JPH1026288A - 樹脂管用遮断継手 - Google Patents

樹脂管用遮断継手

Info

Publication number
JPH1026288A
JPH1026288A JP8178353A JP17835396A JPH1026288A JP H1026288 A JPH1026288 A JP H1026288A JP 8178353 A JP8178353 A JP 8178353A JP 17835396 A JP17835396 A JP 17835396A JP H1026288 A JPH1026288 A JP H1026288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
female screw
port
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nozaki
日出男 野崎
Shigeru Mizutani
茂 水谷
Masaaki Takezawa
正明 竹沢
Nobuhiro Nishikata
伸広 西方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP8178353A priority Critical patent/JPH1026288A/ja
Publication of JPH1026288A publication Critical patent/JPH1026288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】埋設樹脂管をスクイズしなくても簡単に流体の
開閉が行える樹脂管用に適した遮断継手を提供する。 【構成】本発明の要旨は、胴部内面に上部から下部に向
かう雌ねじと、雌ねじの終端部に弁座と、弁座の下部に
樹脂管を溶融接続できる下部融着接続口と、胴部から側
部に向かって分岐し側部で樹脂管を溶融接続できる側部
融着接続口とを有する合成樹脂製の継手本体と、胴部内
面の雌ねじに螺合して上下に移動すると共に前記弁座に
着座して弁口を開閉する栓体と、継手本体の上部開口部
を密封シールする蓋体とからなる。継手本体の下部融着
接続口ないし側部融着接続口は、接続口内面に電熱線を
埋設した電気融着式の接続口に設けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土中に埋設されたポリ
エチレン管等の樹脂管の途中に接続して、緊急時に配管
内の流体を遮断したり、また将来の建屋建設区域に先行
配管して閉止しておき、建屋等への供給配管が完了し気
密試験が終了した時点で弁を開いてガス等流体を供給す
ることができる樹脂管用遮断継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、埋設管が例えばポリエチレン管の
場合、ポリエチレン管は可撓性に優れているためスクイ
ズ工具を用いて管の外面を挟圧して管を閉塞し流体を遮
断する工法が用いられていた。これは樹脂管に対して容
易に溶融接続でき簡単に開閉できる弁が無かったからで
ある。即ち第4図に示すように、まず管端部のキャップ
1で閉塞された既設ポリエチレン管2に対して、スクイ
ズ工具3を用いて管をスクイズしガスを遮断する。次に
キャップ1接続部の管を切断して電気融着継手ソケット
4を接続し、この先に灯外内管5を延長する。次にガス
メータへの立上がり管6までの配管を行い、ガスメータ
への立上がり管6の管端に水柱ゲージを接続し、スクイ
ズ部から立上がり管6までの気密試験を行う。次に管2
からスクイズ工具3を外し、管2の偏平したスクイズ個
所を工具で円筒に矯正し、矯正した部分をテープ巻き
し、立上がり管6の管端部で空気抜きを行い、水柱ゲー
ジを取外してガスメータと接続する。この工程を行って
で第5図に示す建屋への供給配管を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の管の外面を
スクイズする配管工法は、高価なバルブを用いなくても
良いので一見安価で容易に行えるように見えるが、樹脂
管2の外面を強制的にスクイズするため、特にスクイズ
した管の両端折れ曲り部の痛みが大きく、管に亀裂等の
損傷を生じさせる恐れがあった。また同じ個所を再度ス
クイズしないように、一度スクイズした個所をテープ巻
きするが、それでも埋設掘出し部分の掘削面積が限られ
ている場合は同じ個所を再度スクイズする場合もあり、
後日埋設管に地震や地盤沈下等何らかの外圧が加わった
際、このスクイズ部分から破損してガス等が漏れ出す恐
れがあった。
【0004】またスクイズ工具は通常管外面の上下を挟
圧するが、このために管の下面と上面にスクイズ圧子が
当たるようにスクイズ工具をセットしなければならず、
このために埋設管2の下面まで掘削しなければならな
い。このため掘削時に埋設管の表面に傷をつける恐れも
あった。従ってこのスクイズ作業は非常に複雑で面倒な
作業であった。本発明は上記の問題点を解決して、埋設
樹脂管をスクイズしなくても簡単に流体の開閉が行える
樹脂管用遮断継手を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、胴部内
面に上部から下部に向かう雌ねじと、該雌ねじの終端部
に弁座と、該弁座の下部に樹脂管を溶融接続できる下部
融着接続口と、前記胴部から側部に向かって分岐し側部
で樹脂管を溶融接続できる側部融着接続口とを有する合
成樹脂製の継手本体と、前記胴部内面の雌ねじに螺合し
て上下に移動すると共に前記弁座に着座して弁口を開閉
する栓体と、前記継手本体の上部開口部を密封シールす
る蓋体とからなることを特徴とする樹脂管用遮断継手で
ある。上記において継手本体の下部融着接続口ないし側
部融着接続口は、接続口内面に電熱線を埋設した電気融
着式の接続口に設けることができる。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成であるから、継手本体の下
部融着接続口に一次側の埋設樹脂管を融着接続し、継手
本体内の栓体を弁座に着座させて管内の流体を閉止し、
上部開口部を蓋体で密封しておくことにより先行埋設配
管しておくことができる。この場合側部に分岐する側部
融着接続口はキャップ等でカバーしておき、または分岐
融着接続口に樹脂短管を接続しておき、2次側供給配管
が配管されるまで先行埋設配管される。特に本継手は埋
設樹脂管や供給樹脂管と溶融接続されるので接続部の強
度が高く、耐振性が優れる。
【0007】建屋への供給樹脂管を配管する場合は、側
部融着接続口に樹脂製灯外内管を接続し、または側部融
着接続口に接続した樹脂短管の端部に樹脂製灯外内管を
溶融接続し、灯外内管の端部をガスメータの立ち上がり
管に接続した後、蓋体を継手本体から外して継手本体の
上部雌ねじに水柱ゲージを接続し、側部融着接続口から
ガスメータ立上がり管までの配管を気密試験することが
できる。気密試験終了後、継手本体上部から操作棒で本
体内に螺合する栓体を上昇させて弁座から離し、弁口を
開いて流体を供給側へ流すことができる。栓体は上記継
手本体内の上部に螺合し弁口を開いた状態で上部開口部
が蓋体で密封される。従って継手本体からの漏れは皆無
で、栓体を操作する際に蓋体を外しても継手本体内に栓
体が螺合しているので外部に流体が大きく漏れ出すこと
がない。また従来の埋設樹脂管をスクイズする工程がな
いので、樹脂管を損傷させたり面倒なスクイズ工具のセ
ット作業が無く、緊急時にも簡単に安全に管路を遮断す
ることができる。
【0008】
【発明の実施形態】以下本発明の実施例について図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施例を示す断面
図で栓体を閉止した状態を示す。図において継手本体1
0は熱可塑性樹脂製で、上端から下部に向かって胴部内
面に雌ねじ11を設け、雌ねじ11の終端部に弁座12
を設けてある。弁座12の下部はポリエチレン管と溶融
接続する下部電気融着接続口13を設けてある。
【0009】この下部接続口13は内面に電熱線14を
埋設してある。電熱線14は、接続部13の内周奥側で
線14を折り返して2本を平行に螺旋状巻きし、各々の
電熱線14、14の端部を接続部13の入口端部側で外
面に突出するコネクターピン15、15に接続してあ
る。このコネクターピン15、15に通電することによ
り、下部接続口13のみが加熱され、下部接続口13に
挿入した埋設ポリエチレン管と電気融着接続される。ま
た胴部内面の雌ねじ部11から側部に分岐口35を設け
側部電気融着接続口16を設けてある。この側部接続口
16も上記の下部接続口13と同様に電熱線17を埋設
して外面に突出するコネクターピン18、18に接続し
てあり、上記下部接続口13と側部接続口16は各々単
独で樹脂管と電気融着可能に設けてある。
【0010】継手本体10の上部には樹脂製の蓋体30
を装着してある。蓋体30は本体10の雄ねじ19に螺
合し、本体外周面に設けたシール用Oリング32に当接
する内周シール面31を設け、また蓋体30の奥壁に本
体10の端面とシールするためのシール用Oリング33
を装着してあり、蓋体30を継手本体に螺合することに
より、継手本体10と蓋体30は完全に密封シールされ
る。継手本体10の胴部雌ねじ11には樹脂製の栓体2
0を螺合してある。栓体20は雄ねじ21を有し、継手
本体の雌ねじ11に螺合して胴部内を上下移動する。栓
体20の下部にゴムキャップ22を装着して有り、栓体
20を下部に移動すると図示のごとく継手本体の弁座1
2に着座して弁座12の弁口を閉止する。この栓体20
が弁口を閉止した状態で雌ねじ側部の分岐口35は開い
ており、側部接続口16と胴部上部の雌ねじ開口部36
とが連通状態になっている。栓体20の螺合回転は上記
した蓋体30を外し、本体上部の雌ねじ開口部36から
操作棒の下端を栓体20上面の溝23に係合させ回転操
作する。
【0011】図3は本発明の別の実施例を示すもので、
前記実施例の下部接続口13と側部接続口16のみが異
なり、他の部分は前記実施例と同じである。即ち本実施
例における下部接続口41と側部接続口42はそれぞれ
の接続口にに接続する樹脂管と同じ外径肉厚寸法に設け
てあり、この接続口41、42に別に用意した電気融着
式継手ソケットまたは電気融着式継手エルボによって埋
設樹脂管あるいは樹脂製灯外内管と融着接続される。こ
の場合継手本体10に電熱線14、17を埋設する必要
がないので容易に製造できる。尚、この下部接続口41
および側部接続口42に上記電気融着ソケット又はエル
ボを用いず、接続口41、42の端部と接続する樹脂管
の端部とを加熱溶融し、直接端部同士をバット融着して
もよい。又あるいはこの下部接続口と側部接続口を樹脂
管が挿入できる管受け口に設けて、管受け口の内面と接
続する樹脂管の外面との間で熱融着接続するように設け
てもよい。
【0012】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、従来の管
外面をスクイズする面倒な作業が無くなり、簡単に安全
に先行埋設配管や供給配管が行えるもので埋設樹脂管用
遮断継手として非常に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 本発明の別の実施例を示す縦断面図である。
【図4】 従来技術による建屋への供給配管の工程を示
す図である。
【図5】 従来技術による建屋への供給配管を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 継手本体 11 継手本体の雌ねじ 12 弁座 13 下部接続口 14 電熱線 15 コネクターピン 16 側部接続口 17 電熱線 18 コネクターピン 19 継手本体の雄ねじ 20 栓体 21 栓体の雄ねじ 22 ゴムキャップ 23 栓体上面の溝 30 蓋体 31 内周シール面 32 Oリング 33 Oリング 35 継手本体の分岐口 36 継手本体上部の雌ねじ開口部 41 下部接続口 42 側部接続口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西方 伸広 三重県桑名市大福2番地日立金属株式会社 桑名工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部内面に上部から下部に向かう雌ねじ
    と、該雌ねじの終端部に弁座と、該弁座の下部に樹脂管
    を溶融接続できる下部融着接続口と、前記胴部から側部
    に向かって分岐し側部で樹脂管を溶融接続できる側部融
    着接続口とを有する合成樹脂製の継手本体と、 前記胴部内面の雌ねじに螺合して上下に移動すると共に
    前記弁座に着座して弁口を開閉する栓体と、 前記継手本体の上部開口部を密封シールする蓋体とから
    なることを特徴とする樹脂管用遮断継手。
  2. 【請求項2】 前記下部融着接続口ないし側部融着接続
    口は、接続口内面に電熱線を埋設した電気融着式の接続
    口からなる請求項1記載の樹脂管用遮断継手。
JP8178353A 1996-07-08 1996-07-08 樹脂管用遮断継手 Pending JPH1026288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178353A JPH1026288A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 樹脂管用遮断継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178353A JPH1026288A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 樹脂管用遮断継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026288A true JPH1026288A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16047014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178353A Pending JPH1026288A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 樹脂管用遮断継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1026288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571415B2 (en) 2000-12-01 2003-06-03 The Hoover Company Random motion cleaner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571415B2 (en) 2000-12-01 2003-06-03 The Hoover Company Random motion cleaner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038492B1 (fr) Dispositif de contrôle de fuite pour poste blindé à haute tension
US6237640B1 (en) Variable length pipe repair fitting
EP1130306A3 (en) A method for sealing a leak in a pipe joint
JP5484090B2 (ja) サドル型分岐継手
JPH1026288A (ja) 樹脂管用遮断継手
JPH0875077A (ja) 配管の補修工法
FR2498326A1 (fr) Dispositif pour verifier au moyen d'un fluide sous pression l'etancheite de conduite de gaz ou d'eau alimentant des maisons
US6870143B2 (en) System and method for encapsulating a pipe
JP4540023B2 (ja) 分岐用継手を用いた分岐管路の取り出しおよび取り外し方法
JP3184863B2 (ja) 水圧試験機能付き管継手構造及びそのパッキング
KR100900212B1 (ko) 관로 연결장치
KR101238714B1 (ko) 파이프 연결장치
JP7288312B2 (ja) 管接続工法および管継手
JPS6343094A (ja) ガス流通する新支管の分岐配管と既設供給管との管継手
FR2744783A1 (fr) Procede pour effectuer des derivations sur des conduits de fluides sous pression
JPH05240394A (ja) 電熱線を内蔵した自在継手
JP6625101B2 (ja) 支管管端部の施工方法及び装置と、建物配管との接続方法及び装置
CN212059245U (zh) 管道修补器水压密封试验装置及其试压接头
KR101202436B1 (ko) 전기 융착을 이용해 두 개의 관을 연결하는 장치
KR102289636B1 (ko) 내부에 유로 포함 구조체의 밀폐 검사 방법 및 밀폐 검사장치
KR100900214B1 (ko) 관로 연결장치
GB2182745A (en) Improvements relating to methods for sealing joints
JPH0512555Y2 (ja)
JPH09119580A (ja) 電気融着式分岐継手
JPH09126380A (ja) 分岐サドル継手