JPH10251408A - ポリシロキサン/ポリカーボネートブロツク共縮合生成物の製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン/ポリカーボネートブロツク共縮合生成物の製造方法

Info

Publication number
JPH10251408A
JPH10251408A JP10071213A JP7121398A JPH10251408A JP H10251408 A JPH10251408 A JP H10251408A JP 10071213 A JP10071213 A JP 10071213A JP 7121398 A JP7121398 A JP 7121398A JP H10251408 A JPH10251408 A JP H10251408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysiloxane
hydroxyphenyl
bis
polycarbonate block
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10071213A
Other languages
English (en)
Inventor
Annett Dr Koenig
アネツト・ケーニヒ
Wolfgang Dr Ebert
ボルフガング・エベルト
Walter Koehler
バルター・ケーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10251408A publication Critical patent/JPH10251408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、ポリシロキサン/ポリカー
ボネートブロック共重合体を、溶融エステル交換法によ
って即ち有機溶媒を使用しないで得る方法であって、シ
ロキサンブロックが大部分PCマトリックス内部に均一
に分布している、機械的物性に優れた共重合体を得る方
法を提供することである。 【解決手段】 (a)ヒドロキシアリールオキシ停止の
ジメチルシロキサンと(b)オリゴカーボネートとを、
温度250〜320℃及び圧力0.01〜100ミリバ
ールでの溶融状態で反応させることを包含する方法が開
示される。該オリゴカーボネートは、重量平均分子量が
3000〜24000でありそしてOH末端基とアリー
ル末端基のモル比が10:90〜70:30であること
を特徴とする。本発明の方法における該(a)と該
(b)の重量比は、1:99と40:60の間である。
本方法によって製造される生成物も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ポリシロキサン/ポリカーボネ
ートブロック共縮合生成物を、フェノール系化合物とジ
アリールカーボネートから、温度250〜320℃、好
ましくは280〜300℃、及び圧力0.01〜100
ミリバールでの溶融状態で、任意に触媒の存在下で、製
造する方法であって、使用されるフェノール系化合物が
ヒドロキシアリールオキシ停止のジメチルシロキサン(h
ydroxyaryloxy-terminated dimethylsiloxane)であ
り、そして、ジアリールカーボネートの代わりに、ジフ
ェノールから製造される、平均分子量Mw(CH2Cl2
中の相対溶液粘度を既知の方法で測定することによって
定量する重量平均分子量、定量の際キャリブレーション
(calibration)は光散乱法を用いて行う)が3000〜
24000、好ましくは5000〜15000であり、
末端基のOH/アリール比が10:90〜70:30、
好ましくは20:80〜60:40であるオリゴカーボ
ネート(oligocarbonate)が使用され、ヒドロキシアリー
ルオキシ停止のジメチルシロキサンとオリゴカーボネー
トとの重量比が1:99と40:60の間、好ましくは
3:97と30:70の間であることを特徴とする方法
を提供する。
【0002】本発明に従って使用されるオリゴカーボネ
ートは、そのものを反応に導入してもよいし本発明に従
う反応前にその場で生成させてもよい。
【0003】本発明に従って得られるポリシロキサン/
ポリカーボネートブロック共縮合生成物は、特に、改良
された低温衝撃強度、改良されたESC(環境応力亀
裂)挙動および改良された流動特性を示す。
【0004】本発明は、従って、本発明の方法を用いて
得られるポリシロキサン/ポリカーボネートブロック共
縮合生成物をも提供する。
【0005】界面法(phase interface process)を用
いるポリシロキサンカーボネートブロック共重合体の製
造は文献に既知であり、例えば J.S. Patent 3,189,66
2、U.S. Patent 3,419,634、DE-OS 3 34-782(LeA 22,5
94)及びEP 0 122 535(LeA 22,594-EP)に記載されて
いる。
【0006】米国特許第5,227,449号は、ビス
フェノール、ジアリールカーボネート、シラノール末端
停止ポリシロキサン及び触媒からの溶融エステル交換法
を用いるポリシロキサン−カーボネートブロック共重合
体の製造について記述している。この方法で用いられる
シロキサン化合物は、シラノール末端基を持つポリジフ
ェニルシロキサン又はポリジメチルシロキサンテロマー
である。しかしながら、シラノール末端基を持つそのよ
うなジメチルシロキサンは、シラノール末端基を持つジ
フェニルシロキサンとは異なり、鎖長が減少するにつれ
分子内縮合を起こす傾向が増大するので共重合体を形成
することがより困難になることが知られている。この様
にして生成する環状シロキサンは、重合体中に残留し、
電気/電子部門の用途において非常に悪影響を及ぼす。
【0007】米国特許第5,504,177号は、カー
ボネート停止のシリコーンとビスフェノール及びジアリ
ールカーボネートからの、溶融エステル交換によるシロ
キサンカーボネートブロック共重合体の製造について記
述している。シロキサンのビスフェノール及びジアリー
ルカーボネートとの相溶性が悪いために、溶融エステル
交換法を用いてシロキサンをポリカーボネートのマトリ
ックス中に均一に混入させることは不可能であり、これ
らの生成物が層間剥離を起こす。もう一つの不利益な点
は、シロキサンブロックを調製するための厄介な2段工
程である。
【0008】米国特許第4,920,183号は、ヒド
ロキシル停止のポリ(アリールカーボネート)オリゴマ
ーと塩素停止のポリジオルガノシロキサンとを酸捕捉剤
の存在下で有機溶媒中で反応させることによるシロキサ
ン/ポリ(アリールカーボネート)ブロック共重合体の
製造について記述している。
【0009】米国特許第5,344,908号は、溶融
エステル交換法によって製造したOH停止のBPAオリ
ゴカーボネートを塩素停止のポリオルガノシロキサンと
有機溶媒および酸捕捉剤の存在下で反応させる2段工程
法を用いた、シリコーン/ポリカーボネートブロック共
重合体の製造について記述している。
【0010】後に述べた2種の方法の不利な点は、シリ
コーン/ポリカーボネートブロック共重合体の合成の少
なくとも一つの段階で有機溶媒を使用することである。
【0011】従って、目的は、ポリシロキサン/ポリカ
ーボネートブロック共重合体が溶融エステル交換法によ
って即ち有機溶媒を使用しないで得られる方法であっ
て、そこでは、機械的物性の目的のために、シロキサン
ブロックは大部分がPCマトリックス内部に均一に分布
するであろう方法を提供することであった。
【0012】1995年10月23日出願の先行ドイツ
特許出願P19539290.6(LeA31,26
3)も、Siを含まないジフェノール、炭酸ジアリール
エステル及びポリジオルガノシロキサンから、特殊な触
媒を使用して、溶融状態でポリ(ジオルガノシロキサ
ン)/ポリカーボネートブロック共重合体を製造する方
法について記述している。
【0013】上記の出願の9頁12〜13行に、Siを
含まないジフェノールの代わりにこれらのジフェノール
から製造されたOH基を含有するオリゴカーボネートを
反応させることも可能であると記されている。
【0014】この先行特許出願はオリゴカーボネートに
関してこれ以上の詳細については何も述べていない。
【0015】ヒドロキシアリールオキシ停止のジメチル
シロキサンは公知である。好ましいヒドロキシアリール
オキシ停止のジメチルシロキサンは、式(1)を有する
ジメチルシロキサンである。
【0016】
【化3】
【0017】(式中、RはH、Cl、Br又はC1〜C4
アルキル基、好ましくはH又はCH3であり、zは5〜
150、好ましくは7〜80そして特に10〜60の数
である) ジメチルシロキサン(I)の製造については、例えばD
E3334782A1に記載されている。
【0018】本発明に従って使用される他のヒドロキシ
アリールオキシ停止のジメチルシロキサンの製造も同様
に行われる。
【0019】ジメチルシロキサンは可能な限り最も純度
の高い状態で使用することが、即ちジメチルシロキサン
がアルカリ金属化合物もアルカリ土類金属化合物も実際
上含有しないことが好ましい。
【0020】ジフェノールから製造されるオリゴカーボ
ネートは既知である。好ましいオリゴカーボネートは、
式(II)を有するオリゴカーボネートである。
【0021】
【化4】
【0022】(式中、Zは6〜30個の炭素原子を有す
る、単環でも多環でもよく、ヘテロ原子を含有すること
もできそしてハロゲン例えばCl、Brで又はC1〜C3
アルキル基で置換されていてもよいアリーレン残基であ
り、ArはC6〜C14アリール基、好ましくはフェニ
ル、ハロゲン化フェニル又はアル キルフェニルであ
り、そしてpは5〜300、好ましくは10〜150で
あり、そしてOHとArのモル比が10:90と70:
30の間である。) 式(II)を有するオリゴカーボネートは、式(II
I)を有するジヒドロキシ芳香族化合物を HO−Z−OH (III) ジアリールカーボネート(IV)と
【0023】
【化5】
【0024】DE−OS4238123(LeA29,
275)又は対応するベルギー特許第09301216
号又は対応する米国特許第5,340,905号に記載
の既知の方法で反応させることによって製造することが
出来る。
【0025】斯くして、オリゴカーボネート(II)
は、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物(III)をジ
アリールカーボネート(IV)と、触媒の存在下で、1
00℃と290℃の間の、好ましくは150℃と280
℃の間の温度で、遊離したモノフェノールを1バールと
0.5ミリバールの間の、好ましくは500ミリバール
と1ミリバールの間で減圧処理することにより除去し
て、エステル交換反応させることにより製造する。
【0026】得られたオリゴカーボネートは既知の方法
で単離する。
【0027】本発明に従って使用される他の芳香族オリ
ゴカーボネートは類似の方法で製造する。
【0028】好適な芳香族ジヒドロキシ化合物(II
I)(式中、Zは式(II)で述べたのと同じ意味であ
る)は、ハイドロキノン、レゾルシノール、ビス−(ヒ
ドロキシフェニル)アルカン類、ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)シクロアルカン類、ビス−(ヒドロキシフェニ
ル)スルフィド類、エーテル類、スルホキシド類、スル
ホン類及びα,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)ジイ
ソプロピルベンゼン類並びにそれらの環アルキル化及び
環ハロゲン化化合物である。
【0029】好ましい芳香族ジヒドロキシ化合物(II
I)は、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、2,2−
ビス−(ヒドロキシフェニル)プロパン、2,4−ビス
−(ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1
−ビス(ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、α,α
−ビス−(ヒドロキシフェニル)p−ジイソプロピルベ
ンゼン、α,α−ビス−(ヒドロキシフェニル)m−ジ
イソプロピルベンゼン、2,2−ビス−(3−メチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−
(3−クロル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビ
ス−(3,5ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタ
ン、ビス−(3,5ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、2,4−ビス−(3,5ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビ
ス(3,5ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン、α,α−ビス−(3,5ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)p−ジイソプロピルベンゼン、1,1
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−3−メチルシクロヘキサン、1,1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3−ジメチル
シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−メチルシクロヘキサン、2,2−ビス−
(3,5ジクロル−4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス−(3,5ジブロム−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−1−フェニルエタン、2,2−ビス−
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−
フェニルエタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−2,2−ジフェニルエタン、9,9−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−フルオレンである。
【0030】特に好ましい芳香族ジヒドロキシ化合物
(III)は、例えば、2,2−ビス−(ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ビス−(3,5ジメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリ
メチルシクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−3−メチルシクロヘキサン、1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルシクロヘ
キサン、9,9−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
フルオレンである。
【0031】2,2−ビス−(ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン及び1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン
が特別に好ましい。
【0032】個々の芳香族ジヒドロキシ化合物も芳香族
ジヒドロキシ化合物の混合物も本発明で使用されるオリ
ゴカーボネートを製造するために用いることができる。
【0033】芳香族ジヒドロキシ化合物特に式(II
I)を有する芳香族ジヒドロキシ化合物は、文献から既
知であるかもしくは文献で既知の方法を用いて製造する
ことができる。(例えば、米国特許第3,028,36
5号およびH.Schnellによる単行本、Chemistr
y & Physics of Polycarbonates, Interscience Publis
hers, New York, 1964参照。) 好適なジアリールカーボネート(IV)(式中、Arは
式(II)で述べたのと同じ意味である)は、ジ−C6
−C14−アリールカーボネート、好ましくはフェノー
ル、ハロゲン置換フェノール又はアルキル置換フェノー
ルのジエステル即ちジフェニルカーボネート又はジクレ
ジルカーボネート等である。
【0034】ジアリールカーボネート(IV)は、文献
から既知であるかもしくは文献で既知の方法を用いて製
造することができる。
【0035】本発明で使用される芳香族オリゴカーボネ
ートの製造に関する更に詳細な事項は、当業者に良く知
られている。従って、ジフェノールのモル当たり1〜3
0モル%過剰の、好ましくは2〜15%過剰のジアリー
ルカーボネートが使用される。オリゴカーボネートの製
造中の非常に悪影響のある2次反応を避けるためには、
芳香族ジヒドロキシ化合物及びジアリールカーボネート
は可能な限り最も純度の高い状態で使用しなければなら
ない、殊にアルカリ金属イオン及びアルカリ土類金属イ
オンの含有量は0.1ppm未満であるべきである、と
いうことも当業者にとって自明のことである。
【0036】本発明で使用されるオリゴカーボネートの
製造のための好ましい触媒はアンモニウム触媒とホスホ
ニウム触媒であり、例えば、水酸化テトラメチルアンモ
ニウム、酢酸テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラ
メチルアンモニウム、テトラフェニルヒドリド硼酸テト
ラメチルアンモニウム、フッ化テトラフェニルホスホニ
ウム、テトラフェニルヒドリド硼酸テトラフェニルホス
ホニウム、テトラフェニルホスホニウムフェノラート、
水酸化ジメチルジフェニルアンモニウム、テトラフェニ
ルヒドリド硼酸セチルトリメチルアンモニウム及び、セ
チルトリメチルアンモニウムフェノラートである。
【0037】触媒の使用量は、ジフェノールのモル当た
り10-8〜10-4モル、好ましくは10-7〜10-5モル
である。
【0038】触媒は、単独でも混合物としてでも使用で
きる。またその物質単独として添加することも、溶液と
して、例えば水溶液もしくはフェノール溶液として添加
することもできる。
【0039】本発明の方法のために好適な触媒は、上で
述べた、オリゴカーボネートの製造のための触媒と同じ
であり、その触媒はオリゴカーボネートと共に反応に導
入してもよいし、別に追加して混入してもよい。
【0040】この触媒は、単独でも混合物としてでも使
用できる。またその物質単独として添加することも、溶
液として、例えば水溶液もしくはフェノール溶液として
添加することもできる。
【0041】本発明の方法は、例えば、攪拌糟型反応
器、薄膜蒸発機、一連の攪拌糟型反応器、押出し機、混
練機、単純ディスク(disk)反応器及び高粘度用ディスク
(disk)反応器を用いて、連続的にでもバッチ方式でも実
施することができる。
【0042】本発明の方法を用いて得られるポリシロキ
サン/ポリカーボネートブロック共縮合生成物の平均分
子量Mwは、ジクロルメタン中又はフェノール/o−ク
ロルベンゼン同一重量混合物中で相対溶液粘度を測定
し、キャリブレーションを光散乱法で行うことによって
定量して、18000〜60000、好ましくは190
00〜40000である。このことは、好ましくは低分
子量オリゴカーボネートをモノフェノール留出によって
重縮合して比較的低い粘度のポリカーボネートを生成さ
せ、そして比較的高い分子量のオリゴカーボネートを重
縮合して比較的高い粘度のポリカーボネートを生成させ
ることによって達成される。
【0043】本発明の方法を用いて得られるポリシロキ
サン/ポリカーボネートブロック共縮合生成物には、6
重量%迄の量の充填剤や強化材料を添加することができ
る。熱可塑性ポリカーボネートに好適な安定剤(例えば
UV、熱及びガンマ線に対する)や難燃剤も添加するこ
とができる。その例としては、亜リン酸アルキル、亜リ
ン酸アリール、リン酸アリール、アリールホスホン、低
分子量カルボン酸エステル、ハロゲン化合物、木炭、シ
リカ粉末、ガラス繊維及び炭素繊維がある。
【0044】本発明に従って得られるブロック共縮合生
成物には、ポリオレフィン、ポリウレタン又はポリスチ
レンのような他の重合体を混入することができる。
【0045】これらの物質は、低分子量物質も高分子量
物質も両方とも在来の装置中で添加して、ブロック共縮
合生成物の仕上がり品を得ることが好ましい。
【0046】本発明の方法を用いて得られるブロック共
縮合生成物は、熱可塑性ポリカーボネート用の既知の方
法で所望の成形品に加工できる。
【0047】本発明の方法を用いて得られるポリシロキ
サン/ポリカーボネートブロック共縮合生成物は、既知
の芳香族ポリカーボネートがこれまで使用されてきた用
途分野、及び、改良された離型性を兼ね備えた良好な流
動性と低温での高い強靱さと改良された耐化学薬品性が
更に要求される用途分野において、例えば大型室外用自
動車部品・材料や屋外用スイッチボックス、シート、多
孔性シート、電気・電子用途及び光記憶媒体の部品の製
造のために、使用することができる。
【0048】以下の実施例によって本発明を更に具体的
に説明するが、それによって発明を限定しようとするも
のではない。実施例中の部および%は別に指定しなけれ
ば全て重量部および重量%である。
【0049】
【実施例】
1)式(I)の化合物の製造 I/1)一般的方法 バッチの大きさ オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4−環(rin
g))10モル
【0050】
【数1】
【0051】硫酸Yg
【0052】
【数2】
【0053】ペルフルオルブタンスルホン酸Wg
【0054】
【数3】
【0055】水Vg
【0056】
【数4】
【0057】炭酸アンモニウムUg
【0058】
【数5】
【0059】キシレン又は前の試験からの留出物300
方法 オクタメチルシクロテトラシロキサン、ハイドロキノ
ン、キシレン及び酸類を、窒素下で、ヒーター、攪拌
機、温度計、水分離器、還流冷却器を備えた攪拌糟に入
れ、加熱して還流させ、適当量の水が分離するまで攪拌
する。次いで温度を60℃未満に下げ、炭酸アンモニウ
ムを加え攪拌を更に1/2時間続ける。サンプルを採取
し、濾過しそして酸含有量を測定する。酸含有量がHC
lで10ppmを超える場合には、更に炭酸アンモニウ
ムを追加し攪拌を更に1/2時間継続する。
【0060】酸含有量がHClで10ppm未満になっ
た時点で混合物を調整装置中で1時間オイルポンプの真
空下で150℃で調整し、冷却し、N2で排気しそして
Seitz K300フィルターを通して濾過する。収
率は、留出物を循環しないで理論値に対して約65%で
あり、そして留出物を循環した場合約75%である*。
*工業生産においては、濾過のロスが少ないため収率は
10〜15%高くなるであろう。
【0061】表に列挙したポリジメチルシロキサンはこ
の方法を用いて得られた。
【0062】
【表1】
【0063】II) 式(II)のオリゴカーボネート
の製造 ビスフェノールA1139.8g(4.992モル)、
炭酸ジフェニル1113.9g(5.2モル=104モ
ル%)及びテトラフェニルヒドリド硼酸テトラフェニル
ホスホニウム0.206g(0.01モル%)を秤量
し、攪拌機、内部温度計、ショートパス分離器(short-p
ath separartor)及び搭頂部分が加熱された30cmV
igreux分留搭を備えた、5リットルのスチール製
容器に入れる。装置を真空にして窒素でパージする(3
回)ことにより大気中の酸素を除去し、そして混合物を
150℃に加熱する。遊離したフェノールを100ミリ
バールの真空下で約180℃で蒸留して除去する。次い
で真空度を約1〜1/2時間懸けて段階的に10ミリバ
ールまで高め、温度を250℃に上昇させ、1/2時間
これを維持する[保持段階(holding phase)I]。相対
溶液粘度約1.123及びフェノール性OH含有量19
00ppmを有するオリゴカーボネートを得る。
【0064】III) 比較例1 ビスフェノールA1139.8g(4.992モル)、
炭酸ジフェニル1113.9g(5.2モル=104モ
ル%)、ポリシロキサンD(表1参照)5.4g(5重
量%)及びテトラフェニルヒドリド硼酸テトラフェニル
ホスホニウム0.206g(0.01モル%)を秤量
し、攪拌機、内部温度計、ショートパス分離器(short-p
ath separartor)及び搭頂部分が加熱された30cmV
igreux分留搭を備えた、5リットルのスチール製
容器に入れる。装置を真空にして窒素でパージする(3
回)ことにより大気中の酸素を除去し、そして混合物を
150℃に加熱する。遊離したフェノールを100ミリ
バールの真空下で約180℃で蒸留して除去する。同時
に温度を約50分間で180〜190℃に上昇させ、更
に2時間かけてゆっくりと250℃に上げる。次いで真
空度を段階的に1ミリバールまで高め、温度を280℃
に上昇させる。大部分のフェノールはこの時点で除去さ
れている。更に280℃、0.1ミリバールで11/2
間加熱した後、淡色の、溶剤を含まないポリカーボネー
トを得る。相対溶液粘度は1.311(ジクロルメタ
ン、25℃、5g/リットル)である。ブロックカーボ
ネート共重合体のフェノール性OH含有量は100pp
mである。
【0065】IV) 実施例1 ビスフェノールA1139.8g(4.992モル)、
炭酸ジフェニル1113.9g(5.2モル=104モ
ル%)及びテトラフェニルヒドリド硼酸テトラフェニル
ホスホニウム0.206g(0.01モル%)を秤量
し、攪拌機、内部温度計、ショート−パス分離器及び搭
頂部分が加熱された30cmVigreux分留搭を備
えた、5リットルのスチール製容器に入れる。装置を真
空にして窒素でパージする(3回)ことにより大気中の
酸素を除去し、そして混合物を150℃に加熱する。遊
離したフェノールを100ミリバールの真空下で約18
0℃で蒸留して除去する。次いで真空度を約11/2時間
懸けて段階的に10ミリバールまで高め、温度を250
℃に上昇させ、1/2時間これを維持する(保持段階
I)。相対溶液粘度約1.123及びフェノール性OH
含有量1900ppmを有するオリゴカーボネートを得
る。
【0066】次いで装置を窒素で排気し、真空度を10
0ミリバールに調節しそしてポリシロキサンA64.6
g(5重量%)を同時に添加し、攪拌を1/2時間継続
する(保持段階II)。 真空度を10〜15分間懸け
て10ミリバールまで、更に10分間懸けて1ミリバー
ルまで高め、温度を300℃〜310℃に上昇させる。
1/2時間後にショートパス分離器(short-path separ
artor)を開きそして重縮合を更に11/2時間継続する。
【0067】相対溶液粘度1.274及びフェノール性
OH含有量120ppmを有する白色の共縮合ポリカー
ボネートを得る。
【0068】実施例2 保持段階Iの時間を2時間とする以外は、実施例1と同
様の操作を行う。
【0069】実施例3 Aを3重量%添加する以外は、実施例1と同様の操作を
行う。
【0070】実施例4 Bを5重量%添加する以外は、実施例1と同様の操作を
行う。
【0071】実施例5 Cを5重量%添加する以外は、実施例1と同様の操作を
行う。
【0072】実施例6 Eを5重量%添加し、保持段階Iを行わない以外は、実
施例1と同様の操作を行う。
【0073】実施例7 Eを5重量%添加し、保持段階IとIIの両方を行わな
い以外は、実施例1と同様の操作を行う。
【0074】実施例8 Gを5重量%添加する以外は、実施例1と同様の操作を
行う。
【0075】実施例9 Hを5重量%添加する以外は、実施例1と同様の操作を
行う。
【0076】
【表2】
【0077】引張試験 SiCoPC試験片の機械的性
質をDIN53455(ISO527)に従う引張試験
によって研究するために、各々の重合体について10本
の3号ダンベル試験片(厚さ4mm)を、射出成型で製
造した。表3にその結果を示す。
【0078】
【表3】
【0079】低温衝撃強度 延性破壊・脆性破壊転移点
を測定するために、ノッチ付きアイゾット曲げ衝撃試験
をノッチ付き試験片で行った(ISO180−4A)。
この目的のためにISO試験片(63.5*12.7*
3.2mm)を射出成型によって製造した。表4に測定
結果を示す。
【0080】
【表4】
【0081】表の結果には、延性的に破壊した試験片の
数−d−、脆性的に破壊した試験片の数−b−及びそれ
ぞれの平均衝撃強さを示してある。従って”5d47/
5b24”という記載は、5個の試験片が延性破壊して
そのノッチ付き衝撃強さの平均が47kJ/m2であっ
たこと及び5個の試験片が脆性破壊してそのノッチ付き
衝撃強さの平均が24kJ/m2であったことを意味し
ている。
【0082】以上において説明の目的のために本発明を
詳細に記述してきたが、その詳細な記述はその目的だけ
のためであること、そして、当業者は本発明の精神と範
囲から離れることなく、請求の範囲で限定され得る以外
に種々の変更をすることが出来ることが理解さるべきで
ある。
フロントページの続き (72)発明者 バルター・ケーラー ドイツ47239ドウイスブルク・バルデンブ ルガーシユトラーセ40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ヒドロキシアリールオキシ停止のジ
    メチルシロキサンと、 (b)重量平均分子量が3000〜24000でありそ
    してOH末端基とアリール末端基のモル比が10:90
    〜70:30であるオリゴカーボネートとを、該(a)
    と該(b)の重量比が1:99と40:60の間で、温
    度250〜320℃及び圧力0.01〜100ミリバー
    ルでの溶融状態で反応させることを包含するポリシロキ
    サン/ポリカーボネートブロック共縮合生成物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 反応が触媒の存在下で行われる請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該(a)と該(b)の該重量比が3:9
    7〜30:70である請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該分子量が5000〜15000である
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 該OH末端基と該アリール末端基の該モ
    ル比が20:80〜60:40である請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】(a) 【化1】 (式中、RはH、Cl、Br又はC1〜C4アルキル基で
    あり、そしてzは5〜150である)に一致するヒドロ
    キシアリールオキシ停止のジメチルシロキサンと、 (b) 【化2】 (式中、zは炭素原子6〜30個を有するアリーレン基
    であり、ArはC6〜C14アリール基であり、そしてp
    は5〜300である)に一致する、重量平均分子量が3
    000〜24000でありそしてOH末端基とアリール
    末端基のモル比が10:90〜70:30であるオリゴ
    カーボネートとを、該(a)と該(b)の重量比が1:
    99と40:60の間で、温度250〜320℃及び圧
    力0.01〜100ミリバールでの溶融状態で反応させ
    ることを包含するポリシロキサン/ポリカーボネートブ
    ロック共縮合生成物の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法によって製造され
    たポリシロキサン/ポリカーボネートブロック共縮合生
    成物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の生成物を含んで成る製
    品。
JP10071213A 1997-03-12 1998-03-06 ポリシロキサン/ポリカーボネートブロツク共縮合生成物の製造方法 Pending JPH10251408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710081.3 1997-03-12
DE19710081A DE19710081A1 (de) 1997-03-12 1997-03-12 Verfahren zur Herstellung von Polysiloxan-Polysiloxan-Polycarbonat-Blockcokondensaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10251408A true JPH10251408A (ja) 1998-09-22

Family

ID=7823035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10071213A Pending JPH10251408A (ja) 1997-03-12 1998-03-06 ポリシロキサン/ポリカーボネートブロツク共縮合生成物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0864599B1 (ja)
JP (1) JPH10251408A (ja)
DE (2) DE19710081A1 (ja)
ES (1) ES2203840T3 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518468A (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 エフアールエックス ポリマーズ、エルエルシー ブロックコポリカーボネート/ホスホネートの製造方法及びその組成物
KR20160067853A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물의 제조 방법
KR20160067855A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물
KR20160067854A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 반응성 압출에 의한 실록산-함유 블록 코폴리카보네이트의 제조 방법
KR20160070064A (ko) * 2013-10-08 2016-06-17 코베스트로 도이칠란트 아게 약산의 염을 이용하는 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물의 제조 방법
JP2020502342A (ja) * 2016-12-19 2020-01-23 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 相溶化剤を用いたシロキサン含有ブロックコポリカーボネートの製造
EP3957674A1 (en) 2020-08-20 2022-02-23 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, method for producing the same, and resin composition comprising the copolymer
EP3957672A1 (en) 2020-08-20 2022-02-23 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, method for producing the same, and resin composition comprising the copolymer
KR20220112765A (ko) 2019-12-06 2022-08-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
KR20220113692A (ko) 2019-12-06 2022-08-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
KR20220113691A (ko) 2019-12-06 2022-08-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
KR20240017831A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240017830A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240017829A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018485A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018482A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018483A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018484A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576735B2 (en) 1999-11-02 2003-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin
DE60027252T2 (de) * 1999-11-02 2007-01-04 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Polycarbonatharz
US6252013B1 (en) 2000-01-18 2001-06-26 General Electric Company Method for making siloxane copolycarbonates
US6492481B1 (en) * 2000-07-10 2002-12-10 General Electric Company Substantially single phase silicone copolycarbonates, methods, and optical articles made therefrom
DE10059454A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-20 Goldschmidt Ag Th Siloxan-modifizierte Polyolefine und deren Verwendung als Additive für Polymerformulierungen
WO2004076541A2 (en) * 2003-02-21 2004-09-10 General Electric Company Translucent thermoplastic composition, method for making the composition and articles molded there from.
WO2004076512A2 (en) 2003-02-21 2004-09-10 General Electric Company Transparent and high-heat polycarbonate-polysiloxane copolymers and transparent blends with polycarbonate and a process for preparing same
CN106414560B (zh) 2014-01-30 2019-09-27 科思创德国股份有限公司 具有改进的流变性能的聚硅氧烷-聚碳酸酯嵌段共缩合物
CN107207863B (zh) 2015-01-20 2021-02-19 科思创德国股份有限公司 包含含硅氧烷的聚碳酸酯嵌段共缩合物的阻燃模制组合物
JP6779885B2 (ja) 2015-01-20 2020-11-04 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ガラス繊維およびシロキサン含有ポリカーボネートブロック共縮合物を含んでなる難燃性成形組成物
EP3280759A1 (de) 2015-04-07 2018-02-14 Covestro Deutschland AG Blockcokondensate aus polysiloxanen und dihydroxydiphenylcycloalkan-basierten (co)poly-carbonaten
EP3794073B1 (de) 2018-05-17 2023-07-26 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen mit guter kratzfestigkeit und reduzierter vergilbung
BR112020027032A2 (pt) * 2018-07-27 2021-03-30 Milliken & Company Antioxidantes poliméricos fenólicos
WO2020108922A1 (de) 2018-11-29 2020-06-04 Covestro Deutschland Ag Sicopc blend enthaltend phosphazen und silikon/acrylat schlagzähmodifikator
EP3719077B1 (de) 2019-04-02 2022-09-21 Covestro Deutschland AG Siloxan-haltige blockcopolycarbonate mit geringer domänengrösse
KR20230015342A (ko) 2020-05-22 2023-01-31 코베스트로 도이칠란트 아게 난연성 폴리카르보네이트 조성물
MX2022014609A (es) 2020-05-22 2022-12-16 Covestro Deutschland Ag Composicion de policarbonato retardante de llama.
EP4377376A1 (de) 2021-07-27 2024-06-05 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polysiloxan-polycarbonat-blockcopolymers unter verwendung mindestens eines spezial-kondensationsreaktors
EP4124632A1 (de) 2021-07-27 2023-02-01 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polysiloxan-polycarbonat-blockcopolymers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451632A (en) * 1992-10-26 1995-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer and a resin composition
DE19539290A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Poly-(diorganosiloxan)-Polycarbonat-Blockcopolymeren

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518468A (ja) * 2005-12-01 2009-05-07 エフアールエックス ポリマーズ、エルエルシー ブロックコポリカーボネート/ホスホネートの製造方法及びその組成物
JP2014208824A (ja) * 2005-12-01 2014-11-06 エフアールエックス ポリマーズ、インク. ブロックコポリカーボネート/ホスホネートの製造方法及びその組成物
KR20160067853A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물의 제조 방법
KR20160067855A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물
KR20160067854A (ko) * 2013-10-08 2016-06-14 코베스트로 도이칠란트 아게 반응성 압출에 의한 실록산-함유 블록 코폴리카보네이트의 제조 방법
KR20160070064A (ko) * 2013-10-08 2016-06-17 코베스트로 도이칠란트 아게 약산의 염을 이용하는 폴리실록산-폴리카보네이트 블록 공축합물의 제조 방법
JP2016532733A (ja) * 2013-10-08 2016-10-20 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 反応性押出しによるシロキサン含有ブロックコポリカーボネートの製造
JP2016532731A (ja) * 2013-10-08 2016-10-20 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 弱酸の塩を用いてポリシロキサン−ポリカーボネートブロック共縮合物を調製する方法
JP2016532734A (ja) * 2013-10-08 2016-10-20 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリシロキサン−ポリカーボネートブロック共縮合物を調製する方法
JP2020502342A (ja) * 2016-12-19 2020-01-23 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 相溶化剤を用いたシロキサン含有ブロックコポリカーボネートの製造
KR20220113691A (ko) 2019-12-06 2022-08-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
KR20220112765A (ko) 2019-12-06 2022-08-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
KR20220113692A (ko) 2019-12-06 2022-08-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체 및 해당 공중합체를 포함하는 수지 조성물
EP3957672A1 (en) 2020-08-20 2022-02-23 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, method for producing the same, and resin composition comprising the copolymer
EP3957674A1 (en) 2020-08-20 2022-02-23 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, method for producing the same, and resin composition comprising the copolymer
KR20240018482A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
DE112022002983T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formkörper
KR20240017829A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018485A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240017831A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018483A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240018484A (ko) 2021-06-09 2024-02-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
KR20240017830A (ko) 2021-06-09 2024-02-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 성형체
DE112022002962T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-harzzusammensetzung und formkörper
DE112022002972T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formkörper
DE112022002974T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formkörper
DE112022002973T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formkörper
DE112022002967T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-harzzusammensetzung und formkörper
DE112022002984T5 (de) 2021-06-09 2024-03-21 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Polycarbonatharz-Zusammensetzung und Formkörper

Also Published As

Publication number Publication date
ES2203840T3 (es) 2004-04-16
EP0864599A3 (de) 1999-03-31
DE19710081A1 (de) 1998-09-17
EP0864599B1 (de) 2003-07-30
EP0864599A2 (de) 1998-09-16
DE59809115D1 (de) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10251408A (ja) ポリシロキサン/ポリカーボネートブロツク共縮合生成物の製造方法
US6066700A (en) Process for the production of polysiloxane/polycarbonate block co-condensation products
TWI586701B (zh) 共聚碳酸酯及包含彼之組成物
EP1358246B1 (en) Melt polycarbonate catalyst systems
US5783651A (en) Process for the production of poly (diorganosiloxane)/polycarbonate block copolymers
CN105829396B (zh) 通过反应性挤出的方式制备含硅氧烷的嵌段共聚碳酸酯
JPH06200009A (ja) 熱可塑性ポリカーボネートの製造法
EP2502949A1 (en) Process for production of highly polymerized aromatic polycarbonate resin
KR101492956B1 (ko) 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체의 제조방법
CN100384906C (zh) 具有改进的水解稳定性的聚碳酸酯共聚物
KR101837613B1 (ko) 투명성 및 내충격성이 향상된 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
JP4506922B2 (ja) ポリカーボネートオリゴマー及びその樹脂組成物
EP1360221B1 (en) Melt polycarbonate catalyst systems
US6376640B1 (en) Melt polycarbonate catalyst systems
EP1358247B1 (en) Melt polycarbonate catalyst systems
TW201728615A (zh) 共聚碳酸酯及含彼之組成物
JP3329423B2 (ja) 熱可塑性ポリカーボネートの製造方法
JPH06248067A (ja) ポリカーボネートの製造方法
TW202146537A (zh) 利用羥基-封端聚矽氧烷之混合物的聚矽氧烷-聚碳酸酯共聚物及其製備方法
JPH06157738A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JPH06136110A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331