JPH10249294A - 除塵方法 - Google Patents

除塵方法

Info

Publication number
JPH10249294A
JPH10249294A JP9070750A JP7075097A JPH10249294A JP H10249294 A JPH10249294 A JP H10249294A JP 9070750 A JP9070750 A JP 9070750A JP 7075097 A JP7075097 A JP 7075097A JP H10249294 A JPH10249294 A JP H10249294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
dust
resistance
adhesive roll
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9070750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4321830B2 (ja
Inventor
Akira Mizuno
彰 水野
Atsushi Tani
厚 谷
Takaaki Moriyama
高明 守山
Masanori Sano
正典 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP07075097A priority Critical patent/JP4321830B2/ja
Publication of JPH10249294A publication Critical patent/JPH10249294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321830B2 publication Critical patent/JP4321830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被除塵物の除塵を静電吸着と粘着とにより低い
印加電圧のもとで効率よく除塵できる方法を提供する。 【解決手段】粘着ロ−ルAの近傍で電極4によりコロナ
放電を発生させ、粘着ロ−ルA表面をコロナ電荷で加電
しつつ当該粘着ロ−ルAを被除塵物E上に沿って移動さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除塵ロ−ルを使用
して静電的吸着と粘着とにより除塵する方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】除塵方法として、粘着ロ−ルを被除塵物
に沿って移動させていくことが知られているが、凹部や
出隅コ−ナのように粘着ロ−ル面を接触させ得ない箇所
に付着している塵の除去は実質上、不可能である。而し
て、本発明者等においては、粘着ロ−ルのロ−ルを加電
し、粘着除塵のみならず上記凹部等に付着している塵を
も静電的に粘着ロ−ル表面に吸着させることを試みた。
【0003】この静電・粘着式除塵における除塵効果
は、図4において、粘着ロ−ルAと被除塵物Eとの接触
箇所cの電位Vsで評価でき、その電位Vsは、ロ−ル
1の印加電圧をV0、粘着ロ−ルAにおけるロ−ル1か
ら接触箇所cに至る抵抗(内部抵抗)をRiとし、更
に、接触箇所cでの接触抵抗をRc、接触箇所cと大地
間の抵抗(接地抵抗)をRgとしてその和(外部抵抗)
をReとすれば、 Vs=Re・V0/(Ri+Re) または、 Vs=(Rg+Rc)・V0/(Ri+Rg+Rc) で表わされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常、
上記の外部抵抗Reが内部抵抗Riに較べて著しく小さ
く、例えば、ロ−ル印加電圧V0を20kvとしても、
接触箇所電位Vsを0.1kv程度にしかなし得ず、こ
の程度の電位では満足な除塵は望めない。従って、ロ−
ル印加電圧V0を高くする必要があるが、この場合は、
安全性に問題がある。そこで、本発明者等は、低い印加
電圧V0でも、充分な除塵率を達成すべく鋭意検討した
結果、粘着ロ−ル近傍でコロナ放電を発生させ、このコ
ロナ放電に基づく電荷を粘着ロ−ル表面に加電すれば、
低い印加電圧のもとでも、上記接触箇所cでの電位を充
分に高くして効率よく除塵できることを知った。
【0005】本発明の目的は、上記検討結果に基づき、
被除塵物の除塵を静電吸着と粘着とにより低い印加電圧
のもとで効率よく除塵できる方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る除塵方法
は、粘着ロ−ル近傍でコロナ放電を発生させ、粘着ロ−
ル表面をコロナ電荷で加電しつつ当該粘着ロ−ルを被除
塵物上に沿って移動させることを特徴とする構成であ
り、粘着ロ−ルの表面抵抗は109〜1014Ωとされ
る。被除塵物の接地抵抗が1×1011Ω以下の場合、被
除塵物に対する接触抵抗を増大するための補助層を粘着
ロ−ル表面に被せることができる。また、被除塵物を接
地電位面より離隔して絶縁する場合は、粘着ロ−ルの表
面抵抗上の制約はなく、表面抵抗が0〜1014Ωの粘着
ロ−ルを使用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明において使用する
除塵器の一例を示している。図1において、1はロ−
ル、2は取手付きの支持ア−ムであり、水平軸部21に
ロ−ル1を回転自在に軸支してある。3は粘着テ−プ巻
回体であり、片面粘着テ−プ31を巻芯32に粘着面を
外側にして巻回し、巻芯においてロ−ルに装着してあ
る。Aはロ−ル1に粘着テ−プ巻回体3を装着してなる
粘着ロ−ルを示している。4は粘着ロ−ルAの直上に設
けたコロナ放電用電極、5はこの放電用電極の高電圧発
生器であり、上記取手内に組込み、取手にはこの高電圧
発生器をオン・オフするための押しボタンスイッチを設
けてある。図1において、Eは被除塵物を示している。
【0008】図1において、放電用電極4でコロナを発
生させると、このコロナ電荷で粘着ロ−ルAの表面が加
電され、粘着ロ−ル表面に電位が分布される。この電位
分布は、厳密には、表面抵抗と分布容量とからなるRC
分布定数回路で与えられるが、概略的には、コロナ放電
により供給される電荷が、粘着ロ−ルの表面抵抗Rs、
粘着ロ−ルと被除塵物との間の接触箇所cでの接触抵抗
Rc、接地抵抗Rgを経て大地に流れる過程での電位分
布で把握できる。
【0009】而して、電極の印加電圧をV0とすれば、
粘着ロ−ルが被除塵物上に静止しているときの接触箇所
cでの電位V1は、 V1=α(Rg+Rc)・V0/(Rs+Rg+Rc) で表わすことができる。また、粘着ロ−ルを回転させる
と、電位が分布した粘着ロ−ル表面が次々と被除塵物に
接触していき、その回転中、粘着ロ−ル表面の表面抵抗
Rsやロ−ル回転速度に応じて電位が接触点に達するま
でに減少し、その減少電位が接触箇所cに作用すること
になり、その作用電位V2は V2=βV0 で表わすことができる。従って、図1において、粘着ロ
−ルAを被除塵物E上に沿って移動させていくと、粘着
ロ−ルと被除塵物との接触箇所cに作用する電位Vc
は、 Vc=〔α(Rg+Rc)/(Rs+Rg+Rc)+β〕V0 で表わすことができる。ただし、(α+β)≦1であ
り、粘着ロ−ルの回転速度が速いほど、また、粘着ロ−
ルの表面抵抗Rsが大きくなるほど、βが大となる。
【0010】本発明により除塵を行うには、放電用電極
4を加電してコロナ放電を発生させつつ粘着ロ−ルAを
被除塵物E上に沿って移動させていく。この場合、粘着
ロ−ルと被除塵物との接触箇所cには、式で示す電位
Vcが作用し、その接触箇所c近傍の空間に電気力線が
作用し、その空間や空間境界に存在する塵が粘着ロ−ル
表面に静電的に吸着されていく。従って、粘着ロ−ルに
接触させ得ない凹部に付着している塵をも確実に粘着固
定できる。
【0011】上記において、粘着ロ−ルの表面抵抗Rs
を余り低くすると、粘着ロ−ル表面の電位分の均一化の
点では有利であるが、粘着ロ−ルと被除塵物との接触抵
抗Rcが小となってコロナ電荷がア−ス側に逃げ易い点
から不利である。他方、粘着ロ−ルの表面抵抗Rsを余
り高くすると、後述の実施例から明らかなように、Vc
/V0(印加効率)が表面抵抗Rsの増加に伴い小とな
る。従って、粘着ロ−ルの表面抵抗は109〜1014Ω
とされる。
【0012】上記粘着ロ−ルの表面抵抗Rsを低くして
も、そのロ−ル表面に塵の通過を妨げることのない、内
部絶縁抵抗の大きい多間隙絶縁材、例えば、メッシュ絶
縁材を補助層として被覆すれば、粘着ロ−ル表面での電
位の均一分布、粘着ロ−ルによる塵の粘着固定作用を保
証しつつ、粘着ロ−ルと被除塵物との接触抵抗Rcを高
くし、式で示す電位V1を増加して印加効率をアップ
できる。
【0013】上記において、被除塵物が接地電位面より
電気的に充分に絶縁されている場合、例えば、住宅の
畳、絨毯、カ−ペットの場合、式において接地抵抗R
gが高くなるので、実質的に粘着ロ−ルの表面抵抗Rs
の制約なく、印加効率を高くできる。尤も、後述の実施
例から明らかなように、粘着ロ−ルの表面抵抗Rsが1
11Ω〜1012Ωの場合、被除塵物の接地抵抗Rgが低
くても、印加効率を充分に高くできる。
【0014】上記除塵ロ−ルにおいては、粘着ロ−ルの
前後、または何れか一方において接地ロ−ルを設け、取
手付きア−ムを導電性とし、取手内高電圧発生器の負極
側を接地ロ−ルでア−スすることが好ましい。上記高電
圧発生器には、電源として電池または100ボルト電源
を用いた発生電圧±5〜±50kv好ましくは25kv
以下のものが使用され、電源の内部インピ-ダンスまた
は外部抵抗の接続により電圧課電時の充電電流を10μ
除塵以下とした感電衝撃の小さいタイプを使用すること
が望ましい。また、省エネルギ−のため断続的に印加す
るものの選択使用も可能である。更にまた、発生電圧
は、塵等の量、重さ或いは被除塵面の凹凸状況等に応じ
て選定される。
【0015】また、本発明で使用する除塵器において
は、図2に示すように、粘着ロ−ルAを複数箇配設し、
コロナ放電電荷による粘着ロ−ル表面の加電極性を交互
に異極性とするために、放電用電極4,4の加電極性を
交互に、正極性、負極性とすることもできる。図2にお
いて、6は接地ロ−ル、7はコロナの極性が互いに異極
の空間を仕切る誘電体隔壁、例えば、塩化ビニル樹脂隔
壁である。
【0016】本発明に係る他の除塵方法は、図4で示し
た、粘着ロ−ルAのロ−ル1を加電しつつ粘着ロ−ルA
を被除塵物Eに接触させて移動させる方法において、粘
着ロ−ルAにおけるロ−ル1から被除塵物Eとの接触箇
所cに至る抵抗Ri、接触箇所cの接触抵抗と被除塵物
Eの接地抵抗との和Re及びロ−ル1の印加電圧V
0(単位は、kv)との間に、 Ri<Re・V0 との関係を与えることにより実施される。この除塵方法
においては、Ri<Re・V0の関係と式とから、 Vs=Re・V0/(Ri+Re)>V0/(V0+1) が成立し、例えば、印加電圧V0が20(kv)の場
合、Vsを0.95kv以上にでき、充分な印加効率を
保証できる。現に、V0=20(kv)、(Ri+Re)
=4×1012Ω、Re=2×1010Ωの場合、Vs=
0.1(kv)であり、除塵率は約1割に過ぎなかった
が、被除塵物(ステンレス板)を接地電位面より約10
mm隔離してReを増し、Ri≒Reの関係を与えたと
ころ、Vs=10(kv)となり、除塵率を約4割に増
加できた。
【0017】上記の内部抵抗Riを減じ、外部抵抗Re
を増加するには、図3に示すように、繰り出しロ−ル1
1から繰り出し、巻き取りロ−ル12で巻き取る粘着テ
−プ31の途中を加電用金属ロ−ル10で被除塵物Eに
接触させることが有効であり(図3において、6,6は
接地用ロ−ル)、現に、被除塵物としてのステンレス板
(接地抵抗は1×1012Ω)上に1m2当たり塩化ビニ
ル樹脂パウダ−(粒径100μm〜500μm)と石松
子(平均粒径30μm)との混合粉末を約0.1g散布
し、印加電圧を20kvとしたところ、粘着テ−プの被
除塵物接触箇所近傍で混合粉末が粘着テ−プに向かって
飛行し、5往復で粉末の全量をほぼ除塵できた。
【0018】
【実施例】
〔実施例1〕粘着ロ−ルに表面抵抗Rsが2×1010Ω
のものを使用し、被除塵物にステンレス板を使用し接地
面より約10mm隔離して絶縁し、被除塵物上に1m2
当たり塩化ビニル樹脂パウダ−(粒径100μm〜50
0μm)を約0.1g散布した。印加電圧を20kvと
し、粘着ロ−ルと被除塵物との接触箇所近傍の粘着ロ−
ル表面電位を測定したところ、15kvであり、除塵率
はほぼ6割であった。 〔実施例2〕実施例1に対し、ステンレス板と接地面と
の間にベ−クライト板を介在させてステンレス板を絶縁
した以外、実施例1と同じとした。粘着ロ−ルと被除塵
物との接触箇所近傍の粘着ロ−ル表面電位を測定したと
ころ、20kvであり、除塵率は10割であった。 〔実施例3〕実施例1に対し、被除塵物として銅箔積層
のベ−クライトプリント基板を使用し、このプリント基
板に孔を開け、銅箔を上側に向け、塩化ビニル樹脂パウ
ダ−の一部を孔に落し込んだ以外、実施例1と同じとし
た。粘着ロ−ルと被除塵物との接触箇所近傍の粘着ロ−
ル表面電位を測定したところ、孔内及び基板銅箔上の塩
化ビニル樹脂パウダ−を完全に除去できた。
【0019】〔実施例4〕除塵器に図2に示すものを使
用し、粘着ロ−ルA及び接地ロ−ル6とも半径ほぼ75
mmとし、ロ−ル相互間の間隔をほぼ20mmとした。
被除塵物としての厚み3mmの板に縦方向(ロ−ル移動
方向)に10mm間隔で20箇、横方向に10mm間隔
で15箇の密度で孔を穿孔した。正極のコロナ放電電極
の加電圧は+20kvとし、負極のコロナ放電電極の加
電圧は−20kvとした。被除塵物の接地抵抗Rgを0
Ω、1×109Ω、1×1010Ω、1×1012Ωに、粘
着ロ−ルの表面抵抗Rsを1×109Ω、3×10
11Ω、2×1012Ω、1×1013Ωに調整したそれぞれ
の場合の正極側粘着ロ−ルの表面電位(被除塵物との接
触箇所近傍の正極粘着ロ−ル表面の電位)は第1表の通
りであり、負極側粘着ロ−ルの表面電位(被除塵物との
接触箇所近傍の負極粘着ロ−ル表面の電位)は第2表の
通りであった。更に、ダミ−塵として、被除塵物上に塩
化ビニル樹脂パウダ−(粒径100μm〜500μm)
1gを均等に散布し、孔にパウダ−を落し込み、除塵器
を5往復させたときの除塵状態を測定したところ、第3
表の通りであった。第3表において、◎は3往復で完全
に除塵できたことを示し、○は5往復で完全に除塵でき
たことを示し、△は5往復でほぼ除塵できたことを示し
ている。
【0020】 第1表 Rs=1×109Ω 3×1011Ω 2×1012Ω 1×1013Ω Rg=0Ω +5Kv +11Kv +10Kv +10Kv 1×109 Ω +7Kv +15Kv +14Kv +11Kv 1×1010Ω +19Kv +17Kv +16Kv +12Kv 1×1012Ω +21Kv +19Kv +18Kv +13Kv
【0021】 第2表 Rs=1×109Ω 3×1011Ω 2×1012Ω 1×1013Ω Rg=0Ω -5Kv -11Kv -10Kv -10Kv 1×109 Ω -7Kv -14Kv -13Kv -11Kv 1×1010Ω -18Kv -16Kv -15Kv -12Kv 1×1012Ω -20Kv -18Kv -18Kv -13Kv
【0022】 第3表 Rs=1×109Ω 3×1011Ω 2×1012Ω 1×1013Ω Rg=0Ω △ ○ ○ ○ 1×109 Ω ○ ◎ ◎ ○ 1×1010Ω ◎ ◎ ◎ ○ 1×1012Ω ◎ ◎ ◎ ◎
【0023】上記第3表から、実施例4においては、粘
着ロ−ルを接触させ得ない凹部(孔)内の塵もよく除塵
できることが明らかである。特に、粘着ロ−ルの表面抵
抗Rsが1011Ω〜1012Ωの場合、被除塵物の接地抵
抗Rgに左右されることなく、満足に除塵できることも
明らかである。また、第1表及び第2表と第3表との対
比から、粘着ロ−ルの表面電位で除塵率を評価すること
の妥当性が確認できる。
【0024】〔比較例〕実施例4の除塵器を両粘着ロ−
ルのロ−ルに+20kvを加電して使用した。5往復後
での除塵率は5割以下であった。この比較例と実施例1
〜4との対比から、コロナ放電の電荷を粘着ロ−ル表面
に加電し、粘着ロ−ル表面に電位を作用させる本発明に
よれば、高い除塵率で除塵できることが確認できる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る除塵方法によれば、被除塵
物の除塵を静電吸着と粘着とにより低い印加電圧のもと
で効率よく除塵でき、粘着ロ−ルによる単なる粘着除塵
では除塵し難い凹部や入隅コ−ナの塵も除塵することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する除塵器の一例を示す図
面である。
【図2】本発明において使用する除塵器の上記とは別の
例を示す図面である。
【図3】本発明において使用する除塵器の上記とは別の
例を示す図面である。
【図4】粘着ロ−ルのロ−ルを加電することによる除塵
法を示す図面である。
【符号の説明】
A 粘着ロ−ル 4 コロナ放電用電極 5 高電圧発生器 E 被除塵物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守山 高明 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 佐野 正典 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘着ロ−ル近傍でコロナ放電を発生させ、
    粘着ロ−ル表面をコロナ電荷で加電しつつ当該粘着ロ−
    ルを被除塵物上に沿って移動させることを特徴とする除
    塵方法。
  2. 【請求項2】粘着ロ−ルの表面抵抗を109〜1014Ω
    とする請求項1記載の除塵方法。
  3. 【請求項3】被除塵物の接地抵抗が1×1011Ω以下で
    あり、被除塵物に対する接触抵抗を増大するための補助
    層を粘着ロ−ル表面に被せた請求項1記載の除塵方法。
  4. 【請求項4】被除塵物を接地電位面より離隔して絶縁す
    る請求項1記載の除塵方法。
  5. 【請求項5】ロ−ルに粘着テ−プ巻回体を装着した粘着
    ロ−ルのロ−ルを加電しつつ粘着ロ−ルを被除塵物に接
    触させて移動させる方法において、粘着ロ−ルにおける
    ロ−ルから被除塵物との接触箇所に至る抵抗Ri、接触
    箇所の接触抵抗と被除塵物の接地抵抗との和Re及びロ
    −ルの印加電圧V0(単位は、kv)との間に、Ri<R
    e・V0との関係を与えることを特徴とする除塵方法。
JP07075097A 1997-03-07 1997-03-07 除塵方法 Expired - Fee Related JP4321830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07075097A JP4321830B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 除塵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07075097A JP4321830B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 除塵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249294A true JPH10249294A (ja) 1998-09-22
JP4321830B2 JP4321830B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=13440508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07075097A Expired - Fee Related JP4321830B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 除塵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321830B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255998A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toppan Printing Co Ltd 版洗浄方法および版洗浄装置
JP2007229554A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Casio Comput Co Ltd 除塵クリーナの性能評価方法
KR101261295B1 (ko) * 2012-05-16 2013-05-06 차진혁 정전기 방지기구
JP2015178091A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 バンドー化学株式会社 クリーニング装置、粘着ローラユニット及び粘着ローラ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109351U (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 株式会社リコー 紙粉除去装置
JPS6468206A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Shishido Seidenki Kk Duster
JPH01136749A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の紙粉除去装置
JPH05285084A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Tetsumasa Kuroda 電気集塵器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109351U (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 株式会社リコー 紙粉除去装置
JPS6468206A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Shishido Seidenki Kk Duster
JPH01136749A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の紙粉除去装置
JPH05285084A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Tetsumasa Kuroda 電気集塵器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255998A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toppan Printing Co Ltd 版洗浄方法および版洗浄装置
JP2007229554A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Casio Comput Co Ltd 除塵クリーナの性能評価方法
KR101261295B1 (ko) * 2012-05-16 2013-05-06 차진혁 정전기 방지기구
JP2015178091A (ja) * 2014-02-25 2015-10-08 バンドー化学株式会社 クリーニング装置、粘着ローラユニット及び粘着ローラ
JP2018187634A (ja) * 2014-02-25 2018-11-29 バンドー化学株式会社 クリーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4321830B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646196A (en) Corona generating device
JPS6232468B2 (ja)
JPH02225265A (ja) 静電消去器を備えたテープディスペンサー
JPH07325460A (ja) 部材帯電装置及び静電写真印刷装置
US2535697A (en) Electrostatic precipitator
JPH10249294A (ja) 除塵方法
EP0590840B1 (en) Corona generating device
JP4427826B2 (ja) 除塵方法
JPH02198650A (ja) 静電式空気清浄装置
JP2004039421A (ja) 電気絶縁性シートの製造方法および装置
JPH05281834A (ja) 固体帯電装置
JPS5854384B2 (ja) 電子写真現像方法
JPH0864384A (ja) 絶縁性ウエブの除電方法およびウエブの製造方法
JPS59188450A (ja) 記録装置
JP2003243198A (ja) 静電気除却装置
JPH0782286B2 (ja) 画像記録装置
KR19980066229A (ko) 전기 집진 탈취장치
RU2007106173A (ru) Устройство и способ разделения частиц
JPS59218873A (ja) 記録装置
JPH1187086A (ja) 静電気除去装置
US20040081597A1 (en) Method for charging a film to provide enhanced charge retention
CN102681397B (zh) 充电装置、用于图像形成装置的盒和图像形成装置
JPH08252483A (ja) 導電性塵埃の電気集塵方法および電気集塵装置
JPH08323248A (ja) 静電植毛方法および静電植毛装置
JPS6130626B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees