JPH10250402A - 回生機能付き自動変速機油圧制御装置及びその回生方法 - Google Patents

回生機能付き自動変速機油圧制御装置及びその回生方法

Info

Publication number
JPH10250402A
JPH10250402A JP6287997A JP6287997A JPH10250402A JP H10250402 A JPH10250402 A JP H10250402A JP 6287997 A JP6287997 A JP 6287997A JP 6287997 A JP6287997 A JP 6287997A JP H10250402 A JPH10250402 A JP H10250402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
energy
vehicle
oil pump
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6287997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4003245B2 (ja
Inventor
Nobuaki Miki
修昭 三木
Takemasu Kano
威倍 加納
Haruki Yamamoto
晴樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP06287997A priority Critical patent/JP4003245B2/ja
Publication of JPH10250402A publication Critical patent/JPH10250402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003245B2 publication Critical patent/JP4003245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の走行において、従来無駄になっている
エネルギーを回生させることにより、自動変速機の効率
の向上を図り得る回生機能付き自動変速機油圧制御装置
及びその回生方法を提供する。 【解決手段】 自動変速機出力軸系に設けられるオイル
ポンプ6と、車両の減速状態を検出する手段と、前記車
両が減速状態にある時に、切換弁7を作動させ、逆止弁
12を介して前記オイルポンプ6に連結される蓄圧器1
3と、この蓄圧器13に接続される自動変速機3の油圧
制御装置16とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回生機能付き自動
変速機油圧制御装置及びその回生方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機(A/T)において
は、クラッチやブレーキ等の係合状態維持及び内部潤滑
のために常時ポンプで圧力を発生させ、オイルを循環さ
せるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】まず、自動変速機の損
失について説明する。車両が、図4に示すように、加速
し、一定車速で走行した後に、減速する走行パターンで
走行した場合、その時、必要な出力は図5のように示さ
れる。図5において、制動時の仕事Aのうち、一部はエ
ネルギーを含めた駆動系の回転抵抗により吸収される
(熱に変換)ものの、大半はブレーキより摩擦熱として
放出される。
【0004】自動変速機に限ってみれば、図6に示すよ
うに、走行中エネルギーを損失していることになる。図
7はモード走行(LA#4)における駆動系のエネルギ
ーフローを示した図である。その中で、自動変速機での
損失は消費ガソリンのエネルギーの約3.1%であるこ
とを示している。
【0005】各種走行パターンにおける、自動変速機構
成要素毎の損失の割合では、トルクコンバータの次にオ
イルポンプの損失が大きい。したがって、自動変速機に
おけるエネルギーの効率向上の中で、オイルポンプの損
失を減少させることは、重要な課題の一つである。つま
り、オイルポンプの損失において、特に注目されるもの
は、クラッチやブレーキの係合状態維持のためのポンプ
の作動が、自動変速機構の駆動力伝達という目的機能か
らみれば全くの損失になっているということである。そ
れは、たまたま機構上の必要性から発生しているもので
あり、燃費改善策からして、それに起因する損失を低減
することは重要な課題である。
【0006】本発明は、上記状況に鑑みて、車両の走行
において、従来無駄になっているエネルギーを回生させ
ることにより、自動変速機の効率の向上を図り得る回生
機能付き自動変速機油圧制御装置及びその回生方法を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕回生機能付き自動変速機油圧制御装置において、
自動変速機出力軸系に設けられるオイルポンプと、車両
の減速状態を検出する手段と、前記車両が減速状態にあ
る時に、切換弁を作動させ、逆止弁を介して前記オイル
ポンプに連結される蓄圧器と、この蓄圧器に接続される
自動変速機の油圧制御装置とを設けるようにしたもので
ある。
【0008】〔2〕回生機能付き自動変速機油圧制御装
置において、自動変速機出力軸系に設けられる発電装置
と、車両の減速状態を検出する手段と、前記車両が減速
状態にある時に、前記発電装置を作動させ、電気エネル
ギーを蓄える蓄電池と、この蓄電池に接続される電動オ
イルポンプと、この電動オイルポンプに連結される自動
変速機の油圧制御装置とを設けるようにしたものであ
る。
【0009】〔3〕上記〔1〕記載の回生機能付き自動
変速機油圧制御装置と上記〔2〕記載の回生機能付き自
動変速機油圧制御装置とを併用するようにしたものであ
る。 〔4〕自動変速機におけるエネルギーの回生方法におい
て、自動変速機出力軸系にオイルポンプを設け、車両の
減速時に作動させて減速エネルギーを回収して油圧エネ
ルギーに変換し、この油圧エネルギーを蓄圧器に蓄え、
前記蓄圧器の油圧エネルギーを車両の走行に活用するよ
うにしたものである。
【0010】〔5〕自動変速機におけるエネルギーの回
生方法において、自動変速機出力軸系に発電装置を設
け、車両の減速時に作動させて減速エネルギーを回収し
て電気エネルギーに変換し、この電気エネルギーを蓄電
池に蓄え、前記車両の停止時、加速時、定常走行時等に
おいて、前記蓄えられた蓄電池の電気エネルギーで電動
オイルポンプを作動させ、前記車両の走行に活用するよ
うにしたものである。
【0011】
【作用及び発明の効果】本発明によれば、自動変速機出
力軸系(A/T出力軸−車輪)にオイルポンプ及び又は
発電装置を設け、車両の減速エンジンブレーキやブレー
キが必要な時に作動させて、これまで無駄に捨てられて
いた減速エネルギーを回収して油圧エネルギー・電気エ
ネルギーに変換し、その油圧を蓄圧器及び又は蓄電池に
蓄える。そして、車両の停止時、加速時、定常走行時等
において係合状態維持等のために、蓄圧器の油圧及び又
は蓄電池の電力を活用することができる。
【0012】油圧ポンプは減速時のみ作動するものとす
る。方法としては、電磁クラッチ等による切り換えやオ
イル吸入口を切り換えて空転させる方法が考えられる。
また、蓄積された油圧だけでは不足する場合も考えられ
るので、補助的に電動ポンプを設けて対応してもよい
し、油圧ポンプを間欠的に作動させてもよい。以上のよ
うなシステムを構成することにより、従来無駄に捨てら
れていた車両の減速エネルギーを有効に活用し、オイル
ポンプを駆動し、通常走行時に浪費していたオイルポン
プによるロスをなくし、自動変速機の効率を向上させ、
燃費改善を図ることができる。
【0013】また、従来無駄に捨てられていた車両の減
速エネルギーを回収して電気エネルギーに変換し、その
電気エネルギーを蓄電池に蓄える。そして、車両の停止
時、加速時、定常走行時等において、その蓄電池のエネ
ルギーにより、電動オイルポンプを作動して、通常走行
時に浪費していたオイルポンプによるロスをなくし、自
動変速機の効率を向上させ、燃費改善を図ることができ
る。
【0014】以上のようなシステムを構成することによ
り、従来無駄に捨てられていた減速エネルギーを有効に
活用し、オイルポンプを駆動し、通常走行時に浪費して
いたオイルポンプによるロスをなくし、自動変速機の効
率を向上させ、燃費改善を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図を
参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を
示す回生機能付き自動変速機の全体システム構成図、図
2はその油圧蓄積方式の回生機能付き自動変速機の要部
模式図、図3はその電気蓄積方式の回生機能付き自動変
速機の要部模式図である。なお、図1は油圧蓄積方式と
電気蓄積方式の併用で示されているが、図2及び図3に
示すように、個別で考えてもよい。
【0016】図1において、1はエンジン(E/G)、
2はエンジン(E/G)に連結されるトルクコンバータ
(T/C)、このトルクコンバータ(T/C)からの動
力は、自動変速機(A/T)3に伝達される。その自動
変速機(A/T)3には、クラッチやブレーキ4、ギヤ
セット5、オイルポンプ6、切換弁7が設けられる。ま
た、電気蓄積方式では、自動変速機(A/T)3の出力
側軸に発電装置8が設けられ、更に差動歯車9、車輪1
0が設けられる。
【0017】一方、11はオイルパン、12は逆止弁、
13は蓄圧器(アキュムレータ)、14はオイルのレベ
ルセンサ、15は油圧計、16は油圧制御装置、17は
蓄電池(バッテリー)、18は電動オイルポンプ、21
は電子制御装置(ECU)、22は走行状態検出装置で
あり、スロットル、ブレーキ、車速、加速度計などの各
種センサーからなる。23はナビゲーション装置であ
る。
【0018】まず、油圧蓄積方式について図2を用いて
説明する。この図に示すように、オイルポンプ(O/
P)6は、自動変速機(A/T)3の出力軸に連結され
ており、車両の動きと一体になって回転する。電子制御
装置(ECU)21は走行状態検出装置(スロットル、
ブレーキ、車速、加速度計などの各種センサー)22
(図1参照)からの走行状態情報や、ナビゲーション装
置23(図1参照)からのナビゲーション情報を取り込
んで、減速が必要な状況、減速中、ドライバの減速の意
志(例えばブレーキ信号)等の減速状態を判断し、車両
が減速状態にある場合は、切換弁7を作動させ、オイル
ポンプ6がオイルを吸入するようにし、そのオイルを蓄
圧器13に導き、油圧エネルギーとして蓄積する。
【0019】車両が停止後、または加速中、走行中は切
換弁7はオープン状態にして、オイルポンプ6に負荷が
かからないようにする。その時にはオイルポンプ6と蓄
圧器13との間に逆止弁12が設けられており、オイル
が逆流することはない。蓄積された油圧エネルギーは、
その後のあらゆる走行状態において油圧制御装置16に
放出され、自動変速機を作動させるために使われる。
【0020】次に、電気蓄積方式について図3を用いて
説明する。電気蓄積方式と油圧蓄積方式との相違点は、
オイルポンプ6を発電装置8、蓄圧器13を蓄電池17
に置き換えただけであり、基本的には油圧蓄積方式と同
様である。ただし、電気エネルギーを油圧エネルギーに
変換する必要があるため、電動オイルポンプ18が必要
である。また、この蓄電池17は車両に本来搭載されて
いる蓄電池と兼用することもできる。
【0021】すなわち、電子制御装置21は走行状態検
出装置(スロットル、ブレーキ、車速、加速度計などの
各種センサー)22やナビゲーション装置23からのナ
ビゲーション情報を取り込んで、減速が必要な状況、減
速中、ドライバの減速の意志(例えばブレーキ信号)等
を判断し、車両が減速状態にある場合は、発電装置8を
作動させ、蓄電池17に充電する。充電された電気エネ
ルギーは、車両が停止後、または加速中、走行中は充電
された蓄電池17により、電動オイルポンプ18を作動
してオイルパン11からオイルを油圧制御装置16へと
供給する。つまり、蓄積された電気エネルギーは、その
後のあらゆる走行状態において油圧制御装置16に放出
され、自動変速機を作動させるために使われる。
【0022】上記した両方式とも原理上成立するが、連
続的に長時間低速走行した場合には、蓄積エネルギーは
枯渇する。したがって、蓄圧器13の圧力、蓄電池17
の充電状態を電子制御装置21で常時検出し、必要に応
じて走行中にオイルポンプ6、発電装置8が作動するよ
うに制御する。なお、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能
であり、それらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回生機能付き自動変速機
の全体システム構成図である。
【図2】本発明の実施例を示す油圧蓄積方式の回生機能
付き自動変速機の要部模式図である。
【図3】本発明の実施例を示す電気蓄積方式の回生機能
付き自動変速機の要部模式図である。
【図4】車両の走行パターンを示す図である。
【図5】車両の走行時に必要な出力を示す図である。
【図6】車両の自動変速機での損失を示す図である。
【図7】モード走行(LA#4)におけるエネルギーフ
ロー図である。
【符号の説明】
1 エンジン(E/G) 2 トルクコンバータ(T/C) 3 自動変速機(A/T) 4 クラッチやブレーキ 5 ギヤセット 6 オイルポンプ 7 切換弁 8 発電装置 9 差動歯車 10 車輪 11 オイルパン 12 逆止弁 13 蓄圧器(アキュムレータ) 14 オイルのレベルセンサ 15 油圧計 16 油圧制御装置 17 蓄電池(バッテリー) 18 電動オイルポンプ 21 電子制御装置(ECU) 22 走行状態検出装置 23 ナビゲーション装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)自動変速機出力軸系に設けられるオ
    イルポンプと、(b)車両の減速状態を検出する手段
    と、(c)前記車両が減速状態にある時に、切換弁を作
    動させ、逆止弁を介して前記オイルポンプに連結される
    蓄圧器と、(d)該蓄圧器に接続される自動変速機の油
    圧制御装置とを具備することを特徴とする回生機能付き
    自動変速機油圧制御装置。
  2. 【請求項2】(a)自動変速機出力軸系に設けられる発
    電装置と、(b)車両の減速状態を検出する手段と、
    (c)前記車両が減速状態にある時に、前記発電装置を
    作動させ、電気エネルギーを蓄える蓄電池と、(d)該
    蓄電池に接続される電動オイルポンプと、(e)該電動
    オイルポンプに連結される自動変速機の油圧制御装置と
    を具備することを特徴とする回生機能付き自動変速機油
    圧制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の回生機能付き自動変速機
    油圧制御装置と請求項2記載の回生機能付き自動変速機
    油圧制御装置とを併用することを特徴とする回生機能付
    き自動変速機油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 自動変速機出力軸系にオイルポンプを設
    け、車両の減速時に作動させて減速エネルギーを回収し
    て油圧エネルギーに変換し、該油圧エネルギーを蓄圧器
    に蓄え、前記蓄圧器の油圧エネルギーを車両の走行に活
    用することを特徴とする自動変速機におけるエネルギー
    の回生方法。
  5. 【請求項5】 自動変速機出力軸系に発電装置を設け、
    車両の減速時に作動させて減速エネルギーを回収して電
    気エネルギーに変換し、該電気エネルギーを蓄電池に蓄
    え、前記車両の停止時、加速時、定常走行時等におい
    て、前記蓄えられた蓄電池の電気エネルギーで電動オイ
    ルポンプを作動させ、前記車両の走行に活用することを
    特徴とする自動変速機におけるエネルギーの回生方法。
JP06287997A 1997-03-17 1997-03-17 回生機能付き自動変速機油圧制御装置 Expired - Fee Related JP4003245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06287997A JP4003245B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 回生機能付き自動変速機油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06287997A JP4003245B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 回生機能付き自動変速機油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10250402A true JPH10250402A (ja) 1998-09-22
JP4003245B2 JP4003245B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=13213004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06287997A Expired - Fee Related JP4003245B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 回生機能付き自動変速機油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003245B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014099A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102010042194A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines hydraulischen Speichers eines Hydrauliksystems
WO2012045546A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur steuerung eines hydraulischen speichers eines hvdrauliksystems
DE102011075411A1 (de) 2011-05-06 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Getriebe eines Kraftfahrzeugs mit einer Eingangswelle und einer Ausgangswelle
JP2015105731A (ja) * 2013-11-30 2015-06-08 ダイハツ工業株式会社 車両におけるロックアップクラッチ油圧制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014099A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102010042194A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines hydraulischen Speichers eines Hydrauliksystems
WO2012045546A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur steuerung eines hydraulischen speichers eines hvdrauliksystems
WO2012045547A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur steuerung eines hydraulischen speichers eines hydrauliksystems
DE102010042189A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines hydraulischen Speichers eines Hydrauliksystems
US9097336B2 (en) 2010-10-08 2015-08-04 Robert Bosch Gmbh Device for controlling a hydraulic accumulator of a hydraulic system
DE102011075411A1 (de) 2011-05-06 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Getriebe eines Kraftfahrzeugs mit einer Eingangswelle und einer Ausgangswelle
JP2015105731A (ja) * 2013-11-30 2015-06-08 ダイハツ工業株式会社 車両におけるロックアップクラッチ油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4003245B2 (ja) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1142741B1 (en) Parallel hybrid vehicle
JP3525932B2 (ja) ハイブリッド伝動機構乗物
US6712165B1 (en) Hybrid vehicle
JP3921220B2 (ja) 油圧供給装置
KR20030048089A (ko) 차량의 하이브리드 시스템
KR20040030430A (ko) 차량의 하이브리드 시스템
CN105190109A (zh) 油供应装置
WO2020065800A1 (ja) 電動車両の制御方法および電動車両の駆動システム
JP3691469B2 (ja) ハイブリッド車両の油圧回路
JP2010149652A (ja) 油圧制御装置
JP5229571B2 (ja) ハイブリッド車両及びオイルポンプ制御方法
CN105835680A (zh) 混合动力车辆的动力传动系统
JP3214150B2 (ja) ハイブリッド自動車の制動制御装置
JP2003285671A (ja) ハイブリッド車両
JPH10250402A (ja) 回生機能付き自動変速機油圧制御装置及びその回生方法
JP2001206084A (ja) ハイブリッド自動車
JP3807024B2 (ja) 車両用複合駆動システムの制御装置
JP3376754B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP5418098B2 (ja) 車両用駆動制御装置
JPH0530605A (ja) 自動変速機付車両のリターダ装置
JP3988334B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH11222047A (ja) 回生ブレーキ装置
JP5401975B2 (ja) 油圧制御装置
JP3870568B2 (ja) 発電制御装置
KR102200102B1 (ko) 마일드 하이브리드 자동차의 에너지 회생 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Effective date: 20070418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees