JPH10262408A - 砕土装置 - Google Patents

砕土装置

Info

Publication number
JPH10262408A
JPH10262408A JP9161397A JP9161397A JPH10262408A JP H10262408 A JPH10262408 A JP H10262408A JP 9161397 A JP9161397 A JP 9161397A JP 9161397 A JP9161397 A JP 9161397A JP H10262408 A JPH10262408 A JP H10262408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
tractor
plate
soil crushing
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9161397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tomita
利章 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasaki Corp
Original Assignee
Sasaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasaki Corp filed Critical Sasaki Corp
Priority to JP9161397A priority Critical patent/JPH10262408A/ja
Publication of JPH10262408A publication Critical patent/JPH10262408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はトラクタに装着され、トラクタから
動力伝達するようにした砕土装置の延長板折り畳みにフ
レキシブル軸ケーブルを組み合わせた構成に関する。 【解決手段】 トラクタに装着され、トラクタから動力
を伝達するようにした入力ミッションを配置し、この入
力ミッションの左右にパイプフレームを突設して、機枠
を形成して砕土装置を支承する。砕土体後方に整地板を
設けるとともに整地板の左右両側端に延長整地板を作業
位置と収納位置とに回動可能に枢着した砕土装置であ
る。前記パイプフレームに平行状に油圧シリンダを設置
するとともに、左右の延長板は整地板両側部に対し軸体
を介して枢着され、この軸体に回動リンク板を枢支させ
る構成である。この回動リンク体の上部と整地板とを前
記油圧シリンダに連系したフレキシブル軸ケーブルで連
結し、前記回動リンク体の下部に長孔を穿設して、延長
整地板側のピンを貫通した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトラクタに装着され、ト
ラクタから動力伝達するようにした砕土装置の延長整地
板の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、砕土装置の延長整地板の折り畳み
回動する技術としては、実公昭55−4965号が知ら
れる。この公知技術は、整地板の両側部に軸杆によって
回動自在に連結して、支持杆とリンク材を設け、さらに
コイルバネによって弾着させながら支持杆の先端にロー
プを連結してトラクタから座乗したまま作業と収納時の
遠隔操作するものである。又、実公昭61−3284号
には、代掻整地板の左右両側に一対の延長板を幅方向に
移動自在に備えた代掻整地装置において、代掻整地板
に、軸心方向が代掻整地板の幅方向と一致する油圧シリ
ンダを幅方向に移動自在に備えて、油圧シリンダの軸心
方向の伸縮により各延長板を移動させるべく、油圧シリ
ンダの軸心方向各端部を各延長板に連結した構成が開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来公知の前者のものは長い操作ワイヤを張設して手動に
よる遠隔操作するものであるが、昨今、普及しているト
ラクタキャビン(運転室)からの制御は不可能である。
又、上記した公知技術の後者は油圧シリンダによって延
長板を幅方向に移動させるものであるが、泥土に侵入す
る整地板に直接油圧シリンダを取り付ける問題や油圧配
管等の取り廻しが大装備となる欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した問題を解決する
ために、トラクタに装着され、トラクタから動力伝達す
るようにした入力ミッションを配設し、この入力ミッシ
ョンの左右にパイプフレームを突設して機枠を形成して
砕土体を支承し、この砕土体の後方に整地板を設けると
ともに整地板の左右両側端に延長整地板を作業位置と収
納位置とに回動可能に枢着した砕土装置において、前記
パイプフレームに油圧シリンダを平行状に設置し、ピス
トンロッド端にフレキシブル軸ケーブルの一端を連結さ
せ、前記延長整地板は整地板両側部に対し、軸体を介し
て枢着され、この軸体に回動リンク板を枢支され、この
回動リンク体の上部と整地板とに前記フレキシブル軸ケ
ーブルの他方端を支持連結させ、前記回動リンク体の下
部に穿設した長孔に対し延長整地板側のピンを貫通させ
た砕土装置を提供したものである。
【0005】
【作用】上記構成により、本発明の砕土装置の延長整地
板は油圧シリンダの操作をONするとピストンロッドの
摺動分だけフレキシブル軸ケーブルのインナケーブルを
介して回動リンク板を押し引きして、軸体を中心に作業
位置と収納位置まで回動する。トラクタのキャビン内の
操作が可能で軽量構成となり、しかも、作業位置では回
動リンク板の長孔の分だけ、延長整地板が弾着されるの
で、水田の泥上状態に適宜揺動対応して隣接する整地境
界点の重ね合わせが、なだらかに鎮圧される作用があ
る。又、図2の延長整地板が立設した状態でコイルバネ
が軸体の回動軸心状になり、この支点越えで収納側か作
業位置側で設置圧着される。
【0006】
【実施例】本発明を実施した図面に基づいて構成を説明
する。図1は本発明を実施した斜視図で、9は砕土体で
図示していないが、トラクタ後部に連結され、PTO軸
から主ミッション19の入力軸21を介して動力伝達が
なされる。主ミッション19からは左右にパイプフレー
ム20が突設されて機枠を形成しており、このパイプフ
レーム20の1方側の中空部を通じて従来公知の砕土体
9を駆動する。10は上カバーで砕土部を被覆したもの
で、この上カバー10の後端に第1整地板2を上下に揺
動自在に連結する。
【0007】1は第2整地板で、前記した第1整地板2
に金具13で揺動自在に連結される。第2整地板1の両
側縁には軸体3を介して、延長整地板4を回動自在に連
結している。パイプフレーム20には平行状に油圧シリ
ンダ5が設置され、油圧シリンダ5のピストンロッド7
の先端にはフレキシブル軸ワイヤのインナケーブル15
の一端が連結されている。16はアウタケーシングを示
し、パイプフレーム20側と第2整地板1側の支持ブラ
ケット18とに掛け渡されている。17はガイドパイプ
でインナケーブル15が摺動するのを案内する。
【0008】軸体3には、円弧状の長孔14を有した回
動リンク板8を枢着させ、この回動リンク板8の上部に
は補助金具19を介して、フレキシブル軸ケーブルのイ
ンナケーブル15の他端と連結する。前記長孔14には
延長整地板4の上面に設けた支持ブラケット18に横設
したピン11が挿着される。12はスプリングで第2整
地板1の側縁と延長整地板4とに掛け渡して通常田面上
へ押圧する方向に弾着される。水田の泥土の状態に応じ
て延長整地板4は前記した回動リンク板8の長孔14の
範囲で適宜軸体3を支点として揺動する。
【0009】図2は第2整地板11の上面に設けたフレ
キシブル軸ケーブルのインナケーブル15が短縮して、
この整地板の側縁の軸体3を支点として延長整地板4が
回動する状態を示したものである。
【0010】前記した油圧シリンダ5が短縮操作される
とフレキシブル軸ケーブルのインナケーブル15は引き
作用を受け、アウタケーシング16内を短縮側へ移動さ
れ、補助金具19を介して、回動リンク板8を引張り、
同時に長孔14に挿入されているピン11を引き上げる
ことによって延長整地板4を回動させる。この時、スプ
リング12は90度回動した軸体3の位置まで伸び側
で、この軸体3を越えると収納側へ圧着する。又、油圧
シリンダ5を伸張側へ操作されるとフレキシブル軸ケー
ブルのインナケーブル15は延長整地板4は作業側へ展
開される。
【0011】図3は作用の説明図で作業状態を示し、延
長整地板4は整地板1底面が一致している。この時、軸
体3に枢着された回動リンク板8の長孔14に対して、
支持ブラケット18に設けたピン11が上方に摺動自在
で、前記したスプリング12によって下方へ弾着してい
る。22はジャバラカバーを示し、本実施例ではゴム材
で形成され、ガイドパイプ17とアウタケーシング16
との摺動部を外部の泥土から保護するものである。
【0012】
【発明の効果】以上のような構成により、砕土体の整地
延長板の折り畳みが、パイプフレームに平行状に設置し
た油圧シリンダのピストンロッドの移動量をコンパクト
で軽量なフレキシブル軸ケーブルの引き押し作用に換え
て確実に指示されるものであり、且つ、作業時の整地延
長板は適宜に自由揺動が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施した斜視図
【図2】 要部の折り畳み状態図
【図3】 作用説明図
【符号の説明】
1 第2整地板 2 第1整地板 3 軸体 4 延長整地板 5 油圧シリンダ 6 配管 7 ピストンロッド 8 回動リンク板 9 砕土体 10 上カバー 11 ピン 12 スプリング 13 金具 14 長孔 15 インナケーブル 16 アウタケーシング 17 ガイドパイプ 18 支持ブラケット 19 主ミッション 20 パイプフレーム 21 入力軸 22 ジャバラカバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタに装着され、トラクタから動力
    伝達するようにした入力ミッションを配設し、この入力
    ミッションの左右にパイプフレームを突設して機枠を形
    成して砕土体を支承し、この砕土体の後方に整地板を設
    けるとともに整地板の左右両側端に延長整地板を作業位
    置と収納位置とに回動可能に枢着した砕土装置におい
    て、 前記パイプフレームに油圧シリンダを平行状に設置し、
    ピストンロッド端にフレキシブル軸ケーブルの一端を連
    結させ、前記延長整地板は整地板両側部に対し、軸体を
    介して枢着され、この軸体に回動リンク板を枢支され、
    この回動リンク体の上部と整地板とに前記フレキシブル
    軸ケーブルの他方端を支持連結させ、 前記回動リンク体の下部に穿設した長孔に対し延長整地
    板側のピンを貫通させた砕土装置。
JP9161397A 1997-03-25 1997-03-25 砕土装置 Pending JPH10262408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161397A JPH10262408A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 砕土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161397A JPH10262408A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 砕土装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262408A true JPH10262408A (ja) 1998-10-06

Family

ID=14031430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9161397A Pending JPH10262408A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 砕土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262408A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204163A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kobashi Kogyo Co Ltd ロータリ耕耘装置
JP2008178352A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kubota Corp 作業機
KR100859505B1 (ko) 2007-11-05 2008-09-24 김명수 절첩 기능을 갖는 트랙터용 써레
KR100888414B1 (ko) 2007-11-05 2009-03-13 김명수 자동 수평 기능을 갖는 트랙터용 써레
JP2010081893A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
KR101185540B1 (ko) * 2009-08-31 2012-09-24 주식회사 그린맥스 로타베이터의 구동력을 이용한 유압 장치
CN105144878A (zh) * 2015-09-15 2015-12-16 湖北双羽机械科技有限公司 一种伸缩式水田平整机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204163A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kobashi Kogyo Co Ltd ロータリ耕耘装置
JP4537216B2 (ja) * 2005-01-27 2010-09-01 小橋工業株式会社 ロータリ耕耘装置
JP2008178352A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kubota Corp 作業機
JP4711979B2 (ja) * 2007-01-25 2011-06-29 株式会社クボタ 作業機
KR100859505B1 (ko) 2007-11-05 2008-09-24 김명수 절첩 기능을 갖는 트랙터용 써레
KR100888414B1 (ko) 2007-11-05 2009-03-13 김명수 자동 수평 기능을 갖는 트랙터용 써레
JP2010081893A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
KR101185540B1 (ko) * 2009-08-31 2012-09-24 주식회사 그린맥스 로타베이터의 구동력을 이용한 유압 장치
CN105144878A (zh) * 2015-09-15 2015-12-16 湖北双羽机械科技有限公司 一种伸缩式水田平整机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10262408A (ja) 砕土装置
US4066134A (en) Hydraulic post hole auger apparatus
JPH1014315A (ja) ロータリ耕耘具の均し板取付装置
JPH10295113A (ja) 折り畳み農作業機のロック方法
JPH09215405A (ja) 砕土装置
JPH0742247Y2 (ja) 農作業機
JP4358755B2 (ja) マルチャ
JP3876372B2 (ja) 畦形成機
JP3524324B2 (ja) 代掻作業機の均平・土寄せ切換え装置
JP2005095118A (ja) トラクタに連結する畦形成機
JPH09140214A (ja) 農作業機の鎮圧板
JPH114A (ja) ロータリ作業機のゲージホイール上下調節装置
JPH09149701A (ja) ロータリ耕耘具のリヤーカバー
JP3514692B2 (ja) 水平制御型移植機
JPS582696Y2 (ja) 乗用田植機の操向鎖錠装置
JPH0956208A (ja) 農作業機
JP4117393B2 (ja) トラクタに連結する畦形成機
JPS5930651Y2 (ja) 農用トラクタの作業機取付装置
JP2981216B1 (ja) 砕土装置
JPS6211363Y2 (ja)
JP3377126B2 (ja) 畦塗機の装着機構
JP5297837B2 (ja) 代掻き作業機
JPS5937427Y2 (ja) 高架形作業車
JPS5917951Y2 (ja) 暗渠形成装置の弾丸支持装置
JPS5930649Y2 (ja) 農用トラクタの作業機取付装置