JPH10252369A - 掘削装置 - Google Patents

掘削装置

Info

Publication number
JPH10252369A
JPH10252369A JP9061062A JP6106297A JPH10252369A JP H10252369 A JPH10252369 A JP H10252369A JP 9061062 A JP9061062 A JP 9061062A JP 6106297 A JP6106297 A JP 6106297A JP H10252369 A JPH10252369 A JP H10252369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger screw
screw
inclinometer
excavator
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061062A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Nishi
保 西
Norihiko Kaneko
範彦 金子
Masanori Ishii
正典 石井
Udai Nakamatsu
宇大 仲松
Masaji Sugimura
正次 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimatsu Construction Co Ltd
Original Assignee
Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimatsu Construction Co Ltd filed Critical Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority to JP9061062A priority Critical patent/JPH10252369A/ja
Publication of JPH10252369A publication Critical patent/JPH10252369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーガスクリュー2の軸に沿った複数の位置
で傾斜角を同時に測定でき、各部の測定した傾斜角を一
括処理できるようにした掘削装置1を提供する。 【解決手段】 分割可能な軸2a,2b,…,2nと同
軸2a,2b,…,2nの周囲に設けられたスクリュー
20とからなるオーガスクリュー2と、同オーガスクリ
ュー2を支持するベースマシン8と、同オーガスクリュ
ー2を回転駆動させる掘進機構11からなる掘削装置1
において、オーガスクリュー2内に、所定間隔を開けて
傾斜計部3を複数個備えることにより、掘削孔内の異な
る複数の点で同時に傾斜角を測定できるようにする。ま
た、電力供給のためのケーブル23を前記オーガスクリ
ュー2の中空部に備えることにより、前記傾斜計部3に
常時電力供給可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下ダム工事、中
掘り工法、場所打ち杭工法、プレボーリング工法など建
築の基礎杭等のための掘削、地中連続壁工法、土留工事
などの基礎工に用いられるアースオーガなど地中の穿孔
を行う掘削装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、一般に、オーガスク
リュー2を備えた掘削装置1を使用した掘削では、掘削
孔の傾斜角を測定し、その傾斜角の情報から掘削孔の水
平変位を算出し、次の作業の目安とすることが行われて
いる。そして従来、各掘削深度毎での掘削孔の傾斜角
は、オーガスクリュー2先端部に固定された傾斜計部3
によって、各掘削深度毎に掘削作業を中断して測定され
ている。この方法では所定の深度での水平変位は、各深
度毎の水平変位を積分して求める。また従来、上記のよ
うにオーガスクリュー2に取り付けられた傾斜計部3
は、傾斜角の差異に伴って変化する物理量を検知するセ
ンサ部4と、同センサ部4により測定された物理量の変
化をデータとして処理する演算回路部5と、同演算回路
部5で処理されたデータを地上へ送信する送信器部6
と、同傾斜計部3へ電力を供給している電池部7とから
構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の方法
では、各傾斜角測定時における測定点は、必ず同傾斜角
測定時での孔の最深点となるが、一般に孔の最深点の傾
斜角は同孔全体の平均の傾斜を示さない。また、掘削終
了時の孔の最深点以外の傾斜角は、その後の掘削により
傾斜角測定時の傾斜角とは必ずしも同一ではない。上記
の理由から、長尺削孔時の孔曲がり量をオーガスクリュ
ー先端に取り付けた傾斜計部により測定された傾斜角の
みから算定することは困難である。
【0004】また、上述の構成のオーガスクリューを実
際に掘削に活用するに際し、上記傾斜計部では測定され
た大量の物理量を取り込み、データとして処理し、地上
へ送信する必要がある。従来、上記傾斜計部を稼働する
ための電力は同傾斜計部に備えられた電池により供給さ
れていたため、同傾斜計部への電力の供給量に限界があ
り、同傾斜計部によるデータの取り込み、同傾斜計部で
のデータ処理、及び同傾斜計部からのデータの送信にお
いて、上記電力供給限界が測定の継続に制限を与えてい
た。
【0005】本発明は以上のような点に鑑みてなされた
ものであり、オーガスクリュー軸に沿った複数の位置深
度で傾斜角を同時に測定でき、各部の傾斜角をデータと
して一括処理できるようにした掘削装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
請求項1記載の発明の掘削装置は、分割可能な軸と同軸
の周囲に設けられたスクリューとからなるオーガスクリ
ューと、同オーガスクリューを支持するベースマシン
と、同オーガスクリューを回転駆動させる掘進機構、例
えば、電動モータとからなる掘削装置であって、傾斜に
より変化する物理量を検出するセンサ部、例えば差動ト
ランスと、同物理量をデータとして処理する演算回路
部、例えばマイクロコンピュータと、同データを送信す
る送信器部とを備える傾斜計部を、上記オーガスクリュ
ー内に所定間隔を開けて複数個備えることを特徴として
いる。このように、オーガスクリュー内に複数個の傾斜
計部を備えることにより、掘削孔内の異なる複数の点で
同時に同掘削孔各部の傾斜角を測定できる。従って、同
掘削孔各部における上記掘削孔全体にわたる傾斜角を正
確に知ることができる。
【0007】ここで掘進機構とは、軸に回転運動を与え
るものであり、例えば、電動モータがあげられるが、他
の構成からなるものであっても、例えば油圧モータなど
なんでもよい。そして、傾斜により変化する物理量と同
物理量を検出するセンサ部としては、傾斜によって生じ
る鉛直線に対するずれをコイルに対するコアーの位置変
位による2次コイルの誘導電圧の差として検出する差動
トランスや、同じく鉛直線に対するずれをコンデンサー
電極間の高誘電率の液体の液面に対する同電極位置の変
位から生じるコンデンサ全体の静電容量の変化として検
出する静電容量型変位計や、鉛直線からのずれ量を自動
的に復元するための電気量を検出する方式の傾斜計など
傾斜角を測定するものであれば、特に限定されるもので
はない。また、送信器部においては、データを送信する
ものであれば何でもよい。
【0008】また、請求項2記載の発明の掘削装置は、
上記傾斜計部への地上からの電力供給のためのケーブル
を上記オーガスクリューの中空部内に備えることを特徴
としている。以上のように、上記オーガスクリューの中
空部にケーブルを通して上記傾斜計部に配線接続するこ
とにより、上記傾斜計部に常時電力供給可能となり、上
記傾斜角の測定が継続、かつ安定的に行える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る掘削装置の
実施の形態例を図1と図2に基づいて説明する。先ず、
図1は実施の形態例としての掘削装置が地下ダム建設に
おける先行掘削において実施されている状態を示す概略
図である。図2は実施の形態例としての掘削装置の分割
軸間の接合部を示すもので、(a)は分割軸2b,2
c,…,2n間の接合部の図1の矢印A部の断面図、
(b)は分割軸2a,2b間の接合部の接続された状態
である矢印B部の断面図である。これらの図1と図2
で、1は掘削装置、2はオーガスクリュー、3は傾斜計
部、4はセンサ部、5は演算回路部、6は送信器部、8
はベースマシン、11は掘進機構、23はケーブル、2
4はコネクタ、25はコネクタガイドである。また、以
下の説明において添字a,b,…,nは1から始まる連
続した自然数、1,2,…,nを表すために使用した。
【0010】図1に示すように、掘削装置1は、基台で
あって装置を支持するベースマシン8と、ベースマシン
8に備えられ支柱となるリーダ9と、リーダ9を支える
バックステー10とからなっている。そして、リーダ9
に取付けられた図示しない案内子によってオーガスクリ
ュー2を回転駆動するための掘進機構11がリーダ9に
沿って移動可能なようにワイヤ12によって吊下げられ
て取り付けられており、さらに、同掘進機構11にはオ
ーガスクリュー2が回転可能に取り付けられている。ま
た、掘進機構11内に備えられたオーガスクリュー2の
回転制御のための電流計13と、ベースマシン8に配設
された掘削孔深度測定のため深度計14と、オーガスク
リュー2の引き抜き時の過荷重防止のためリーダ9上部
に取り付けられた荷重計15とにより計測されたデータ
は、無線発信器16から計測室17に送られる。
【0011】上記オーガスクリュー2の先端部には、根
入れの確認をするための加速度計18を埋設するととも
に地盤を掘削するための掘削爪を備えたオーガヘッド1
9が取り付けられている。そして、オーガスクリュー2
の軸に沿って螺旋状にスクリュー20が取り付けられて
いる。また、オーガスクリュー2は、分割可能な分割軸
2a,2b,…,2nから構成されており、同分割軸2
a,2b,…,2n間は、同分割軸2a,2b,…,2
n末端に設けられている接合部21a,21b,…,2
1mによって接続されている。
【0012】図2(a)に示すように、各分割軸2b,
…,2nの中空部には、分割軸の中空部の径より小さい
径からなる円筒22が、例えば、図示しない固定機構
で、分割軸2b,…,2nとは独立にそれぞれ回転可能
に取り付けられている。円筒22の内部には、傾斜計部
3と、同傾斜計部3に電力を供給するケーブル23と、
同ケーブル23の接合部にあたり防水のため硬質ゴムか
らなるコネクタ24と、同コネクタ24の接続を確実に
行い、掘削施工中もコネクタ24の接続を安定に保つた
めにコネクタガイド25とが埋設されている。このコネ
クタガイド25は、最先端の接合部21aを除いた接合
部21b,21c,…,21mに設けられ、コネクタガ
イド25内には図2(a)では図示しない傾斜計部3が
埋設されている。
【0013】上記傾斜計部3は、傾斜による鉛直線から
のずれを差動トランスなどで検出するセンサ部4と、同
センサ部4から送られる電気信号をデータとして処理す
るCPUからなる演算回路部5と、同演算回路部5から
のデータを掘進機構11に取り付けられた無線発信器1
6へ送信する送信器部6とから構成されている。
【0014】次に図2(a)に従って分割軸2b,…,
2nの接続について説明する。まず、相互に連結する分
割軸2b,…,2n中の対応するコネクタ24の雄、雌
を接続する。このときコネクタガイド25も同時に強固
に連結する。このようにしてコネクタ24をコネクタガ
イド25内に埋設することでコネクタ24の電気的接触
が以後の作業、及び掘削工程から保護される。次に前述
のように連結されたコネクタガイド25が円筒22の内
部に収まるようにしながら、円筒22の接合部26を組
み合わせる。このように円筒22を組み合わせながら、
連結すべき両分割軸2b,…2nを同時に嵌め合わせ、
同両分割軸2b,…,2nを相互に固定する。また、上
記分割軸2aは、図2(b)に示すように分割軸2bと
接続される。以上のようにすると、オーガスクリュー2
全体にわたってケーブル23が連結されることになるの
で、上記傾斜計部3が図示しない地上の電力源と無線発
信器16とに電気的に接続される。
【0015】こうして構成された掘削装置1を、地下ダ
ム建設における掘削装置として利用した場合の掘削施工
手順を次に示す。予め平坦に整備された作業床26に上
記掘削装置1を固定する。オーガスクリュー2はケーシ
ング27を通して地盤を掘削する。オーガスクリュー2
で掘削した掘削土はオーガスクリュー2の回転により地
上に送られる。所定の深さまで、あるいは所定の時間ま
での掘削後、センサ部4が安定するようオーガスクリュ
ー2の回転を止める。傾斜計部3から地上の計測室17
への送信データが安定したのを確認後、各分割軸2a,
2b,…,2n内の傾斜計部3からの送信データを計測
室17で取り込み、解析し、次の掘削施工へとフィード
バックする。
【0016】通常、傾斜角から掘削孔の水平変位を求め
る。説明のため、オーガスクリュー2全体が全て同一平
面上に分布しているとした単純化したモデルケースを想
定する。例えば、個々の分割軸2a,2b,…,2nの
長さがCメートルで、同分割軸2a,2b,…,2nの
中空部がその先端に設けられており、同中空部に傾斜計
部3a,3b,…,3nが埋設されているとする。ま
た、オーガスクリュー2を構成する分割軸2a,2b,
…,2nのうち分割軸2nが掘進機構11に支持されて
いるとする。作業床26に垂直に掘削孔を掘削し、鉛直
線を基準として傾斜角を測定したとする。測定された各
傾斜角をθa,θb,…,θnとし、水平基準点を掘削
装置1のオーガスクリュー2の掘進機構11による支持
点とした場合の各傾斜角測定点Ca,Cb,…,Cnで
の上記基準点からの水平変位Da,Db,…,Dnメー
トルは、おおよそ次のように求められる。 Da=C(sinθn+sinθm+…+sinθb+
sinθa) Db=C(sinθn+sinθm+…+sinθb) Dm=C(sinθn+sinθm) Dn=Csinθn
【0017】実際の掘削においては、傾斜計部3の3次
元的な分布を考慮して同様に水平変位を求める。
【0018】以上の通り、上記の掘削装置1を用いて掘
削し、分割軸2a,2b,…,2nの各々一本毎に固定
された傾斜計部3a,3b,…,3nが傾斜角測定時に
位置する各傾斜角測定点で、同時に傾斜角を測定するこ
とによって正確な傾斜角を測定できるので、掘削孔の全
長にわたって正確な水平変位を算出できる。そして、そ
の情報を続く作業工程にフィードバックすることによっ
て円滑な施工を行える。また、オーガスクリュー2全体
にわたって連結されたケーブル23がオーガスクリュー
2内に埋設されていることによって、地上から継続的に
電力を供給することができるので、長時間にわたり傾斜
角測定、及び、加速度測定を継続して行える。
【0019】なお、以上の実施の形態例においては、地
下ダム建設においての利用としたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、中掘り工法などに用いてもよ
い。そして、傾斜計部への電力供給の方法として、地上
に設置した任意の電源からケーブルを介して行う形態例
を挙げたが、他の方法、例えば、電池などを傾斜計部に
埋設するなどしてもよく、この実施の形態例に例示した
方法に限らない。また、分割軸の接続、コネクタガイ
ド、及びコネクタの接合部の構成や接続方法等も任意で
あり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変
更可能であることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
る掘削装置によれば、掘削孔全体にわたる正確な傾斜角
が計測でき、同傾斜角から、同掘削孔の正確な水平変位
が算出できる。
【0021】また、請求項2記載の発明に係る掘削装置
によれば、掘削孔の傾斜角を継続して測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した掘削装置の実施の形態例とし
ての掘削装置が地下ダム建設における先行掘削において
実施されている状態を示す概略図である。
【図2】本発明を適用した掘削装置の実施の形態例とし
ての分割軸間の接続部を示すもので、(a)は分割軸2
b,2c,…,2n間の接合部の図1の矢印A部の断面
図、(b)分割軸2a,2b間の接合部の接続状態の矢
印B部の断面図である。
【図3】従来の掘削装置の構造を示した概略図であっ
て、(a)は全体図、(b)はオーガスクリュー先端部
の図3(a)の矢印a−a線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 掘削装置 2 オーガスクリュー 3 傾斜計部 4 センサ部 5 演算回路部 6 送信器部 8 ベースマシン 11 掘進機構 21 接合部 23 ケーブル 24 コネクタ 25 コネクタガイド
フロントページの続き (72)発明者 仲松 宇大 東京都港区虎ノ門一丁目20番10号 西松建 設株式会社内 (72)発明者 杉村 正次 神奈川県大和市下鶴間2570−4 西松建設 株式会社技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分割可能な軸と同軸の周囲に設けられたス
    クリューとからなるオーガスクリューと、同オーガスク
    リューを支持するベースマシンと、同オーガスクリュー
    を回転駆動させる掘進機構とからなる掘削装置であっ
    て、傾斜により変化する物理量を検出するセンサ部と、
    同物理量をデータとして処理する演算回路部と、同デー
    タを送信する送信器部とを備える傾斜計部を、上記オー
    ガスクリュー内に所定間隔を開けて複数個備えることを
    特徴とする掘削装置。
  2. 【請求項2】前記傾斜計部への地上からの電力供給のた
    めのケーブルを上記オーガスクリューの中空部内に備え
    ることを特徴とする請求項1記載の掘削装置。
JP9061062A 1997-03-14 1997-03-14 掘削装置 Pending JPH10252369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061062A JPH10252369A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9061062A JPH10252369A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 掘削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10252369A true JPH10252369A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13160312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061062A Pending JPH10252369A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10252369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500993A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド モジュラコネクタおよびその使用方法
JP2017133296A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本マルチメディア・エクイップメント株式会社 回転式掘削機、回転式掘削機の傾斜測定方法
JP2021092027A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 株式会社竹中工務店 掘削位置計測システム及びロッド継手

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278687A (ja) * 1988-04-29 1989-11-09 Aoki Corp 土中オーガーの計測方法
JPH0363387A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Kajima Corp オーガボーリングによる掘削孔の変位量計測方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278687A (ja) * 1988-04-29 1989-11-09 Aoki Corp 土中オーガーの計測方法
JPH0363387A (ja) * 1989-07-28 1991-03-19 Kajima Corp オーガボーリングによる掘削孔の変位量計測方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8931548B2 (en) 2005-06-15 2015-01-13 Schlumberger Technology Corporation Modular connector and method
US9416655B2 (en) 2005-06-15 2016-08-16 Schlumberger Technology Corporation Modular connector
JP2011500993A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド モジュラコネクタおよびその使用方法
JP2017133296A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本マルチメディア・エクイップメント株式会社 回転式掘削機、回転式掘削機の傾斜測定方法
JP2021092027A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 株式会社竹中工務店 掘削位置計測システム及びロッド継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725059A (en) Method and apparatus for producing parallel boreholes
US6484818B2 (en) Horizontal directional drilling machine and method employing configurable tracking system interface
KR101086836B1 (ko) 3차원 변위측정을 위한 유닛관절 구조체 및 이를 이용한 3차원 변위측정 장치
KR101039834B1 (ko) 3차원 지하 채굴공동 탐사 장치 및 방법
CN113654522A (zh) 一种旋挖桩孔垂直度随钻测量方法
US6588116B2 (en) Method for drilling under rivers and other obstacles
WO2002035048A1 (en) Solid-state inertial navigation control system for a horizontal drilling machine
JPH10252369A (ja) 掘削装置
NO20181353A1 (en) Method of extending a borehole of a relief well, bottomhole assembly, drill string, and other apparatus
JP5438386B2 (ja) 杭穴掘削装置
CN216717360U (zh) 一种旋挖桩孔垂直度测量装置
JP6626972B2 (ja) 地盤改良翼を用いた比抵抗検知装置
JPH06299531A (ja) 支持地盤性状の測定方法及び装置
JP2004150222A (ja) 地中曲線削孔装置及び該装置を使用した削孔制御方法
JP2896874B2 (ja) 電気検層方法及び電気検層用コンダクタパイプの施工方法
JPH10288522A (ja) オーガー掘削孔の変位量検出方法
JP6696934B2 (ja) 地面から杭要素を引き抜くための方法及び装置
JPH01278687A (ja) 土中オーガーの計測方法
WO1991003708A1 (en) Position detecting device for underground excavator
CN114216441B (zh) 一种岩层沉降位移监测方法
JP2736689B2 (ja) 地層調査方法
JPS611791A (ja) オ−ガボ−リングによる掘削孔の孔曲がり計測方法
CN108931822B (zh) 一种地下全填充溶洞勘探方法
JP3153688B2 (ja) トンネル掘削マシン位置検出システム
JP2729940B2 (ja) 掘削装置