JPH10250190A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPH10250190A
JPH10250190A JP9057612A JP5761297A JPH10250190A JP H10250190 A JPH10250190 A JP H10250190A JP 9057612 A JP9057612 A JP 9057612A JP 5761297 A JP5761297 A JP 5761297A JP H10250190 A JPH10250190 A JP H10250190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printing
power supply
digital camera
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9057612A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tanaka
良弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9057612A priority Critical patent/JPH10250190A/ja
Publication of JPH10250190A publication Critical patent/JPH10250190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリントに要する時間の無駄を省くことがで
きる画像処理システムを提供する。 【解決手段】 インクジェットプリンタで印字が行なわ
れているときは、まず動力となっているデジタルカメラ
のバッテリの容量がチェックされる(S11)。バッテ
リ容量が所定値以下であると判断されると(S11でN
O)、プリントが中断され、プリンタ側の中断位置デー
タが保存され(S17)、ヘッドが待避される(S1
8)。バッテリが交換されるかまたは充電されることに
よって、所定の期間内にプリントが再開されると(S1
9でYES)、中断位置データがプリンタからデジタル
カメラへ送信され、待避位置から中断位置までヘッドが
駆動されてプリントが再開される(S22〜S23)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はデジタルカメラと
デジタルカメラの有するバッテリを用いてデジタルカメ
ラで写した写真を印字するプリンタとからなる画像処理
システムに関し、特にプリントに要する時間を短縮する
ことができる画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来デジタルカメラとデジタルカメラで
写した写真を印字するプリンタとからなる画像処理シス
テムが提案されている。このようなデジタルカメラにお
いては、携帯性を重視する点から通常は内蔵のバッテリ
によって駆動される。また、プリンタは一般に、AC電
源によって駆動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のデジタルカメラ
とプリンタからなる画像処理システムは上記のように構
成されていた。デジタルカメラで撮影した画像をデジタ
ルカメラに直結したプリンタによって印字する場合は、
プリンタとデジタルカメラとの間で画像データのやり取
りをする必要があるため、デジタルカメラの電源がオン
されている時間が長くなり、バッテリの消耗が速くな
る。印字中にバッテリがなくなると、データ送信が行な
えなくなる。プリンタはAC電源により駆動できるがデ
ータが送られてこないのでプリンタによる印字が途中で
止まってしまう。この場合、デジタルカメラのバッテリ
を交換または充電して再度プリントする必要があり、せ
っかく印字データの一部がプリンタによって印字されて
いるにもかかわらず、最初から印字し直す必要がある。
その結果、時間と消耗品の無駄になるという問題があっ
た。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、プリントに要する時間の無駄を
省くとともに消耗品のロスを防ぐことができるデジタル
カメラとプリンタとからなる画像処理システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る、所定の
電源供給手段により給電されるデジタルカメラと、デジ
タルカメラで撮影した画像を印字するプリンタとからな
る画像処理システムは、電源供給手段の残容量を検出
し、残容量が所定値以下である場合に所定の信号を出力
する手段と、所定の信号に応じてプリント中の画像デー
タの位置を記憶する記憶手段と、所定の信号に応じて印
字を中断するようプリンタを制御する第1制御手段と、
電源供給手段の交換または充電後記憶手段に記憶された
データに基づいて中断した位置から画像データの印字を
再開するようプリンタを制御する第2制御手段とを含
む。
【0006】電源供給手段の残容量が所定値以下になる
と現在プリント中のプリント位置の画像データが記憶さ
れるとともにプリンタでの印字が中断される。電源供給
手段の交換または充電が行なわれた後は、記憶された中
断位置から画像データの印字が再開されるため、プリン
タに要する時間および消耗品の無駄を省くことができる
デジタルカメラとプリンタとからなる画像処理システム
が提供できる。
【0007】好ましくは印字の中断は印字される用紙の
行の端位置で行なわれる。印字された行の端部でプリン
トの中断および再開が行なわれるため、プリントを中断
/再開に伴う接続部が目立たないようにできる。
【0008】さらに好ましくは、印字中断後の再開が一
定時間に行なわれなかったときはプリンタによる印字が
強制的に終了される。プリント中断後一定時間内に電源
供給手段の交換または充電が行なわれなかった場合はプ
リンタは強制的に待機モードに入るため、電源供給手段
の完全消滅に伴う印字のかすれ等のトラブルが生じな
い。
【0009】さらに好ましくは、プリンタは電源供給手
段とは異なる別の電源供給手段により給電される。
【0010】さらに好ましくは、プリンタは電源供給手
段により給電される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0012】図1はこの発明が適用されるデジタルカメ
ラ1とデジタルカメラ1に接続されたインクジェットプ
リンタ11とからなる画像処理システムを示す模式図で
ある。デジタルカメラ1とインクジェットプリンタ11
とはデータ交信をするための接続コード9を介して接続
されている。
【0013】図1を参照して、インクジェットプリンタ
11は印字する用紙を挿入および供給するための給紙部
16と、給紙部16から給紙された用紙に対してプラテ
ン18上で印字するための印字部17とを含む。印字部
17の用紙に対向する位置には、デジタルカメラ1から
の信号に応じて所定の画像を用紙上に形成するプリント
ヘッド14が設けられている。プリントヘッド14を含
む印字部17はガイドバー19によって主走査方向(図
中矢印方向)に移動されて用紙上に印字される。用紙は
主走査方向と交わる副走査方向に図示のない駆動機構に
よって供給される。なお、インクジェットプリンタ11
はその前面に設けられた操作板20によって制御され
る。
【0014】図2はデジタルカメラ1の全体を示す模式
図である。図2を参照して、デジタルカメラ1には挿入
口111を介して撮影した画像を記録するための、たと
えばSRAMで構成され、バックアップ電池を内蔵する
記録媒体(以下、ICカードという)2が着脱可能であ
る。
【0015】図1に示したように、デジタルカメラ1は
インクジェットプリンタ11と接続可能であり、その状
態ではデジタルカメラ1本体内あるいはICカード2内
に記録された画像をインクジェットプリンタ11に直接
出力することが可能である。
【0016】デジタルカメラ11は、その前面に設けら
れた撮影レンズ102と、フラッシュ発光部103と、
測光測距部109とを含む。デジタルカメラ1の上面に
は、カメラを起動状態または停止状態にするためのカメ
ラ起動用スイッチ104と、被写体を撮影する場合は撮
影開始釦として働き、プリントする場合はプリント開始
釦として働く開始釦105と、たとえば液晶などからな
る表示部106と、撮影時は撮影レンズ102をそれぞ
れテレ側あるいはワイド側に移動し、撮影倍率に切換え
るスイッチ107,108が設けられる。なお、撮影レ
ンズとしてはズームレンズでもよい。表示部106は、
撮影動作を行なっている場合はカメラモードであること
を示す表示とコマ番号を表示し、プリント動作を行なう
場合はプリントモードであることを示す表示と後述する
ように撮影画像が記憶されたICカード2、あるいはデ
ジタルカメラ1の内蔵メモリから読出された画像を再生
して表示する。さらに、プリント動作の場合には、プリ
ント画像のコマ番号の他、プリント中、プリント完了の
各動作状態の表示も行なわれる。
【0017】次にこの発明に係るデジタルカメラ1とイ
ンクジェットプリンタ11との組合せからなる画像処理
システムの動作について説明する。図3は画像処理シス
テムの要部を示す回路ブロック図である。図3を参照し
て、画像処理システムはデジタルカメラ1とインクジェ
ットプリンタ11とを含む。デジタルカメラ1は撮像部
3と撮像部3で撮像された画像データを記憶する画像デ
ータメモリ4と、画像データメモリ4に接続され、撮像
された画像データを処理する画像処理回路5と、画像処
理回路5に接続され、インクジェットプリンタ11へ画
像データを転送するためのデータ転送制御回路6とを含
む。デジタルカメラ1はさらに、上記した各部3〜6を
駆動するためのバッテリ7と、バッテリ7の容量を検出
するバッテリチェック(BC)回路8とを含む。
【0018】なお、図2で述べたICカード2は画像処
理回路5またはデータ転送制御回路6に接続される。
【0019】インクジェットプリンタ11はデジタルカ
メラ1からのデータ転送制御回路6から送られてきた画
像データを、その位置情報とともに受取るデータ転送制
御回路12と、データ転送制御回路12に接続されたイ
ンクジェットプリンタ11全体を制御するプリント制御
回路13と、プリント制御回路13に接続され、具体的
に画像データを印字するプリントヘッド14とを含む。
プリント制御回路13には、プリントヘッドを送るため
のヘッド送りモータや印字用紙を送る紙送りモータが接
続される。インクジェットプリンタ11はさらに、プリ
ンタ制御回路13に接続された位置情報メモリ15を含
む。インクジェットプリンタ11には専用電源としてA
C電源が供給され、データ転送制御回路12、プリント
制御回路13、プリントヘッド14、ヘッド送りモータ
および紙送りモータには図示のような交流電源が印加さ
れている。
【0020】デジタルカメラ1のバッテリ7が所定の容
量を有さなくなると、その旨をBC回路8が検出して、
印字動作を中断するための信号をプリント制御回路13
へ出力する。その後、プリント制御回路13はその中断
時点の用紙上の位置情報を位置情報用メモリ15にスト
アする。画像データの中断位置情報は後に説明するよう
に印字再開時にはデータ転送制御回路12,6を介して
画像データメモリ4にメモリのアドレスとして指示され
る。
【0021】図4はこの発明に係るデジタルカメラ1と
インクジェットプリンタ11とからなる画像処理システ
ムの動作を説明するフローチャートである。
【0022】インクジェットプリンタ11でプリントが
開始されるとまずバッテリ7の容量のチェックがBC回
路8で行なわれる。その結果容量が十分あると判断され
る(ステップS11でYES、以下ステップを略す)
と、画像データを1行分デジタルカメラ1からインクジ
ェットプリンタ11へ転送する(S12)。次いでプリ
ンタ側の位置データを更新し(S13)、プリントが終
了するまでこれを繰返す(S14,S15)。
【0023】プリント中にBC回路8からの信号によ
り、バッテリ7の容量が十分でないと判断されると(S
11でNO)、まずプリントが中断される(S16)。
そしてプリンタ側の中断位置データが位置情報用メモリ
15に保存される(S17)。次いでヘッドの乾燥防止
のため、ヘッドを一旦待避位置まで駆動し、そこでヘッ
ドにキャッピングが行なわれる(S18)。
【0024】次いでバッテリが入れ換えられるかまたは
充電が行なわれるのを待って印字の再開が可能か否かが
判断される(S19)。プリントが再開可能であれば
(S19でYES)、中断位置データをインクジェット
プリンタ11からデジタルカメラ1へ送信し(S2
2)、待避位置から中断位置までヘッドを駆動し(S2
3)、印字を再開する(S24)。
【0025】これに対し、印字の再開ができないときは
(S19でNO)、プリント中断からの時間tが所定値
を超えたかどうかが判断され(S20)、所定値を超え
た場合は強制終了される(S20でYES,S21)。
この場合は用紙が排出される。これに対し、プリント中
断からの時間tが所定値を超えていないときは(S20
でNO)、プログラムはS19へ戻り、所定時間が経過
するまでプリント再開が可能かどうかのチェックを繰返
す。
【0026】次にこの発明の第2実施形態について図5
を参照して説明する。この発明の第2実施形態において
は、デジタルカメラとプリンタがデジタルカメラの電源
を共有している。それ以外の部分については第1実施形
態の場合と同一であるので、同一部分に同一符号を付し
てその説明は省略する。この場合はデジタルカメラ1の
電源がなくなればインクジェットプリンタ11を含めた
システム全体が停止する。しかしながらこの場合も位置
情報の記録は可能である。電源供給を再開すればデジタ
ルカメラ1、インクジェットプリンタ11ともに動作を
再開する。
【0027】上記実施例においては、プリンタとしてイ
ンクジェットプリンタの場合について説明したがこれに
限らず、他の形式のプリンタたとえば熱転写や昇華型の
プリンタであってもよい。また位置情報用メモリをプリ
ンタ側に設けたが、カメラ側に設けてもよい。この場
合、カメラ側のバッテリは残容量は少なくなっている
が、一般にデータ保持用に必要な電力はカメラの動作制
御に必要なものより低くてすむためデータの保持は可能
である。また、データ保持に電力を必要としないフラッ
シュメモリ等のメモリを用いてデータを保持すれば電力
は不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る一実施形態である画像処理シス
テムの基本構成を示す模式図である。
【図2】画像処理システムのうちのデジタルカメラの要
部を示す模式図である。
【図3】画像処理システムの要部を示す回路ブロック図
である。
【図4】画像処理システムの動作を示すフローチャート
である。
【図5】第2実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 ICカード 3 撮像部 4 画像データメモリ 5 画像処理回路 6 データ転送制御回路 7 バッテリ 8 BC回路 11 インクジェットプリンタ 12 データ転送制御回路 13 プリント制御回路 14 プリントヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/765 H04N 5/781 510M 5/781

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の電源供給手段により給電されるデ
    ジタルカメラと、デジタルカメラで撮影した画像を印字
    するプリンタとからなる画像処理システムであって、 前記電源供給手段の残容量を検出するとともに、前記残
    容量が所定値以下であるときは所定の信号を出力する手
    段と、 前記所定の信号に応じて現在プリント中の画像データの
    位置を記憶する記憶手段と、 前記所定の信号に応じて前記プリンタでのプリントを中
    断するよう制御する第1制御手段と、 前記電源供給手段の交換または充電後、前記記憶手段に
    記憶されたデータに基づいて前記中断した位置から前記
    画像データの印字を再開するよう前記プリンタを制御す
    る第2制御手段とを含む、画像処理システム。
  2. 【請求項2】 前記プリンタでのプリント中断位置は印
    字用紙の行の端位置である、請求項1に記載の画像処理
    システム。
  3. 【請求項3】 前記所定信号の出力から前記電源供給手
    段の交換または充電までの経過時間を検出する手段をさ
    らに含み、前記経過時間検出手段が所定の時間内に前記
    電源供給手段の交換または充電が行なわれなかった場合
    は前記プリンタによる印字を強制的に中止するよう前記
    プリンタを制御する第3制御手段を含む、請求項1に記
    載の画像処理システム。
  4. 【請求項4】 プリンタは、前記電源供給手段とは異な
    る電源供給手段により給電される、請求項1に記載の画
    像処理システム。
  5. 【請求項5】 プリンタは、前記電源供給手段により給
    電される、請求項1に記載の画像処理システム。
JP9057612A 1997-03-12 1997-03-12 画像処理システム Pending JPH10250190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057612A JPH10250190A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057612A JPH10250190A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250190A true JPH10250190A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13060700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057612A Pending JPH10250190A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250190A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000350147A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ付きディジタル・カメラおよびその動作制御方法
US6464317B2 (en) 2000-08-21 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Battery powered printer capable of printing image information picked-up and stored through an electronic image pick-up device
WO2004009362A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Seiko Epson Corporation 印刷システム
WO2004012075A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Seiko Epson Corporation 印刷システム
JP2007245355A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、供給電力制御装置及びコンピュータプログラム
JP2008221755A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008276128A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nikon Corp 投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器
US7639278B2 (en) * 2003-01-31 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and control method therefor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000350147A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ付きディジタル・カメラおよびその動作制御方法
US6464317B2 (en) 2000-08-21 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Battery powered printer capable of printing image information picked-up and stored through an electronic image pick-up device
WO2004009362A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Seiko Epson Corporation 印刷システム
WO2004012075A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Seiko Epson Corporation 印刷システム
US7639278B2 (en) * 2003-01-31 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and control method therefor
JP2007245355A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、供給電力制御装置及びコンピュータプログラム
JP4605055B2 (ja) * 2006-03-13 2011-01-05 ソニー株式会社 印刷装置、供給電力制御装置及びコンピュータプログラム
US8336977B2 (en) 2006-03-13 2012-12-25 Sony Corporation Printer, supplied power controller and computer program
JP2008221755A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008276128A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nikon Corp 投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3939825B2 (ja) 電子カメラ
US4786920A (en) Recording apparatus
JP2002137506A (ja) プリンタ装置
US7046294B1 (en) Electronic still camera with printer
JP4112341B2 (ja) プリントシステム並びにこのシステムに適合するデジタルカメラ
KR950015211B1 (ko) 팩시밀리장치
JPH10250190A (ja) 画像処理システム
US6850270B1 (en) Electronic camera with built-in printer
JP3877368B2 (ja) デジタルプリントシステム
JP3357004B2 (ja) 電子カメラ
JP2002234232A (ja) プリントシステム、デジタルカメラ及びその制御方法
JPH11240231A (ja) 画像入出力システム、画像入力装置および画像出力装置
JPH10271368A (ja) 画像形成システムの制御装置
JPH11298831A (ja) 電子カメラ
JP2002094847A (ja) プリンタ付カメラ
JP2684681B2 (ja) 画像読取装置
JP2000232605A (ja) 電子カメラ
JPH11136552A (ja) プリンタ付きカメラのプリンタ部駆動制御システム
JP3033188B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP3116374B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP2000228738A (ja) 電子カメラ
JP4445610B2 (ja) プリンタ
JP3065928B2 (ja) 記録装置
JP2001080174A (ja) プリンタ装置および電子カメラ装置
JP3994249B2 (ja) プリンタ付きデジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509