JPH10258278A - 硬水軟化装置の固形塩 - Google Patents
硬水軟化装置の固形塩Info
- Publication number
- JPH10258278A JPH10258278A JP9085874A JP8587497A JPH10258278A JP H10258278 A JPH10258278 A JP H10258278A JP 9085874 A JP9085874 A JP 9085874A JP 8587497 A JP8587497 A JP 8587497A JP H10258278 A JPH10258278 A JP H10258278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- exchange resin
- ion exchange
- water
- reducing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 塩水タンクにおける塩橋の形成を回避し、所
定濃度の塩水を確保する。短時間での飽和溶解度の達成
を実現する。また、イオン交換樹脂の再生を確実に行う
とともに、イオン交換樹脂の早期劣化を防止する。 【解決手段】 粉状の塩にキレート剤と還元剤を添加
し、これをペレット状に成形する。
定濃度の塩水を確保する。短時間での飽和溶解度の達成
を実現する。また、イオン交換樹脂の再生を確実に行う
とともに、イオン交換樹脂の早期劣化を防止する。 【解決手段】 粉状の塩にキレート剤と還元剤を添加
し、これをペレット状に成形する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、イオン交換樹脂
を用いた硬水軟化装置において、イオン交換樹脂の再生
に用いる塩の改良に関するものである。
を用いた硬水軟化装置において、イオン交換樹脂の再生
に用いる塩の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ボイラ水や食品工業用水等に
使用される水道水や井戸水は、見た目はきれいである
が、その中には種々の不純物(たとえば、カルシウム,
マグネシウム等の硬度成分)が含まれている。その水道
水や井戸水をそのまま使用すると、ボイラ等においてス
ケールの付着や腐食の原因となる。そこで、これら不純
物のうち硬度分を除去するために、硬水軟化装置は使用
される。この硬水軟化装置は、一般に、Na型の強酸性
陽イオン交換樹脂を使用し、原水中の不純物(たとえ
ば、Ca2+,Mg2+等)をNa+ に置換するようになっ
ている。
使用される水道水や井戸水は、見た目はきれいである
が、その中には種々の不純物(たとえば、カルシウム,
マグネシウム等の硬度成分)が含まれている。その水道
水や井戸水をそのまま使用すると、ボイラ等においてス
ケールの付着や腐食の原因となる。そこで、これら不純
物のうち硬度分を除去するために、硬水軟化装置は使用
される。この硬水軟化装置は、一般に、Na型の強酸性
陽イオン交換樹脂を使用し、原水中の不純物(たとえ
ば、Ca2+,Mg2+等)をNa+ に置換するようになっ
ている。
【0003】ところで、この硬水軟化装置を長時間に亘
って使用すると、イオン交換樹脂が順次Na型からCa
型に変換され、ついには全てのイオン交換樹脂がCa型
に変換される。こうなると、原水中の硬度分を除去でき
なくなるので、硬水軟化装置のコントロール装置によ
り、適宜、イオン交換樹脂の再生操作が行われる。この
ように、硬水軟化装置においては、硬水の軟化とイオン
交換樹脂の再生とが交互に行われ、硬水の軟化が確実に
行われるように構成されている。
って使用すると、イオン交換樹脂が順次Na型からCa
型に変換され、ついには全てのイオン交換樹脂がCa型
に変換される。こうなると、原水中の硬度分を除去でき
なくなるので、硬水軟化装置のコントロール装置によ
り、適宜、イオン交換樹脂の再生操作が行われる。この
ように、硬水軟化装置においては、硬水の軟化とイオン
交換樹脂の再生とが交互に行われ、硬水の軟化が確実に
行われるように構成されている。
【0004】このイオン交換樹脂の再生には、一般に塩
水が使用される。従来、塩水は、市販されている粉状の
並塩を用いて、図1に示すような塩水装置により生成さ
れている。図1について説明すると、図1に示すような
塩水タンク1は、その内部の適宜な高さ位置に水平なネ
ット2が設けられており、このネット2の上に粉状の並
塩3が堆積した状態で収納されている。一方、水は、塩
水タンク1の下部に設けた塩水バルブ4を通って、ネッ
ト2の上方位置となる湿潤部5の上部ラインまで供給さ
れる。湿潤部5に存在する並塩3は水に溶解し、所定濃
度の塩水となるとともに、湿潤部5には、溶解した体積
分に相当する量の並塩3が自重で落下する。これによ
り、湿潤部5には、常時、並塩3が堆積した状態となっ
ている。
水が使用される。従来、塩水は、市販されている粉状の
並塩を用いて、図1に示すような塩水装置により生成さ
れている。図1について説明すると、図1に示すような
塩水タンク1は、その内部の適宜な高さ位置に水平なネ
ット2が設けられており、このネット2の上に粉状の並
塩3が堆積した状態で収納されている。一方、水は、塩
水タンク1の下部に設けた塩水バルブ4を通って、ネッ
ト2の上方位置となる湿潤部5の上部ラインまで供給さ
れる。湿潤部5に存在する並塩3は水に溶解し、所定濃
度の塩水となるとともに、湿潤部5には、溶解した体積
分に相当する量の並塩3が自重で落下する。これによ
り、湿潤部5には、常時、並塩3が堆積した状態となっ
ている。
【0005】この塩水装置により生成された塩水は、硬
水軟化装置のコントロール装置(図示省略)の働きによ
り、前記塩水バルブ4から吸引されてイオン交換樹脂の
再生に利用される。再生動作が終了すると、新たな水が
前記塩水バルブ4を通って前記塩水タンク1内へ補給さ
れる。
水軟化装置のコントロール装置(図示省略)の働きによ
り、前記塩水バルブ4から吸引されてイオン交換樹脂の
再生に利用される。再生動作が終了すると、新たな水が
前記塩水バルブ4を通って前記塩水タンク1内へ補給さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
な作用において、しばしば前記並塩3が固まり、前記湿
潤部5の上部に塩橋6を形成し、前記並塩3が前記湿潤
部5に落下,供給されず、所定の塩水濃度が得られない
と云う問題があった。また、粉状の並塩では、水の浸透
性が悪く、水と並塩との接触が不充分で、飽和溶解度に
達するのに長時間を要していた。そして、硬水の軟化時
にイオン交換樹脂表面に付着した鉄分やマンガンは、塩
水のみでは再生時に充分に除去することができず、イオ
ン交換樹脂の早期劣化の原因となっていた。さらに、鉄
分やマンガンを除去する手段として、キレート剤を添加
することも行われているが、除去される鉄分の量が多い
と、再付着が起こり、結果として再生が不充分であると
云う問題点がある。
な作用において、しばしば前記並塩3が固まり、前記湿
潤部5の上部に塩橋6を形成し、前記並塩3が前記湿潤
部5に落下,供給されず、所定の塩水濃度が得られない
と云う問題があった。また、粉状の並塩では、水の浸透
性が悪く、水と並塩との接触が不充分で、飽和溶解度に
達するのに長時間を要していた。そして、硬水の軟化時
にイオン交換樹脂表面に付着した鉄分やマンガンは、塩
水のみでは再生時に充分に除去することができず、イオ
ン交換樹脂の早期劣化の原因となっていた。さらに、鉄
分やマンガンを除去する手段として、キレート剤を添加
することも行われているが、除去される鉄分の量が多い
と、再付着が起こり、結果として再生が不充分であると
云う問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記の問題
点に鑑みてなされたもので、粉状の塩にキレート剤と還
元剤を添加し、これをペレット状に成形したことを特徴
としている。
点に鑑みてなされたもので、粉状の塩にキレート剤と還
元剤を添加し、これをペレット状に成形したことを特徴
としている。
【0008】
【実施の形態】この発明は、粉状の並塩に活性剤として
作用するキレート剤と還元剤とを添加して混合し、これ
を球状,円筒状等の固形塩として実現する。この固形塩
は、塩水タンク等に収納されたとき、固形塩間の空間部
が大きく、かつ固形塩間の接触部の面積が少ないため、
塩橋の発生が防止されるとともに、水の浸透性を促進し
て短時間での所定飽和溶解度の塩水を確保することがで
きるものとなっている。また、イオン交換樹脂の再生時
に、イオン交換樹脂に付着した鉄分やマンガンをキレー
ト剤で溶解除去する。そして、除去された鉄分は還元剤
により還元され、イオン交換樹脂への再付着が防止され
る。
作用するキレート剤と還元剤とを添加して混合し、これ
を球状,円筒状等の固形塩として実現する。この固形塩
は、塩水タンク等に収納されたとき、固形塩間の空間部
が大きく、かつ固形塩間の接触部の面積が少ないため、
塩橋の発生が防止されるとともに、水の浸透性を促進し
て短時間での所定飽和溶解度の塩水を確保することがで
きるものとなっている。また、イオン交換樹脂の再生時
に、イオン交換樹脂に付着した鉄分やマンガンをキレー
ト剤で溶解除去する。そして、除去された鉄分は還元剤
により還元され、イオン交換樹脂への再付着が防止され
る。
【0009】
【実施例】この発明に係る固形塩は、粉状の並塩に活性
剤として作用するキレート剤と還元剤を添加混合し、こ
れをたとえばプレス等により、図2に示すような球状
(イ),円筒状(ロ),楕円状(ハ)あるいは多角柱状
(ニ)等のペレット状に成形したものである。
剤として作用するキレート剤と還元剤を添加混合し、こ
れをたとえばプレス等により、図2に示すような球状
(イ),円筒状(ロ),楕円状(ハ)あるいは多角柱状
(ニ)等のペレット状に成形したものである。
【0010】この発明に係る固形塩を図1に示すような
塩水タンク1内へ投入すると、固形塩間の空間部が非常
に大きく、かつ固形塩間の接触部の面積が少ないため、
図1について説明したような塩橋6の発生を確実に防止
することができるとともに、水の浸透性が良好で塩の溶
解が容易となり、短時間で所定の飽和溶解度(濃度)の
塩水を得ることができる。
塩水タンク1内へ投入すると、固形塩間の空間部が非常
に大きく、かつ固形塩間の接触部の面積が少ないため、
図1について説明したような塩橋6の発生を確実に防止
することができるとともに、水の浸透性が良好で塩の溶
解が容易となり、短時間で所定の飽和溶解度(濃度)の
塩水を得ることができる。
【0011】さて、この発明においては、塩水中にキレ
ート剤が含まれることになるので、再生時にイオン交換
樹脂に付着した鉄分やマンガンは、キレート剤で溶解除
去される。そして、除去された鉄分,すなわちFe
3+は、還元剤の作用により、Fe2+になって溶解度が上
がるため、イオン交換樹脂への再付着は起こらず、結果
的に、イオン交換樹脂に付着する鉄分やマンガンは確
実,かつ充分に除去される。したがって、イオン交換樹
脂の再生が確実となる。
ート剤が含まれることになるので、再生時にイオン交換
樹脂に付着した鉄分やマンガンは、キレート剤で溶解除
去される。そして、除去された鉄分,すなわちFe
3+は、還元剤の作用により、Fe2+になって溶解度が上
がるため、イオン交換樹脂への再付着は起こらず、結果
的に、イオン交換樹脂に付着する鉄分やマンガンは確
実,かつ充分に除去される。したがって、イオン交換樹
脂の再生が確実となる。
【0012】ここで、この発明に適用されるキレート剤
と還元剤について説明すると、まずキレート剤として、
EDTA(エチレンジアミン四酢酸)とその塩,NTA
(ニトリロ三酢酸)とその塩,クエン酸とその塩,コハ
ク酸とその塩およびポリリン酸とその塩等が挙げられ
る。つぎに、還元剤としては、亜硫酸の塩(亜硫酸水素
ナトリウム,亜硫酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム
等),チオ硫酸ナトリウム,塩化ヒドロキシルアンモニ
ウム,アスコルビン酸とその塩およびエリソルビン酸と
その塩等が挙げられる。
と還元剤について説明すると、まずキレート剤として、
EDTA(エチレンジアミン四酢酸)とその塩,NTA
(ニトリロ三酢酸)とその塩,クエン酸とその塩,コハ
ク酸とその塩およびポリリン酸とその塩等が挙げられ
る。つぎに、還元剤としては、亜硫酸の塩(亜硫酸水素
ナトリウム,亜硫酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム
等),チオ硫酸ナトリウム,塩化ヒドロキシルアンモニ
ウム,アスコルビン酸とその塩およびエリソルビン酸と
その塩等が挙げられる。
【0013】つぎに、この発明に係る固形塩の具体的な
組成を表に示す。
組成を表に示す。
【0014】
【0015】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、固形
塩により塩橋の発生を確実に防止することができ、した
がって所定濃度の塩水を確保することができる。また、
水の浸透性が良好で、塩の溶解が容易になり、短時間で
所定の飽和溶解度(濃度)の塩水を得ることができる。
そして、塩水中に含まれるキレート剤と還元剤の作用に
より、イオン交換樹脂に付着した鉄分やマンガンを溶解
除去するとともに、除去した鉄分をFe3+をFe2+にし
て溶解度を上げるため、イオン交換樹脂による再生が確
実に行われる。さらには、この発明によれば、イオン交
換樹脂への鉄分等の再付着を効果的に阻止することがで
き、したがってイオン交換樹脂の早期劣化を防止するこ
とができる。
塩により塩橋の発生を確実に防止することができ、した
がって所定濃度の塩水を確保することができる。また、
水の浸透性が良好で、塩の溶解が容易になり、短時間で
所定の飽和溶解度(濃度)の塩水を得ることができる。
そして、塩水中に含まれるキレート剤と還元剤の作用に
より、イオン交換樹脂に付着した鉄分やマンガンを溶解
除去するとともに、除去した鉄分をFe3+をFe2+にし
て溶解度を上げるため、イオン交換樹脂による再生が確
実に行われる。さらには、この発明によれば、イオン交
換樹脂への鉄分等の再付着を効果的に阻止することがで
き、したがってイオン交換樹脂の早期劣化を防止するこ
とができる。
【図1】従来の塩水装置の断面説明図。
【図2】この発明における固形塩のペレット形状例を示
す斜視図。
す斜視図。
1…塩水タンク 2…ネット 3…並塩 4…塩水バルブ 5…湿潤部 6…塩橋
Claims (1)
- 【請求項1】 粉状の塩にキレート剤と還元剤を添加
し、これをペレット状に成形したことを特徴とする硬水
軟化装置の固形塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9085874A JPH10258278A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 硬水軟化装置の固形塩 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9085874A JPH10258278A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 硬水軟化装置の固形塩 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10258278A true JPH10258278A (ja) | 1998-09-29 |
Family
ID=13871054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9085874A Pending JPH10258278A (ja) | 1997-03-19 | 1997-03-19 | 硬水軟化装置の固形塩 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10258278A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007007651A (ja) * | 2005-02-23 | 2007-01-18 | Kuritakku Kk | 水質調整装置 |
JP2009285575A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Noritz Corp | 軟水化システム及び給湯システム |
JP2010234339A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kurita Water Ind Ltd | 粗イオン交換樹脂の精製用の処理液 |
-
1997
- 1997-03-19 JP JP9085874A patent/JPH10258278A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007007651A (ja) * | 2005-02-23 | 2007-01-18 | Kuritakku Kk | 水質調整装置 |
JP2009285575A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Noritz Corp | 軟水化システム及び給湯システム |
JP2010234339A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kurita Water Ind Ltd | 粗イオン交換樹脂の精製用の処理液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3589999A (en) | Deionization process | |
US4971720A (en) | Method for suppressing process dust emissions | |
US20020100729A1 (en) | Purification of produced water from coal seam natural gas wells using ion exchange and reverse osmosis | |
JPH10258278A (ja) | 硬水軟化装置の固形塩 | |
US6331261B1 (en) | Water softener salt formulation | |
JP2003159583A (ja) | 重金属汚染土壌又は廃棄物の処理方法 | |
JP2518541B2 (ja) | 硬水軟化装置のイオン交換樹脂再生方法 | |
US6340712B1 (en) | Non-chloride containing regenerant composition for a strong acid cation exchange resin of a water softener | |
JP3672855B2 (ja) | フッ素吸着材、及びこれを用いたフッ素除去方法 | |
JPH054140B2 (ja) | ||
RU2125105C1 (ru) | Способ извлечения никеля из отработанных растворов гальванических производств | |
JP3985273B2 (ja) | 硬水軟化装置の再生剤 | |
JPH0436377B2 (ja) | ||
US6281255B1 (en) | Methods for regeneration of weakly basic anion exchange resins with a combination of an alkali metal carbonate and an alkali metal bicarbonate | |
US4992208A (en) | Stabilization of solid sodium chloride against mushing in an aqueous medium | |
JPH1176840A (ja) | 混床式イオン交換樹脂塔の混合樹脂の分離方法および混床式ショ糖精製装置の再生方法 | |
JPH0659411B2 (ja) | イオン交換樹脂の除鉄用洗浄剤 | |
JPH0239598Y2 (ja) | ||
CA1306340C (en) | Stabilization of solid sodium chloride against mushing in an aqueous medium | |
JPS6319234B2 (ja) | ||
US2510855A (en) | Removal of silicon compounds from water | |
JPS5852704B2 (ja) | 陽イオン交換樹脂の再生と同時に行う洗浄方法及び再生と同時に行う洗浄の為の添加剤 | |
JP2000093947A (ja) | 水処理用充填剤及び水処理方法 | |
SU1047843A1 (ru) | Способ @ - @ -ионировани воды | |
AU621895B2 (en) | Method for suppressing process dust emissions |