JPH10259147A - モノアルケニルベンゼン類の製造方法 - Google Patents

モノアルケニルベンゼン類の製造方法

Info

Publication number
JPH10259147A
JPH10259147A JP9063144A JP6314497A JPH10259147A JP H10259147 A JPH10259147 A JP H10259147A JP 9063144 A JP9063144 A JP 9063144A JP 6314497 A JP6314497 A JP 6314497A JP H10259147 A JPH10259147 A JP H10259147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
potassium
compound
carbonate
monoalkenylbenzenes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9063144A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Fushimi
則夫 伏見
Minoru Takagawa
實 高川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP9063144A priority Critical patent/JPH10259147A/ja
Priority to EP98103786A priority patent/EP0866045A1/en
Priority to KR1019980008731A priority patent/KR19980080303A/ko
Priority to IDP980383A priority patent/ID20846A/id
Publication of JPH10259147A publication Critical patent/JPH10259147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J23/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/72Addition to a non-aromatic carbon atom of hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • C07C2523/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】側鎖のα位に1個以上の水素原子が結合してい
る芳香族炭化水素化合物の側鎖を炭素数4または5の共
役ジエン類を用いてアルケニル化してモノアルケニルベ
ンゼン類を製造するに際し、高収率かつ安価でさらに安
全な方法でモノアルケニルベンゼン類を製造する方法を
提供する。 【解決手段】アルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物
とカリウム化合物との混合物を焼成して得られた化合物
に不活性ガス雰囲気中でアルカリ金属を熱処理して得ら
れる混合物を触媒として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香族炭化水素化
合物を炭素数4または5の共役ジエン類を用いて側鎖ア
ルケニル化してモノアルケニルベンゼン類を製造する方
法に関する。モノアルケニルベンゼン類は高分子モノマ
ー、医薬品を始めとする種々の有機化合物の中間原料と
して有用であり、例えば、o-キシレンと1,3-ブタジエン
から製造される 5-(o-トリル)-2-ペンテンは閉環後、脱
水素、異性化、酸化して工業的に有用な2,6-ナフタレン
ジカルボン酸に変換することができる。
【0002】
【従来技術】芳香族炭化水素化合物を炭素数4または5
の共役ジエン類を用いて側鎖アルケニル化してモノアル
ケニルベンゼン類を製造するため触媒としてナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属及びそれらの合金を用い
る方法が知られている。例えば、独国特許557514
号には金属ナトリウムを触媒に用いる方法が記載されて
おり、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)30巻 (1965年),82〜84頁には金属ナトリ
ウムをアルカリ土類金属酸化物に担持して用いる方法が
記載されている。また特公昭50−17973号には金
属カリウムを用いる方法が記載されており、特公昭50
−17975号および特公昭51−8930号等にはカ
リウム−ナトリウム合金または金属カリウムと金属ナト
リウムの混合物を用いる方法が記載されている。米国特
許3244758号および上記の文献(J.Org.Chem.) に
は金属カリウムをアルカリ金属酸化物またはアルカリ土
類金属酸化物に担持して用いる方法が記載されている。
さらに特開昭47−27929号および特開昭47−3
1935号には、カリウム化合物と金属ナトリウムとを
300℃または350℃以上の温度で熱処理して得られ
る混合物を触媒に用いる方法が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術において、金
属ナトリウムをそのまま、またはアルカリ土類金属酸化
物に担持して触媒として用いる場合には、活性、選択性
とも十分ではなく実用的ではない。また金属カリウム触
媒、カリウム−ナトリウム合金または金属カリウムと金
属ナトリウムの混合物を触媒に用いる方法は、触媒とし
ての活性は高いが酸素、水分等とそれら触媒とが非常に
激しく反応し、工業的に実施しようとする場合には発
火、爆発等の危険が大きく安全上多くの問題を有してい
る。一方、金属ナトリウムとカリウム化合物を高温下で
熱処理して得られる混合物を触媒とする方法は、金属カ
リウムまたはカリウム合金を直接使用しないという特徴
はあるが活性は十分でなく、また発火性の粉体を高温下
で処理しなければならないこと等必ずしも実用的な方法
であるとはいえない。本発明の目的は、このような事実
に鑑み、芳香族炭化水素化合物を炭素数4または5の共
役ジエン類を用いて側鎖アルケニル化する方法に関し
て、高収率かつ安価でさらに安全な方法でモノアルケニ
ルベンゼン類を製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の如き
課題を有する芳香族炭化水素化合物のα位を炭素数4ま
たは5の共役ジエン類を用いて側鎖アルケニル化してモ
ノアルケニルベンゼン類を製造する方法について鋭意検
討を重ねた結果、カリウム化合物とアルカリ土類金属の
炭酸塩或いは水酸化物との混合物を焼成して得られる化
合物に、不活性気体下でアルカリ金属をその使用するア
ルカリ金属の融点以上の温度で熱処理して得られる固体
塩基触媒を用いることによって高収率かつ安価で、さら
に安全性の高い方法でモノアルケニルベンゼン類を製造
することができることを見い出し本発明を完成するに到
った。
【0005】すなわち本発明は、側鎖のα位に1個以上
の水素原子が結合している芳香族炭化水素化合物の側鎖
を炭素数4または5の共役ジエン類を用いてアルケニル
化してモノアルケニルベンゼン類を製造するに際し、ア
ルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物とカリウム化合
物との混合物を焼成して得られた化合物に不活性ガス雰
囲気中でアルカリ金属を熱処理して得られる混合物を触
媒として用いることを特徴とするモノアルケニルベンゼ
ン類の製造方法である。
【0006】本発明の方法で調製された触媒は、芳香族
炭化水素化合物の共役ジエン類による側鎖アルケニル化
反応に対して著しく高活性で、使用するアルカリ金属の
融点以上の温度であれば比較的低温で調製しても十分な
活性が得られる。また少ない触媒使用量でも高収率で選
択性よくモノアルケニルベンゼン類が得られ、さらに触
媒の取り扱いも容易である。
【0007】
【実施の形態】本発明で原料に用いる側鎖のα位に1個
以上の水素原子が結合している芳香族炭化水素化合物と
しては次のような化合物が用いられる。単環芳香族炭化
水素としては、トルエン、エチルベンゼン、n-プロピル
ベンゼン、イソプロピルベンゼン、n-ブチルベンゼン、
sec-ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン等のモノアル
キルベンゼン類、o-、m-およびp-キシレン、o-、m-およ
びp-エチルトルエン、o-、m-およびp-ジエチルベンゼン
等のジアルキルベンゼン類、メシチレン、プソイドキュ
メン等のトリアルキルベンゼン類、1,2,3,5-テトラメチ
ルベンゼン、1,2,4,5-テトラメチルベンゼン、ペンタメ
チルベンゼン、ヘキサメチルベンゼン等のポリアルキル
ベンゼン類等が用いられ、また多環芳香族炭化水素とし
ては 1- および2-メチルナフタレン、ジメチルナフタレ
ン類、テトラヒドロナフタレン、インダン等が用いられ
る。一方の原料となる炭素数4または5の共役ジエン類
としては、1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、イソプ
レンが用いられる。
【0008】触媒に用いられるアルカリ土類金属の炭酸
塩或いは水酸化物としては、炭酸マグネシウム、水酸化
マグネシウム、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム等が
あげられる。これらは単独で用いても、また2種以上の
化合物を混合して用いてもよいが、分散性が良く粉末性
状の良好な触媒を得るためには炭酸マグネシウム、炭酸
カルシウム等の炭酸塩を用いることが好ましい。このア
ルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物と混合されるカ
リウム化合物としては、水酸化カリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素カリウム等が用いられる。上記アルカリ土
類金属の炭酸塩或いは水酸化物とカリウム化合物とを混
合、焼成することにより得られた化合物にアルカリ金属
を熱処理することで本発明に用いられる触媒は調製され
るが、その際に添加するアルカリ金属としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム等が
用いられる。これらの中ではナトリウム、カリウムの使
用が好ましい。
【0009】アルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物
とカリウム化合物との混合比は、アルカリ土類金属の炭
酸塩或いは水酸化物1重量部に対して、カリウム金属と
して0.001〜5重量部、好ましくは0.002〜2
重量部である。この範囲よりもカリウム化合物の量が少
ない場合は、生成するアルケニルベンゼン類の異性化な
どの副反応が起こりやすい上、触媒活性の低下が速いな
どの欠点がある。また、触媒の高活性を維持するために
大量の触媒が必要となり、反応後の後処理が繁雑とな
る。一方、カリウム化合物の量が上記範囲よりも多い場
合には、該混合物中のほとんどがカリウム化合物となる
ためアルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物を混合す
る効果がほとんど認められず、高活性かつ取扱いの容易
な触媒が調製されないため好ましくない。
【0010】アルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物
とカリウム化合物とを混合するに際しては、両者が良く
混合分散できる方法であれば湿式、乾式どちらでもよい
が、均一に分散させる目的のためには湿式による調製法
を採るのが好ましい。乾式で調製する場合には、アルカ
リ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物とカリウム化合物と
を使用するカリウム化合物の融点以上に加熱して、混合
分散させればよい。湿式で調製する方法としては、例え
ばカリウム化合物の水溶液にアルカリ土類金属の炭酸塩
或いは水酸化物を加え撹拌、混合したのちに乾燥する方
法がある。これらの調製方法により得られた混合物はそ
の後焼成した後アルカリ金属と混合されるが、焼成する
際の温度は250〜700℃、好ましくは350〜60
0℃である。
【0011】本発明における触媒は、アルカリ土類金属
の炭酸塩或いは水酸化物とカリウム化合物との混合物を
焼成して得られた化合物に、不活性ガス雰囲気中でアル
カリ金属を混合・加熱処理することにより得られる。混
合されるアルカリ金属の量は、カリウム化合物中のカリ
ウム1原子に対してアルカリ金属の原子で0.01〜1
0、好ましくは0.02〜5の範囲である。この範囲を
外れる場合にはアルカリ金属、カリウム化合物の効果が
充分に発揮されず、必要な触媒活性を得るためには大量
の触媒を用いる必要が生じる。
【0012】アルカリ土類金属の炭酸塩或いは水酸化物
とカリウム化合物との混合物を焼成して得られた化合物
とアルカリ金属との混合による触媒の調製は、不活性ガ
ス雰囲気中で、アルカリ金属の融点以上の温度で加熱混
合して行われる。この不活性ガスは、触媒調製条件下に
おいて調製される触媒と実質的に反応しない気体であ
り、具体的には窒素、ヘリウム、アルゴン等が挙げられ
る。但し、アルカリ金属としてリチウムを使用する場合
は窒素と反応性があるので好ましくない。この加熱処理
温度は、アルカリ金属の融点〜500℃、好ましくはア
ルカリ金属の融点〜300℃の範囲であり、また加熱処
理の時間は、通常5分から300分の範囲である。アル
カリ金属の融点よりも低い温度ではアルカリ金属が融解
しないために、アルカリ金属をアルカリ土類金属の炭酸
塩或いは水酸化物とカリウム化合物とから調製された化
合物と混合する際に均一に分散させ有効に接触させるこ
とが難しく、調製に時間がかかるために実用的とは云え
ない。一方、500℃以上の温度でも触媒は調製できる
が、高温下での発火性の物質の取り扱いは工業的な実施
において好ましくない。
【0013】上述の如くして得られた触媒をアルケニル
化反応に使用する当っては、種々の反応方式が採られ
る。例えば、触媒を仕込んだ反応器に原料をバッチ方式
やセミバッチ方式にて供給する方法、または反応器に触
媒および原料を連続的に供給する完全混合流通方式、あ
るいは触媒を反応器に充填し原料を流通させる固定床流
通方式等が採用できる。反応方式は目的とする反応生成
物の種類によって適宜選択されるべきものであるが、一
般的には原料の一方である芳香族炭化水素類を共役ジエ
ン類に対して過剰に存在させる方法が、モノアルケニル
ベンゼン類への選択率を向上させることができる。その
目的のためにはセミバッチ方式で共役ジエン類を連続的
に反応系に供給する方法が好ましく、また完全混合方式
や固定床流通方式等で反応を連続的に実施する場合には
反応器を多段に分け、各段に共役ジエン類を供給する等
共役ジエン類の反応器中での濃度を下げることが可能な
反応方式を採用する方が高選択率を得ることができる点
で好ましい。
【0014】アルケニル化における原料芳香族炭化水素
に対する一方の原料である炭素数4または5の共役ジエ
ンの比は、一般的にはモル比で0.01〜1、好ましく
は0.03〜0.5の範囲である。この範囲よりもジエ
ンが多い場合には生成したモノアルケニルベンゼンが更
にジエンと反応して芳香族炭化水素1分子にジエンが2
分子以上付加した化合物の生成が多くなり、またジエン
の重合も起こり易く選択率が悪化するので好ましくな
い。アルケニル化において用いる触媒の量は、原料の芳
香族炭化水素に対して重量で0.01%以上、好ましく
は0.05%以上である。反応温度は、50〜300
℃、好ましくは90〜200℃の範囲である。この範囲
よりも温度が低い場合にも反応は起こるが充分な反応速
度が得られず、また選択率が悪化する傾向にある。この
範囲より温度が高い場合にはタール分等の副生物が多く
なり好ましくない。反応圧力は、反応条件下で原料芳香
族炭化水素、生成物が実質的に液体として存在するに必
要な圧力で充分であり、絶対圧で0.05〜50気圧、
好ましくは0.1〜20気圧の範囲である。
【0015】アルケニル化反応の反応時間は、バッチ方
式、セミバッチ方式の反応時間または完全混合流通方式
での滞留時間として通常0.1〜10時間が採用され
る。固定床流通方式の場合には、通常芳香族炭化水素の
LSVとして0.1〜10h-1が採用される。触媒を懸
濁させて反応を行う場合には、反応後における反応液と
触媒の分離は沈降、遠心分離、濾過等の一般的な方法で
容易に行うことが出来る。分離された触媒は反応系に循
環してもよく、また付着した有機物の空気燃焼による除
去や水による洗浄等の必要な処理を行った後に触媒調製
工程に循環してもよい。
【0016】
【実施例】以下実施例にて本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0017】触媒調製例 (触媒A)水酸化カリウム 22.3gを含有する水溶液100m
Lに炭酸マグネシウム粉末 50gを加え、80℃で1時間撹
拌、混合した。 140℃で一晩乾燥した後、さらに空気中
500℃で焼成した。この混合焼成品 10gを窒素雰囲気下
200℃で攪拌し、そこへ金属Na 1.0gを加えた後、その
温度で60分攪拌して触媒Aを得た。 (触媒B)炭酸マグネシウムの代わりに水酸化マグネシ
ウム粉末35g を加える以外は、触媒Aと同様な方法で調
製することにより触媒Bを得た。 (触媒C)水酸化カリウムの代わりに炭酸カリウム 27.
5gを使用する以外は、触媒Aと同様な方法で調製するこ
とにより触媒Cを得た。 (触媒D)金属Na 1.5gを使用する以外は、触媒Aと同
様な方法で調製することにより触媒Dを得た。(触媒
E)混合焼成品 10gを窒素雰囲気下 250℃で攪拌し、そ
こへ金属Na 1.0gを加えた後、その温度で30分攪拌する
以外は、触媒Aと同様な方法で調製することにより触媒
Eを得た。 (触媒F)炭酸マグネシウムの代わりに炭酸カルシウム
粉末50gを使用する以外は、触媒Aと同様な方法で調製
することにより触媒Fを得た。 (触媒G)500℃で焼成した炭酸カリウム粉末 10gを窒
素下 200℃に加熱し、攪拌しながらナトリウム金属 1.0
gを加え、さらに 120分その温度で加熱することにより
触媒Gを得た。
【0018】実施例1 触媒A10gにモレキュラーシーブを用いて脱水したo-キ
シレン 1000gを窒素気流中で加え、 140℃に加熱した。
攪拌しながら、1,3-ブタジエン 70gを1時間で導入して
反応させた。冷却後イソプロピルアルコールを加えて触
媒を失活させた後、反応液の一部を採りガスクロマトグ
ラフにより分析した。反応結果〔5-(o-トリル)-2-ペン
テンの収率〕を表1に示す。
【0019】実施例2〜8、比較例1〜2 触媒種、触媒量を変えて、実施例1と同様に反応を行っ
た。比較例2では金属ナトリウム5.0gを触媒に用いた。
結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】実施例9 触媒A 10gにモレキュラーシーブを用いて脱水したm-キ
シレン 1000gを窒素気流中で加え 135℃に加熱した。攪
拌しながら1,3-ブタジエン 50gを1時間で導入して反応
させた。冷却後イソプロピルアルコールを加えて触媒を
失活させた後、反応液の一部を採りガスクロマトグラフ
により分析した。結果を表2に示す。
【0022】実施例10〜11 m-キシレンの代わりに、p-キシレン、エチルベンゼンを
用いたこと以外は実施例8と同様に反応を行い反応成績
を調べた。結果を表2に示す。
【0023】
【表2】 原料芳香族化合物 目的生成物 収率(%) 実施例 9 m-キシレン 5-(m-トリル)-2-ペンテン 86.5 実施例10 p-キシレン 5-(p-トリル)-2-ペンテン 85.9 実施例11 エチルベンゼン 5- フェニル-2- ヘキセン 82.1
【0024】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明の方法により芳香族炭化水素化合物と共役ジエン化
合物を用いて工業的に有用なモノアルケニルベンゼン類
が高収率で得られる。本発明の方法では金属カリウムや
金属ナトリウムを使用しないので、安全かつ安価に製造
でき、本発明の工業的意義は大きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側鎖のα位に1個以上の水素原子が結合し
    ている芳香族炭化水素化合物の側鎖を炭素数4または5
    の共役ジエン類を用いてアルケニル化してモノアルケニ
    ルベンゼン類を製造するに際し、アルカリ土類金属の炭
    酸塩或いは水酸化物とカリウム化合物との混合物を焼成
    して得られた化合物に不活性ガス雰囲気中でアルカリ金
    属を熱処理して得られる混合物を触媒として用いること
    を特徴とするモノアルケニルベンゼン類の製造方法。
  2. 【請求項2】アルカリ土類金属がマグネシウムおよび/
    またはカルシウムである請求項1記載のモノアルケニル
    ベンゼン類の製造方法。
  3. 【請求項3】カリウム化合物が、水酸化カリウム、炭酸
    カリウムおよび炭酸水素カリウムの中から選ばれたもの
    である請求項1記載のモノアルケニルベンゼン類の製造
    方法。
  4. 【請求項4】アルカリ金属が、ナトリウムおよび/また
    はカリウムである請求項1記載のモノアルケニルベンゼ
    ン類の製造方法。
JP9063144A 1997-03-17 1997-03-17 モノアルケニルベンゼン類の製造方法 Pending JPH10259147A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063144A JPH10259147A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 モノアルケニルベンゼン類の製造方法
EP98103786A EP0866045A1 (en) 1997-03-17 1998-03-04 Process for producing a monoalkenylaromatic hydrocarbon compound
KR1019980008731A KR19980080303A (ko) 1997-03-17 1998-03-16 모노알케닐방향족 탄화수소 화합물의 제조방법
IDP980383A ID20846A (id) 1997-03-17 1998-03-17 Proses produksi senyawa hidrokarbon monoalkenilaromatik

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063144A JPH10259147A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 モノアルケニルベンゼン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10259147A true JPH10259147A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13220771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9063144A Pending JPH10259147A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 モノアルケニルベンゼン類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0866045A1 (ja)
JP (1) JPH10259147A (ja)
KR (1) KR19980080303A (ja)
ID (1) ID20846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018199627A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 三菱瓦斯化学株式会社 アルキル置換芳香族炭化水素の製造方法
JP2019209221A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 三菱瓦斯化学株式会社 塩基組成物、塩基組成物の製造方法、及びアミノ基含有アルキル置換芳香族化合物の製造方法
WO2020175380A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 三菱瓦斯化学株式会社 アミン組成物、アミン化合物、製造方法およびその応用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740539A1 (de) * 1997-09-15 1999-03-18 Basf Ag Katalysator und Verfahren zu Seitenkettenalkylierung
CN115504849A (zh) * 2021-06-07 2022-12-23 河北中化滏恒股份有限公司 1,4-二甲基四氢萘的制造方法
CN114950400A (zh) * 2022-06-02 2022-08-30 青岛科技大学 一种碱金属复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234669A (ja) * 1992-03-03 1994-08-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc モノアルケニルベンゼン類の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018199627A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 三菱瓦斯化学株式会社 アルキル置換芳香族炭化水素の製造方法
JP2019209221A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 三菱瓦斯化学株式会社 塩基組成物、塩基組成物の製造方法、及びアミノ基含有アルキル置換芳香族化合物の製造方法
WO2020175380A1 (ja) 2019-02-26 2020-09-03 三菱瓦斯化学株式会社 アミン組成物、アミン化合物、製造方法およびその応用

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080303A (ko) 1998-11-25
EP0866045A1 (en) 1998-09-23
ID20846A (id) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10259147A (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
JP2853720B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
US5367098A (en) Process for producing monoalkenyl armomatic hydrocarbon compound
JPH06298677A (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造法
JPH06234669A (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
US5659097A (en) Process for producing a monoalkenyl aromatic hydrocarbon compound
US5436381A (en) Process for producing a monoalkenyl aromatic hydrocarbon compound
JP3019708B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
JP2904250B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
JP3028020B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
JP2982846B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造方法
JP2000007589A (ja) ジアリルアルカン類の製造方法
JPH05112476A (ja) アルケニルベンゼン及びその誘導体の製造方法
JP4412426B2 (ja) ポリフェニル類またはポリナフチル類の製造方法
JPH0782178A (ja) モノアルケニルベンゼンの製造方法
JP2921543B2 (ja) モノアルケニルベンゼン類の精製法
JPH05194284A (ja) アルケニルベンゼン及びその誘導体の製造方法
JPH05140005A (ja) アルケニルベンゼン及びその誘導体の製造方法
JPH07304695A (ja) アルケニル芳香族化合物の製造法
JPH032127A (ja) プロピレン・エチレン二量化法
JPH02138231A (ja) アルキル置換芳香族炭化水素の製法
JPH05140006A (ja) モノアルケニルベンゼン及びその誘導体の製造方法
JPH07118181A (ja) モノアルケニルベンゼン類の製造法
JPH0789882A (ja) アルケニルベンゼンの製造方法
JPH0597722A (ja) アルケニルベンゼン及びその誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071212