JP4445610B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4445610B2
JP4445610B2 JP26876299A JP26876299A JP4445610B2 JP 4445610 B2 JP4445610 B2 JP 4445610B2 JP 26876299 A JP26876299 A JP 26876299A JP 26876299 A JP26876299 A JP 26876299A JP 4445610 B2 JP4445610 B2 JP 4445610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
memory card
image
printer
hdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26876299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001094926A (ja
Inventor
千春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP26876299A priority Critical patent/JP4445610B2/ja
Publication of JP2001094926A publication Critical patent/JP2001094926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445610B2 publication Critical patent/JP4445610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、たとえば電子カメラで撮影することにより得た画像データを格納するための、たとえば磁気ディスク装置や光磁気ディスク装置などの大容量の記録媒体を備えるプリンタに係り、特に、データ授受のために取り外し自在に装着される、たとえばメモリカードなどの小容量の記録媒体をより有効利用することを可能とするプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、被写体像を撮像光学系により固体撮像素子、たとえばCCD二次元イメージセンサ上に結像して電気信号に変換し、これにより得られた画像の画像データを半導体メモリなどの記録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつつある。
【0003】
また、この普及に伴ない、電子カメラで撮影した画像を用紙上に形成する様々なタイプのプリンタも種々開発されてきている。図8は、昇華型プリンタの一構成例を示す図である。
【0004】
図8に示すプリンタ100では、CPU11により装置全体の制御が司られており、まず、メモリカード200に記録された画像データの中の一つをインタフェース回路12を介して装置内に取り込み、この取り込んだ画像データをたとえばY(黄)の印刷画像データ(ビットマップデータ)に変換する。そして、この変換したY(黄)印刷画像データをDRAMなどで構成される画像メモリ13に格納した後、1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していく。
【0005】
ヘッドコントローラ14は、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にY(黄)の画像を1ラインずつ形成する。このとき、CPU11は、メカニズム駆動回路16に制御信号を送出することにより用紙の搬送を制御する。
【0006】
そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を最初の位置に戻す旨を指示する制御信号を送出し、画像メモリ13に格納されたY(黄)の印刷画像データを消去した後、もう一度メモリカード200に記録された同一の画像データをインタフェース回路12を介して装置内に取り込み、この取り込んだ画像データをM(マゼンダ)の印刷画像データ(ビットマップデータ)に変換する。そして、この変換した印刷画像データを画像メモリ13に格納した後、1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していく。
【0007】
ヘッドコントローラ14は、Y(黄)の印刷画像データの時と同様に、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にM(マゼンダ)の画像を1ラインずつ形成する。そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を最初の位置に戻す旨を指示する制御信号を送出し、画像メモリ13に格納されたM(マゼンダ)の印刷画像データを消去した後、さらにもう一度メモリカード200に記録された同一の画像データをインタフェース回路12を介して装置内に取り込み、この取り込んだ画像データをC(シアン)の印刷画像データ(ビットマップデータ)に変換する。そして、この変換した印刷画像データを画像メモリ13に格納した後、1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していく。
【0008】
ヘッドコントローラ14は、Y(黄)およびM(マゼンダ)の印刷画像データの時と同様に、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にC(シアン)の画像を1ラインずつ形成する。そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を排出する旨を指示する制御信号を送出し、次の画像データの印刷処理に移行する。また、CPU11は、メカニズムセンサ17からの信号に基づいてインクリボンの種類や用紙の詰まり等を検出する。
【0009】
また、このプリンタ100は、ユーザが各種操作を行なうための操作キー18と、各部に電力を供給するための電源ブロック19と、他のコンピュータとの間で画像データを授受するためのPCインタフェース回路20と、外部接続されるディスプレイ装置に画像信号を出力するためのVideoメモリ21およびVideo回路22とを備えている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、データ授受のための取り外し自在に装着される、たとえばメモリカードなどの小容量の記録媒体をより有効利用することを可能とするプリンタを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、この発明のプリンタは、データ授受のために取り外し自在に装着される第1の記録媒体の画像データを前記第1の記録媒体よりも大きな容量を有する内蔵または着脱型の第2の記録媒体に複製する複製手段と、前記第2の記録媒体に複製された画像データを用いて画像を印刷する印刷手段と、前記複製手段による画像データの複製終了後に、その複製した画像データ以外の他の画像データすべてを前記第1の記録媒体から消去する消去手段と、を具備することを特徴とする
【0023】
この発明のプリンタにおいては、コピーされなかった画像データを重要度の低い画像データと考え、この重要度が低いとされる画像データのみが小容量の記録媒体から自動的に消去されるため、その消去した分の容量を次の撮影に有効利用することが可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
【0029】
図1は、この発明の実施形態に係るプリンタの構成図である。図1に示すように、このプリンタは、CPU11、インタフェース回路12、ヘッドコントローラ14、プリンタエンジン部15、メカニズム駆動回路16、メカニズムセンサ17、操作キー18、電源ブロック19、PCインタフェース回路20、Videoメモリ21、Video回路22、磁気ディスク装置(HDD)23、LCDコントローラ24およびLCD25を備えている。そして、このプリンタは、大容量の磁気ディスク装置(HDD)23を備え、メモリカード200の画像データをこの磁気ディスク装置(HDD)23にコピーし、この磁気ディスク装置(HDD)23の画像データを用いて画像を印刷するようにしたことにより、印刷処理時におけるメモリカード200の占有時間を大幅に短縮した点を特徴とする。
【0030】
このプリンタ100では、CPU11により装置全体の制御が司られており、メモリカード200に記録された画像データをインタフェース回路12を介して装置内に取り込む際、まず、LCDコントローラ24により画像データがコピー中である旨を示すメッセージをLCD25に表示する。
【0031】
このメッセージをLCD25に表示すると、メモリカード200から画像データを順次読み出していき、この読み出した画像データを磁気ディスク装置(HDD)23に記録する。すなわち、メモリカード200の画像データを磁気ディスク装置(HDD)23にコピーする。
【0032】
このプリンタでは、メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23に画像データをコピーする際の動作モード(コピーモード)として、全画面モードと予約画像モードとの2つのモードが存在する。操作キー18の操作により全画面モードが設定されると、このプリンタは、メモリカード200のすべての画像データを磁気ディスク装置(HDD)23にコピーする。一方、操作キー18の操作により予約画像モードが設定されると、このプリンタは、メモリカード200に画像データとともに予め記録された印刷予約情報で示される画像データのみを磁気ディスク装置(HDD)23にコピーする。この印刷予約情報は、印刷すべき画像の画像データやその印刷枚数などを示すための情報であり、メモリカード200の予め定められた論理位置に予め定められた記述形式で記録されるものである。
【0033】
また、このプリンタは、メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23に画像データをコピーした後、メモリカード200の画像データを自動的に消去する動作モード(自動消去モード)を有しており、操作キー18の操作によりこの自動消去モードが設定されると、メモリカード200の画像データを自動的に消去する。この自動消去モードによりメモリカード200のいずれの画像データを消去するかについては、たとえば以下のような選択方法が考えられる。
【0034】
(1)磁気ディスク装置(HDD)23にコピーした画像データを消去する。
【0035】
磁気ディスク装置(HDD)23へのコピーをバックアップと考え、このバックアップ済みの画像データをメモリカード200から消去する。
【0036】
(2)磁気ディスク装置(HDD)23にコピーした画像データ以外の他の画像データを消去する。
【0037】
磁気ディスク装置(HDD)23にコピーしなかった画像データを重要度の低い画像データと考え、このコピーしなかった画像データをメモリカード200から消去する。
【0038】
(3)磁気ディスク装置(HDD)23へのコピーの有無に関わらずに、すべての画像データをメモリカード200から消去する。
【0039】
この(1)〜(3)の選択方法のいずれを採用するかは、予め電子カメラの仕様として固定的に割り当てても良いし、あるいは操作キー18の操作によってユーザが所望の選択方法を設定するようにしても良い。
【0040】
そして、このメモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23への画像データのコピーと、メモリカード200の画像データの自動消去とが完了すると、このプリンタは、LCDコントローラ24によりLCD25に表示していた画像データがコピー中である旨を示すメッセージを消す。これにより、メモリカード200が不要となったことを報知し、ユーザは、このメモリカード200を用いた画像データの撮影を速やかに再開できることになる。
【0041】
また、このプリンタは、メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23に画像データをコピーした際、この画像データを用いた印刷処理を自動的に実行する動作モード(自動印刷モード)を有しており、操作キー18の操作によりこの自動印刷モードが設定されると、引き続き、以下の手順で画像の印刷を実行する。
【0042】
まず、磁気ディスク装置(HDD)23に記録された画像データをY(黄)、M(マゼンダ)およびC(シアン)の各印刷画像データ(ビットマップデータ)に変換し、この変換した印刷画像データを磁気ディスク装置(HDD)23に予め確保されたワークエリアに格納する。次に、この磁気ディスク装置(HDD)23のワークエリアに格納されたY(黄)の印刷画像データを1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していく。
【0043】
ヘッドコントローラ14は、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にY(黄)の画像を1ラインずつ形成する。このとき、CPU11は、メカニズム駆動回路16に制御信号を送出することにより用紙の搬送を制御する。そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を最初の位置に戻す旨を指示する制御信号を送出した後、今度は磁気ディスク装置(HDD)23のワークエリアに格納されたM(マゼンダ)の印刷画像データを1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していく。
【0044】
ヘッドコントローラ14は、Y(黄)の印刷画像データの時と同様に、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にM(マゼンダ)の画像を1ラインずつ形成する。そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を最初の位置に戻す旨を指示する制御信号を送出した後、今度は磁気ディスク装置(HDD)23の印刷データ作成ワークエリアに格納されたC(マゼンダ)の印刷画像データを1ライン分ずつヘッドコントローラ14に転送していき、ヘッドコントローラ14は、Y(黄)およびM(マゼンダ)の印刷画像データの時と同様に、この転送された印刷画像データに基づいてプリンタエンジン部15のヘッド151を駆動し、用紙上にC(シアン)の画像を1ラインずつ形成する。そして、最後のラインの処理が終了すると、CPU11は、メカニズム駆動回路16に対して用紙を排出する旨を指示する制御信号を送出し、次の画像データの印刷処理に移行する。また、CPU11は、メカニズムセンサ17からの信号に基づいてインクリボンの種類や用紙の詰まり等を検出する。
【0045】
また、このプリンタは、メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23に画像データをコピーした際、この画像データの画像を一覧表示するためのインデックス画像の画像データを自動的に作成して磁気ディスク装置(HDD)23に記録する動作モード(自動インデックス記録モード)を有しており、操作キー18の操作によりこの自動インデックス記録モードが設定されると、たとえばコピーした画像データの画像を縮小してマトリックス状に配置したインデックス画像の画像データを作成し、磁気ディスク装置(HDD)23に記録する。
【0046】
次に、図2乃至図7を参照して、このプリンタの動作手順を説明する。
【0047】
メモリカード200が装着されると、このプリンタでは、まず、LCDコントローラ24により画像データがコピー中である旨を示すメッセージをLCD25に表示する(図2のステップA1)。次に、コピーモードが全画像モードか予約画像モードかを判定し(図2のステップA2)、全画像モードであれば、メモリカード200のすべての画像データをコピー対象(コピーファイル)に設定する(図2のステップA3)。一方、予約画像モードであれば、画像データとともにメモリカード200に記録された印刷予約情報を解析し(図2のステップA4)、この印刷予約情報により印刷すべきと示された画像の画像データをコピー対象(コピーファイル)に設定する(図2のステップA5)。
【0048】
ここで、コピー対象(コピーファイル)に設定された画像データが存在するかどうか判定し(図2のステップA6)、存在しなければ(図2のステップA6のNO)、LCDコントローラ24によりLCD25に表示していた画像データがコピー中である旨を示すメッセージを消した後(図2のステップA7)、エラー処理を実行して(図2のステップA8)、この処理を終了する。エラー処理としては、たとえばエラー内容をLCDコントローラ24によりLCD25に表示するなどを行なえば良い。
【0049】
次に、コピー対象(コピーファイル)に設定された画像データを、メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23にコピーする(図2のステップA9)。ここで、たとえば磁気ディスク装置(HDD)23の容量不足などのエラーが発生した場合(ステップA10のYES)、LCDコントローラ24によりLCD25に表示していた画像データがコピー中である旨を示すメッセージを消した後(図2のステップA7)、エラー処理を実行して(図2のステップA8)、この処理を終了する。
【0050】
メモリカード200から磁気ディスク装置(HDD)23への画像データのコピーが正常終了すると(図2のステップA10のNO)、今度は自動消去モードが設定されているかどうかを判定する(図2のステップA11)。ここで、自動消去モードが設定されていた場合には(図2のステップA11のYES)、メモリカード200の画像データを自動消去する(図2のステップA12)。
【0051】
図3は、この自動消去の第1の動作例であり、まず、メモリカード200が消去禁止状態になっているかどうかを判定し(図3のステップB1)、消去禁止状態になっていなければ(図3のステップB1のNO)、コピー対象(コピーファイル)に設定された画像データのみをメモリカード200から消去する(図3のステップB2)。このメモリカード200が消去禁止状態になっているかどうかは、たとえばメモリカード200に設けられたスライド式のスイッチの位置を検知することなどにより判定する。
【0052】
図4は、この自動消去の第2の動作例であり、まず、メモリカード200が消去禁止状態になっているかどうかを判定し(図4のステップC1)、消去禁止状態になっていなければ(図4のステップC1のNO)、コピー対象(コピーファイル)に設定された画像データ以外の他の画像データのみをメモリカード200から消去する(図4のステップC2)。
【0053】
図5は、この自動消去の第3の動作例であり、まず、メモリカード200が消去禁止状態になっているかどうかを判定し(図5のステップD1)、消去禁止状態になっていなければ(図5のステップD1のNO)、すべての画像データをメモリカード200から消去する(図5のステップD2)。
【0054】
このメモリカード200の画像データの自動消去が終了すると、LCDコントローラ24によりLCD25に表示していた画像データがコピー中である旨を示すメッセージを消す(図2のステップA13)。これにより、ユーザはメモリカード200を取り外し可能になったことを認識し、このメモリカード200を用いた画像データの撮影を速やかに再開できることになる。
【0055】
その後、今度は自動印刷モードが設定されているかどうかを判定する(図2のステップA14)。ここで、自動印刷モードが設定されていた場合には(図2のステップA14のYES)、磁気ディスク装置(HDD)23にコピーした画像データを用いた画像の印刷を実行する(図2のステップA15)。
【0056】
そして、この画像の印刷が終了すると、今度は自動インデックス記録モードが設定されているかどうかを判定し(図2のステップA16)、自動インデックス記録モードが設定されていれば(図2のステップA16のYES)、磁気ディスク装置(HDD)23にコピーした画像データを一覧表示するためのインデックス画像の画像データを作成し、磁気ディスク装置(HDD)23に記録する(図2のステップA17)。このインデックス画像は、たとえば図8に示すように、25枚の画像を1/25に縮小し(a)、5行×5列のマトリックス状に配置することにより作成する(b)。
【0057】
図7は、このインデックス画像作成の動作手順を示すフローチャートであり、まず、インデックス画像用に縮小した画像を磁気ディスク装置(HDD)23にコピーした画像データから作成する(図7のステップE1)。次に、この縮小した画像から25枚毎のインデックス画像を作成し(図7のステップE2)、この作成したインデックス画像を圧縮符号化した画像データを作成する(図7のステップE3)。そして、この作成したインデックス画像の画像データを磁気ディスク装置(HDD)23記録する(図7のステップE4
このように、大容量の磁気ディスク装置(HDD)23を備え、メモリカード200の画像データをこの磁気ディスク装置(HDD)23にコピーし、この磁気ディスク装置(HDD)23の画像データを用いて画像を印刷するようにしたことにより、このプリンタは、印刷処理時におけるメモリカード200の占有時間を大幅に短縮する。
【0058】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明によれば、コピーされなかった画像データをこのデータ授受のために取り外し自在に収納される小容量の記録媒体から自動的に消去することにより、その消去した分の容量を次の撮影に有効利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るプリンタの構成図。
【図2】同実施形態のプリンタの動作手順を説明するためのメインフローチャート。
【図3】同実施形態のプリンタにおける自動消去の第1の動作例を説明するためのフローチャート。
【図4】同実施形態のプリンタにおける自動消去の第2の動作例を説明するためのフローチャート。
【図5】同実施形態のプリンタにおける自動消去の第3の動作例を説明するためのフローチャート。
【図6】同実施形態のプリンタが作成するインデックス画像を例示する図。
【図7】同実施形態のプリンタにおけるインデックス画像作成の動作を説明するためのフローチャート。
【図8】従来のプリンタの構成例を示す図。
【符号の説明】
11…CPU
12…インタフェース回路
13…画像メモリ
14…ヘッドコントローラ
15…プリンタエンジン部
16…メカニズム駆動回路
17…メカニズムセンサ
18…操作キー
19…電源ブロック
20…PCインタフェース回路
21…Videoメモリ
22…Video回路
23…磁気ディスク装置(HDD)
24…LCDコントローラ
25…LCD
100…プリンタ
151…ヘッド
200…メモリカード

Claims (1)

  1. データ授受のために取り外し自在に装着される第1の記録媒体の画像データを前記第1の記録媒体よりも大きな容量を有する内蔵または着脱型の第2の記録媒体に複製する複製手段と、
    前記第2の記録媒体に複製された画像データを用いて画像を印刷する印刷手段と、
    前記複製手段による画像データの複製終了後に、その複製した画像データ以外の他の画像データすべてを前記第1の記録媒体から消去する消去手段と、
    を具備することを特徴とするプリンタ。
JP26876299A 1999-09-22 1999-09-22 プリンタ Expired - Fee Related JP4445610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26876299A JP4445610B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26876299A JP4445610B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094926A JP2001094926A (ja) 2001-04-06
JP4445610B2 true JP4445610B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=17462973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26876299A Expired - Fee Related JP4445610B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107464933A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 Sk新技术株式会社 锂二次电池的阳极活性材料、包括其的阳极和锂二次电池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107464933A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 Sk新技术株式会社 锂二次电池的阳极活性材料、包括其的阳极和锂二次电池
CN107464933B (zh) * 2016-06-02 2022-02-25 Sk新技术株式会社 锂二次电池的阳极活性材料、包括其的阳极和锂二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001094926A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
US20060107849A1 (en) Printing apparatus, data backup method, data file generation method, and program
JP4416603B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4081746B2 (ja) 外部記憶装置内のデータを直接読み込んで印刷することができるプリンタ及びそのプリンタの動作方法
JP4445610B2 (ja) プリンタ
US8054333B2 (en) Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
JP2007190715A (ja) 印刷装置
JP2006263966A (ja) 画像形成装置
JP2005238521A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4775655B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4148660B2 (ja) 画像形成装置
JP2001103420A (ja) 画像印刷装置
JP2004266456A (ja) 画像データ処理システム及び画像保存装置
JP3349336B2 (ja) 画像形成装置
JP3728302B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4197462B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2001063156A (ja) プリンタ
JP2514655Y2 (ja) 記録装置のメモリ管理装置
JP2001105667A (ja) プリンタ
JPH1134450A (ja) 画像形成装置
JP2007311932A (ja) 画像印刷システム、印刷装置、印刷装置の制御方法、画像保管装置、画像保管装置の制御方法
JP2006092420A (ja) 印刷情報保存装置および印刷情報保存装置におけるグループ名称決定方法
JP2903431B2 (ja) 画像形成装置
JP2002251265A (ja) プリンタ動作指令装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees