JPH10260459A - 閃光装置を備えたカメラ - Google Patents

閃光装置を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH10260459A
JPH10260459A JP9085660A JP8566097A JPH10260459A JP H10260459 A JPH10260459 A JP H10260459A JP 9085660 A JP9085660 A JP 9085660A JP 8566097 A JP8566097 A JP 8566097A JP H10260459 A JPH10260459 A JP H10260459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash device
camera
locking
storage position
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085660A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Masuda
拓士 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9085660A priority Critical patent/JPH10260459A/ja
Publication of JPH10260459A publication Critical patent/JPH10260459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 閃光装置と操作部材の操作性を改善する。 【解決手段】 閃光可能な使用位置と閃光不可能な格納
位置とに移動可能な閃光装置(2)と、閃光装置(2)
を格納位置から使用位置へ付勢する付勢手段(2a)
と、閃光装置(2)を付勢手段(2a)の付勢力に抗し
て格納位置に係止し、第1カメラ設定に応じて係止を解
除する第1係止手段(31)と、閃光装置(2)を付勢
手段(2a)の付勢力に抗して格納位置に係止し、第2
カメラ設定に応じて係止を解除する第2係止手段(4
1)とを有し、第1係止手段(31)および第2係止手
段(41)は、それぞれ独立して格納位置の係止を解除
し、第1係止手段(31)および第2係止手段(41)
が共に格納位置の係止を解除したときに、閃光装置
(2)が格納位置から使用位置へ移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、閃光装置を備えた
カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】閃光装置を発光させるために、アクチュ
エータを用いて自動的にポップアップさせるように構成
されたカメラがある。コストダウンのために、アクチュ
エータを備えていないカメラもある。図6は、アクチュ
エータを備えていない従来のカメラの断面図である。
【0003】図6において、メイン電源スイッチ132
は電源OFF位置にあり、スイッチ132が図6の左方
向に操作されると電源ON位置となる。電源OFF位置
と電源ON位置の間には、クリックが設けられている。
電源ON位置からさらに図6の左方向にスイッチ132
を操作して閃光装置ON位置にすると、係止爪131が
スイッチ132におされて、閃光装置可動爪121の係
止が外され、閃光装置がバネ135のバネ力によりポッ
プアップする。スイッチ132は、係止爪131を付勢
しているバネ134により、電源ON位置に復帰する。
【0004】通常に使用する場合には、メイン電源スイ
ッチ132を電源ON位置にするときにクリックを乗り
越えて閃光装置ON位置までスイッチ132が移動さ
れ、閃光装置がポップアップするようになっている。こ
の状態では、閃光装置は輝度及びフィルム感度によって
発光するか否かを制御される自動発光モードに設定され
る。手動で閃光装置を格納すると、閃光装置可動爪12
1が係止爪131に係止され、閃光装置が格納されて発
光禁止に設定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の構成では、電源をONにしようとすると閃光装置がポ
ップアップしてしまうので、発光させたくない場合には
ポップアップした閃光装置を手動で格納しなければなら
ず、さらに強制的に発光させる強制発光モードを備える
場合には、押しボタン等の別の操作部材を用いて強制発
光モードに設定しなければならず、操作が煩雑になると
いう点で改善余地があった。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、閃光装置と操作部材の操作性を改善することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の閃光装置を備えたカメラは、請求項1記載
の発明によれば、閃光可能な使用位置と閃光不可能な格
納位置とに移動可能な閃光装置(2)と、閃光装置
(2)を格納位置から使用位置へ付勢する付勢手段(2
a)と、閃光装置(2)を付勢手段(2a)の付勢力に
抗して格納位置に係止し、第1カメラ設定に応じて係止
を解除する第1係止手段(31)と、閃光装置(2)を
付勢手段(2a)の付勢力に抗して格納位置に係止し、
第2カメラ設定に応じて係止を解除する第2係止手段
(41)とを有し、第1係止手段(31)および第2係
止手段(41)は、それぞれ独立して格納位置の係止を
解除し、第1係止手段(31)および第2係止手段(4
1)が共に格納位置の係止を解除したときに、閃光装置
(2)が格納位置から使用位置へ移動するように構成さ
れている。
【0008】請求項2記載の発明によれば、カメラ設定
のうち少なくとも一つは閃光装置(2)の発光条件設定
であることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明によれば、第1係止手
段(31)または第2係止手段(41)のうちの一つ
は、カメラのメイン電源スイッチと連動することを特徴
とする。
【0010】請求項4記載の発明によれば、第1カメラ
設定または第2カメラ設定は、カメラの撮影条件の設定
であることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0012】図1および図2は、本発明による閃光装置
を備えたカメラの一実施例を示す斜視図であり、図1は
閃光装置がポップアップした状態、図2は閃光装置が格
納された状態を示している。
【0013】図1において、カメラ1にはレンズ5が装
着され、閃光装置2を内蔵している。閃光装置2は、バ
ネ2a(図4および図5参照)によって閃光不可能な格
納位置から閃光可能な使用位置へと付勢されている。メ
イン電源スイッチ3および閃光装置発光モード設定スイ
ッチ4については、後述する図4および図5によって説
明する。
【0014】操作部材6a〜6bによって撮影情報が設
定される。レリーズ釦8が押下操作されることによって
レリーズされる。LCD表示パネル9には、操作部材6
a〜6bによって設定された撮影情報および制御される
露出値等が表示される。フィルム感度読取装置10(図
2)は、電気的な接点を用いてフィルムのパトローネに
記録されているフィルム感度情報を読み取る。これは公
知の方法である。
【0015】図3は、本発明によるカメラ1とレンズ5
に使用される電気回路の実施例をブロック図にて表現し
たものである。図中、右下部がレンズ5の電気回路、そ
の他がカメラ1の電気回路図である。カメラボディ1に
装着されるレンズ5内のレンズCPU51は、ボディC
PU11からの指示に基づいて、AFモータ52および
絞り駆動装置53の制御を行う。AFモータ52は焦点
調節を実行する手段であり、絞り駆動装置53は絞り制
御手段である。
【0016】CPU51内のROM(読出専用メモリ)
には、レンズ5固有の情報、例えば開放絞り値情報など
が書き込まれている。ボディCPU11は、メイン電源
スイッチがONの場合には、以下のような作動を行う。
【0017】焦点検出または測距を行うAF回路12、
測光を行う測光回路13、フィルム感度読取装置10、
操作部材6a〜6b等の情報設定部6、発光モード設定
スイッチ4、レンズCPU51などからの情報を基にし
て露出演算等を行い、その値に基づきドライバーDVR
14及びレンズCPU51に指示する。発光モード設定
スイッチ4によって自動発光が設定されている場合に
は、フィルム感度及び輝度値から閃光装置2が発光する
か否かがボディCPU11によって制御される。
【0018】DVR14はCPU11に指示された値に
基づき、表示機構であるLCD表示パネル9を含む表示
回路15、露光機構であるシャッター16、チャージ機
構であるチャージモータ17、フィルム巻上げ機構であ
る巻上げモータ18、閃光を行う閃光回路2を制御す
る。上記回路の作動は不図示の電池からの給電による
が、公知であるので詳述はしない。
【0019】図4および図5は、本発明の実施例の断面
図である。第1係止爪31は、メイン電源スイッチ3
(図1)と一体に構成され、OFF位置では閃光装置の
可動爪21aを係止し、ON位置では係止が外れるよう
に構成されている。第2係止爪41は、閃光装置発光モ
ード設定スイッチ4(図1)と一体に構成され、発光禁
止位置、自動発光位置、および強制発光位置を備える。
発光禁止位置では閃光装置の可動爪21bを係止し、他
の位置では係止が外れるように構成される。
【0020】図4は、閃光装置格納、電源OFF、発光
禁止状態である。このとき、第1係止爪31が閃光装置
可動爪21aを係止しているので、閃光装置発光モード
設定スイッチ4を操作しても、閃光装置はポップアップ
しない。
【0021】図5は、自動発光、電源ONの状態であ
る。閃光装置発光モード設定スイッチ4が自動発光また
は強制発光位置のときは、電源ONで第1係止爪31の
係止が外れ、第2係止爪41も閃光装置可動爪21bを
係止していないので、閃光装置がポップアップする。こ
の状態で、発光禁止にしても閃光装置はポップアップし
たままであるが、手動で閃光装置を格納すると第2係止
爪41が閃光装置可動爪21bを係止し、閃光装置は格
納状態になる。すなわち閃光装置発光モードと電源スイ
ッチの関係により、閃光装置は表1の様になる。
【表1】
【0022】以上のように本実施例によれば、メイン電
源3に連動する爪部材31と、閃光装置発光モード設定
部材4に連動する爪部材41が、それぞれ独立に閃光装
置可動爪21に係合するような構成としたから、閃光装
置をポップアップするためのアクチュエータを必要とせ
ずに自動発光させることか可能となると共に、発光させ
たくない場合にも閃光装置がポップアップしてしまう煩
わしさもないという効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明の閃光装置を備え
たカメラによれば、第1係止手段(31)および第2係
止手段(41)は、それぞれ独立して格納位置の係止を
解除し、第1係止手段(31)および第2係止手段が共
に格納位置の係止を解除したときに、閃光装置(2)が
格納位置から使用位置へ移動するように構成したので、
閃光装置(2)と操作部材(3および4)の操作性を改
善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による閃光装置を備えたカメラの一実施
例を示す斜視図である。
【図2】本発明による閃光装置を備えたカメラの一実施
例を示す斜視図である。
【図3】本発明による閃光装置を備えたカメラの一実施
例を示すブロック結線図である。
【図4】本発明による閃光装置を備えたカメラの一実施
例を示す断面図である。
【図5】本発明による閃光装置を備えたカメラの一実施
例を示す断面図である。
【図6】従来の閃光装置を備えたカメラの一例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 閃光装置 3 メイン電源 4 閃光装置発光モード設定部材 21 閃光装置可動爪 31 第1係止爪 32 電源スイッチ 41 第2係止爪 42 閃光装置モードスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閃光可能な使用位置と閃光不可能な格納位
    置とに移動可能な閃光装置と、 前記閃光装置を前記格納位置から前記使用位置へ付勢す
    る付勢手段と、 前記閃光装置を前記付勢手段の付勢力に抗して前記格納
    位置に係止し、第1カメラ設定に応じて前記係止を解除
    する第1係止手段と、 前記閃光装置を前記付勢手段の付勢力に抗して前記格納
    位置に係止し、前記第1カメラ設定とは内容の異なる第
    2カメラ設定に応じて前記係止を解除する第2係止手段
    とを有し、 前記第1係止手段および第2係止手段は、それぞれ独立
    して前記格納位置の係止を解除し、前記第1係止手段お
    よび第2係止手段が共に前記格納位置の係止を解除した
    ときに、前記閃光装置が前記格納位置から前記使用位置
    へ移動することを特徴とする閃光装置を備えたカメラ。
  2. 【請求項2】前記カメラ設定のうち少なくとも一つは閃
    光装置の発光条件設定であることを特徴とする請求項1
    に記載の閃光装置を備えたカメラ。
  3. 【請求項3】前記第1係止手段または第2係止手段のう
    ちの一つは、カメラのメイン電源スイッチと連動するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の閃光装置を備えたカメ
    ラ。
  4. 【請求項4】前記第1カメラ設定または前記第2カメラ
    設定は、カメラの撮影条件の設定であることを特徴とす
    る請求項1に記載の閃光装置を備えたカメラ。
JP9085660A 1997-03-19 1997-03-19 閃光装置を備えたカメラ Pending JPH10260459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085660A JPH10260459A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 閃光装置を備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085660A JPH10260459A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 閃光装置を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260459A true JPH10260459A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13864993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085660A Pending JPH10260459A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 閃光装置を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1607793A2 (en) * 2004-06-15 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JP2012123335A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Canon Inc 撮像装置
JP2015099355A (ja) * 2013-10-15 2015-05-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ機構
JP2015132720A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 キヤノン株式会社 撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1607793A2 (en) * 2004-06-15 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JP2006003461A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Canon Inc カメラ
JP4565619B2 (ja) * 2004-06-15 2010-10-20 キヤノン株式会社 カメラ
JP2012123335A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Canon Inc 撮像装置
JP2015099355A (ja) * 2013-10-15 2015-05-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ機構
JP2015132720A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 キヤノン株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002072309A (ja) カメラ及びカメラシステム
JPH0322967B2 (ja)
JPH10260459A (ja) 閃光装置を備えたカメラ
JPH0559414B2 (ja)
JP2001005056A (ja) 内蔵フラッシュのポップアップ装置
JP2560270Y2 (ja) ポップアップ型ストロボ内蔵カメラ
JPH07114075A (ja) 自動起動機能付きカメラ
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
JP2604913B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2977358B2 (ja) カメラ
JP2579064Y2 (ja) カメラの発光制御装置
JP3683966B2 (ja) カメラ
JP3093921B2 (ja) 多重露光防止機構を備えたカメラ
JP5183223B2 (ja) 撮像装置
JPS62178226A (ja) 防水カメラ
JP3431954B2 (ja) 赤目緩和機能付きカメラ
JPS6021034A (ja) エレクトロニツクフラツシユ内蔵カメラ
JP2007004069A (ja) カメラ
JPH07168260A (ja) カメラ
JPH07295042A (ja) カメラ
JPH09211631A (ja) カメラ
JP2001133832A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07199308A (ja) カメラ
JPH1090780A (ja) カメラのフィルムカートリッジ情報表示装置
JPH1130801A (ja) カメラ