JP2007150012A - プラズマ処理装置および方法 - Google Patents

プラズマ処理装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007150012A
JP2007150012A JP2005343251A JP2005343251A JP2007150012A JP 2007150012 A JP2007150012 A JP 2007150012A JP 2005343251 A JP2005343251 A JP 2005343251A JP 2005343251 A JP2005343251 A JP 2005343251A JP 2007150012 A JP2007150012 A JP 2007150012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
frequency power
substrate
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2005343251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007150012A5 (ja
Inventor
Takayuki Kai
隆行 甲斐
Hitoshi Miyakita
衡 宮北
Hisao Nagai
久雄 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005343251A priority Critical patent/JP2007150012A/ja
Publication of JP2007150012A publication Critical patent/JP2007150012A/ja
Publication of JP2007150012A5 publication Critical patent/JP2007150012A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】従来、プラチナ、イリジウム化合物の蒸気圧が高い物質のドライエッチングを行なったとき、真空容器内が低音であるため、これらの化合物が付着し、処理を重ねると剥がれが生じる。そのため、付着を防止するためにチャンバー壁にイオンを引き寄せる電極を追加する必要があった。
【解決手段】真空容器1のイオンを引き寄せる電極7に基板6を搬送できるようにし、複数の基板6をエッチングすることによって、真空容器1内部のエッチングできる表面積が増加し、パーティクル低減とスループット向上の両立ができる。
【選択図】図1

Description

本発明は反応性が乏しく、反応生成物がチャンバーへの付着を抑制し、パーティクルを低減するプラズマ処理装置および方法に関するものである。
半導体メモリ(記憶装置)において、メモリキャパシタ構造を変革することによって、キャパシタ容量を確保していたが、近年の微細化において構造だけの変革では要望される容量を確保することが難しくなった。そのため、キャパシタ容量材料にバリウム・ストロンチウム、チタン酸ジルコニウム鉛、タンタル酸ビスマス・ストロンチウムなど誘電率の高いセラミック系酸化膜が用いられるようになった。これらのセラミック系酸化膜物から酸素が脱離すると、その特性が大きく低下するため、キャパシタ電極として、酸素との反応が低い材料、例えば、ルテニウム、白金、イリジウム、ロジウムなどが用いられる。
また、半導体メモリには磁気抵抗メモリ、相変化メモリなどがあり、メモリ部分に強磁性体;Fe、Co、Niなどが用いられる。
図7に従来例のエッチング装置の構成図を示す。真空容器1の上部に誘電板5を介して誘導結合コイル4が設置されており、真空容器1内の電極7上に基板6を載置し、ガス導入配管14から真空容器1内にフッ素系ガスを導入しつつ、圧力コントローラ10で所定の圧力に制御し、真空容器1内にプラズマを発生させ、電極7上に載置された基板6、または基板6上の膜がエッチングされる。プラズマ発生には、高周波電源より誘導結合コイル4に高周波電力を印加し、プラズマを発生させる。真空容器1内のプラズマに存在しているイオンの引き込みのため、下部電極7に高周波電力を印加している。
この実験では、基板6上の被エッチング膜としてイリジウムを用いた。イリジウムとハロゲン系ガスとの化合物の蒸気圧が高いため、ポンプによって排気されず、真空容器内壁で固化し、図8のように反応生成物16が堆積する。堆積が続くと膜内の内部応力に耐えきらなくなり、堆積膜が破断し、パーティクルとして基板に落下する(図8)。
その解決策のひとつを、図9で示す。特許文献1、2、および3のように、プラズマとコイル4の間に静電的に結合する電極(ファラデーシールド15)が基板6上部に設置し、コイル4とプラズマ間の誘電板5に付着する反応生成物を除去するものがある。
特許第3420391号公報 特開2004−235545号公報 特開2003−264182号公報
通常の真空容器で貴金属などのハロゲン化合物の揮発性の高い材料をドライエッチングする場合は図7に示すような誘導結合プラズマでもよいが、貴金属などのハロゲン化合物の揮発性が低い材料のドライエッチングを実施する場合、図8のように誘電板5の真空側に被エッチング膜とエッチングガスとの反応生成物16が堆積する。反応生成物16が導電性であればコイル4の電磁波が誘電板5を通過できなくなり、プラズマ密度が徐々に低下し、基板6上の被エッチング膜または基板6自身のエッチングが進行されなくなる。また、この反応生成物16が剥がれ、基板6上にパーティクルが発生する。
また、特許文献1、2、3は誘電板5上に付着した反応生成物16の除去を目的としており、誘電板5が10mm乃至40mmの厚みがあるためプラズマと容量結合をしようとする場合、非常に高い電圧が必要になり、電極用マッチング回路8またはコイル4の耐電圧に問題がある。また、誘電板5外周部はシースができないため、除去が不十分である(図9)。
近年の基板の大口径化によって、装置の設置面積が大きくなり、クリーンルームなど多大な投資が必要である。
本発明は、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、白金、レニウム、ビスマス、ストロンチウム、バリウム、ジルコニウム、鉛、ニオブ、鉄、ニッケル、カルシウム、マンガン、金、銀、銅のうち少なくとも1つの元素を含む薄膜が形成されている基板6、またはこれらの元素のうち少なくとも1つを含む材料からなる基板6のエッチングにおいて、処理枚数にかかわらず、エッチングレートの変動が少なく安定的に処理できるプラズマ処理方法および方法を提供することを目的としている。
本発明の第1の発明であるプラズマ処理方法は、真空容器内にガスを導入しつつ排気しながら任意の圧力に制御し、真空容器内に配置された複数の基板をそれぞれ載置する電極に高周波電力を印加することによって、真空容器内にプラズマを発生させ基板を処理するプラズマ処理方法において、複数の基板は対向して配置され、かつ、複数の基板間にプラズマを発生させることで複数の基板を同時に処理する点に特徴がある。
このとき、複数の電極の電位と夫々の電極からマッチング回路に流れる電流をモニタリングし、電流値から高周波電力の出力を変化すると共に、電圧値から電極に印加する高周波電力の出力を変化させると好適である。
また、基板に含まれる材料或いは基板上に形成された材料を、白金,インジウム,鉄,銅,銀,ストロンチウム,ビスマス,レニウム,カルシウム,マンガン,ルテニウムの少なくとも1つの材料を含むものとしてもよい。
また、基板を静電吸着力によってそれぞれの電極に固定しても好適である。
また、このとき電極間の距離を10mm以上150mm以下にしたら好適である。
更に、ガスは塩素原子,フッ素原子の少なくとも一方を含むものとしてもよい。
また、本発明の第2の発明であるプラズマ処理装置は、真空維持することが可能な真空容器と、真空容器内に設けられかつ基板を載置する複数の電極と、複数の電極に高周波電力を印加する電源と、真空容器内にガスを供給しつつ排気するガス供排気手段とを有するプラズマ処理装置において、複数の電極は対向して設けられ、かつ、複数の電極はそれぞれ異なる電源に接続された点に特徴がある。
このとき、複数の電極の電位と夫々の電極からマッチング回路に流れる電流をモニタリングし、電流値から高周波電力の出力を変化すると共に、電圧値から電極に印加する高周波電力の出力を変化させると好適である。
また、電極間の距離を10mm以上150mm以下にしたら更に好適である。
以上のように、2枚を同時にエッチングすることによって、一方の基板に対向する側にデポが付着せず、パーティクル除去手段が不要となる。また、ドライエッチング装置は枚葉で処理されるので近年の大口径化に対応して装置全体の大きさが肥大化しているため、今回の手法を用いた場合、装置全体の大きさを半減できる。
以下、図1を用いて本発明の実施形態を説明する。
(実施の形態1)
真空容器1の上部に誘電板5を介して誘電結合コイル4が設置されており、真空容器1内の電極7上に基板6を載置し、ガス導入配管14から真空容器1内にフッ素系ガスを導入しつつ、ターボ分子ポンプ11で排気しながら、圧力コントローラ10で所定の圧力に制御し、真空容器1内にプラズマを発生させ、電極7上に載置された基板6、または基板6上の膜がエッチングされる。
プラズマ発生には、任意の周波数の誘導結合コイル印加用高周波電源2より誘導結合コイル4に所定の高周波電力を印加し、プラズマを発生させる。真空容器1内のプラズマに存在しているイオンの引き込みのため、任意の周波数の高周波電源より下部電極7に所定の高周波電力を印加している。ここで電極7は2つあり、電極7はそれぞれエッチング面を対向している。プラズマの発生は対向する電極7の間に発生し、基板6表面の被エッチング物をエッチング処理する。
なお、電極7の個数は2個以上でも使用可能である。また、電極7が偶数この場合は電極それぞれの法線ベクトルの角度が90°乃至270°であることが望ましい。
真空容器1内にガスを導入する穴またはスリットは電極7の周辺に配置しており、その方向は対向する電極7の方向を向いている、もしくは、基板6側面の壁面の2つの電極7の中点付近から円周状にガス導入口を設けてもよい(図2)。また、2つの電極7上の圧力、ガス流量が同一条件になるように電極7の個数に応じてターボ分子ポンプ11を有することが望ましい。真空容器1からターボ分子ポンプへはウェハ周辺に1つまたは複数の排気口を有し、ガスを排気する。ガスは電極7周辺から基板下面を通り、真空容器1とターボ分子ポンプ11の間にある圧力コントローラ10によって真空容器1内を任意の圧力に制御する。
この説明では誘導結合プラズマを用いているが、プラズマ源は電子サイクロトロン共鳴、マイクロ波プラズマ、平行平板型プラズマであっても同様の効果を発揮する。
誘導結合プラズマを用いることで真空容器外周にコイル4を設置しているが、図3のように複数のコイル4をそれぞれ独立させ、誘導結合コイル印加用高周波電源2および誘導結合コイル用マッチング回路3を配置させても良い。または、複数のコイルを並列に接続し、1つの誘導結合コイル印加用高周波電源2および誘導結合コイル用マッチング回路3を配置させても良い。
2つの基板6の固定は基板6および電極7に静電荷を与え、クーロンカにより吸着させる。処理を安定させるために基板6が遠心力で固定されるように真空容器を回転させてもよい。プラズマの分布を補正するために基板自身を回転させてもよい。
下部電極7に電極印加用高周波電源9よりそれぞれ同時に高周波電力を与え、同時に基板6をエッチング処理する。電極印加用高周波電源は通信機能を持ち、ほぼ同じ動作をする。
放電開始信号を与えた時間からの遅延は、電極用マッチング回路8の整合時間を含め5秒以内である。プラズマ処理を行う基板上または基板に含まれる材料は、プラチナ、イリジウム、鉄、銅、銀、ストロンチウム、ビスマス、レニウム、カルシウム、マンガン、ルテニウムが少なくとも1つを含む。
プラズマ放電が維持されること、反応生成物の排気を促進させるために、真空容器内の2つの電極7の距離は10mm乃至150mmであることが望ましい。
真空容器の壁が100℃以下でプラズマによる温度上昇が+10℃以下となるように容器内に冷媒を循環させ、反応生成物が薄財の熱膨張による応力発生で剥がれないようにしている。
実施例の説明ではフッ素ガス系ガスを導入していたが、本発明では導入するガスは塩素原子、フッ素原子の少なくともいずれかを含むことが望ましい。また、Ni、RuはCOOH基、CO基の蒸気圧が比較的低いためCOOH基、CO基を含んだガスでもよい。
真空容器1周辺の誘電板5に2つの電極の形状を図4のように櫛状にし、電極印加用高周波電源9および電極用マッチング回路8を接続し、プラズマ発生用の電磁波を供給しつつ、誘電板5に付着する反応生成物を除去することも可能である。
通常のロット処理枚数は奇数の場合が多いため、ロット処理枚数が偶数になるようにダミーの基板を搬送系内に保管することが望ましい。その基板は、任意の基板でもよいが、通常被エッチング膜と同材質が望ましい。
2つの電極7それぞれにそれぞれの電極印加用高周波電源9および電極用マッチング回路8が接続されている、または、2つの電極7に共通の電極印加用高周波電源9および電極用マッチング回路8が接続されていてもよい。
電極7に印加する電極印加用高周波電源9は一方の電極に高周波電力を印加し、他方の電極には高周波電源を印加しない方法でも使用可能である。高周波電源を印加しない電極上に載置される基板は反応生成物を付着させるための基板となる。
基板搬送に関して、電極が基板に対して法線方向、基板下面側に移動し、基板交換室で基板を交換する(図5)。
(実施の形態2)
図6に実施の形態2を示す。基本的な構成は実施形態1の図1と同じであるため、詳細説明は省略する。
図6のように、電極7と電極用マッチング回路8間に電極用電圧モニタ17と電極用電流モニタ18を接続し、電流モニタによってプラズマからのエネルギーの注入量を測定し、プラズマ発生用高周波電源出力フィードバック回路19を通じて、誘導結合コイル印加用高周波電源2の高周波電力の出力をフィードバックし、電圧モニタによってイオンの入射エネルギーを測定し、電極用高周波電源フィードバック回路を通じて、電極印加用高周波電源9の高周波電力の出力をフィードバックする。プラズマからの注入量は単位時間当たりに流れる電荷であり、その総量がプラズマから流れる電荷となる。
前記では、コイルが単独である場合を記述したが、双方の電極用電流モニタ18の値が大きく開いたとき、図3のように多数のコイルに印加する高周波電力を調整することも可能である。具体的には、一方の電極7の電流モニタ18の電流値が高く、他方の電極の電流モニタ18の電流値が低い場合、高い電流値側のコイルに印加する高周波電源の設定値を下げ、低い電流値側のコイルに印加する高周波電源の設定値を上げる。複数のコイルにそれぞれ高周波電源とマッチング回路を接続している説明をしたが、単一の高周波電源によって分岐回路によって高周波電力を各々のコイルに分波することも可能である。
また、イオンの入射エネルギーは電極の電圧値に比例する。誘導結合コイル印加用高周波電源2のフィードバック方法として、2つの電極からマッチング回路方法に流れる電流値をモニタし、2つの電流値の平均値になるように誘導結合コイル印加用高周波電源2の高周波電力を調整する。電極印加用高周波電源のフィードバックの方法として、2つの電極の電圧をモニタし、2つの電極の電圧の平均になるように電極印加用高周波電源9の高周波電力を調整する。
本発明のプラズマ処理装置および方法は、歩留り向上と生産性向上においてパーティクルの増加を抑制することができ、主に半導体製造に用いられるが、圧電素子を用いたマイクロマシン製造の用途にも適用できる。
本発明で用いたプラズマ処理装置の概略図 本発明で用いたプラズマ処理装置のガス排気系、ガス導入の概略図 本発明で用いたプラズマ処理装置の誘導結合コイルの概略図 本発明で用いたプラズマ処理装置の櫛型電極の概略図 本発明で用いる基板搬送の概略図 本発明で用いたフィードバック制御用プラズマ処理装置の概略図 従来のプラズマ処理装置の概略図 従来のプラズマ処理装置の反応生成物堆積の概略図 従来のプラズマ処理装置のファラデーシールドに電力を供給する真空容器の概略図
符号の説明
1 真空容器
2 誘導結合コイル印加用高周波電源
3 誘導結合コイル用マッチング回路
4 誘導結合コイル
5 誘電板
6 基板
7 電極
8 電極用マッチング回路
9 電極印加用高周波電源
10 圧力コントローラ
11 ターボ分子ポンプ
14 ガス導入配管
15 ファラデーシールド
16 反応生成物
17 電極用電圧モニタ
18 電極用電流モニタ
19 プラズマ発生用高周波電源出力フィードバック回路
20 電極印加用高周波電源出力フィードバック回路

Claims (9)

  1. 真空容器内にガスを導入しつつ排気しながら任意の圧力に制御し、真空容器内に配置された複数の基板をそれぞれ載置する電極に高周波電力を印加することによって、真空容器内にプラズマを発生させ基板を処理するプラズマ処理方法において、複数の基板は対向して配置され、かつ、複数の基板間にプラズマを発生させることで複数の基板を同時に処理することを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. 複数の電極の電位と夫々の電極からマッチング回路に流れる電流をモニタリングし、電流値から高周波電力の出力を変化すると共に、電圧値から電極に印加する高周波電力の出力を変化させることを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理方法。
  3. 基板に含まれる材料或いは基板上に形成された材料は、白金,インジウム,鉄,銅,銀,ストロンチウム,ビスマス,レニウム,カルシウム,マンガン,ルテニウムの少なくとも1つの材料を含むことを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ処理方法。
  4. 基板を静電吸着力によってそれぞれの電極に固定したことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のプラズマ処理方法。
  5. 電極間の距離が10mm以上150mm以下であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のプラズマ処理方法。
  6. ガスは塩素原子,フッ素原子の少なくとも一方を含むものであることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のプラズマ処理方法。
  7. 真空維持することが可能な真空容器と、真空容器内に設けられかつ基板を載置する複数の電極と、複数の電極に高周波電力を印加する電源と、真空容器内にガスを供給しつつ排気するガス供排気手段とを有するプラズマ処理装置において、複数の電極は対向して設けられ、かつ、複数の電極はそれぞれ異なる電源に接続されたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 複数の電極の電位と夫々の電極からマッチング回路に流れる電流をモニタリングし、電流値から高周波電力の出力を変化すると共に、電圧値から電極に印加する高周波電力の出力を変化させることを特徴とする請求項7記載のプラズマ処理装置。
  9. 電極間の距離が10mm以上150mm以下であることを特徴とする請求項7または8に記載のプラズマ処理装置。
JP2005343251A 2005-11-29 2005-11-29 プラズマ処理装置および方法 Ceased JP2007150012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343251A JP2007150012A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 プラズマ処理装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343251A JP2007150012A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 プラズマ処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007150012A true JP2007150012A (ja) 2007-06-14
JP2007150012A5 JP2007150012A5 (ja) 2008-10-09

Family

ID=38211040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005343251A Ceased JP2007150012A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 プラズマ処理装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007150012A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532565A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ラム リサーチ コーポレーション 単一の平面アンテナを備えた誘導結合二重ゾーン処理チャンバ
WO2012119700A1 (de) * 2011-03-09 2012-09-13 Manz Ag Vorrichtung und verfahren zum plasmaunterstützten behandeln zumindest zweier substrate
US20130272930A1 (en) * 2009-02-17 2013-10-17 Mcalister Technologies, Llc Induction for thermochemical processes, and associated systems and methods
US8771636B2 (en) 2008-01-07 2014-07-08 Mcalister Technologies, Llc Chemical processes and reactors for efficiently producing hydrogen fuels and structural materials, and associated systems and methods
US8821602B2 (en) 2011-08-12 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for providing supplemental aqueous thermal energy
US8911703B2 (en) 2011-08-12 2014-12-16 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods
US8926719B2 (en) 2013-03-14 2015-01-06 Mcalister Technologies, Llc Method and apparatus for generating hydrogen from metal
US8926908B2 (en) 2010-02-13 2015-01-06 Mcalister Technologies, Llc Reactor vessels with pressure and heat transfer features for producing hydrogen-based fuels and structural elements, and associated systems and methods
US9188086B2 (en) 2008-01-07 2015-11-17 Mcalister Technologies, Llc Coupled thermochemical reactors and engines, and associated systems and methods
US9206045B2 (en) 2010-02-13 2015-12-08 Mcalister Technologies, Llc Reactor vessels with transmissive surfaces for producing hydrogen-based fuels and structural elements, and associated systems and methods
DE102014011933A1 (de) 2014-08-14 2016-02-18 Manz Ag Plasmabehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Substraten
US9302681B2 (en) 2011-08-12 2016-04-05 Mcalister Technologies, Llc Mobile transport platforms for producing hydrogen and structural materials, and associated systems and methods
US9309473B2 (en) 2011-08-12 2016-04-12 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for extracting and processing gases from submerged sources
US9522379B2 (en) 2011-08-12 2016-12-20 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134906A (ja) * 1995-10-31 1997-05-20 Applied Materials Inc プラズマエッチング方法及び装置
JPH10154697A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置及びその管理方法
JP2000353690A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sharp Corp プラズマリアクタ装置
JP2001524251A (ja) * 1997-04-16 2001-11-27 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ加工処理システムのイオンエネルギーとプラズマ密度を制御するための方法と装置
JP2001338917A (ja) * 2000-03-24 2001-12-07 Hitachi Ltd 半導体製造装置および処理方法、およびウエハ電位プローブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134906A (ja) * 1995-10-31 1997-05-20 Applied Materials Inc プラズマエッチング方法及び装置
JPH10154697A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置及びその管理方法
JP2001524251A (ja) * 1997-04-16 2001-11-27 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ加工処理システムのイオンエネルギーとプラズマ密度を制御するための方法と装置
JP2000353690A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sharp Corp プラズマリアクタ装置
JP2001338917A (ja) * 2000-03-24 2001-12-07 Hitachi Ltd 半導体製造装置および処理方法、およびウエハ電位プローブ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532565A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 ラム リサーチ コーポレーション 単一の平面アンテナを備えた誘導結合二重ゾーン処理チャンバ
US9188086B2 (en) 2008-01-07 2015-11-17 Mcalister Technologies, Llc Coupled thermochemical reactors and engines, and associated systems and methods
US8771636B2 (en) 2008-01-07 2014-07-08 Mcalister Technologies, Llc Chemical processes and reactors for efficiently producing hydrogen fuels and structural materials, and associated systems and methods
US20130272930A1 (en) * 2009-02-17 2013-10-17 Mcalister Technologies, Llc Induction for thermochemical processes, and associated systems and methods
US9541284B2 (en) 2010-02-13 2017-01-10 Mcalister Technologies, Llc Chemical reactors with annularly positioned delivery and removal devices, and associated systems and methods
US9206045B2 (en) 2010-02-13 2015-12-08 Mcalister Technologies, Llc Reactor vessels with transmissive surfaces for producing hydrogen-based fuels and structural elements, and associated systems and methods
US8926908B2 (en) 2010-02-13 2015-01-06 Mcalister Technologies, Llc Reactor vessels with pressure and heat transfer features for producing hydrogen-based fuels and structural elements, and associated systems and methods
US9103548B2 (en) 2010-02-13 2015-08-11 Mcalister Technologies, Llc Reactors for conducting thermochemical processes with solar heat input, and associated systems and methods
WO2012119700A1 (de) * 2011-03-09 2012-09-13 Manz Ag Vorrichtung und verfahren zum plasmaunterstützten behandeln zumindest zweier substrate
US8821602B2 (en) 2011-08-12 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for providing supplemental aqueous thermal energy
US9302681B2 (en) 2011-08-12 2016-04-05 Mcalister Technologies, Llc Mobile transport platforms for producing hydrogen and structural materials, and associated systems and methods
US9309473B2 (en) 2011-08-12 2016-04-12 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for extracting and processing gases from submerged sources
US9522379B2 (en) 2011-08-12 2016-12-20 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods
US8911703B2 (en) 2011-08-12 2014-12-16 Mcalister Technologies, Llc Reducing and/or harvesting drag energy from transport vehicles, including for chemical reactors, and associated systems and methods
US9617983B2 (en) 2011-08-12 2017-04-11 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for providing supplemental aqueous thermal energy
US8926719B2 (en) 2013-03-14 2015-01-06 Mcalister Technologies, Llc Method and apparatus for generating hydrogen from metal
DE102014011933A1 (de) 2014-08-14 2016-02-18 Manz Ag Plasmabehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Substraten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007150012A (ja) プラズマ処理装置および方法
US7510667B2 (en) Plasma processing method and apparatus
JP5317424B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI408744B (zh) Plasma processing device and plasma processing method
US20070004208A1 (en) Plasma etching apparatus and plasma etching method
WO2012173769A2 (en) Powered grid for plasma chamber
JP2011029584A (ja) 誘導結合プラズマ処理装置
JP2008244103A (ja) プラズマ処理装置
TW200850081A (en) Wide area radio frequency plasma apparatus for processing multiple substrates
EP1213749A1 (en) Plasma processing apparatus and method of plasma processing
US12027350B2 (en) Process and related device for removing by-product on semiconductor processing chamber sidewalls
KR20170118922A (ko) 타겟 수명에 걸쳐 하나 또는 그 초과의 막 특성들을 제어하기 위한 오토 캐패시턴스 튜너 전류 보상
TW201137967A (en) Substrate processing apparatus, cleaning method thereof and storage medium storing program
JP2007042818A (ja) 成膜装置及び成膜方法
CN110880443A (zh) 等离子处理装置
TWI453816B (zh) 電漿處理裝置之乾洗方法
JPH10275694A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JPH10251849A (ja) スパッタリング装置
JP2007266296A (ja) 基板処理装置及び側壁部品
US20040040662A1 (en) Plasma processing method and apparatus for etching nonvolatile material
KR101087514B1 (ko) 드라이 에칭 방법
JP2009275281A (ja) スパッタリング方法及び装置
JPH11162694A (ja) 放電用部品及びプラズマ装置
JP2007154224A (ja) スパッタリング方法および装置
JP2750430B2 (ja) プラズマ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20080825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20080825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110726