JPH10258864A - 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋 - Google Patents

簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋

Info

Publication number
JPH10258864A
JPH10258864A JP9063524A JP6352497A JPH10258864A JP H10258864 A JPH10258864 A JP H10258864A JP 9063524 A JP9063524 A JP 9063524A JP 6352497 A JP6352497 A JP 6352497A JP H10258864 A JPH10258864 A JP H10258864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
easy
tongue
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9063524A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Oga
智也 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9063524A priority Critical patent/JPH10258864A/ja
Publication of JPH10258864A publication Critical patent/JPH10258864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易
開缶性蓋を提供する。 【解決手段】 蓋本体1にあらかじめ飲み口に相当する
開口部を開けておき、蓋本体の外面側から、開口部より
大きな形状のベロ部4で開口部をふさぐように着設し、
内面側からは開口部を樹脂フィルムテープでシールす
る。ベロ部は蓋本体の外面側を円周方向に可動して、簡
易リクローズ性を有する。しかも、ベロ部には高さ0.
2mm以上、かつ蓋本体のカウンターシンクの高さ未満の
指掛かり部を設けて開けやすくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属容器蓋、特に
缶蓋の一部あるいはほぼその全面を人手により容易に開
口できる易開缶性蓋に関するものであり、飲料缶あるい
は一般食缶その他の幅広い容器蓋の用途に使用される。
【0002】
【従来の技術】日本国内では、容器蓋の一部あるいはそ
の全面を人手によって容易に開口できる易開缶性蓋は、
タブにより開口片を引きちぎり、缶本体と分離されるプ
ルタブ方式と、タブと開口片が開缶後も缶本体に残るス
テイオンタブ方式が実用化されている。近年の環境問
題、即ちゴミ散乱問題から現在ではステイオンタイプの
ものが主流を占めている。いずれの方式においても、殆
どの易開缶性蓋は製造技術上の理由からアルミニウム板
で製造されており、一部の限られた用途に鋼板は使用さ
れている。
【0003】日本国外では、易開缶性蓋としてプッシュ
ダウン方式とテープシール方式が実用化されているが、
日本国内では、次の理由からこれらの普及は難しいと考
えられている。まず、プッシュダウン方式は、開口する
ために開口部に指を当て、強く中に押し込む必要があ
る。その際に指の先が缶内容物中に入ることになり、衛
生上の問題で日本のマーケットは受け入れないものと予
想される。一方、テープシール方式のものは、注射針を
使った毒物混入の懸念があるということと炭酸飲料のよ
うな内圧缶には、テープの強度が弱いため使用できない
という欠点がある。
【0004】プルタブ方式およびステイオンタブ方式に
おける従来技術の代表例としては、塗装されたアルミニ
ウム板あるいは鋼板を素材とし、基本的な蓋形状に打ち
抜き後、蓋本体を平らな下金型の上にので、その上面よ
り所要の輪郭形状を有する尖鋭刃を押圧して、その刃先
を蓋本体に食い込ませることにより、断面がV字型の切
断案内溝(以下スコアーと称する)で囲まれる開口片形
状を形成していた。スコアーの形成に関しては、加工前
の板圧の1/2〜2/3程度に達する尖鋭刃の激しい押
圧が必要であり、かつこのスコアーの溝の深さが非常に
重要となる。即ち、スコアーの溝の深さが浅すぎる場合
には、開缶性不良となり、逆に溝の深さが深すぎると外
部からのショック、例えば落下したときの衝撃強度不足
をもたらすため、この両者を両立させるには相当の加工
精度が要求されている。従って、加工工具にも同様の精
度が要求されるが、尖鋭刃の激しい押圧が必要なため、
工具寿命が問題とされる。特に、鋼板の場合にはアルミ
ニウムに比べて工具寿命が短いという欠点がある。
【0005】又、鋼板素材の場合には、内容物に対する
耐食性の確保および外面錆の発生防止のために、スコア
ー加工により鉄面が露出した部分には補修塗装が必要と
されている。このような開缶性、落下強度、耐食性、耐
錆性および経済性等の観点から、アルミニウム製の易開
缶性蓋が鋼板製の易開缶性蓋より優位に立っているのが
現状である。
【0006】工具寿命の延長策としては、特開昭55−
70434号公報、特開昭57−175034号公報等
に見られるように、複合押し出し成形によりスコアーを
構成する方法が提案されている。このような方法は、鋼
板の使用を前提としてなされたもので、工具寿命の延長
には有効な方策であったが、スコアーの断面構造が複雑
なため、通常のスプレー塗装法ではスコアー部内の全て
の部位に塗料が行き渡らず、補修塗装を行っても充分な
耐食性が得られない欠点がある。又、耐食性確保の観点
からは特開平5―77358号公報に見られるように、
缶内面の耐食性は確保されても、缶外面は尖鋭刃の厳し
い押圧加工を受けるため、耐錆性は確保されずスコアー
部の補修塗装は必要とされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、易開缶
性蓋は、素材としてアルミニウム板、鋼板のいずれを用
いる場合でも、あらかじめ塗装を行ったものを使用す
る。更に加工により金属面が露出した部分には補修塗装
を行う必要がある。特に、鋼板素材の場合には補修塗装
は必須となっている。鋼板素材の場合に、補修塗装を行
わなくてはならないと言うことは、製蓋工程数が増える
こと、即ち生産性が低下することを意味しており、生産
性のほかにも補修塗装費およびその焼き付けを行う設備
コスト等の経済性に問題があることを意味している。
【0008】又、最近ではコストダウンの観点から、易
開缶性蓋の径を小さく(以下「縮径」と称する)し、使
用する材料の低減を図る傾向がある。しかし、現行のタ
ブを使用する方式では縮径が進めば進むほどタブが小さ
くなるため、タブへ指が掛かりにくくなり、消費者は缶
を開けにくくなってくる。このような指掛かり性の点か
らもタブを用いる現行デザインの易開缶性蓋では、縮径
には限界がある。
【0009】次に、現行の易開缶性蓋では一度開口した
飲み口は、もう一度蓋をする(以下「リクローズ性」と
称する。)ことは不可能である。直近、500mlのペッ
トボトルが特に若い世代の人気を博しているのは、内容
物を飲み残した場合にもう一度蓋ができる、すなわちリ
クローズ性を有しているからである。
【0010】更に、リサイクルの観点からも次の問題が
挙げられる。金属缶において、缶胴と缶蓋が同一素材で
形成された「モノメタル缶」がリサイクルに適した商品
と言える。しかし、現在の易開缶性蓋は殆どがアルミニ
ウム製である。一方、缶胴および易開缶性蓋を除く缶蓋
の大部分が鋼板製である。オールスチール缶あるいはオ
ールアルミニウム缶のモノメタル缶が主流になれば、金
属缶のリサイクル率はより一層上昇することが期待でき
る。
【0011】以上の実状に鑑み、本発明は、開缶性に優
れ、良好な耐食性が確保され、補修塗装が不要で、しか
もリクローズ性などの利便性を具備した易開缶性蓋を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の易開缶性蓋は、蓋本体に設けられた飲み口に相当す
る開口部に対して、その開口部より大きな形状のベロ部
がその開口部をふさぐように蓋の外面側に着設され、か
つ内面側には樹脂フィルムで開口部がシールされている
ことを特徴とする。上記のベロ部が蓋本体の外面側を回
動自在としているので缶内の飲料を飲んだ後に一時簡易
的に飲み口を閉めたい場合には、元の位置にベロ部を戻
せば、再び飲み口が閉められ、簡易リクローズ性を有す
ることになる。更には、ベロ部と蓋本体の接合は、蓋本
体をリベット加工することにより、ベロ部を蓋本体とか
しめ接合しればよい。開缶する場合には、指でベロ部を
蓋本体の外面上で回動させなくてはならないが、ベロ部
の周辺端部に高さ0.2mm以上、蓋本体のカウンターシ
ンクの高さ未満の指掛かり部を形成させておけばよい。
又、端面の安全性と良好な耐錆性を確保するためには、
端面を内側に巻き込む即ちカーリング加工を施してやれ
ばよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
まず、本発明の易開缶性蓋に適用される素材について説
明する。素材としては鋼板でもアルミニウム板でも適用
は可能である。本発明に使用される鋼板の場合は、板厚
は0.15〜0.30mmの範囲にあり、表面に錫、クロ
ム、ニッケル、アルミニウム、亜鉛の一種または二種以
上の金属をめっきし、クロメート処理後に密着性、加工
性、耐食性に優れる樹脂皮膜が積層される。アルミニウ
ム板の場合にも、例えば現行易開缶性蓋として使用され
ているマグネシウムを重量2〜5%含有する#5000
系のアルミニウム板を適用すれば良く、特に規制するも
のではない。
【0014】上述の鋼板あるいはアルミニウム板の両面
に積層される樹脂は、特に規制するものではなく、従来
から使用されている缶用塗料、あるいは最近使用されだ
した樹脂フィルムのラミネートでも良い。従来より使用
されてきた缶蓋用塗料については、エポキシ系塗料、エ
ポキシ−フェノール系塗料、フェノール系塗料、塩化ビ
ニール系塗料等を内容物に応じて使い分ければよい。
又、樹脂フィルムのラミネートに関しては、食品衛生上
の問題、素地金属との良好な密着性、リベット加工など
の厳しい製蓋加工に耐えられる加工性等の性能から、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、アイオノマー等の熱可塑性樹脂の一種または二種以
上から構成される樹脂フィルムを用いると良い。
【0015】次に、上記材料を用いて作成する本発明の
易開缶性蓋について缶蓋の加工方法を交えながら説明す
る。缶蓋に飲み口としての開口部を設けるに際して、従
来の尖鋭刃でスコアーを形成する方法では、塗膜あるい
は樹脂皮膜を破壊し、補修塗装が必要となるので好まし
くない。
【0016】本発明では、スコアータイプのものは用い
ず、素地金属に塗装または樹脂をラミネートした前記材
料を、まず蓋の形状に打ち抜き、同時にカウンターシン
クの加工を行う。その後、数工程で蓋の中央部に、ベロ
部を着設するためのリベット加工を行い、リベットを成
形した後に、飲み口に相当する部分を完全に打ち抜き、
開口部を設ける。一方、飲み口に相当する開口部よりも
大きなサイズのベロ部を作製する。ベロ部の周辺端部に
は開口のための指がかりとして0.2mm以上でカウンタ
ーシンクの深さ未満の高さの指掛かり部を設ける。該指
掛かり部は少なくともベロ部の周縁の一部だけに形成し
てもよい。指掛かり部の高さが0.2mm未満では、開缶
する際にベロ部を回転させるために、指がかからず開缶
が巧くできなくなる。又、その高さがカウンターシンク
より大きくなると、缶を積み上げる際に邪魔になり、つ
まりスタッカブル性が阻害される。このような理由で、
ベロ部周辺の指掛りのための高さは、0.2mm以上で、
カウンターシンクの高さ未満とする。
【0017】尚、指掛かり部の端面は、特に蓋材が鋼板
の場合には、端面をカーリングして外部から端面が見え
ないように加工し、錆発生防止や傷防止を図ると良い。
勿論、アルミニウム材であっても同様の加工を行って良
い。又、ベロ部は、リベット部でかしめるためにリベッ
ト径より大きなかしめ用穴を設けておかなくてはならな
い。次に、蓋本体の凸状リベット部の上にベロ部のかし
め用穴を持ってゆき、プレスによりリベットを上から潰
して、蓋本体とベロ部とをかしめ接合する。あまり強く
押しつぶすと、ベロ部が回動できなくなるので、注意す
る必要がある。
【0018】一方、易開缶性蓋の内面側では耐食性を確
保するために、内面側から開口部をシールする樹脂フィ
ルムのテープを張り付ける。この樹脂フィルムテープ
は、内面での良好な耐食性を確保することのみならず、
開口するためにベロ部を蓋本体の円周方向に回転する場
合に、容易に破断しなくてはならない。このような樹脂
フィルムテープは特に規制するものではないが、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、
アイオノマー等の熱可塑性樹脂を一種あるいは2種以上
から構成される樹脂フィルムテープを用いればよい。こ
れらの厚みも特に規制するもではなく、内容物と用途に
よって適宜決めてやればよい。樹脂部は、ベロ部のほぼ
全周にわたって設けることが好ましいが、少なくともベ
ロ部を回動するのに適した位置だけに設けてもかまわな
い。
【0019】ポリエチレン、ポリプロピレンは汎用的な
樹脂なので、詳細な説明は省略するが、ポリエステル樹
脂、ポリアミド、アイオノマーについては簡単に説明す
る。ここで言うポリエステル樹脂とは、ジカルボン酸と
ジオールの縮重合で得られる線状熱可塑性ポリエステル
であり、ポリエチレンテレフタレートで代表されるもの
である。ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、フタル酸、アジピン酸、セバチン酸、アゼ
ライン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、デカンジ
カルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの単独ま
たは混合物であり、ジオール成分としては、エチレング
リコール、ブタンジオール、デカンジオール、ヘキサン
ジオール、シクロヘキサンジオール、ネオペンチルグリ
コール等の単独または混合物である。2種以上のジカル
ボン酸成分やジオール成分による共重合体や、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコールなどの他のモノ
マーやポリマーとの共重合体であってもよい。
【0020】ポリアミド樹脂は、ナイロン6、ナイロン
7、ナイロン11、ナイロン66、ナイロン610、ナ
イロン612、ポリ−m−フェニレンイソフタルアミド
等の単独または混合物である。アイオノマー樹脂は、α
−オレフィンと不飽和カルボン酸との共重合体を金属イ
オンで分子鎖間を架橋した樹脂であり、α−オレフィン
成分としてはエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン
等の単独または混合物であり、金属イオン成分として
は、ナトリウム、亜鉛等の単独もしくは混合物である。
【0021】更に、樹脂フィルムテープには、必要に応
じて可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、無機粒子、顔料、
有機滑剤等の添加剤を混合することが行われる。樹脂フ
ィルムテープを接着するにはフィルム自体を熱圧着する
か、熱硬化型接着剤を塗布して接着しても良く、特に規
制するものではない。又、容易に開口させるためには樹
脂フィルムテープに微少の切り裂き傷を設けることが有
効である。この切り裂き傷を起点として樹脂フィルムテ
ープが容易に破断して、開口部があくことになる。切り
裂き傷の深さは、特に規制するものではないが、破断性
と耐食性の両立する範囲で設けてやればよい。以上述べ
てきたように、本発明によって簡易的なリクローズ性を
有した補修塗装の不要な易開缶性蓋を提供できる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。 (実施例1)板厚0.22mmのぶりきにエポキシフェノ
ール系の缶用塗料を60mg/dm2 の塗布量で塗装した。
この塗装ぶりき板から、図1に示すようにカウンターシ
ンク深さ4.5mmの202径の蓋(1)に打ち抜き、4
工程をかけて径2mmのリベット加工(3)を行い、飲み
口用の開口部(2)として、横20mm、縦15mm楕円形
状の穴を打ち抜いた。一方、蓋と同じ材料で横24mm、
縦19mmの大きさの楕円形状をなすベロ部(4)を準備
し、リベット部と接合する部分には、径2.3mmのかし
め用穴を開けた。又、ベロ部の周辺には0.5mmの高さ
で指掛かり部(5)を折り返した形で設けた(詳しくは
図2を参照)。次いで、作製した蓋本体のリベット部に
ベロ部のかしめ用穴をもっていき、ベロ部が開口部をふ
さぐ位置にセットした後、上からパンチでリベット部を
押し潰し接合した。最後に、蓋の内面側からは、横24
mm、縦19mmの楕円形状のポリエステルの樹脂フィルム
テープ(6)を熱圧着で開口部をふさぐように張り付け
た。このようにして作製した易開缶性蓋をダブルネック
イン加工した206径の溶接缶胴に巻き締めた。この缶
にコーヒーを充填し、電解クロム酸処理鋼板(以下「T
FS」と称す)で作製した蓋を巻き締めて、38℃で1
2ヶ月の実缶試験を行った、実缶試験後、缶を取り出
し、指でベロ部指がかり部に押し当てて缶の円周方向に
回転させると蓋は容易に開缶した。又、コーヒー中に溶
出した鉄を分析すると、0.1ppm と極めて低い値を示
し、良好な耐食性が確保されていた。更に、コーヒーを
半分出した後、ベロ部を開口部へ持っていくと簡易的に
リクローズができた。
【0023】(実施例2)板厚0.19mmのTFSに2
5μmのポリエステル樹脂を熱ラミネートし、ラミネー
トTFS板から、カウンターシンク深さ6.0mmの20
6径の蓋に打ち抜き、4工程をかけて径2mmのリベット
加工を行い、飲み口用として、横24mm、縦18mm楕円
形状の穴を打ち抜いた。一方、蓋と同じ材料で横26m
m、縦20mmの楕円形状のベロ部には、リベット部と接
合する部分に、径2.4mmの穴を開けた。又、ベロ部の
周辺部には2.0mmの高さで指掛かり部を設けた。次い
で、蓋本体にベロ部を実施例1と同様な方法でかしめ接
合した。次いで、蓋の内面側から横24mm、縦19mmの
楕円形状のポリエチレンの樹脂フィルムを熱圧着で張り
付けた。別途、4段ネックイン加工を施した311径の
スチールの絞りしごき缶(以下「DI缶」と称する)に
ビールを充填し、上記の易開缶性蓋を巻き締めた。その
後、38℃で12ヶ月の実缶試験を行った、実缶試験
後、缶を取り出し、指をベロ部の指がかり部に押し当て
て缶の円周方向に回転させると蓋は極めて容易に開缶し
た。又、ビール中に溶出した鉄を分析すると、0.06
ppm と極めて低い値を示し、良好な耐食性が確保されて
いた。更に、ビールを半分出した後、ベロ部を開口部へ
持っていくと簡易的にリクローズができた。
【0024】(実施例3)板厚0.24mmのアルミニウ
ム板にエポキシフェノール系の塗料を50mg/dm2 塗布
し、塗装アルミ板からカウンターシンク深さ6.0mmの
206径の蓋に打ち抜き、3工程をかけて径2mmのリベ
ット加工を行い、飲み口として、横24mm、縦18mm楕
円形状の穴を打ち抜いた。更にベロ部として、蓋と同じ
材料で横26mm、縦20mmの大きさの楕円形状のものを
準備し、リベット部と接合する部分には、径2.4mmの
穴を開けた。又、ベロ部周辺部には2.6mmの高さで指
掛かり部を設けた。次いで、蓋本体とベロ部を実施例1
と同様にしてかしめ接合した。次いで、蓋の内面側から
横24mm、縦19mmの楕円形状のポリエチレンの樹脂フ
ィルムを熱圧着で張り付けた。別途、4段ネックイン加
工を施した311径のアルミニウムのDI缶にビールを
充填し、上記の易開缶性蓋を巻き締めた。その後、38
℃で12ヶ月の実缶試験を行った、実缶試験後、缶を取
り出し指でベロ部に押し当てて缶の円周方向に回転させ
ると蓋は極めて容易に開缶した。更に、ビールを半分出
した後、ベロ部を開口部へ持っていくと簡易的にリクロ
ーズができた。
【0025】(比較例1)板厚0.19mmのTFSに1
5μmポリエステル樹脂を熱ラミネートし、ラミネート
TFS板からカウンターシンク深さ6.0mmの206径
の蓋に打ち抜き、4工程をかけて径2mmのリベット加工
を行い、飲み口として、横24mm、縦18mm楕円形状の
穴を打ち抜いた。更に蓋と同じ材料で横26mm、縦20
mmの楕円形状のベロ部には、リベット部と接合する部分
に、径2.4mmの穴を開けた。又、ベロ部周辺部には
0.1mmの高さで指掛かり部を設けた。次いで、蓋本体
とベロ部実施例1と同様にかしめ接合した。次いで、蓋
の内面側から横24mm、縦19mmの楕円形状のポリエチ
レンの樹脂フィルムを熱圧着で張り付けた。別途、4段
ネックイン加工を施した311径のスチールのDI缶に
ビールを充填し、上記の易開缶性蓋を巻き締めた。その
後、38℃で12ヶ月の実缶試験を行った、実缶試験
後、缶を取り出し指でベロ部に押し当てて缶の円周方向
に回転させようとしたが、指が掛からず蓋は容易には開
缶しなかった。又、ビール中に溶出した鉄を分析する
と、0.08ppm と極めて低い値を示し、良好な耐食性
が確保されていた。更に、ビールを半分出した後、ベロ
部を開口部へ持っていくと簡易的にリクローズができ
た。
【0026】
【発明の効果】本発明により補修塗装の不要で、簡易的
なリクローズ性を有した易開缶性蓋を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る易開缶性蓋の実施例を示す斜視図
である。
【図2】(a)は図1におけるベロ部の斜視図、(b)
は(a)のX−X拡大断面図である。
【符号の説明】
1 缶蓋 2 飲み口用開口部 3 リベット加工 4 ベロ部 5 指掛かり部 6 樹脂フィルムテープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋本体に設けられた飲み口に相当する開
    口部に対してその開口部より大きな形状のベロ部がその
    開口部をふさぐように蓋の外面側に着設され、かつ内面
    側には樹脂フィルムで開口部がシールされていることを
    特徴とする簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易
    開缶性蓋。
  2. 【請求項2】 ベロ部が蓋本体の外面側を回動自在とし
    たことを特徴とする請求項1記載の簡易リクローズ性を
    有し補修塗装の不要な易開缶性蓋。
  3. 【請求項3】 ベロ部が蓋本体とかしめ接合され、ベロ
    部の周辺端部が高さ0.2mm以上、かつ蓋本体のカウン
    ターシンクの高さ未満の指掛かり部を有することを特徴
    とする請求項1記載の簡易リクローズ性を有し補修塗装
    の不要な易開缶性蓋。
JP9063524A 1997-03-17 1997-03-17 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋 Withdrawn JPH10258864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063524A JPH10258864A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9063524A JPH10258864A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10258864A true JPH10258864A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13231703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9063524A Withdrawn JPH10258864A (ja) 1997-03-17 1997-03-17 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10258864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162691A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kraft Foods Holdings Inc 容器のためのすすり蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162691A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kraft Foods Holdings Inc 容器のためのすすり蓋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002154B1 (ko) 내충격성의 개봉이 용이한 용기뚜껑
US4397401A (en) Easily openable vessel closure and process for preparation thereof
JPH01279056A (ja) 易開封性蓋
EP0173562B1 (en) Easy-open can lid
EP1914024A1 (en) Can body for two-piece can made of laminate steel sheet and method for manufacture thereof
JPH11105867A (ja) 開缶性及び耐食性に優れた樹脂被覆金属板製内外面無補修型易開缶蓋
WO1996026026A1 (fr) Couvercle de boite metallique a ouverture facile amelioree et procede de fabrication de ce couvercle
JPH10258864A (ja) 簡易リクローズ性を有し補修塗装の不要な易開缶性蓋
JPS6068253A (ja) 超音波溶接によるステイ−ル製イ−ジ−オ−プンエンド
JP4404283B2 (ja) ネジ付き缶
JP4648688B2 (ja) ネジ付き缶容器
JP3851735B2 (ja) 開封容易缶蓋の製造方法
JP2791841B2 (ja) 開缶性に優れ、内外面の補修塗装不要な鋼板製易開缶性蓋
AU2020380942B2 (en) Resealable can end with stay on tab
JPH09108756A (ja) 補修塗装のいらない開缶性に優れた易開缶蓋の製造方法
JPH0139936B2 (ja)
KR880002074B1 (ko) 개봉이 용이한 용기의 뚜껑 및 그 제조법
JPS6258979B2 (ja)
JPS6137335A (ja) イ−ジ−オ−プンエンド
JPH1143145A (ja) 耐食性及び開缶性に優れた樹脂被覆金属板製内外面無補修型易開缶蓋
JPS58136422A (ja) 易開封性容器蓋の製法
JPH0126586Y2 (ja)
JPH1135037A (ja) 開缶性に優れた金属板製易開缶蓋及びその製造方法
JPH024641A (ja) 巻締缶用イージイオープン蓋及びその製法
JPH09240709A (ja) 開缶性に優れた熱可塑性樹脂積層金属板製易開缶性蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601