JPS6339973A - マイカベ−ス組成物 - Google Patents

マイカベ−ス組成物

Info

Publication number
JPS6339973A
JPS6339973A JP61184476A JP18447686A JPS6339973A JP S6339973 A JPS6339973 A JP S6339973A JP 61184476 A JP61184476 A JP 61184476A JP 18447686 A JP18447686 A JP 18447686A JP S6339973 A JPS6339973 A JP S6339973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
pearl
weight
compsn
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068395B2 (ja
Inventor
Yoichiro Moriguchi
森口 陽一郎
Masahiko Ito
正彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP61184476A priority Critical patent/JPH068395B2/ja
Publication of JPS6339973A publication Critical patent/JPS6339973A/ja
Publication of JPH068395B2 publication Critical patent/JPH068395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマイカベース組成物にかかり、さらに詳しくは
パールマイカ顔料を高濃度に且つ安定分散状態に含み、
自動車補修用塗料、建材用塗料その他各種塗料に汎用的
に添加しうるマイカベース塗料組成物に関するものであ
る。
従来技術 マイカ顔料表面上に二酸化チタン、酸化鉄などの被覆を
設けた所謂パールマイカ顔料は真珠様光沢を持ち、また
各種の色を有するため、この顔料を含む塗料が特に自動
車工業などで注目されている。近時バールマイカ塗色の
増加あるいは自動車用塗料、同補修用塗料の品種増加に
伴い、パールマイカ顔料を含む塗料もますます干の種類
が多くなり、また商品の在庫量も莫大になりつつある。
そこでパールマイカ顔料を粉体で供給したり、あるいは
樹脂ワニスと混合し、マイカベース塗料として供給する
ことが行われているが、前者にあってはユーザーによる
計量の正確度が要求され、調色性に問題を生じ易く、ま
た混合を入念に行わぬとプツなどが発生し、良好な塗膜
が得難いし。
また後者の場合マイカベース塗料の樹脂と最終塗料の樹
脂との相溶性、あるいは溶剤の問題などでマイカベース
塗料と配合可能な塗料はごく僅かなものに制限され、汎
用的なマイカベース塗料は見出されていない。
発明が解決しようとする問題点 そこで、パールマイカ顔料を含むベース組成物であって
、それ自体極めて安定で長期の保存に耐え、色相変化が
なく、任意の塗料に配合しうる汎用的なベース組成物が
得られるならば、業界に益するところ極めて大でありが
かる組成物を提供することが本発明目的であ為。
問題点を解決するための手段 本発明に従えば上記目的が、組vi物重量に対し20〜
50ffi量?6のパールマイカ顔料、酸化ポリエチレ
ンワックス、ポリアマイドワックス、有機ベントナイト
およびシリカからなる群より還ばれる沈降防止剤および
非反応性有機溶剤からなるマイカベース組成物により達
成せられる。
本発明で用いられるパールマイカ顔料は、マイカ表面上
に二酸化チタンを比較的厚膜に被覆したホワイトパール
、比較的薄膜に被覆した干渉パール、二酸化チタン以外
の物質、例えば酸化鉄などで被覆した着色パールなどで
知られているマイカを表面処理したパールマイカ顔料を
広く包含するもので、各種グレードのものが市販されて
おり、それらのいづれも本発明目的に好適に使用せられ
る。
また有機溶剤は通常溶剤型塗料に使用せられる非反応性
の任意の極性、非極性溶剤が使用され、それらの代表的
なものとしてはキシレン、トルエン、ツルペッツ100
などの芳香族炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル、セ
ロソルブアセテ−1・などのエステル類、メチルイソブ
チルケトンなヒ゛のケトン類などが挙げられる。アルコ
ール類も用いられるがポリイソシアネートなどの硬化剤
を用いる塗料系にあっては使用を回避すべきである。
自動車補修用塗料分野においては硝化綿あるいはCAB
などを含む樹脂ビヒクルを使用することもあるが、この
ような塗料との溶解性をも充分保持せしめるためには極
性溶剤/非極性溶剤=4o/60以上とすることが望ま
しく、したがって汎用性という点がらががる混合溶剤の
使用が特に好ましいことも見出されている。
本発明においては上記パールマイカ顔料が特定の沈降防
止剤の存在下に非反応性有機溶剤中に分散含有せしめら
れ安定なベース組成物が提供せられる。本発明者らはが
かる沈降防止剤として、融点97〜103℃の酸化ポリ
エチレンワックス、ポリアマイドワックス、有機ベント
ナイト類、シリカ類が有用であることを見出した。また
パールマイカ顔料の濃度は組成物重量に基づいて20〜
50重量%、好ましくは20〜40重量%、さらに好ま
しくは20〜35重量%の範囲内であることも見出され
ている。というのは20重量%未満では汎用的なパール
マイカベース組成物としての使用目的に対し、好ましい
ものとはいえず、また50重量%を越えると系の粘度が
大となり過ぎ、取り扱いが困難になるからである。沈降
防止剤の量は選択せられる溶剤、顔料およびその割合な
どによっても左右されるが、系中における顔料の安定な
分散に有効な量で適宜選択される。例えば酢酸ブチル/
ドルオールの比が1:1の溶剤中にパールマイカ顔料を
約30重量%分散させるため、ポリエチレンワックス系
の沈降防止剤、例えばディスパロン420θ−10(登
録商標名、酸化ポリエチレンワックス、楠本化成■社製
、固形分含量10%)では全組成物量量に対し20〜4
01i:1%の割合で沈降防止剤が使用される。
本発明のパールマイカベース組成物は上記の如く顔料、
沈降防止剤および溶剤を攪拌混合することにより極めて
容易に製造され、放置しても溶剤リッチの層が上層に認
められるが長期間全体が乳濁した軟らかい塊りのままで
残り、使用に際し攪拌するだけで良好な分散液となるた
め、貯蔵安定性は極めて良好である。また樹脂を含まぬ
ため、広範な溶剤型塗料に添加可能であり、例えば着色
された下塗り塗膜の上にパールマイカ含有塗料を塗布し
、さらにクリヤー塗装を行う3コート塗装では本発明の
ベース組成物を樹脂ワニスでパールマイカ顔料濃度約3
%程度に希釈すればよく、またパールマイカと着色顔料
を含む塗膜上にクリヤー塗装を行う2コート塗装目的に
は本発明のベース組成物を適当な着色塗料と配合し、必
要に応じて樹脂ワニスで顔料濃度を調整すれば良い。従
って本発明のベース組成物は任意の塗料あるいは樹脂ワ
ニスと配合可能であるばかりか、貯安性に優れ、またパ
ウダーの如く調色上の問題点、混合不良に基づくブツ発
生などの欠点もなくユーザーによる取り扱いの容易性と
あいまって極めて有用なベース組成物であり、自動車用
塗料のみならず、建材用あるいは高級什器用塗料などの
分野においても有用な塗料調製が可能である。
以下実施例、比較例により本発明を説明する。
特にことわりなき限り部および%は重量による。
実施例1 トルエン16部および酢酸ブチル34部からなる溶剤中
にディスパロン4200−10 (酸化ポリエチレンワ
ックス、登録商標名、楠本化成■社製、固形分10重量
%)20部を加え、デイスパーにて攪拌し、次にパール
グレイズSMY−90−9(登録商標名、ゴールド色干
渉パール、日本米研■社製)30部を添加し攪拌を続け
、均質なマイカベース組成物を得た。
実施例2 実施例1と同様方法で、但し下記処方により着色マイカ
ベース組成物を得た。
エフステリヤマーリン ファインラセ1ト  書1     30重量部ディス
スパン4200−10      30重量部トルエン
            6.5重量部チル     
       33.5)合  計         
 100重量部実施例3 実施例1と同様方法で、但し下記処方によりホワイトパ
ールベース組成物を得た。
バールグレイズSME−90−9参2 30重量部ディ
ススパン4200−10      20重量部トルエ
ン            16重量部ブ  ル   
                34! “・合  
計           100重量部I2・・・ ホ
ワイトパール、登録商標名、日本米研■社製 実施例4 トルエン20部および酢酸ブチル40部からなる混合溶
剤中にデイスパーで攪拌しつつディスパロン6900−
20X  (登録商標名、ポリアマイドワックス、楠本
化成■社製、固形分20重量%)10部を加え、均一な
分散状態とした後、バールグレイズSME−90−9を
30部加え攪拌を続け、パールマイカベース組成物を得
た。
比較例1 実施例4と同様方法により、但し下記処方でマイカベー
ス組成物を得た。
パールグレイズSME−90−930重量部ディスパー
バイク  書3    10重量部トルエン     
       20重量部ブ  ル         
         40−合  計         
 100重量部上記各マイカベース組成物を511Qc
6の容器に入れ40℃で3ケ月間貯蔵した後、容器を浸
透して上部の溶剤層と下部のソフト懸濁物を混合し目視
によりその状態を調べ、貯蔵安定性を評価した。
目視で全体が均一に分散状態となっている場合をO 固形物でブッが認められる場合 を× として判定した。
これら試験結果を下記第1表に示す。
(以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組成物重量に対し20〜50重量%のパールマイカ顔料
    、酸化ポリエチレンワックス、ポリアマイドワックス、
    有機ベントナイトおよびシリカからなる群より選ばれる
    沈降防止剤および非反応性有機溶剤からなるマイカベー
    ス組成物。
JP61184476A 1986-08-05 1986-08-05 マイカベ−ス組成物 Expired - Lifetime JPH068395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184476A JPH068395B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイカベ−ス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184476A JPH068395B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイカベ−ス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339973A true JPS6339973A (ja) 1988-02-20
JPH068395B2 JPH068395B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16153834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184476A Expired - Lifetime JPH068395B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 マイカベ−ス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068395B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316172A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 研磨テープ及びその製造方法
WO1991017893A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Ventura Trading S.R.L. Method for transferring multicoloured image using heat
JP2002309150A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Lock Paint Kk 特殊効果顔料組成物
WO2005052076A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 Engelhard Corporation Spherical pearlescent pigment concentrate comprising a wax and a surfactant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316172A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 研磨テープ及びその製造方法
WO1991017893A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-28 Ventura Trading S.R.L. Method for transferring multicoloured image using heat
JP2002309150A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Lock Paint Kk 特殊効果顔料組成物
WO2005052076A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 Engelhard Corporation Spherical pearlescent pigment concentrate comprising a wax and a surfactant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068395B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU763165B2 (en) Method of producing an aqueous paint composition from a plurality of premixed components
CN110205032B (zh) 铅笔水性漆及其制备方法
CA2188550A1 (en) Stable automotive aqueous metallic-flake tint dispersion
KR20020093811A (ko) 예비도료 및 예비도료로 부터의 도료 제조방법
GB2421954A (en) Pigment dispersion
CA1109763A (en) Gel composition and nail enamel
US6335390B1 (en) Aqueous coating compositions comprising metallic pigment
JPS6339973A (ja) マイカベ−ス組成物
US5215582A (en) Water-base aerosol coating composition
US20080021144A1 (en) Multi-colored texture paint
US5234496A (en) Mica based pigments coated with alkylene glycol alkyl ether
US2713006A (en) Paste pigments
US3185653A (en) Multi-color coating compositions and methods of preparation thereof
US2461352A (en) Water-in-oil emulsion paints containing a leafing pigment
US4197355A (en) Lacquer for refurbishing molded plastic bodies
EP0479669B1 (en) Nail enamel containing oxidized polyethylene coated inorganic pigments
US2990386A (en) Liquid coating composition comprising a suspension of a liquid coating component in nitromethane
JP4786013B2 (ja) 多色性粉体及び多色性塗装体
US3244656A (en) Paints
JP2004532914A (ja) 塗料及びその製造方法
JPH04126778A (ja) 調色用パール顔料ベース組成物
KR100199086B1 (ko) 조색제 조성물
JPH0649393A (ja) 黒色亜鉛末塗料組成物
JP2003138214A (ja) ジェル状ニス及びジェル状塗料
US6037415A (en) Method of finishing plastic surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term