JPH10242142A - 半導体素子とその製造方法 - Google Patents

半導体素子とその製造方法

Info

Publication number
JPH10242142A
JPH10242142A JP9052529A JP5252997A JPH10242142A JP H10242142 A JPH10242142 A JP H10242142A JP 9052529 A JP9052529 A JP 9052529A JP 5252997 A JP5252997 A JP 5252997A JP H10242142 A JPH10242142 A JP H10242142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fluorine
silicon
source gas
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9052529A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Matsuki
信雄 松木
Burt Cornelis Van Der Hirst Johannes
ヨハネス・バート・コルネリス・ファン・デル・ヒルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ASM KK
Original Assignee
NIPPON ASM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ASM KK filed Critical NIPPON ASM KK
Priority to JP9052529A priority Critical patent/JPH10242142A/ja
Priority to EP98200552A priority patent/EP0860869A1/en
Priority to KR1019980005390A priority patent/KR19980071577A/ko
Priority to US09/027,608 priority patent/US6149976A/en
Publication of JPH10242142A publication Critical patent/JPH10242142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L21/203
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02131Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being halogen doped silicon oxides, e.g. FSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31625Deposition of boron or phosphorus doped silicon oxide, e.g. BSG, PSG, BPSG
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定したフッ素原子,低い吸湿性,及び大きな
圧縮応力を有するフッ素系シリコン酸化膜並びにその製
造方法を与える。 【解決手段】本願に係るフッ素系シリコン酸化膜は,シ
リコンソースガスと,シリコン系フッ素ソースガスと,
酸化剤と,不活性ガスの混合ガスを用いてプラズマCVD
装置により半導体ウエハ上に製造される。ここで,当該
酸化膜は,シリコンソースガスとシリコン系フッ素ソー
スガスの合計流量の少なくとも5倍の流量を有する不活
性ガスを使用して成膜される。シリコンソースガスとし
てテトラエチルオルソシリケート(TEOS),フッ素系ソ
ースガスとしてフロロトリエトキシシラン(TEFS),酸化
剤として酸素(O2)及び不活性ガスとしてヘリウム(H
e)が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願は,半導体素子の製造に
関し,特に層間絶縁膜として使用するフッ素系シリコン
酸化膜及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,半導体素子の絶縁膜として,プラ
ズマ化学気相成長(PE-CVD)法を用いたシリコン酸化膜(S
iO2)が広く用いられてきた。しかし素子の微細化及び高
集積化が進むにつれ埋め込み性能及び配線間の容量が問
題となり,上記SiO2に替わって埋め込み性能が良くかつ
比誘電率の低いフッ素(F)添加のシリコン酸化膜(SiOF)
が注目されるようになった。
【0003】SiOF薄膜を生成するべく最初に試みられた
のは,テトラエチルオルソシリケート(TEOS),酸素
(O2),及びC2F6の混合ガスを減圧下でプラズマ放電させ
る方法であった。しかし,この方法で製造されたSiOF薄
膜内のフッ素原子は非常に不安定であり遊離しやすいと
いう欠点がある。また該フッ素原子は吸湿性が高く水と
反応してHFを生成し半導体を腐食してしまう危険性があ
り,その結果半導体の信頼性が低下することにもなる。
【0004】ここに参考文献として組み込む"Applicati
on of SiOF Film Deposition UsingTEOS/TEFS/O2 Syste
m to Multi-Level Interconnection Designed with 0.2
5μm Rule" H. Kudo Fujitsu及び"DUAL FREQUENCY PLAS
MA CVD FLUOROSILICATE GLASS WAFER ABSORPTION AND S
TABILITY" M. J. Shapiro IBM and Toshibaには,当該S
iOF薄膜の膜質を改善するための技術が教示されてい
る。それによれば,従来のSiOF膜内のフッ素原子の不安
定性及び吸湿性は膜中のフッ素原子の結合状態によって
大きく影響を受けることがわかった。大部分のフッ素原
子は,SiO2膜中に5〜15%の低い濃度で拡散してSi原
子とF原子が一つずつ結合した(F-Si(-O-)3)状態でSiOF
膜中に存在する。ところが,中には1つのSi原子にフッ
素原子が2つ結合した(Si(-F)2(-O-)2)状態のものがわ
ずかに存在する。この結合状態中のフッ素原子が化学的
に非常に不安定なために,上記問題を引き起こす原因と
なっているのである。この問題は,プラズマ内のフッ素
原子濃度が高くなるに従って一層深刻になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの欠点を改善す
るべく,フッ素ソースガスとして上記C2F6の代わりにフ
ロロトリエトキシシラン(TEFS)またはSiF4を使用する方
法が次に試みられた。これらのシリコン系フッ素ソース
ガスの特徴は,該フッ素ソースガス中のSi原子とF原子
の結合Si-Fがプラズマによって解離しない点にある。す
なわち,フッ素原子はSi-F結合状態のままでSiOF膜内に
取り込まれる。この方法によれば,プラズマ中に単独で
存在するフッ素原子の数を減らすことが可能となり,そ
の結果不安定な(Si(-F)2(-O-)2)状態が形成される可能
性を減少させることができる。こうして,フッ素原子の
不安定性は多いに改善されたものの,膜全体の吸湿性及
び膜質の点では満足のいく結果を得ることはできなかっ
た。
【0006】したがって,本願発明の目的は,フッ素原
子の安定したフッ素系シリコン酸化膜を製造することで
ある。
【0007】また,本願発明の他の目的は,吸湿性の低
いフッ素系シリコン酸化膜を製造することである。
【0008】さらに,本願発明の他の目的は,圧縮応力
の大きな膜質の良いフッ素系シリコン酸化膜を製造する
ことである。
【0009】さらにまた,本願発明の他の目的は,製造
コストが低く信頼性の高い半導体素子を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
ために本願発明は以下の手段から成る。
【0011】すなわち,半導体集積回路の層間絶縁膜と
して使用するフッ素系シリコン酸化膜は,シリコンソー
スガスと,シリコン系フッ素ソースガスと,酸化剤と,
不活性ガスの混合ガスを使用して成膜されることを特徴
とする。
【0012】好適には,上記不活性ガスの流量は上記シ
リコンソースガス及び上記シリコン系フッ素ソースガス
の合計流量の少なくとも5倍である。
【0013】また,具体的には,上記シリコンソースガ
スはテトラエチルオルソシリケート(TEOS),上記シリ
コン系フッ素ソースはフロロトリエトキシシラン(TEF
S),上記酸化剤は酸素(O2),上記不活性ガスはヘリウ
ム(He)またはアルゴン(Ar)ガスである。
【0014】一方,半導体集積回路の層間絶縁膜として
使用するためのフッ素系シリコン酸化膜を製造する方法
は,シリコンソースガスと,シリコン系フッ素ソースガ
スと,酸化剤と,不活性ガスの混合ガスを使用して成膜
することを特徴とする。
【0015】好適には,上記不活性ガスの流量は上記シ
リコンソースガス及び上記シリコン系フッ素ソースガス
の合計流量の少なくとも5倍である。
【0016】また,具体的には,上記シリコンソースガ
スはテトラエチルオルソシリケート(TEOS),上記シリ
コン系フッ素ソースはフロロトリエトキシシラン(TEF
S),上記酸化剤は酸素(O2),上記不活性ガスはヘリウ
ム(He)またはアルゴン(Ar)ガスである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は,本発明に係るフッ素系シ
リコン酸化膜を製造するための装置を略示したものであ
る。装置は,プラズマCVD装置1とガス供給装置12から成
る。プラズマCVD装置1は従来と同様の平行平板タイプで
あって,真空チャンバ6と,該真空チャンバ6の内側上部
に設置されたガス供給ヘッド5と,該ガス供給ヘッド5と
平行に対向して配置された半導体ウエハの載置面を有す
るサセプタ3と,該サセプタを支持しサセプタを介して
半導体ウエハ4を加熱するためのヒーター2とから成る。
従来のプラズマCVD装置1においては,一般にガス供給ヘ
ッド5及びサセプタ3が電極として機能し,いずれかが高
周波RF電源(図示せず)に接続されている。半導体ウエ
ハ4の表面付近に形成されたプラズマ放電により混合ガ
スがイオン化して化学反応を起こし半導体ウエハ上に薄
膜が蒸着されるのである。
【0018】ガス供給装置12は,各種ガス用タンク9
と,バルブ8と,配管13と,各バルブ8の開閉及びガス流
量を制御するための流量制御器7とから成る。
【0019】本願発明に係るフッ素系シリコン酸化膜
(好適にはSiOF)は,シリコンソースガスと,シリコン
系フッ素ソースガスと,酸化剤と,不活性ガスとの混合
ガスから製造される。本願発明の好適実施例において
は,シリコンソースガスとしてテトラエチルオルソシリ
ケート(TEOS)が,シリコン系フッ素ソースガスとしてフ
ロロトリエトキシシラン(TEFS)が,酸化剤として酸素(O
2)が,不活性ガスとしてヘリウム(He)がそれぞれ使用さ
れる。他に,シリコンソースガスとしてトリエトキシシ
ラン(TRIES),不活性ガスとしてアルゴン(Ar)を用いる
こともできる。また,以上を組み合わせて使用すること
もできる。
【0020】それぞれのガスタンク9からガスが配管13
を通ってバルブ8に達すると,予めプログラムされた手
順で流量制御器12が各バルブを制御する。この際,不活
性ガス(He)の流量は,以下に詳細に説明されるようにシ
リコンソースガス(TEOS)及びシリコン系フッ素ソースガ
スの合計流量の少なくとも5倍になるよう制御される。
このように制御された所定量の各ガスはプラズマCVD装
置1のガス供給ヘッド5の吸気口10を通じて,予め真空排
気されたチャンバ6内に導入され混合される。該混合ガ
スは,ガス供給ヘッド5とサセプタ3との間に発生するプ
ラズマ放電によりイオン化してプラズマ状態となる。そ
して,混合ガスのプラズマ内で生じる化学反応によりフ
ッ素系シリコン酸化膜(好適にはSiOF)が生成され半導
体ウエハ表面に蒸着される。最後に,排気口11からチャ
ンバ6内の残留ガスが排気される。
【0021】ここで使用される不活性ガス(He)は,混合
ガス中の他のガス分子または原子のイオン化を促進して
プラズマ密度を上げる効果を有する。また,プラズマ内
でイオン化した不活性ガスの気体分子が成膜過程で膜表
面のイオンと衝突(イオン・ボンバードメント)し該膜
を緻密化する効果も有する。本願は,このような特徴を
有する不活性ガスを上記シリコン系フッ素ソースガスと
ともに使用することにより,フッ素原子が非常に安定で
吸湿性が低くかつ圧縮応力の大きなフッ素系シリコン酸
化膜を与える点に特徴がある。
【0022】図2は,半導体ウエハ表面の一部を拡大し
て略示したものである。半導体ウエハのバルク21上には
本願発明に係るフッ素系シリコン酸化膜23が絶縁膜とし
て形成され,さらにその上にアルミなどの金属配線層23
が形成されている。他の実施例として,このアルミ配線
層23の上にさらにフッ素系シリコン酸化膜を形成し,そ
の上にさらにアルミ配線層を形成して多層配線とするこ
ともできる。
【0023】次に,本願発明の実施例について,その実
験結果とともに以下に説明する。実験は,以下の表1に
示すような比較例と本願発明の実施例に対して,吸湿性
及び圧縮応力について行われた。
【0024】
【表1】 実施例 TEOSの流量を84sccm,TEFSの流量を54sccm,O2の流量を
2000sccmとし,Heの流量を1000sccm(TEOS+TEFSの約7
倍)及び2000sccm(TEOS+TEFSの約14倍)とした。
【0025】比較例 TEOSの流量を同じく84sccm,TEFSの流量を同じく54scc
m,O2の流量を同じく2000sccmとし,Heの流量を0sccmと
した。
【0026】図3は実施例及び比較例についてのSiOF膜
の吸湿性の違いを示すグラフである。実験は,大気圧,
温度80℃,湿度80%において3時間加湿した後にSiOF膜
の赤外吸収スペクトルを測定することにより行われた。
【0027】図3のグラフにおいて,波数3400cm-1付近
にほぼ水平な平坦部が存在するのがわかる。これは,薄
膜中に吸収された水(H2O)の分子が励起されていること
を示している。したがって,この平坦部が高いほど薄膜
中に吸収された水分量が多いことになる。本願発明に係
る実施例を比較例と比べると,He流量が0sccmから1000
へ,さらに2000sccmへ増加したとき該平坦部が降下して
いるのがわかる。すなわち,本願発明に係る実施例の吸
湿性は,Heの流量がTEOS+TEFSの合計流量の約7倍(1000
sccm)のときに抑制され,約14倍(2000sccm)のときに
さらに抑制されていることがわかった。他の実験結果
(図示せず)より,当該膜吸湿性の抑制効果はHeの流量
がTEOS+TEFSの合計流量のほぼ5倍のときに現れること
がわかった。また,シリコンソースガスとシリコン系フ
ッ素ソースガスの割合を変化させた他の実施例において
も,同様の結果が得られることがわかった。すなわち,
シリコンソースガスとシリコン系フッ素ソースガスの割
合は適用すべきデバイスの要求により異なるが,それら
の流量の合計の少なくとも5倍の不活性ガスを添加すれ
ば,膜吸湿性が抑制されるのである。
【0028】表2は,実施例及び比較例についてのSiOF
膜の圧縮応力の測定結果を示したものである。
【0029】
【表2】 上記測定結果より,SiOF膜の圧縮応力は,Heが0sccmの
時に比べ,Heの流量が1000sccmのときに約1.7倍,He
の流量が2000sccmのときに約1.9倍に増加しているこ
とがわかる。また,他の実験結果(図示せず)より,当
該膜の圧縮応力の増大効果は,Heの流量がTEOS+TEFSの
合計流量のほぼ5倍のときに現れ,Heの流量が増加する
に従って増大していくことがわかった。
【0030】以上により,本願発明に係るフッ素系シリ
コン酸化膜によれば,フッ素原子の安定した層間絶縁膜
を提供することが可能となり,半導体デバイスの信頼性
を向上させることができる。
【0031】また,本願発明に係るフッ素系シリコン酸
化膜によれば,吸湿性の抑制された層間絶縁膜を提供す
ることが可能となり,寿命が長く劣化の少ないデバイス
を与えることができる。
【0032】さらに,本願発明に係るフッ素系シリコン
酸化膜によれば,圧縮応力の大きな層間絶縁膜を提供す
ることが可能となり,緻密化の要求に答えて高集積化に
よる歩留まりの低下を抑止することができる。
【0033】さらにまた,本願発明に係るフッ素系シリ
コン酸化膜の製造方法によれば,ランニングコストが低
い従来の平行平板型プラズマCVD装置によっても製造が
十分可能であることから,信頼性の高い半導体デバイス
を非常に低コストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,本願に係るフッ素系シリコン酸化膜を
製造するための装置を略示したものである。
【図2】図2は,本願に係るフッ素系シリコン酸化膜の
略拡大断面図である。
【図3】図3は,比較例と実施例についてフッ素系シリ
コン酸化膜における吸湿性の違いを示したグラフであ
る。
【符号の説明】
1 プラズマCVD装置 2 ヒーター 3 サセプタ 4 半導体ウエハ 5 ガス供給ヘッド 6 真空チャンバ 7 流量制御器 8 バルブ 9 ガスタンク 10 吸気口 11 排気口 12 ガス供給装置 13 配管
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年3月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】さらに,本願発明に係るフッ素系シリコン
酸化膜によれば,圧縮応力の大きな層間絶縁膜を提供す
ることが可能となり,高集積化による歩留まりの低下を
抑制することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体集積回路の層間絶縁膜として使用す
    るフッ素系シリコン酸化膜であって,シリコンソースガ
    スと,シリコン系フッ素ソースガスと,酸化剤と,不活
    性ガスの混合ガスを使用して成膜されることを特徴とす
    るフッ素系シリコン酸化膜。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のフッ素系シリコン酸化膜
    であって,前記不活性ガスの流量が前記シリコンソース
    ガス及び前記シリコン系フッ素ソースガスの合計流量の
    少なくとも5倍であることを特徴とする,ところのフッ
    素系シリコン酸化膜。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のフッ素系シリコン酸化膜
    であって,前記シリコンソースガスがテトラエチルオル
    ソシリケート(TEOS),前記シリコン系フッ素ソースが
    フロロトリエトキシシラン(TEFS),酸化剤が酸素
    (O2),前記不活性ガスがヘリウム(He)またはアルゴン
    (Ar)ガスである,ところのフッ素系シリコン酸化膜。
  4. 【請求項4】半導体集積回路の層間絶縁膜として使用す
    るためのフッ素系シリコン酸化膜を製造する方法であっ
    て,シリコンソースガスと,シリコン系フッ素ソースガ
    スと,酸化剤と,不活性ガスの混合ガスを使用して成膜
    することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の方法であって,前記不活
    性ガスの流量が前記シリコンソースガス及び前記シリコ
    ン系フッ素ソースガスの合計流量の少なくとも5倍であ
    ることを特徴とする,ところの方法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の方法であって,前記シリ
    コンソースガスがテトラエチルオルソシリケート(TEO
    S),前記シリコン系フッ素ソースがフロロトリエトキ
    シシラン(TEFS),酸化剤が酸素(O2),前記不活性ガス
    がヘリウム(He)またはアルゴン(Ar)ガスである,ところ
    の方法。
JP9052529A 1997-02-21 1997-02-21 半導体素子とその製造方法 Pending JPH10242142A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052529A JPH10242142A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体素子とその製造方法
EP98200552A EP0860869A1 (en) 1997-02-21 1998-02-20 SiOF film and method of manufacturing
KR1019980005390A KR19980071577A (ko) 1997-02-21 1998-02-20 반도체 소자 및 그 제조방법
US09/027,608 US6149976A (en) 1997-02-21 1998-02-23 Method of manufacturing fluorine-containing silicon oxide films for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052529A JPH10242142A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242142A true JPH10242142A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12917291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052529A Pending JPH10242142A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体素子とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6149976A (ja)
EP (1) EP0860869A1 (ja)
JP (1) JPH10242142A (ja)
KR (1) KR19980071577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050899A1 (fr) * 1998-03-27 1999-10-07 Tokyo University Of Agriculture & Technology Procede de formation de film
US6727190B2 (en) * 1998-09-03 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Method of forming fluorine doped boron-phosphorous silicate glass (F-BPSG) insulating materials
US6998340B2 (en) 2002-05-17 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387797B1 (en) 1999-01-20 2002-05-14 Philips Electronics No. America Corp. Method for reducing the capacitance between interconnects by forming voids in dielectric material
US6730619B2 (en) 2000-06-15 2004-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing insulating layer and semiconductor device including insulating layer
KR100397177B1 (ko) * 2001-04-19 2003-09-06 삼성전자주식회사 절연막 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2002075977A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Applied Materials Inc 成膜方法及び成膜装置
US6593248B2 (en) 2001-03-23 2003-07-15 Dow Corning Corporation Method for producing hydrogenated silicon oxycarbide films having low dielectric constant
US6740601B2 (en) 2001-05-11 2004-05-25 Applied Materials Inc. HDP-CVD deposition process for filling high aspect ratio gaps
US6596653B2 (en) 2001-05-11 2003-07-22 Applied Materials, Inc. Hydrogen assisted undoped silicon oxide deposition process for HDP-CVD
US20040091717A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Novellus Systems, Inc. Nitrogen-free fluorine-doped silicate glass
US6808748B2 (en) 2003-01-23 2004-10-26 Applied Materials, Inc. Hydrogen assisted HDP-CVD deposition process for aggressive gap-fill technology
US6958112B2 (en) 2003-05-27 2005-10-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems for high-aspect-ratio gapfill using atomic-oxygen generation
US20040253378A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Applied Materials, Inc. Stress reduction of SIOC low k film by addition of alkylenes to OMCTS based processes
US20050037153A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Applied Materials, Inc. Stress reduction of sioc low k films
US6903031B2 (en) 2003-09-03 2005-06-07 Applied Materials, Inc. In-situ-etch-assisted HDP deposition using SiF4 and hydrogen
US7229931B2 (en) 2004-06-16 2007-06-12 Applied Materials, Inc. Oxygen plasma treatment for enhanced HDP-CVD gapfill
US7183227B1 (en) 2004-07-01 2007-02-27 Applied Materials, Inc. Use of enhanced turbomolecular pump for gapfill deposition using high flows of low-mass fluent gas
US7087536B2 (en) 2004-09-01 2006-08-08 Applied Materials Silicon oxide gapfill deposition using liquid precursors
US7678715B2 (en) 2007-12-21 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Low wet etch rate silicon nitride film
WO2013152031A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Kla-Tencor Corporation Protective fluorine-doped silicon oxide film for optical components
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000113A (en) * 1986-12-19 1991-03-19 Applied Materials, Inc. Thermal CVD/PECVD reactor and use for thermal chemical vapor deposition of silicon dioxide and in-situ multi-step planarized process
US5300460A (en) * 1989-10-03 1994-04-05 Applied Materials, Inc. UHF/VHF plasma for use in forming integrated circuit structures on semiconductor wafers
JP3443978B2 (ja) * 1994-10-13 2003-09-08 ソニー株式会社 低誘電体膜の形成方法
US5571576A (en) * 1995-02-10 1996-11-05 Watkins-Johnson Method of forming a fluorinated silicon oxide layer using plasma chemical vapor deposition
JP3572553B2 (ja) * 1995-05-15 2004-10-06 富士通株式会社 絶縁膜の形成方法及び半導体装置
JP3590451B2 (ja) * 1995-05-30 2004-11-17 アネルバ株式会社 絶縁膜の作成方法
US6191026B1 (en) * 1996-01-09 2001-02-20 Applied Materials, Inc. Method for submicron gap filling on a semiconductor substrate
US5661093A (en) * 1996-09-12 1997-08-26 Applied Materials, Inc. Method for the stabilization of halogen-doped films through the use of multiple sealing layers
US5827785A (en) * 1996-10-24 1998-10-27 Applied Materials, Inc. Method for improving film stability of fluorosilicate glass films
US5908672A (en) * 1997-10-15 1999-06-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing a planarized passivation layer
US5876798A (en) * 1997-12-29 1999-03-02 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Method of fluorinated silicon oxide film deposition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050899A1 (fr) * 1998-03-27 1999-10-07 Tokyo University Of Agriculture & Technology Procede de formation de film
US6746726B2 (en) 1998-03-27 2004-06-08 Tokyo University Of Agriculture & Technology Method for forming film
US6727190B2 (en) * 1998-09-03 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Method of forming fluorine doped boron-phosphorous silicate glass (F-BPSG) insulating materials
US7642204B2 (en) 1998-09-03 2010-01-05 Micron Technology, Inc. Methods of forming fluorine doped insulating materials
US6998340B2 (en) 2002-05-17 2006-02-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7419919B2 (en) 2002-05-17 2008-09-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7985696B2 (en) 2002-05-17 2011-07-26 Oki Semiconductor Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0860869A1 (en) 1998-08-26
KR19980071577A (ko) 1998-10-26
US6149976A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10242142A (ja) 半導体素子とその製造方法
KR100550419B1 (ko) 빠른증착속도로할로겐이도핑된실리콘산화물층을증착하는방법및장치
US7582575B2 (en) Method for forming insulation film
KR970002437B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR101329285B1 (ko) 에스티아이를 위한 실리콘 디옥사이드의 고품질 유전 필름의 제조: 하프 ⅱ― 원격 플라즈마 향상된 증착 공정을 위한 상이한 실록산―기재 전구체의 용도
KR100268074B1 (ko) 반도체장치 및 절연막의 형성방법
US6958112B2 (en) Methods and systems for high-aspect-ratio gapfill using atomic-oxygen generation
US7915139B1 (en) CVD flowable gap fill
US6633076B2 (en) Methods and apparatus for producing stable low k FSG film for HDP-CVD
JP3857730B2 (ja) フッ素添加二酸化ケイ素膜の成膜法
EP0704885A2 (en) Method of depositing fluorine doped oxide
JPH04360533A (ja) 化学気相成長法
JPH09172008A (ja) Sacvd酸化物膜とpecvd酸化物膜との間に良好な界面を形成する方法及び装置
JPH0774245A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1174257A (ja) フッ素含有酸化ケイ素薄膜及びその製造方法
JP2009539265A (ja) ギャップ充填と共形のフィルムの適用のために低k膜を堆積させ硬化する方法
JP3178375B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
US20050161060A1 (en) Cleaning CVD chambers following deposition of porogen-containing materials
US7344996B1 (en) Helium-based etch process in deposition-etch-deposition gap fill
JPH10163192A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07254592A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187340A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5935649A (en) Method for manufacturing SiOF films
JPH08213386A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08316231A (ja) 絶縁膜の形成方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031225