スチレン−アクリル酸共重合体及
び/又はスチレン−マレイン酸共重合体を分散剤とし、
アンモニア及び/又はアミン類などの揮発性のある塩基
で中和して溶解させた水溶液中に分散させて皮膚用彩色
液とする。
【0011】
【実施例】以下に実施例により、本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこの実施例によって何等限定され
るものではない。以下に示す、実施例1〜5、比較例1
〜5の配合をビーズミルで1時間分散して、液状のファ
ンデーションを得た。
【0012】 (実施例1) アンモニア水 10重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 10 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 9 〃 チタンブラック{Tilack D:赤穂化成(株)商品名} 1 〃 赤色顔料202号 10 〃 水 残部
【0013】 (実施例2) トリエタノールアミン 5重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 10 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 9.9 〃 黒色酸化チタン 0.1 〃 {黒酸化チタン:石原産業(株)商品名} 青色顔料404号 8 〃 水 残部
【0014】 (実施例3) トリエタノールアミン 10重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 1 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 3.9 〃 チタンブラック{Tilack D:赤穂化成(株)商品名} 0.1 〃 紺青 10 〃 水 残部
【0015】 (実施例4) アンモニア水 1重量% スチレン−マレイン酸共重合体樹脂 3 〃 {SMA 1000:ATOCHEM社製商品名} 白色酸化チタン 6 〃 チタンブラック{Tilack D:赤穂化成(株)商品名} 0.1 〃 赤色顔料202号 4 〃 水 残部
【0016】 (実施例5) トリエタノールアミン 1.5重量% スチレン−マレイン酸共重合体樹脂 3 〃 {SMA 1440:ATOCHEM社製商品名} 白色酸化チタン 8 〃 黒色酸化チタン{黒酸化チタン:石原産業(株)商品名} 0.1 〃 黄色顔料205号 2.5 〃 赤色顔料204号 0.3 〃 青色顔料404号 2 〃 水 残部
【0017】 (比較例1) アンモニア水(17%) 10重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 10 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 9 〃 黒色酸化鉄{TAROX BL-100:チタン工業(株)商品名} 1 〃 赤色顔料202号 10 〃 水 残部
【0018】 (比較例2) トリエタノールアミン 5重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 10 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 9.9 〃 カーボンブラック 0.1 〃 青色顔料404号 8 〃 水 残部
【0019】 (比較例3) トリエタノールアミン 10重量% スチレン−アクリル酸共重合体樹脂 1 〃 {ジュリマーAT−960P:日本純薬(株)商品名} チタンホワイト 3.9 〃 黒色酸化鉄{TAROX BL-100:チタン工業(株)商品名} 0.1 〃 紺青 10 〃 水 残部
【0020】 (比較例4) アンモニア水(28%) 1重量% スチレン−マレイン酸共重合体樹脂 3 〃 {SMA 1000:ATOCHEM社製商品名} 白色酸化チタン 6 〃 黒色酸化鉄{TAROX BL-100:チタン工業(株)商品名} 0.1 〃 赤色顔料202号 4 〃 水 残部
【0021】 (比較例5) トリエタノールアミン 1.5重量% スチレン−マレイン酸共重合体樹脂 3 〃 {SMA 1440:ATOCHEM社製商品名} 白色酸化チタン 8 〃 黒色酸化鉄{TAROX BL-100:チタン工業(株)商品名} 0.1 〃 黄色顔料205号 2.5 〃 赤色顔料204号 0.3 〃 青色顔料404号 2 〃 水 残部
【0022】評価方法 実施例1〜5及び比較例1〜5を塗布具に充填して、皮
膚上に塗布し、色斑を評価した。評価基準は次の通りで
ある。 ○:全く色斑がない。 △:良く見ると斑がある。 ×:色斑が目立つ。
【0023】その評価結果を表1に示す。
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明においては、黒色顔料としてチタ
ンブラック又は黒酸化チタンを用いたため、チタンホワ
イトと併用して、顔面の皮膚に彩色した時、均一に両者
が分散して、通常チタンホワイト優位になり易い所を、
効果的に色を引き締め、暗色側に狙った色調に持ってい
くことが出来て色斑を生じないばかりでなく、又耐水性
が十分で、比重が大きい顔料にも拘らず、着色剤の分離
がなく、しかも洗浄性能も良好な皮膚用彩色液を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤としてチタンホワイトと黒色顔料
    を併用し、この2種もしくは他の顔料とを併用する皮膚
    彩色液において、該黒色顔料としてチタンブラック及び
    /又は黒酸化チタンを主成分として含む皮膚用彩色液。
  2. 【請求項2】 着色剤として黒酸化チタン及び/又はチ
    タンブラックとチタンホワイトを主着色剤とし、目標色
    調により他の顔料を併用して用い、スチレン−アクリル
    酸共重合体及び/又はスチレン−マレイン酸共重合体を
    分散剤とし、アンモニア及び/又はアミン類で中和して
    溶解させた水溶液中に分散させることを特徴とする皮膚
    用彩色液の製造方法。
JP7019897A 1997-03-24 1997-03-24 皮膚用彩色液とその製造方法 Pending JPH10265339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019897A JPH10265339A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 皮膚用彩色液とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019897A JPH10265339A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 皮膚用彩色液とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265339A true JPH10265339A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13424587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019897A Pending JPH10265339A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 皮膚用彩色液とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265339A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001207082A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 親水性材料
JPWO2004045565A1 (ja) * 2002-11-18 2006-03-16 株式会社コーセー パック化粧料
WO2011083679A1 (ja) * 2010-01-06 2011-07-14 三菱鉛筆株式会社 水性化粧料
JP2011140449A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性化粧料
JP2011140462A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001207082A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 親水性材料
JPWO2004045565A1 (ja) * 2002-11-18 2006-03-16 株式会社コーセー パック化粧料
JP4638238B2 (ja) * 2002-11-18 2011-02-23 株式会社コーセー パック化粧料
WO2011083679A1 (ja) * 2010-01-06 2011-07-14 三菱鉛筆株式会社 水性化粧料
JP2011140449A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性化粧料
JP2011140462A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Mitsubishi Pencil Co Ltd 水性化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW460548B (en) Pigment mixture
US4229227A (en) Gel composition for nail enamel
JPH10265339A (ja) 皮膚用彩色液とその製造方法
US4420340A (en) Color retention pigment for paint compositions using latex vehicles
US9795553B2 (en) Highly functional coloring material and production process for the same
JP4712354B2 (ja) 再帰反射性絵具類組成物
GB2113664A (en) Water emulsion paint compositions
JP4548631B2 (ja) 光輝性油絵具類組成物
US6533850B1 (en) Stable gelled surface polish
JPS5887157A (ja) 金属光沢顔料組成物
JP2003012459A (ja) 化粧料
JPH1060314A (ja) 黒色描画材
JP4513199B2 (ja) 抗退色性に優れた水系美爪料
JP3104454B2 (ja) 藍色顔料組成物
JPS6339973A (ja) マイカベ−ス組成物
JPH07247443A (ja) 湿粉状顔料組成物及びその製造方法
KR830002396B1 (ko) 안료의 선명도 개질제(鮮明度改質劑)
JPS60173063A (ja) 水性顔料組成物
JPS5959756A (ja) 顔料インキ
JPS5920368A (ja) インキ
JPH06248221A (ja) 藍色顔料組成物
JP2004010659A (ja) 水性塗料
JPS58142946A (ja) 水性塗料用顔料
JPS5924760A (ja) 二酸化チタンの着色法
JPH03221570A (ja) 固形描画材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02