JPH10251849A - スパッタリング装置 - Google Patents

スパッタリング装置

Info

Publication number
JPH10251849A
JPH10251849A JP9070431A JP7043197A JPH10251849A JP H10251849 A JPH10251849 A JP H10251849A JP 9070431 A JP9070431 A JP 9070431A JP 7043197 A JP7043197 A JP 7043197A JP H10251849 A JPH10251849 A JP H10251849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
electrode
auxiliary electrode
sputtering apparatus
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9070431A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Masaki Hirayama
昌樹 平山
Haruyuki Takano
晴之 高野
Yusuke Hirayama
祐介 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9070431A priority Critical patent/JPH10251849A/ja
Priority to US09/035,325 priority patent/US6153068A/en
Publication of JPH10251849A publication Critical patent/JPH10251849A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ターゲットに対するプラズマ密度
の均一化を図り、基体上に均一な膜質を有する堆積膜の
形成が可能なスパッタリング装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 本発明のスパッタリング装置は、内部が
減圧可能な容器の中に、平行平板型の2つの電極Iと電
極IIを備え、前記電極Iの上にはスパッタリングされ
るターゲットと、前記電極IIの上には膜を堆積させる
基体とが、それぞれ対向して配置してあり、ガス供給シ
ステムから前記容器中にプロセスガスを導入し、少なく
とも前記電極Iを介して前記ターゲットに高周波電力を
印加して、電極Iと電極IIとの間にプラズマを生起さ
せるスパッタリング装置において、少なくとも前記ター
ゲットのスパッタリングされる面に対して水平な磁場を
導入する手段が、前記容器の外部に設けてあることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スパッタリング装置に
係る。より詳細には、ターゲットのスパッタリングされ
る面に対して水平な磁場を導入する手段を設けたことに
より、ターゲットの全面にわたって均一なスパッタリン
グを可能とするスパッタリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DRAMやMPUなどのチップサ
イズの大型化に伴い、その基体として用いられるシリコ
ン基板も大口径化される傾向にある。このような大口径
の基体上にスパッタリングによって薄膜を形成する場
合、基体サイズに対応した大口径のターゲットを用い、
基体上に均一な膜厚で均質な堆積膜を形成できるスパッ
タリング装置の開発が望まれている。
【0003】従来のスパッタリング装置としては、平行
平板型の電極を有し、RFバイアスをターゲットに印加
してターゲットをスパッタするRFスパッタ装置(図
6)や、ターゲットの裏面にあたる部分から磁場を発生
させる構造を有し、この磁場を加えながらターゲットに
RFバイアスを印加することにより、ターゲット表面に
より密度の高いプラズマを生成するマグネトロンスパッ
タ装置(図7)が挙げられる。
【0004】図9は、上述したRFスパッタ装置とマグ
ネトロンスパッタ装置のスパッタリング能力を調べた結
果である。Alターゲット(150mmφ)に高周波電
力(13.56MHz)を100時間印加した後、ター
ゲット表面上を直径方向に20mm間隔で8箇所、ター
ゲットの削れ量を調べた結果である。この結果から、マ
グネトロンスパッタ装置は、RFスパッタ装置に比べて
高いスパッタリング能力を有することが分かる。しかし
ながら、図8に示すようにマグネトロンスパッタ装置
は、ターゲット表面上に生じる磁界方向が一様ではない
ため、ターゲット表面では磁力線に囲まれた制限された
空間にのみ強いプラズマが生成されてしまうという問題
点がある。
【0005】この問題点を回避する方法としては、ヨー
クの構造などを工夫する方法やターゲット裏面部の磁石
機構を回転させる方法などが公知である。しかしなが
ら、ヨークの構造を工夫する場合はハードウェアの複雑
化につながるという課題や、磁石機構を回転させる場合
はプラズマが回転することにより基板への成膜物がスト
レス耐性の弱いものになってしまうという課題があると
ともに、必ずしも基体上に均一な膜質の堆積膜が得られ
ないという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ターゲット
に対するプラズマ密度の均一化を図り、基体上に均一な
膜質を有する堆積膜の形成が可能なスパッタリング装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のスパッタリング
装置は、内部が減圧可能な容器の中に、平行平板型の2
つの電極Iと電極IIを備え、前記電極Iの上にはスパ
ッタリングされるターゲットと、前記電極IIの上には
膜を堆積させる基体とが、それぞれ対向して配置してあ
り、ガス供給システムから前記容器中にプロセスガスを
導入し、少なくとも前記電極Iを介して前記ターゲット
に高周波電力を印加して、電極Iと電極IIとの間にプ
ラズマを生起させるスパッタリング装置において、少な
くとも前記ターゲットのスパッタリングされる面に対し
て水平な磁場を導入する手段が、前記容器の外部に設け
てあることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るスパッタリ
ング装置の一例を示す模式的な断面図である。
【0009】図1において、100は内部が減圧可能な
容器、101は磁場を導入する手段、102は電極I、
103はターゲット、104は補助電極A、105は基
体、106は電極II、107は補助電極B、108〜
110はバンドエリミネータ(B.E.)、111、1
12はローパスフィルタ、113〜115は交流電源、
116〜118は整合回路、119、120は直流電
源、121はガス供給システム、122はターボ分子ポ
ンプ、123はドライポンプ、124は排気システムで
ある。
【0010】図1の容器100は、その内部においてプ
ラズマプロセスが行える程度に減圧可能な容器である。
ガス供給システム121によりプラズマを励起するため
のガスを容器100の中に導入し、排気システム124
により内部を減圧することができるようになっている。
【0011】容器100の壁面材料としてはAl合金な
どを用いるが、金属薄膜などの成膜の際に、チャンバ壁
面などから放出される水分が被成膜材料と被処理基体と
の密着性を劣化させる要因となることや、被処理ターゲ
ット基体以外の材料がスパッタされることを考慮して、
窒化処理をした材料(AlNなど)を使用することが望
ましい。これはチャンバ壁面のみにあらず、電極や他の
チャンバ内材料なども、熱的、電気的および機械的に制
限を受けない範囲に於いて可能な限り水分を放出しない
材料およびプラズマ耐性の高い材料を用いる必要があ
る。導電性材料としてはグラッシーカーボンやSiCな
ど、絶縁性のものではAlNやSiNなどが候補に挙が
る。材料の選定は熱伝導率や表面での電界強度比などを
考慮して決定する。
【0012】磁場を導入する手段101は、容器100
の外部に設置されており、上下方向および回転方向に移
動可能であり、ターゲット103のスパッタリングされ
る面に対して水平な磁場を導入することにより、ターゲ
ット103の上に均一な磁場を形成する。
【0013】電極I102は、ターゲット103を保持
する機能を有するとともに、プラズマを励起するための
電極である。この電極I102には、整合回路116を
介して交流電源113が、ローパスフィルタ(LPF)
を介してDC電源が、電気的に接続してある。これはタ
ーゲット103に照射されるイオンのエネルギを制御す
るために設けてあり、ターゲットが導電性材料でない場
合には接続されている高周波電源の周波数または電力を
変化させてこのエネルギを制御する。
【0014】ターゲット103は、対向した位置に設け
た基体105の上に堆積膜を形成するために用いる母材
である。ターゲット103としては、例えばSiなどの
半導体材料、W、Taなどの金属材料、SiO2などの
絶縁体材料が好適に用いられる。また、ターゲット10
3に用いる材料は、直接成膜したい材料に限定される必
要はなく、例えば化学組成の異なる材料や、成膜したい
材料の組成の一部であるような材料を用いて、プラズマ
中に存在するガスと反応させて所望の堆積膜を形成して
も構わない。このような堆積膜の形成方法、すなわち反
応性スパッタ法を行えば、例えば、ターゲット103と
してSiを用い、プラズマを生起するためのガスとして
2を用いることによりSiN膜の形成が可能である。
【0015】補助電極A104は、ターゲットの外周端
より外側の領域に、電極I102と接して設けてある。
電極I102と補助電極A104との接合状態は、電気
的に導通させた状態でも、あるいはコンデンサ等を介し
て電気容量をもたせて接合させた状態でも構わない。特
に後者の場合には、補助電極A104がスパッタリング
されにくいという利点も有する。補助電極A104は、
ターゲット103上に生起されたプラズマの生成空間を
面内方向に拡大する効果があり、従来技術において磁場
を導入するための手段として用いられている磁性材料で
構成されたヨークとは機能的に大きく異なるものであ
る。
【0016】基体105は、ターゲット103からスパ
ッタされた粒子など受け止めて、膜を堆積させる基板で
あり、例えばSi基板、SiC基板およびガラス基板な
どが用いられるが、これらに限定されるわけではない。
【0017】電極II106は、基体105を保持する
機能を有するとともに、整合回路117を介して交流電
源114が接続されており、かつローパスフィルタ(L
PF)112を介して直流電源120が接続されてい
る。これは基体105に自己バイアスを与えるためであ
り、基体105が導電性でその上に成膜する材料が導電
性の場合には直流電源120のみでもよく、どちらかが
絶縁性材料である場合には直流電源120は必要なく、
交流電源114のみ接続されていれば良い。
【0018】補助電極B107は、基体105の外周端
より外側の領域で、基体105及び電極II106とは
離間した位置に配置してある。そして、補助電極B10
7には、高周波電力を印加するため、整合回路118を
介して交流電源115を接続してある。これは磁場が印
可されていることによるプラズマの偏りを緩和する目的
で設置してある。
【0019】バンドエリミネータ(B.E.)108〜
110は、帯域阻止フィルタであり、それぞれに印可さ
れる高周波が互いに影響をおよぼさないように、その接
続されている電極に印可したい高周波電力の周波数のみ
が効率よく印加されるように適宜設定した。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係るスパッタ
リング装置を説明するが、本発明はこれらの実施例に限
定されるものではない。
【0021】(実施例1)本例では、図1に示したスパ
ッタリング装置を用い、磁場を導入する手段101を変
えて、スパッタリング能力を調べた。スパッタリング能
力は、Alターゲット(150mmφ)に高周波電力
(13.56MHz)を100時間印加した後、ターゲ
ット表面上を直径方向に20mm間隔で8箇所、ターゲ
ットの削れ量で評価した。
【0022】磁場を導入する手段101としては、図2
に示した磁石配置の場合と、図3に示した磁石配置の場
合を検討した。図2の磁石配置では、スパッタリング装
置の容器200を挟むように1対の永久磁石230a、
230bを平行して配置してある。図3の磁石配置は、
スパッタリング装置の容器300を囲むように複数個の
永久磁石330を配置した、通称ダイポールリングマグ
ネット(DRM)を利用した場合である。図3におい
て、各永久磁石の中に記載した矢印の向きは磁化の方向
を示す。
【0023】但し、本例では、図1に示した補助電極A
104と補助電極B107は設置しなかった。
【0024】図4は、ターゲットの削れ量を示すグラフ
である。比較例として、図9に示した従来のマグネトロ
ンスパッタリング装置の結果も図4に記載した。
【0025】図4から、以下の点が明らかとなった。 (1)ターゲット表面上に水平磁場を導入することで、
ターゲットの削れ量が従来より均一になる。 (2)図3の磁石配置の方が、図2の磁石配置よりさら
にターゲットの削れ量を均一にすることができる。
【0026】(実施例2)本例では、図1に示したスパ
ッタリング装置における磁場を導入する手段101とし
て図3に示した磁石配置を用い、補助電極A104と補
助電極B107を設置しない場合と、補助電極A104
と補助電極B107を設置した場合、における堆積膜の
膜質を調べた。
【0027】また、補助電極B107を設置した場合に
は、補助電極B107に交流電源115から印加する高
周波の周波数依存性を調べた。周波数としては、380
kHz、13.56MHz、40MHz及び100MH
zの4種類を用いた。
【0028】基体105としては、単結晶Siウェハ
(33mmφ)を複数枚、電極II106の上に配置し
た。ターゲット103としてはN型Si(Pドープ)
を、Arガスを用いてスパッタリングすることにより、
基体105の上にSi膜を堆積させた。堆積した膜の膜
質としては、比抵抗を評価した。
【0029】図5は、比抵抗の測定結果を纏めたグラフ
である。図5において、○印は補助電極A104と補助
電極B107を設置しない場合、△印は補助電極B10
7に40MHzの高周波を印加した場合、▲印は補助電
極B107に100MHzの高周波を印加した場合、の
結果である。図5の縦軸に示した比抵抗の値は、基体番
号1で観測された比抵抗の値で規格化して示した。
【0030】図5から、以下の点が明らかとなった。
【0031】(1)補助電極A104と補助電極B10
7を設置しない場合(○印)に比べて、補助電極A10
4と補助電極B107を設置した場合(△印、▲印)の
方が比抵抗のバラツキが小さくなる。
【0032】(2)電極I102を介してターゲット1
03に印加した周波数f(13.56MHz)に比べ
て、補助電極B107に印加した周波数fcを十分大き
くした場合の方が(すなわち40MHzより100MH
zの方が)、より比抵抗のバラツキが小さくなる。
【0033】(3)電極I102を介してターゲット1
03に印加した周波数f(13.56MHz)に比べ
て、補助電極B107に印加した周波数fcが小さい場
合(380kHz)や等しい場合(13.56MHz)
には、比抵抗のバラツキは改善せず、補助電極A104
と補助電極B107を設置しない場合(○印)と同様の
結果であった。
【0034】(4)特に、電極I102を介してターゲ
ット103に印加した周波数f(13.56MHz)と
補助電極B107に印加した周波数fcとが等しい場合
(13.56MHz)には、プラズマが干渉してしま
い、放電が不安定となった。
【0035】従って、補助電極Bに印加する高周波電力
の周波数fcが、前記電極Iを介して前記ターゲットに
印加する高周波電力の周波数fより大きいとき、堆積し
た膜の膜質を均質化できると考えた。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ターゲットのスパッタリングされる面に対して水平な磁
場を導入することにより、ターゲットの削れ量を均一に
することが可能なスパッタリング装置がえられる。
【0037】また、ターゲットの外周端より外側の領域
に、電極Iと接して補助電極Aを設け、基体の外周端よ
り外側の領域で、前記基体及び前記電極IIとは離間し
た位置に、高周波電力が印加される補助電極Bを設ける
ことにより、堆積した膜の膜質を均質化が達成できる。
その際、補助電極Bに印加する高周波電力の周波数fc
は、前記電極Iを介して前記ターゲットに印加する高周
波電力の周波数fより大きいほど好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスパッタリング装置の一例を示す
模式的な断面図である。
【図2】図1に示した磁場を導入する手段として、1対
の永久磁石を用いた場合を示す模式的な平面図である。
【図3】図1に示した磁場を導入する手段として、ダイ
ポールリングマグネット(DRM)を用いた場合を示す
模式的な平面図である。
【図4】本発明に係るスパッタリング装置において、タ
ーゲットの削れ量を調べた結果を示すグラフである。
【図5】堆積膜の比抵抗を示すグラフである。
【図6】従来のRFスパッタ装置の一例を示す模式的な
断面図である。
【図7】従来のマグネトロンスパッタ装置のターゲット
周辺部の一例を示す模式的な断面図である。
【図8】図7のマグネトロンスパッタ装置における磁場
発生状態を示した模式的な断面図である。
【図9】従来のスパッタリング装置において、ターゲッ
トの削れ量を調べた結果を示すグラフである。
【符号の説明】
100 容器、 101 磁場を導入する手段、 102 電極I、 103 ターゲット、 104 補助電極A、 105 基体、 106 電極II、 107 補助電極B、 108、109、110 バンドエリミネータ(B.
E.)、 111、112 ローパスフィルタ、 113、114、115 交流電源、 116、117、118 整合回路、 119、120 直流電源、 121 ガス供給システム、 122 ターボ分子ポンプ、 123 ドライポンプ、 124 排気システム、 200 容器、 230a、230b 永久磁石、 300 容器、 303 ターゲット、 330 永久磁石、 601 スパッタ室、 602 陽極、 603 ターゲット、 604 シャッタ、 605 シールド、 606 ガス供給口、 607 排気口、 608 マッチング回路、 609 RF電源、 610 マッチングボックス、 703 ターゲット、 704 エロージョン位置、 705 シールド、 706 磁石、 707 磁石支持体、 708 電力供給ライン、 709 冷却水導入口、 710 冷却水排出口、 711 絶縁物、 803 ターゲット、 806 磁石、 807 磁石支持体、 812 漏れ磁束。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高野 晴之 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉(無番地) 東北大学工学部電子工学科内 (72)発明者 平山 祐介 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉(無番地) 東北大学工学部電子工学科内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部が減圧可能な容器の中に、平行平板
    型の2つの電極Iと電極IIを備え、 前記電極Iの上にはスパッタリングされるターゲット
    と、前記電極IIの上には膜を堆積させる基体とが、そ
    れぞれ対向して配置してあり、 ガス供給システムから前記容器中にプロセスガスを導入
    し、 少なくとも前記電極Iを介して前記ターゲットに高周波
    電力を印加して、電極Iと電極IIとの間にプラズマを
    生起させるスパッタリング装置において、 少なくとも前記ターゲットのスパッタリングされる面に
    対して水平な磁場を導入する手段が、前記容器の外部に
    設けてあることを特徴とするスパッタリング装置。
  2. 【請求項2】 前記ターゲットの外周端より外側の領域
    に、前記電極Iと接して補助電極Aを設けたことを特徴
    とする請求項1に記載のスパッタリング装置。
  3. 【請求項3】 前記基体の外周端より外側の領域で、前
    記基体及び前記電極IIとは離間した位置に、高周波電
    力が印加される補助電極Bを設けたことを特徴とする請
    求項1又は2に記載のスパッタリング装置。
  4. 【請求項4】 前記補助電極Bに印加する高周波電力の
    周波数fcが、前記電極Iを介して前記ターゲットに印
    加する高周波電力の周波数fより大きいことを特徴とす
    る請求項3に記載のスパッタリング装置。
JP9070431A 1997-03-07 1997-03-07 スパッタリング装置 Ceased JPH10251849A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070431A JPH10251849A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 スパッタリング装置
US09/035,325 US6153068A (en) 1997-03-07 1998-03-05 Parallel plate sputtering device with RF powered auxiliary electrodes and applied external magnetic field

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070431A JPH10251849A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 スパッタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10251849A true JPH10251849A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13431298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070431A Ceased JPH10251849A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 スパッタリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6153068A (ja)
JP (1) JPH10251849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220672A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Tadahiro Omi 成膜装置および成膜方法
CN108172396A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 北京北方华创微电子装备有限公司 磁性薄膜沉积腔室及薄膜沉积设备

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066214B2 (ja) * 1998-07-24 2008-03-26 財団法人国際科学振興財団 プラズマプロセス装置
JP2000269196A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US7405521B2 (en) * 2003-08-22 2008-07-29 Lam Research Corporation Multiple frequency plasma processor method and apparatus
US20050266173A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Tokyo Electron Limited Method and apparatus of distributed plasma processing system for conformal ion stimulated nanoscale deposition process
US7169256B2 (en) * 2004-05-28 2007-01-30 Lam Research Corporation Plasma processor with electrode responsive to multiple RF frequencies
US20060172536A1 (en) 2005-02-03 2006-08-03 Brown Karl M Apparatus for plasma-enhanced physical vapor deposition of copper with RF source power applied through the workpiece
US8012306B2 (en) * 2006-02-15 2011-09-06 Lam Research Corporation Plasma processing reactor with multiple capacitive and inductive power sources
GB2459103A (en) * 2008-04-09 2009-10-14 Univ Sheffield Biased plasma assisted processing
WO2012090422A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 キヤノンアネルバ株式会社 エピタキシャル膜形成方法、スパッタリング装置、半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子、および照明装置
JP6869034B2 (ja) * 2017-01-17 2021-05-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US11189472B2 (en) 2017-07-17 2021-11-30 Applied Materials, Inc. Cathode assembly having a dual position magnetron and centrally fed coolant
WO2021148195A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Evatec Ag Phase shift controlled sputter system and process
CN114875354B (zh) * 2022-05-05 2023-09-05 常州市方正型钢有限公司 一种高强度无缝异型钢及其加工工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831961B2 (ja) * 1988-01-11 1998-12-02 忠弘 大見 薄膜形成装置のスパッタリング制御装置
JP3057605B2 (ja) * 1988-01-11 2000-07-04 忠弘 大見 薄膜形成装置
US5316645A (en) * 1990-08-07 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus
US5178739A (en) * 1990-10-31 1993-01-12 International Business Machines Corporation Apparatus for depositing material into high aspect ratio holes
JP3351843B2 (ja) * 1993-02-24 2002-12-03 忠弘 大見 成膜方法
US5431799A (en) * 1993-10-29 1995-07-11 Applied Materials, Inc. Collimation hardware with RF bias rings to enhance sputter and/or substrate cavity ion generation efficiency
WO1998001898A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-15 Kabushiki Kaisha Ultraclean Technology Research Institute Appareil de gravure a ions reactifs (rie)
US5800688A (en) * 1997-04-21 1998-09-01 Tokyo Electron Limited Apparatus for ionized sputtering

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220672A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Tadahiro Omi 成膜装置および成膜方法
CN108172396A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 北京北方华创微电子装备有限公司 磁性薄膜沉积腔室及薄膜沉积设备
CN108172396B (zh) * 2016-12-07 2021-11-16 北京北方华创微电子装备有限公司 磁性薄膜沉积腔室及薄膜沉积设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6153068A (en) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936604B2 (ja) プラズマ波を励起可能なイオン化金属堆積のための高密度プラズマ源
JPH10251849A (ja) スパッタリング装置
JPS63174321A (ja) イオン・エッチング及びケミカル・ベーパー・デポジション装置及び方法
JPS63183181A (ja) マグネトロンスパツタエツチング装置
JP2007150012A (ja) プラズマ処理装置および方法
JPH10330938A (ja) イオン化スッパタ装置及びイオン化スパッタ方法
KR100415795B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2000040695A (ja) プラズマプロセス装置
JP3868925B2 (ja) プラズマ処理装置
KR980011764A (ko) 전면 고밀도 플라즈마 증착 제공 방법 및 그 장치
JP2006032759A (ja) プラズマ処理装置
JP4164154B2 (ja) イオン化スパッタリング装置
JPS62188777A (ja) バイアススパツタリング装置
JP2001230234A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP2018193580A (ja) 炭素電極膜の形成方法
JPH024966A (ja) スパツタ装置
JP2761875B2 (ja) バイアススパッタリング法による堆積膜形成装置
JPH1192968A (ja) ドライエッチング装置とプラズマ化学的気相堆積装置
JP2688831B2 (ja) スパッタリング法による成膜装置
JPS59139629A (ja) プラズマドライ処理装置
JP3379506B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3305654B2 (ja) プラズマcvd装置および記録媒体
JPS5848421A (ja) ドライエツチング装置
Bellido-Gonzalez et al. HIPIMS in full face erosion circular cathode for semiconductor applications
JPH06120140A (ja) 半導体製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081119

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090325