JPH1026024A - 筒内直接噴射式火花点火内燃機関 - Google Patents

筒内直接噴射式火花点火内燃機関

Info

Publication number
JPH1026024A
JPH1026024A JP8179145A JP17914596A JPH1026024A JP H1026024 A JPH1026024 A JP H1026024A JP 8179145 A JP8179145 A JP 8179145A JP 17914596 A JP17914596 A JP 17914596A JP H1026024 A JPH1026024 A JP H1026024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
fuel injection
cylinder
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8179145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777660B2 (ja
Inventor
Kenshirou Shibata
憲司朗 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17914596A priority Critical patent/JP3777660B2/ja
Publication of JPH1026024A publication Critical patent/JPH1026024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777660B2 publication Critical patent/JP3777660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/02Arrangements having two or more sparking plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】筒内直接噴射式火花点火内燃機関において、均
質混合気形成と成層混合気形成の両方を可能にしつつ、
従来生起していた問題点を解決することを課題とする。 【解決手段】 機関運転状態に応じて燃料噴射時期を可
変することにより、燃焼室12内の燃料濃度分布が均質
な均質混合気形成と、燃料濃度分布が不均質な成層混合
気形成と、に選択的に切り換え可能な筒内直接噴射式火
花点火内燃機関において、燃料噴射弁4を、その先端噴
孔4aが燃焼室12に対応するシリンダヘッド1下面の
略中央部において燃焼室12内に露出し、かつ燃料噴霧
の中心線がシリンダ中心軸に略平行となるように配設す
る一方、第1点火プラグ6を、その先端の電極6aが吸
気バルブ10と排気バルブ11間位置で、排気バルブ1
1側の燃料噴射弁4近傍位置において、燃焼室12内に
露出するように配設し、第2点火プラグ7を、その先端
の電極7aが吸気バルブ10間位置の燃焼室12周縁部
において、燃焼室12内に露出するように配設し、ピス
トン冠面3Aの吸気側に内面が凹曲面の凹所3aを形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内に燃料噴射弁
により燃料を直接噴射し、点火プラグによって火花点火
を行う筒内直接噴射式火花点火内燃機関に関し、特に、
燃料の噴射時期により、均質混合気形成と成層混合気形
成とに切り換える筒内直接噴射式火花点火内燃機関に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の筒内直接噴射式火花点火
内燃機関の構造としては、図8に示すようなものがある
(特開平5−240044号公報参照)。即ち、このも
のは、ピストン20冠面とシリンダヘッド21の下面と
の間に燃焼室22を形成し、シリンダの中心に沿ったシ
リンダ軸線23を含む平面を挟んでシリンダヘッド21
の一側に吸気ポート24と他側に排気ポート25とを夫
々備えると共に、各ポート24,25は夫々吸気バルブ
26と排気バルブ27を介して燃焼室22に連通され
る。
【0003】又、吸気ポート24側のシリンダヘッド2
1側壁には、燃料噴射弁28が取り付けられ、該燃料噴
射弁28の先端噴孔28aが燃焼室22の周縁部から該
燃焼室22内に臨まされ、吸気ポート24と排気ポート
25間のシリンダヘッド21下部壁には、点火プラグ2
9が取り付けられ、該点火プラグ29の先端の電極29
aは燃焼室22の中央部付近から該燃焼室22内に臨ま
される。
【0004】更に、燃焼室22内における、吸気ポート
24からの吸気の逆タンブル渦流30の発生を助長する
ため、ピストン20冠面の一側(例えば吸気側)部分
に、下に凸の曲面を有した凹所20aが形成されると共
に、この凹所20aからなだらかに隆起してピストン2
0の上死点においてシリンダヘッド21下面に近接する
隆起部20bが形成される。
【0005】かかる機関においては、負荷の高い運転領
域では、吸気行程付近の速い時期で燃料を噴射して、で
きるだけ均質な混合気を形成する一方、負荷の低い運転
領域では、圧縮行程付近の遅い時期で点火プラグ29の
電極29a方向に向いた燃料噴射弁28から噴射された
燃料を直立した吸気ポート24によるガス流動で輸送す
ることにより、点火プラグ29付近にのみ着火可能な空
燃比の混合気を選択的に形成して、燃焼室22内の他の
部分には希薄な混合気を形成するようにしている。
【0006】このように、従来の機関は、燃料噴射時期
を機関の運転状態に応じて変更することにより、高負荷
域の出力性能と低負荷域の燃費性能とを両立する構成と
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の筒内
直接噴射式火花点火内燃機関にあっては、上述したよう
に、負荷の低い運転領域では圧縮行程の遅い時期にて燃
料噴射弁28から噴射した燃料を点火プラグ29付近に
輸送するガス流動を生成するべく、吸気ポート24を直
立させる構成となっている。
【0008】即ち、燃焼室22に流入する吸気流を、そ
の旋回方向が、吸気バルブ26→ピストン20→排気バ
ルブ27という順序となる、所謂逆タンブル渦流とする
ため、吸気ポート24の燃焼室22に対する連通方向を
シリンダヘッド21上方からとしている。このため、吸
気ポート24の燃焼室22に対する連通方向がシリンダ
ヘッド21側方からである一般的なレイアウトと比較し
て、機関の全高が高くなる等の問題点があり、機関の車
両搭載性が悪化し、又、一般的な従来の機関に対して大
幅な変更が必要になるため、生産性の悪化を来すという
問題点がある。
【0009】更に、負荷の高い運転領域では均質な混合
気を形成する必要があるが、燃料噴射弁28の噴孔28
aが燃焼室22の周縁部から燃焼室22に臨む構成で
は、均質な混合気の形成が困難である。又、燃料噴射弁
28の噴孔28aは、シリンダ内壁近くに設置されてお
り、ピストン20によってシリンダ内壁に付着している
潤滑油がかき上げられた場合、これが燃料噴射弁28の
噴孔28aに付着し、デポジットとなって燃料噴射弁2
8の特性に悪影響を与えるという問題点もある。
【0010】つまり、筒内直接噴射式火花点火内燃機関
において、均質混合気形成と成層混合気形成の両方を可
能にするためには、吸気ポート24の形態並びに点火プ
ラグ29と燃料噴射弁28との関係において、次の点を
考慮する必要がある。即ち、成層混合気を形成するに
は、逆タンブル流を形成する必要があり、このために
は、吸気ポート24の燃焼室22に対する連通方向をシ
リンダヘッド21上方からとする直立した吸気ポート形
態が必要がある。
【0011】又、均質混合気を形成するためには、点火
プラグ29がシリンダヘッド21の略中央部に配置され
ているのが望ましい一方で、成層混合気を形成するため
には、燃料噴射弁28から噴射された燃料がシリンダヘ
ッド21の略中央部に配置されている点火プラグ29に
対して直接ではなく間接的に向かうように、燃料噴射弁
28の噴孔28a位置を設定する必要がある。
【0012】従って、以上のような、吸気ポート24の
形態並びに点火プラグ29と燃料噴射弁28との関係ゆ
えに、上述した種々の問題点が生起するのである。そこ
で、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、筒内直
接噴射式火花点火内燃機関において、ピストン冠面の形
態並びに点火プラグと燃料噴射弁との関係等において工
夫を凝らすことにより、均質混合気形成と成層混合気形
成の両方を可能にしつつ、従来生起していた問題点を解
決することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、燃料噴射弁により、ピストン冠面とシリンダ
ボア内周面とシリンダヘッド下面との間に形成された燃
焼室内に燃料を直接噴射し、点火プラグによって火花点
火を行う筒内直接噴射式火花点火内燃機関であって、機
関運転状態に応じて燃料噴射時期を可変することによ
り、燃焼室内の燃料濃度分布が均質な均質混合気形成
と、燃料濃度分布が不均質な成層混合気形成と、に選択
的に切り換え可能な筒内直接噴射式火花点火内燃機関に
おいて、前記燃料噴射弁を、その先端噴孔が燃焼室に対
応するシリンダヘッド下面の略中央部において該燃焼室
内に露出し、かつ燃料噴霧の中心線がシリンダ中心軸に
略平行となるように、燃焼室壁に配設する一方、前記点
火プラグを2つ設け、一方の第1点火プラグを、その先
端の電極が各気筒毎に2つずつ設けられた吸気バルブと
排気バルブ間位置で、該排気バルブ側の前記燃料噴射弁
近傍位置において、燃焼室内に露出するように、燃焼室
壁に配設し、他方の第2点火プラグを、その先端の電極
が前記吸気バルブ間位置の燃焼室周縁部において、該燃
焼室内に露出するように、燃焼室壁に配設し、前記ピス
トン冠面の吸気側に内面が凹曲面の凹所を形成した。
【0014】かかる請求項1に係る発明において、吸気
は、往復運動されるピストン動作によって吸入され、吸
気ポートを通り燃焼室内に流入する。燃焼室内のガス流
動は、吸気行程中には燃焼室内に流れ、圧縮行程中に
は、ピストン冠面の凹所内底面に沿って第2点火プラグ
の電極方向へ向かう流れとなる。
【0015】ここで、例えば、機関負荷の高い運転領域
では、吸気行程付近の早い時期で燃料を噴射し、噴射燃
料と吸気とが均質に混合するようにして、燃焼室内の燃
料濃度分布が均質な混合気を形成する(均質混合気形
成)。この場合、燃焼室の中心付近に電極が位置する第
1点火プラグにより燃焼室内混合気の中心付近に着火
し、混合気を良好に燃焼させる。
【0016】一方、例えば、機関負荷の低い運転領域で
は、圧縮行程付近の遅い時期で燃料を噴射することで、
燃焼室内のガス流動が、前述したように、ピストン冠面
の凹所内底面に沿って第2点火プラグの電極方向へ向か
う流れとなるようにし、第2点火プラグの電極付近にの
みに、着火可能な燃料濃度となるような成層混合気を形
成する(成層混合気形成)。
【0017】即ち、先端の電極が吸気バルブ間位置の燃
焼室周縁部において、該燃焼室内に露出する第2点火プ
ラグにより成層混合気に着火して燃焼させる。尚、この
場合、燃料噴射弁から噴射された燃料が第2点火プラグ
の電極を直撃する構成であると、燃料のくすぶり等を生
じてしまうため、噴射燃料が間接的に第2点火プラグの
電極に向かうことが望ましく、本請求項1に係る発明の
ように、燃料噴射弁の噴孔と第2点火プラグの電極とが
離れた構成が有効である。
【0018】請求項2に係る発明は、前記第1点火プラ
グ並びに燃料噴射弁の配設位置に代えて、前記第1点火
プラグを、その先端の電極が燃焼室に対応するシリンダ
ヘッド下面の略中央部において該燃焼室内に露出するよ
うに、燃焼室壁に配設する一方、前記燃料噴射弁を、そ
の先端噴孔が吸気バルブと排気バルブ間位置で、該排気
バルブ側の前記第1点火プラグ近傍位置において、燃焼
室内に露出し、かつ燃料噴霧の中心線がシリンダ中心軸
と所定の角度を持つように、燃焼室壁に配設した。
【0019】かかる請求項2に係る発明において、燃焼
室内のガス流動は、圧縮行程中にはピストン冠面の凹所
内底面に沿って第2点火プラグの電極方向へ向かう流れ
となる。この発明においても、機関負荷の高い運転領域
では、吸気行程付近の早い時期で燃料を噴射し、噴射燃
料と吸気とが均質に混合するようにして、燃焼室内の燃
料濃度分布が均質な混合気を形成する(均質混合気形
成)。
【0020】この場合、燃焼室の中心付近に電極が位置
する第1点火プラグにより燃焼室内混合気の中心付近に
着火し、混合気を良好に燃焼させる。一方、機関負荷の
低い運転領域では、圧縮行程付近の遅い時期で燃料を噴
射することで、燃焼室内のガス流動が、前述したよう
に、ピストン冠面の凹所内底面に沿って第2点火プラグ
の電極方向へ向かう流れとなるようにし、第2点火プラ
グの電極付近にのみに、着火可能な燃料濃度となるよう
な成層混合気を形成する(成層混合気形成)。
【0021】尚、この発明の場合にも、燃料噴射弁の噴
孔と第2点火プラグの電極とが離れた構成であるから、
噴射燃料が間接的に第2点火プラグの電極に向い、燃料
のくすぶり等を生じる虞がない。請求項3に係る発明
は、前記燃料噴射弁を、燃料噴霧の中心線が前記吸気バ
ルブが配設されるシリンダヘッドの吸気ポートの中心軸
に対して略直角をなすように、燃焼室壁に配設した。
【0022】かかる請求項3に係る発明において、吸気
行程中において、燃料噴霧に対して吸気の流れが直交す
るため、燃料の気化がより促進される。又、燃料噴射弁
は、排気バルブ側に傾いて配設されるが、吸気行程噴射
では、吸気の流れにより燃料噴霧が排気バルブ側で燃焼
室内に均一に拡がる方向に曲げられる。
【0023】請求項4に係る発明は、前記第1及び第2
の点火プラグを、機関運転状態に応じて可変される燃料
噴射時期によって使用が切り換えられ、夫々機関運転状
態に対応して異なる耐久性を持つように構成した。請求
項5に係る発明は、前記第1点火プラグよりも、第2点
火プラグを小型なものとした。
【0024】請求項6に係る発明は、燃焼室内に燃料を
直接噴射して火花点火を行う筒内直接噴射式火花点火内
燃機関であって、機関運転状態に応じて燃料噴射時期を
可変することにより、少なくとも、燃焼室内の燃料濃度
分布が均質な均質混合気形成と、燃料濃度分布が不均質
な成層混合気形成と、に選択的に切り換え可能な筒内直
接噴射式火花点火内燃機関において、前記夫々の混合気
形成に適する位置に設置される点火プラグを複数設け、
前記成層混合気形成時には、該成層混合気形成に適した
点火プラグに噴射燃料を向かわしめる燃焼室内ガス流動
を形成するようなピストン冠面形状とした。
【0025】
【発明の効果】請求項1及び2に係る発明によれば、吸
気ポートの燃焼室に対する連通方向がシリンダヘッド側
方からである一般的なレイアウトにしつつ、均質混合気
形成と成層混合気形成とによる、高負荷域の出力性能向
上と低負荷域の燃費性能との両立を図れ、機関の全高が
高くなる等の問題点がなくなって、機関の車両搭載性が
良好となり、又、一般的な従来の機関に対して大幅な変
更が不要になるため、生産性の向上を図ることができ
る。
【0026】又、燃料噴射弁の噴孔がシリンダ内壁から
離れた位置に配置されているため、運転領域にかかわら
ず、ピストンによってシリンダ内壁に付着している潤滑
油がかき上げられた場合、これが燃料噴射弁の噴孔に付
着する虞がなくなり、デポジットによる燃料噴射弁の特
性に悪影響を与えるという問題点を解消することができ
る。
【0027】請求項3に係る発明によれば、均質な混合
気濃度分布となり、均質混合気形成をより確実なものと
できる。請求項4及び5に係る発明によれば、例えば、
第1点火プラグよりも、耐久性が低くとも良い第2点火
プラグを小型なものとすることができ、これにより、点
火プラグが配設されるシリンダヘッドの設計自由度を高
くすることが可能となる。
【0028】請求項6に係る発明によれば、ピストン冠
面の形態並びに点火プラグと燃料噴射弁との関係等にお
いて工夫を凝らすことにより、均質混合気形成と成層混
合気形成の両方を可能にしつつ、従来生起していた問題
点を解決することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明を詳述する。図1,図2及び図3は、夫々本発明
の筒内直接噴射式火花点火内燃機関の一実施形態である
4サイクル内燃機関を示す断面図及び平面図であり、図
1は、機関が吸気行程中(上死点と下死点の中間付近)
のときを示し、図3は、機関が圧縮行程中(上死点付
近)のときを示している。
【0030】かかる本発明の筒内直接噴射式火花点火内
燃機関は、機関運転状態に応じて燃料噴射時期を可変す
ることにより、燃焼室内の燃料濃度分布が均質な均質混
合気形成と、燃料濃度分布が不均質な成層混合気形成
と、に選択的に切り換え可能な構成となっている。これ
らの図において、シリンダブロック2のシリンダボア2
A内にて往復運動されるピストン3の冠面3Aとシリン
ダボア2A内周面とシリンダヘッド1下面との間には燃
焼室12が形成され、この燃焼室12の上部のシリンダ
ヘッド1壁、即ち、シリンダヘッド1下部に形成された
シリンダヘッド燃焼室12Aの壁には並列する2つの吸
気ポート8と並列する2つの排気ポート9とが設けら
れ、各吸気ポート8には吸気バルブ10が、各排気ポー
ト9には排気バルブ11が、夫々配設され、各吸気ポー
ト8及び各排気ポート9には、夫々図示しない吸気マニ
ホールド及び排気マニホールドが接続される。
【0031】ここで、燃料噴射弁4は、燃料ギャラリ5
から供給される燃料を燃焼室12内に直接噴射するもの
であり、その先端噴孔4aが燃焼室12に対応するシリ
ンダヘッド1下面の略中央部において該燃焼室12内に
露出し、かつ燃料噴霧の中心線がシリンダ中心軸に略平
行となるように、燃焼室12のピストン3の冠面3Aと
対向するシリンダヘッド1壁、即ち、シリンダヘッド燃
焼室12Aの壁に配設される。
【0032】点火プラグは2つ(6,7)設けられてい
る。一方の第1点火プラグ6は、その先端の電極6aが
前記吸気バルブ10と排気バルブ11間位置で、該排気
バルブ11側の前記燃料噴射弁4近傍位置において、燃
焼室12内に露出するように、シリンダヘッド燃焼室1
2Aの壁に配設される。
【0033】他方の第2点火プラグ7は、その先端の電
極7aが前記吸気バルブ10間位置の燃焼室12周縁部
において、該燃焼室12内に露出するように、シリンダ
ヘッド燃焼室12Aの壁に配設される。前記ピストン3
の冠面3Aは、機関が圧縮行程中(上死点付近)のとき
において、燃料噴射弁4から吸気側に噴射された燃料の
噴霧を受けて、該燃料噴霧が第2点火プラグ7の電極7
a方向に向かわしめる形状に形成される。
【0034】具体的には、ピストン3の冠面3Aの吸気
側に内面が凹曲面の凹所3aが形成される。次に、かか
る構成の作用について説明する。吸気は、シリンダブロ
ック2のシリンダボア2A内にて往復運動されるピスト
ン3動作によって吸入され、吸気マニホールドから吸気
ポート8を通り燃焼室12内に流入する。燃焼室12内
のガス流動は、吸気行程中には図1の矢印13で示す流
れとなり、圧縮行程中には図3の矢印13で示すよう
に、ピストン3の冠面3Aの凹所3a内底面に沿って第
2点火プラグ7の電極7a方向へ向かう流れとなる。
【0035】ここで、機関負荷の高い運転領域では、図
1に示すような吸気行程付近の早い時期で燃料を噴射
し、噴射燃料と吸気とが均質に混合するようにして、燃
焼室12内の燃料濃度分布が均質な混合気を形成する
(均質混合気形成)。この場合、燃焼室12の中心付近
に電極6aが位置する第1点火プラグ6により燃焼室1
2内混合気の中心付近に着火し、混合気を良好に燃焼さ
せる。
【0036】一方、機関負荷の低い運転領域では、図3
に示すような圧縮行程付近の遅い時期で燃料を噴射する
ことで、燃焼室12内のガス流動が、前述したように、
ピストン3の冠面3Aの凹所3a内底面に沿って第2点
火プラグ7の電極7a方向へ向かう流れとなるように
し、第2点火プラグ7の電極7a付近にのみに、着火可
能な燃料濃度となるような成層混合気を形成する(成層
混合気形成)。
【0037】即ち、先端の電極7aが吸気バルブ10間
位置の燃焼室12周縁部において、該燃焼室12内に露
出する第2点火プラグ7により成層混合気に着火して燃
焼させる。尚、この場合、燃料噴射弁4から噴射された
燃料が第2点火プラグ7の電極7aを直撃する構成であ
ると、燃料のくすぶり等を生じてしまうため、噴射燃料
が間接的に第2点火プラグ7の電極7aに向かうことが
望ましく、本構成のように、燃料噴射弁4の噴孔3aと
第2点火プラグ7の電極7aとが離れた構成が有効であ
る。
【0038】以上説明した実施形態によると、燃料の噴
射時期により均質混合気形成と成層混合気形成とを切り
換える筒内直接噴射式火花点火内燃機関において、燃料
噴射弁4位置に対して、夫々の混合気形成時に適する位
置に配置した2つの点火プラグ6,7を設け、成層混合
気形成に適したピストン冠面3A形状とするようにした
から、吸気ポート8の燃焼室12に対する連通方向がシ
リンダヘッド1側方からである一般的なレイアウトにし
つつ、均質混合気形成と成層混合気形成とによる、高負
荷域の出力性能向上と低負荷域の燃費性能との両立を図
れ、機関の全高が高くなる等の問題点がなくなって、機
関の車両搭載性が良好となり、又、一般的な従来の機関
に対して大幅な変更が不要になるため、生産性の向上を
図ることができる。
【0039】又、燃料噴射弁4の噴孔4aがシリンダ内
壁から離れた位置に配置されているため、運転領域にか
かわらず、ピストン3によってシリンダ内壁に付着して
いる潤滑油がかき上げられた場合、これが燃料噴射弁4
の噴孔4aに付着する虞がなくなり、デポジットによる
燃料噴射弁4の特性に悪影響を与えるという問題点を解
消することができる。
【0040】尚、上記の各実施形態の説明から明らかな
ように、第1点火プラグ6は、機関負荷の高い運転領域
で用られ、第2点火プラグ7は、機関負荷の低い運転領
域で用られる。このため、第1及び第2の点火プラグ6
及び7は、夫々機関運転状態に対応して異なる耐久性を
持つように構成しても良い。
【0041】即ち、図4及び図5に示すように、第1点
火プラグ6よりも、耐久性が低くとも良い第2点火プラ
グ7を小型なものとすることができ、これにより、点火
プラグ6,7が配設されるシリンダヘッド1の設計自由
度を高くすることが可能となる。図6及び図7は、夫々
本発明の筒内直接噴射式火花点火内燃機関の他の実施形
態である4サイクル内燃機関を示す断面図及び平面図で
あり、図6は、機関が圧縮行程中(上死点付近)のとき
を示している。
【0042】この実施形態においては、第1点火プラグ
6を、その先端の電極6aが燃焼室12に対応するシリ
ンダヘッド1下面の略中央部において該燃焼室12内に
露出するように、シリンダヘッド燃焼室12Aの壁に配
設する。又、燃料噴射弁4を、その先端噴孔4aが吸気
バルブ10と排気バルブ11間位置で、該排気バルブ1
1側の前記第1点火プラグ6近傍位置において、燃焼室
12内に露出し、かつ燃料噴霧の中心線がシリンダ中心
軸と所定の角度を持つように、シリンダヘッド燃焼室1
2Aの壁に配設する。
【0043】この場合、燃料噴射弁4は、その燃料噴霧
の中心軸が吸気バルブ10が配設されるシリンダヘッド
1の吸気ポート8の中心軸に対して略直角をなすように
配設される。尚、この実施形態においても、第1点火プ
ラグ6よりも、耐久性が低くとも良い第2点火プラグ7
を小型なものとして、点火プラグ6,7が配設されるシ
リンダヘッド1の設計自由度を高く効果を得るようにし
ている。
【0044】次に、かかる実施形態の作用について説明
する。燃焼室12内のガス流動は、圧縮行程中には図の
矢印13で示すように、ピストン冠面3Aの凹所3a内
底面に沿って第2点火プラグ7の電極7a方向へ向かう
流れとなる。この実施形態においても、機関負荷の高い
運転領域では、吸気行程付近の早い時期で燃料を噴射
し、噴射燃料と吸気とが均質に混合するようにして、燃
焼室12内の燃料濃度分布が均質な混合気を形成する
(均質混合気形成)。
【0045】この場合、燃焼室12の中心付近に電極6
aが位置する第1点火プラグ6により燃焼室内混合気の
中心付近に着火し、混合気を良好に燃焼させる。一方、
機関負荷の低い運転領域では、図6に示すような圧縮行
程付近の遅い時期で燃料を噴射することで、燃焼室12
内のガス流動が、前述したように、ピストン冠面3Aの
凹所3a内底面に沿って第2点火プラグ7の電極7a方
向へ向かう流れとなるようにし、第2点火プラグ7の電
極7a付近にのみに、着火可能な燃料濃度となるような
成層混合気を形成する(成層混合気形成)。
【0046】尚、この実施形態の場合にも、燃料噴射弁
4の噴孔4aと第2点火プラグ7の電極7aとが離れた
構成であるから、噴射燃料が間接的に第2点火プラグ7
の電極7aに向い、燃料のくすぶり等を生じる虞がな
い。かかる実施形態においても、吸気ポート8の燃焼室
12に対する連通方向がシリンダヘッド1側方からであ
る一般的なレイアウトにしつつ、均質混合気形成と成層
混合気形成とによる、高負荷域の出力性能向上と低負荷
域の燃費性能との両立を図れ、機関の車両搭載性向上並
びに生産性の向上を図ることができる。
【0047】又、デポジットによる燃料噴射弁4の特性
に悪影響を与えるという問題点を解消することができ
る。特に、この実施形態においては、燃料噴射弁4の燃
料噴霧の中心軸が吸気ポート8の中心軸に対して略直角
をなすようにしたから、吸気行程中において、燃料噴霧
に対して吸気の流れが直交するため、燃料の気化がより
促進される。
【0048】又、燃料噴射弁4は、排気バルブ11側に
傾いて配設されるが、吸気行程噴射では、吸気の流れに
より燃料噴霧が排気バルブ11側で燃焼室12内に均一
に拡がる方向に曲げられる。従って,これらにより、均
質な混合気濃度分布となり、均質混合気形成をより確実
なものとできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の筒内直接噴射式火花点火内燃機関の
一実施形態を示す断面図(機関が吸気行程中)
【図2】 同上の実施形態を示すシリンダヘッドの平面
【図3】 同上の断面図(機関が圧縮行程中)
【図4】 他の実施形態を示す断面図
【図5】 同上の実施形態を示すシリンダヘッドの平面
【図6】 更に他の実施形態を示す断面図
【図7】 同上の実施形態を示すシリンダヘッドの平面
【図8】 従来の筒内直接噴射式火花点火内燃機関を示
す断面図
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2A シリンダボア 3 ピストン 3A ピストン冠面 3a 凹所 4 燃料噴射弁 4a 噴孔 6 第1点火プラグ 6a 電極 7 第2点火プラグ 7a 電極 8 吸気ポート 9 排気ポート 10 吸気バルブ 11 排気バルブ 12 燃焼室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 13/00 301 F02P 13/00 301J

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射弁により、ピストン冠面とシリン
    ダボア内周面とシリンダヘッド下面との間に形成された
    燃焼室内に燃料を直接噴射し、点火プラグによって火花
    点火を行う筒内直接噴射式火花点火内燃機関であって、
    機関運転状態に応じて燃料噴射時期を可変することによ
    り、燃焼室内の燃料濃度分布が均質な均質混合気形成
    と、燃料濃度分布が不均質な成層混合気形成と、に選択
    的に切り換え可能な筒内直接噴射式火花点火内燃機関に
    おいて、 前記燃料噴射弁を、その先端噴孔が燃焼室に対応するシ
    リンダヘッド下面の略中央部において該燃焼室内に露出
    し、かつ燃料噴霧の中心線がシリンダ中心軸に略平行と
    なるように、燃焼室壁に配設する一方、 前記点火プラグを2つ設け、 一方の第1点火プラグを、その先端の電極が各気筒毎に
    2つずつ設けられた吸気バルブと排気バルブ間位置で、
    該排気バルブ側の前記燃料噴射弁近傍位置において、燃
    焼室内に露出するように、燃焼室壁に配設し、 他方の第2点火プラグを、その先端の電極が前記吸気バ
    ルブ間位置の燃焼室周縁部において、該燃焼室内に露出
    するように、燃焼室壁に配設し、 前記ピストン冠面の吸気側に内面が凹曲面の凹所を形成
    したことを特徴とする筒内直接噴射式火花点火内燃機
    関。
  2. 【請求項2】前記第1点火プラグ並びに燃料噴射弁の配
    設位置に代えて、 前記第1点火プラグを、その先端の電極が燃焼室に対応
    するシリンダヘッド下面の略中央部において該燃焼室内
    に露出するように、燃焼室壁に配設する一方、 前記燃料噴射弁を、その先端噴孔が吸気バルブと排気バ
    ルブ間位置で、該排気バルブ側の前記第1点火プラグ近
    傍位置において、燃焼室内に露出し、かつ燃料噴霧の中
    心線がシリンダ中心軸と所定の角度を持つように、燃焼
    室壁に配設した、 ことを特徴とする請求項1記載の筒内直接噴射式火花点
    火内燃機関。
  3. 【請求項3】前記燃料噴射弁は、燃料噴霧の中心線が前
    記吸気バルブが配設されるシリンダヘッドの吸気ポート
    の中心軸に対して略直角をなすように、燃焼室壁に配設
    したことを特徴とする請求項2記載の筒内直接噴射式火
    花点火内燃機関。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2の点火プラグは、機関運
    転状態に応じて可変される燃料噴射時期によって使用が
    切り換えられ、夫々機関運転状態に対応して異なる耐久
    性を持つように構成されたことを特徴とする請求項1〜
    3のうちいずれか1つに記載の筒内直接噴射式火花点火
    内燃機関。
  5. 【請求項5】前記第1点火プラグよりも、第2点火プラ
    グを小型なものとしたことを特徴とする請求項4記載の
    筒内直接噴射式火花点火内燃機関。
  6. 【請求項6】燃焼室内に燃料を直接噴射して火花点火を
    行う筒内直接噴射式火花点火内燃機関であって、機関運
    転状態に応じて燃料噴射時期を可変することにより、少
    なくとも、燃焼室内の燃料濃度分布が均質な均質混合気
    形成と、燃料濃度分布が不均質な成層混合気形成と、に
    選択的に切り換え可能な筒内直接噴射式火花点火内燃機
    関において、 燃料噴射弁の位置に対して、夫々の混合気形成に適する
    位置に設置される点火プラグを複数設け、 前記成層混合気形成時には、該成層混合気形成に適した
    点火プラグに噴射燃料を向かわしめる燃焼室内ガス流動
    を形成するようなピストン冠面形状としたことを特徴と
    する筒内直接噴射式火花点火内燃機関。
JP17914596A 1996-07-09 1996-07-09 筒内直接噴射式火花点火内燃機関 Expired - Lifetime JP3777660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17914596A JP3777660B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 筒内直接噴射式火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17914596A JP3777660B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 筒内直接噴射式火花点火内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1026024A true JPH1026024A (ja) 1998-01-27
JP3777660B2 JP3777660B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=16060765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17914596A Expired - Lifetime JP3777660B2 (ja) 1996-07-09 1996-07-09 筒内直接噴射式火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777660B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077359A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Moteur a injection directe et procede de combustion destine audit moteur
JP2002089268A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Yamaha Motor Co Ltd センターインジェクション型筒内噴射エンジン
FR2837533A1 (fr) * 2002-03-22 2003-09-26 Daimler Chrysler Ag Moteur a combustion interne a injection directe
US6651615B2 (en) 2000-08-07 2003-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
FR2853357A1 (fr) * 2003-04-04 2004-10-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne a injection d'essence a tres haute pression et allumage commande
JP2007009865A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP2009243366A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyota Motor Corp スパークアシストディーゼルエンジン

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077359A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Moteur a injection directe et procede de combustion destine audit moteur
US6659075B1 (en) 1999-06-11 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Cylinder injection engine and method of combusting engine
US6651615B2 (en) 2000-08-07 2003-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
JP2002089268A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Yamaha Motor Co Ltd センターインジェクション型筒内噴射エンジン
FR2837533A1 (fr) * 2002-03-22 2003-09-26 Daimler Chrysler Ag Moteur a combustion interne a injection directe
FR2853357A1 (fr) * 2003-04-04 2004-10-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne a injection d'essence a tres haute pression et allumage commande
JP2007009865A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP4650126B2 (ja) * 2005-07-04 2011-03-16 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP2009243366A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyota Motor Corp スパークアシストディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777660B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580823B2 (ja) 成層燃焼型内燃エンジン
US6499457B2 (en) In-cylinder injection gasoline engine
JPS591329B2 (ja) 内燃機関
US6651612B2 (en) In-cylinder injection type spark-ignition internal combustion engine
JP3777660B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JPH10317975A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH0979038A (ja) 筒内噴射型内燃機関及び筒内噴射型内燃機関用ピストン
KR100306600B1 (ko) 직접분사식가솔린엔진의피스톤
US6263855B1 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
JP2000248945A (ja) 筒内直接噴射エンジン
JP2000045778A (ja) 筒内噴射エンジンの燃焼室
JP2001207890A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2006052666A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3644329B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH0610674A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料噴射装置
JPH11324681A (ja) 直接噴射火花点火4ストロ―ク内燃エンジン
JPH06117250A (ja) 2点点火エンジン
JP3175611B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH11182249A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3146936B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH0533650A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2005139988A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃焼室構造
JP2001207850A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2524920Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関
JP4222204B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term