JPH10257750A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH10257750A
JPH10257750A JP8213397A JP8213397A JPH10257750A JP H10257750 A JPH10257750 A JP H10257750A JP 8213397 A JP8213397 A JP 8213397A JP 8213397 A JP8213397 A JP 8213397A JP H10257750 A JPH10257750 A JP H10257750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
mover
winding
resin
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8213397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3849128B2 (ja
Inventor
Yukio Tsutsui
筒井  幸雄
Kensho Iwabuchi
憲昭 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP08213397A priority Critical patent/JP3849128B2/ja
Publication of JPH10257750A publication Critical patent/JPH10257750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849128B2 publication Critical patent/JP3849128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱と推力変動の少ないリニアモータを提
供する。 【解決手段】発熱と推力変動の少ないリニアモータを提
供する。 【解決手段】永久磁石21を備えた2本の界磁ヨーク2
2からなる固定子2と、該界磁ヨーク22の間を移動可
能に支持されて鉄心と巻線12を備えた可動子1と、か
らなるリニアモータにおいて、永久磁石21に対面する
両側の磁極にエッジを備えるとともに、該磁極の間に連
結部を設け、連結部にそれぞれ巻線12が巻回された略
T字形の複数の分割コア11が、前記連結部で互いに剛
に結合されて1つの可動子1を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の送りテ
ーブルの駆動などに用いられるリニアモータの電機子構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明のリニアモータに関連して、特開
平1−318538号公報に記載されているような両側
式リニアパルスモータが用いられている。この例ではテ
ィースがエッジを有していないため巻線を施し易く、巻
線の密度を高く取ることにより損失を減らし、発熱を抑
えることが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特願平8−
192326号公報に記載されているモータ構成では、
二つのリニアモータを別々にテーブルの左右側面に取り
付けているため、電機子の発熱がテーブルに伝わり易
い。また、特開平1−318538号公報に記載されて
いるような構造では,ティースが突極形であり、エッジ
を持たないために推力変動が発生するといった問題があ
った。本発明はこの問題に鑑みてなされたものであり、
低発熱で推力変動が小さいモータを提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、永久磁石を備えた2本の界磁ヨークから
なる固定子と、該界磁ヨークの間を移動可能に支持され
て鉄心と巻線を備えた可動子と、からなるリニアモータ
において、前記永久磁石に対面する両側の磁極にエッジ
を備えるとともに、該磁極の間に連結部を設け、該連結
部にそれぞれ巻線が巻回された略T字形の複数の分割コ
アが、前記連結部で互いに剛に結合されて1つの可動子
を形成していることを特徴としたのである。また、前記
複数の分割コアが、前記連結部先端と該連結部先端に対
面する部位に形成した凹凸部によって結合され、あるい
は、前記複数の分割コアはそれぞれ中央に貫通穴が形成
されており、該貫通穴に挿入したボルトを可動子の可動
部材に螺合することにより、前記複数の分割コアを前記
可動部材に固定したのである。また、前記巻線は樹脂で
モールドされるとともに非磁性材のキャンで覆われ、前
記樹脂と前記キャンの間の隙間に冷媒が流されるほか、
前記巻線は樹脂でモールドされるとともに前記可動子の
進行方向に伸びる平面状の冷媒導管を前記樹脂及び前記
磁極の両側表面に固着し、あるいは、前記可動部材に冷
媒の通路を形成したのである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本発明の実施例の第1の実施例の、基本構成
が8ポール9スロットのリニアモータの上視断面図であ
る。図において、1は可動子、11は両歯を有する分割
コア、12は巻線、2は固定子、21は永久磁石、22
は界磁ヨークである。分割コア11及び永久磁石21
は、進行方向に対して各々所定のピッチで等間隔に配置
されている。図2は本発明の実施例の第1の実施例にお
ける、分割コアと巻線の組み付け状態を示す分解図であ
り、1セット分のみを示したものである。図において、
11は略T字型の分割コアで、この略T字型における縦
線部分に、集中巻された巻線12a及び12bが挿入さ
れる。この巻線は、樹脂などの絶縁体からなる巻枠(図
示せず) を分割コア11に取り付けた後に直接巻いても
よいし、別途この巻枠に巻いた後,分割コア11に挿入
する様にしてもよい。図3は、本発明の実施例の第1の
実施例において、分割コア11の中央部に貫通穴13を
設け、これにボルト( 図示せず) を通して別途の可動部
材に締付固定するようにした、第2の実施例である。こ
の貫通穴13は、巻線12のコイルエンド部分と重なら
ないように配置される。図4は、本発明の実施例の第3
の実施例を示す、リニアモータの進行方向から見た断面
図である。巻線12のコイルエンド部121及び122
は、高熱伝導率を有する樹脂141及び142で包埋さ
れており,これら分割コア11、巻線12等は、通しボ
ルト15により、可動部材16に締付固定される。分割
コア11及び包埋樹脂141、142の周りには、所定
の空間17を介して非磁性のキャン18aが配置されて
いる。空間17には、冷却用の冷媒を流す。 図5は、
本発明の実施例の第4の実施例を示す、リニアモータの
進行方向から見た断面図で、第3の実施例における冷却
液の流路を、分割コア11のティース先端に配置したパ
イプ18b内としたものである。図6は、本発明の実施
例の第5の実施例を示す、リニアモータの進行方向から
見た断面図で、第3の実施例における冷却液の流路を、
可動部材16に設けられたジャケット18c内としたも
のである。なお、本発明は上記実施例に限定するもので
はなく、発明の趣旨に沿って、任意に構成することがで
きる。以上述べた実施例は、いずれも界磁側を固定子と
し電機子側を可動子とする構造となっているが、本願発
明によって、界磁側を可動子とし電機子側を固定子とす
る構造をとることもできる。すなわち、図1及び図3の
可動子1を土台などに固定して固定子とし、固定子2を
移動可能に支持して可動子としても前記実施例と同じ効
果を奏することができる。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、分
割コアとして導体占積率を上げることで発生損失を低減
させ、電機子コアを直接或いは間接的に強制冷却するこ
とで、テーブルへ伝わる熱を減らすことができる。従っ
て、テーブルの熱変形を低減させることができる。ま
た、ステッピングモータと異なり、通常の同期電動機の
構成を取っており、更にティース先端がエッジを有する
ため、推力変動を減ずることができる、といった効果が
ある。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の上視断面図
【図2】 第1の実施例の組付け状態を示す図
【図3】 本発明の第2の実施例の上視断面図
【図4】 本発明の第3の実施例の要部断面図
【図5】 本発明の第4の実施例の要部断面図
【図6】 本発明の第5の実施例の要部断面図
【符号の説明】
1 可動子 11 分割コア 12、12a、12b 巻線 121、122 コイルエンド 13 貫通穴 141、142 包埋樹脂 15 通しボルト 16 可動部材 17 冷却液流路 18a キャン 18b パイプ 18c ジャケット 2 固定子 21 永久磁石 22 界磁ヨーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】永久磁石を備えた2本の界磁ヨークからな
    る固定子と、 該界磁ヨークの間を移動可能に支持されて鉄心と巻線を
    備えた可動子と、からなるリニアモータにおいて、 前記永久磁石に対面する両側の磁極にエッジを備えると
    ともに、該磁極の間に連結部を設け、該連結部にそれぞ
    れ巻線が巻回された略T字形の複数の分割コアが、前記
    連結部で互いに剛に結合されて1つの可動子を形成して
    いることを特徴とするリニアモータ。
  2. 【請求項2】前記複数の分割コアが、前記連結部先端と
    該連結部先端に対面する部位に形成した凹凸部によって
    結合される請求項1記載のリニアモータ。
  3. 【請求項3】前記複数の分割コアはそれぞれ中央に貫通
    穴が形成されており、該貫通穴に挿入したボルトを可動
    子の可動部材に螺合することにより、前記複数の分割コ
    アを前記可動部材に固定する請求項1記載のリニアモー
    タ。
  4. 【請求項4】前記巻線は樹脂でモールドされるとともに
    非磁性材のキャンで覆われ、前記樹脂と前記キャンの間
    の隙間に冷媒が流される請求項1記載のリニアモータ。
  5. 【請求項5】前記巻線は樹脂でモールドされるとともに
    前記可動子の進行方向に伸びる平面状の冷媒導管を前記
    樹脂及び前記磁極の両側表面に固着した請求項1記載の
    リニアモータ。
  6. 【請求項6】前記可動部材に冷媒の通路を形成した請求
    項3記載のリニアモータ。
JP08213397A 1997-03-14 1997-03-14 リニアモータ Expired - Fee Related JP3849128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08213397A JP3849128B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08213397A JP3849128B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10257750A true JPH10257750A (ja) 1998-09-25
JP3849128B2 JP3849128B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=13765925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08213397A Expired - Fee Related JP3849128B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849128B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218444A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Thk Co Ltd 高推力リニアモータ及びその製造方法
WO2002054568A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Vladimir Vladimirovich Zharski Moteur lineaire synchrone
US6787945B2 (en) 2002-03-13 2004-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor
EP1617546A2 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor for use in machine tool
EP1617545A2 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor for use in machine tool
US7282821B2 (en) 2002-01-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Linear motor, stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing apparatus
WO2009019192A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Primärteil eines elektrischen linearmotors mit kühleinrichtung
WO2010047129A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 株式会社ソディック 冷却装置を有するリニアモータコイル組立体
JP2012175851A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Yaskawa Electric Corp リニアモータ電機子およびリニアモータ
WO2016159034A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立金属株式会社 リニアモータ用電機子及びリニアモータ
US20190109501A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Mts Systems Corporation Linear motor with armature cooling channels

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218444A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Thk Co Ltd 高推力リニアモータ及びその製造方法
WO2002054568A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Vladimir Vladimirovich Zharski Moteur lineaire synchrone
US7282821B2 (en) 2002-01-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Linear motor, stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing apparatus
US6787945B2 (en) 2002-03-13 2004-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor
EP1617546A2 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor for use in machine tool
EP1617545A2 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Linear motor for use in machine tool
WO2009019192A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Primärteil eines elektrischen linearmotors mit kühleinrichtung
JPWO2010047129A1 (ja) * 2008-10-23 2012-03-22 株式会社ソディック 冷却装置を有するリニアモータコイル組立体
WO2010047129A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 株式会社ソディック 冷却装置を有するリニアモータコイル組立体
JP2012175851A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Yaskawa Electric Corp リニアモータ電機子およびリニアモータ
WO2016159034A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立金属株式会社 リニアモータ用電機子及びリニアモータ
JPWO2016159034A1 (ja) * 2015-03-31 2017-10-19 日立金属株式会社 リニアモータ
KR20170120150A (ko) * 2015-03-31 2017-10-30 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 리니어 모터
US10700585B2 (en) 2015-03-31 2020-06-30 Hitachi Metals, Ltd. Linear motor
US20190109501A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Mts Systems Corporation Linear motor with armature cooling channels
US10992193B2 (en) * 2017-10-10 2021-04-27 Mts Systems Corporation Linear motor with armature cooling channels

Also Published As

Publication number Publication date
JP3849128B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100844759B1 (ko) 코어리스 리니어 모터
JP3870413B2 (ja) コアレスリニアモータ
US7471018B2 (en) Linear motor and manufacturing method of linear motor
US8198760B2 (en) Linear motor
JP3849128B2 (ja) リニアモータ
JPH09154272A (ja) リニアモータの冷却構造
US6777832B2 (en) High-thrust linear motor and method of producing the same
JP4277337B2 (ja) リニアモータおよびそれを用いたテーブル送り装置
JP2000253640A (ja) リニア振動モータ
JP3478084B2 (ja) リニアモータ
JP2000217334A5 (ja) リニアモータおよびそれを用いたテーブル送り装置
JP2002165434A (ja) コアレスリニアモータ
JP2000333437A (ja) リニアモータ
JP2001095225A (ja) リニアモータ
JPH10323012A (ja) リニアモータ
CN111669025A (zh) 双v型无铁芯永磁同步直线电动机
JP3786150B2 (ja) リニアモータ
JPH11113238A (ja) リニアモータ
JPH11168871A (ja) 空心コイルを備えるリニアモータ
JP2001008432A (ja) リニアモータ
CN113726059B (zh) 一种永磁电机
JP2002247831A (ja) リニアモータ
KR100434068B1 (ko) 영구자석형 리니어모터
JP2000316271A (ja) リニアモータ
JPH1052024A (ja) 可動磁石型リニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060820

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees