JPH1026415A - 給湯装置 - Google Patents
給湯装置Info
- Publication number
- JPH1026415A JPH1026415A JP19956096A JP19956096A JPH1026415A JP H1026415 A JPH1026415 A JP H1026415A JP 19956096 A JP19956096 A JP 19956096A JP 19956096 A JP19956096 A JP 19956096A JP H1026415 A JPH1026415 A JP H1026415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- hot
- mixing tank
- tank
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 温水槽1内の温水をこの温水槽1より高位に
設置された温水混合槽2内底部に移送する温水ポンプ6
及び温水移送管7を具えた給湯装置において、温水ポン
プ6を停止したとき、温水混合槽2内の混合水の殆ど全
てが逆流して温水槽1内に流入するのを防止する。 【解決手段】 温水移送管7に温水混合槽2内水位Lよ
り高位に立ち上がる立上り部7Aを形成し、この立上り部
7Aの頂部付近に小径の空気吸込穴20を穿設した。
設置された温水混合槽2内底部に移送する温水ポンプ6
及び温水移送管7を具えた給湯装置において、温水ポン
プ6を停止したとき、温水混合槽2内の混合水の殆ど全
てが逆流して温水槽1内に流入するのを防止する。 【解決手段】 温水移送管7に温水混合槽2内水位Lよ
り高位に立ち上がる立上り部7Aを形成し、この立上り部
7Aの頂部付近に小径の空気吸込穴20を穿設した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は給湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の給湯装置の1例が図3に示されて
いる。温水槽1内に補給管7から供給された水は温水槽
1内に貯溜されている間にボイラ3から伝熱管12に供給
される熱水又は蒸気によって加熱されて温水となる。
いる。温水槽1内に補給管7から供給された水は温水槽
1内に貯溜されている間にボイラ3から伝熱管12に供給
される熱水又は蒸気によって加熱されて温水となる。
【0003】この温水はインバータモータにより駆動さ
れる温水ポンプ6によって抽出されて温水移送管7を通
り、上記温水槽1より高位に設置された温水混合槽2の
底部に供給され、ここで供給管10から供給される水と混
合されることにより所定温度(15 〜20℃) の給湯水とな
って給湯管9から需要先に供給される。なお、8は温水
槽1の頂板に設けられた均圧穴、11は温水混合槽2の頂
板に設けられた均圧穴である。
れる温水ポンプ6によって抽出されて温水移送管7を通
り、上記温水槽1より高位に設置された温水混合槽2の
底部に供給され、ここで供給管10から供給される水と混
合されることにより所定温度(15 〜20℃) の給湯水とな
って給湯管9から需要先に供給される。なお、8は温水
槽1の頂板に設けられた均圧穴、11は温水混合槽2の頂
板に設けられた均圧穴である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の給湯装置に
おいては、温水混合槽2内で温水と水とを効率良く混合
するため温水移送管7が温水混合槽2の底部に接続され
ているので、温水ポンプ6を停止すると、温水混合槽2
内の混合水の殆ど全てが落差により温水移送管7を逆流
して温水槽1内に入り、甚だしい場合にはこれから溢流
してその近傍を汚損するという問題があった。
おいては、温水混合槽2内で温水と水とを効率良く混合
するため温水移送管7が温水混合槽2の底部に接続され
ているので、温水ポンプ6を停止すると、温水混合槽2
内の混合水の殆ど全てが落差により温水移送管7を逆流
して温水槽1内に入り、甚だしい場合にはこれから溢流
してその近傍を汚損するという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、温水槽内の温水をこの温水槽より高位に設置さ
れた温水混合槽内底部に移送する温水ポンプ及び温水移
送管を具えた給湯装置において、上記温水移送管に上記
温水混合槽内水位より高位に立ち上がる立上り部を形成
し、この立上り部の頂部付近に小径の空気吸込穴を穿設
したことを特徴とする給湯装置にある。
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、温水槽内の温水をこの温水槽より高位に設置さ
れた温水混合槽内底部に移送する温水ポンプ及び温水移
送管を具えた給湯装置において、上記温水移送管に上記
温水混合槽内水位より高位に立ち上がる立上り部を形成
し、この立上り部の頂部付近に小径の空気吸込穴を穿設
したことを特徴とする給湯装置にある。
【0006】上記空気吸込穴を上記温水混合槽の内部に
配設することができる。
配設することができる。
【0007】上記温水移送管の立上り部の上流側にスト
ップ弁又は及び逆止弁を介装することができる。
ップ弁又は及び逆止弁を介装することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態が図1及び図2
に示されている。温水移送管7には温水ポンプ6の下流
側に逆止弁5、更に、その下流側にストップ弁4が介装
されている。
に示されている。温水移送管7には温水ポンプ6の下流
側に逆止弁5、更に、その下流側にストップ弁4が介装
されている。
【0009】このストップ弁4の下流側には温水混合槽
2の水位Lより高位に立ち上がる逆U字状の立上り部7A
が形成され、この立上り部7Aの温水混合槽2内に位置す
る部分に小径(5〜10mmφ) の空気吸込穴20が穿設されて
いる。そして、この温水移送管7の出口は温水混合槽2
の底部に開口している。他の構成は図3に示す従来のも
のと同様であり、対応する部材には同じ符号を付してそ
の説明を省略する。
2の水位Lより高位に立ち上がる逆U字状の立上り部7A
が形成され、この立上り部7Aの温水混合槽2内に位置す
る部分に小径(5〜10mmφ) の空気吸込穴20が穿設されて
いる。そして、この温水移送管7の出口は温水混合槽2
の底部に開口している。他の構成は図3に示す従来のも
のと同様であり、対応する部材には同じ符号を付してそ
の説明を省略する。
【0010】しかして、温水ポンプ6を駆動すると、温
水槽1内の温水は温水移送管7、温水ポンプ6、逆止弁
5、ストップ弁4、立上り部7Aを経て温水混合槽2内底
部に供給される。この際、空気吸込穴20から温水が外部
に洩れるが、これは極めて少量であり、しかも、温水混
合槽2内に入るので何ら支障を及ぼすことはない。
水槽1内の温水は温水移送管7、温水ポンプ6、逆止弁
5、ストップ弁4、立上り部7Aを経て温水混合槽2内底
部に供給される。この際、空気吸込穴20から温水が外部
に洩れるが、これは極めて少量であり、しかも、温水混
合槽2内に入るので何ら支障を及ぼすことはない。
【0011】温水ポンプ6を停止すると、空気吸込穴20
から立上り部7A内に空気が入り、サイホン現象の発生が
阻止されるので、温水混合槽2内の混合水が立上り部7A
を越えて逆流することはない。そして、この立上り部7A
より上流側の温水移送管7内の温水はストップ弁4及び
逆止弁5により逆流するのを阻止される。
から立上り部7A内に空気が入り、サイホン現象の発生が
阻止されるので、温水混合槽2内の混合水が立上り部7A
を越えて逆流することはない。そして、この立上り部7A
より上流側の温水移送管7内の温水はストップ弁4及び
逆止弁5により逆流するのを阻止される。
【0012】ストップ弁4及び逆止弁5のシート部が経
年変化により劣化してシート部からの洩れが発生した場
合であっても立上り部7Aの上流側の温水移送管7内の温
水のみが温水槽1内に入るので、これは温水槽1内の余
裕スペースに容易に収容することができ、従って、温水
槽1から溢流することはない。
年変化により劣化してシート部からの洩れが発生した場
合であっても立上り部7Aの上流側の温水移送管7内の温
水のみが温水槽1内に入るので、これは温水槽1内の余
裕スペースに容易に収容することができ、従って、温水
槽1から溢流することはない。
【0013】また、ストップ弁4又は逆止弁5の開放点
検時又は温水移送管7の接続部に介装されたパッキンの
交換時には、図2に斜線を付した水のみが外部に放出さ
れることとなるので、温水槽1の近傍を汚損せずにこれ
を容易に処理しうる。
検時又は温水移送管7の接続部に介装されたパッキンの
交換時には、図2に斜線を付した水のみが外部に放出さ
れることとなるので、温水槽1の近傍を汚損せずにこれ
を容易に処理しうる。
【0014】
【発明の効果】本発明においては、温水移送管に温水混
合槽内水位より高位に立ち上がる立上り部を形成し、こ
の立上り部の頂部付近に小径の空気吸込穴を穿設したた
め、温水ポンプの停止時、空気が空気吸込穴から立上り
部に入ってサイホン現象の発生を阻止するので、温水混
合槽内の混合水が温水槽に逆流して温水混合槽が空とな
ったり、温水槽から溢れ出てその近傍を汚損するのを防
止できる。
合槽内水位より高位に立ち上がる立上り部を形成し、こ
の立上り部の頂部付近に小径の空気吸込穴を穿設したた
め、温水ポンプの停止時、空気が空気吸込穴から立上り
部に入ってサイホン現象の発生を阻止するので、温水混
合槽内の混合水が温水槽に逆流して温水混合槽が空とな
ったり、温水槽から溢れ出てその近傍を汚損するのを防
止できる。
【0015】空気吸込穴を温水混合槽の内部に配設すれ
ば、温水ポンプの運転時空気吸込穴から洩れ出た水を温
水混合槽内に収容することができる。
ば、温水ポンプの運転時空気吸込穴から洩れ出た水を温
水混合槽内に収容することができる。
【0016】温水移送管の立上り部の上流側にストップ
弁又は及び逆止弁を介装すれば、温水ポンプの停止時、
温水移送管内の立上り部より上流側の温水が温水槽内に
流入するのを防止できる。
弁又は及び逆止弁を介装すれば、温水ポンプの停止時、
温水移送管内の立上り部より上流側の温水が温水槽内に
流入するのを防止できる。
【図1】本発明の実施形態を示す略示的断面図である。
【図2】上記実施形態においてストップ弁を取り外した
状態を示す部分的断面図である。
状態を示す部分的断面図である。
【図3】従来の給湯装置の略示的断面図である。
1 温水槽 2 温水混合槽 6 温水ポンプ 7 温水移送管 7A 立上り部 20 空気吸込穴 4 ストップ弁 5 逆止弁
Claims (3)
- 【請求項1】 温水槽内の温水をこの温水槽より高位に
設置された温水混合槽内底部に移送する温水ポンプ及び
温水移送管を具えた給湯装置において、 上記温水移送管に上記温水混合槽内水位より高位に立ち
上がる立上り部を形成し、この立上り部の頂部付近に小
径の空気吸込穴を穿設したことを特徴とする給湯装置。 - 【請求項2】 上記空気吸込穴を上記温水混合槽の内部
に配設したことを特徴とする請求項1記載の給湯装置。 - 【請求項3】 上記温水移送管の立上り部の上流側にス
トップ弁又は及び逆止弁を介装したことを特徴とする請
求項1記載の給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19956096A JPH1026415A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19956096A JPH1026415A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 給湯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1026415A true JPH1026415A (ja) | 1998-01-27 |
Family
ID=16409864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19956096A Withdrawn JPH1026415A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1026415A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999048105A1 (de) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und vorrichtung zum transfer eines gegenstandes zwischen fluidgefüllten behältern |
US7321650B2 (en) | 1998-03-19 | 2008-01-22 | Areva Np Gmbh | Apparatus for transferring an article between fluid-filled vessels |
JP2010286160A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Panasonic Corp | 貯湯式給湯機 |
CN103267345A (zh) * | 2012-12-20 | 2013-08-28 | 上海滢致节能电器有限公司 | 一种燃气式快速开水器 |
-
1996
- 1996-07-11 JP JP19956096A patent/JPH1026415A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999048105A1 (de) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und vorrichtung zum transfer eines gegenstandes zwischen fluidgefüllten behältern |
US7321650B2 (en) | 1998-03-19 | 2008-01-22 | Areva Np Gmbh | Apparatus for transferring an article between fluid-filled vessels |
JP2010286160A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Panasonic Corp | 貯湯式給湯機 |
CN103267345A (zh) * | 2012-12-20 | 2013-08-28 | 上海滢致节能电器有限公司 | 一种燃气式快速开水器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4449484A (en) | Hot water supply system | |
WO2006098152A1 (ja) | 金型冷却装置 | |
JP5300907B2 (ja) | 内燃機関の冷却液回路のベントのためのバルブ機構 | |
JPH1026415A (ja) | 給湯装置 | |
KR20060101387A (ko) | 욕조용 혼합장치 | |
JP2002308399A (ja) | 熱効率の良好な燃料油貯蔵タンク | |
JPH0237226A (ja) | 給湯器付風呂釜の逆流防止装置 | |
JPS61138051A (ja) | 給湯機付ふろ釜の制御方法 | |
JP3141319U (ja) | 攪拌式貯湯装置 | |
JP2002004858A (ja) | 車両用冷却装置 | |
JPS58179724A (ja) | 液体燃料吸込み装置 | |
JPS6017614Y2 (ja) | 貯湯式給湯器 | |
US3029949A (en) | Control system for water treatment apparatus | |
KR200234370Y1 (ko) | 가스 보일러 공기 제거장치 | |
JP7479991B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP3807597B2 (ja) | 逆流防止機構を備えた燃料油移送装置 | |
KR820002445Y1 (ko) | 온수보일러의 순환촉진 장치 | |
JP2585524Y2 (ja) | 蒸気放出ノズル | |
JPS6240282Y2 (ja) | ||
JP2000088267A (ja) | 即湯給湯機 | |
JPS5810577B2 (ja) | キヤブレタ−加熱装置 | |
JPS6246079Y2 (ja) | ||
KR100201317B1 (ko) | 대기개방식 가스보일러 | |
JP2000104957A (ja) | 蒸気式加湿器 | |
KR0178185B1 (ko) | 가스보일러의 플로우스위치 및 자동보충수밸브의 열교환기연결구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20031007 |