JPH10241700A - ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料 - Google Patents

ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料

Info

Publication number
JPH10241700A
JPH10241700A JP9062118A JP6211897A JPH10241700A JP H10241700 A JPH10241700 A JP H10241700A JP 9062118 A JP9062118 A JP 9062118A JP 6211897 A JP6211897 A JP 6211897A JP H10241700 A JPH10241700 A JP H10241700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tetrafluoroethylene
oligomer
gas
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9062118A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomo Morimoto
友 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP9062118A priority Critical patent/JPH10241700A/ja
Publication of JPH10241700A publication Critical patent/JPH10241700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池などのガス反応系あるいはガス生成
系電池の電極材料として、電極材料表面の撥水性に優
れ、かつ電池特性の恒久的維持を図ることのできる材料
を提供すること。 【解決手段】 カーボンブラックやカーボンペーパーに
よる電極粉体材料に撥水性材料としてカーボン数:数十
から数百のテトラフルオロエチレン系オリゴマー(TF
EO)を混練配合する。このテトラフルオロエチレンオ
リゴマー(TFEO)のバインダ特性を上げるためポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)を混合してもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス反応系あるい
はガス生成系電池の電極材料に関し、さらに詳しくは、
りん酸型燃料電池を初めとする各種の燃料電池などの電
極材料としてその要求特性である撥水性の改良技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のガス反応系あるいはガス
生成系の電池としては、りん酸型燃料電池、アルカリ型
燃料電池及び固体高分子型燃料電池などの燃料電池、あ
るいは亜鉛−空気電池、アルミニウム−空気電池などが
知られている。これらの電池の電極特性として電極材料
表面の撥水性が要求されることも知られている。
【0003】これは、電極の撥水性が最初から低かった
り、あるいは何らかの原因で低下したりすると、電極の
濡れが進行し良好な反応場である触媒、電解質、反応ガ
スの三者が共存する三相界面での反応の維持ができなく
なったり、反応により生成した液体が気体流路を塞ぎ、
反応ガスの供給あるいは排出の妨げとなったり、あるい
はカーボンなどの電極基体の腐食を早め、燃料電池の寿
命を縮めるなどの問題が発生するからである。
【0004】そこでこれらの問題を解消するため、従来
一般的に知られている技術として、ガス反応系あるいは
ガス生成系のカーボン電極材料にポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)のパウダーを撥水剤(結着剤を兼ね
る)として配合し、これを電極として成型するものが知
られている。
【0005】例えば、特開平2−82455号公報に
は、炭素系粉末材料の表面にポリテトラフルオロエチレ
ン(PTFE)などの撥水性材料を被覆する技術が開示
されており、また特開平2−298523号公報には、
炭素などの粉体材料の表面にポリテトラフルオロエチレ
ン(PTFE),テトラフルオロエチレン(TFE)−
パーフロロアルコキシエチレン共重合体,あるいはテト
ラフルオロエチレン(TFE)−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体などの撥水性材料を被覆する技術が開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)は、撥水性に優
れた材料ではあるが、これを電極粉体材料中に混練配合
し電極材として成型しても、その電極材としての表面特
性は必ずしも充分でなかった。例えば、ポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)材料の含有量を減らすと、電
極材料粒子間に電解液が浸入して電極粒子表面が濡れ易
くなり、やはりガス供給能の低下により電池性能が劣化
し易いという問題がある。
【0007】また逆に、電極材表面の撥水性を向上させ
るためポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の含有
量を増やすと、電極粉体材料粒子の間の細孔がポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)によって閉塞され、ガ
ス供給能の低下、接触抵抗の増大などによって電極の電
気抵抗が大きくなり、電池特性が低下してしまうという
問題があった。
【0008】本発明の解決しようとする課題は、燃料電
池などのガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料
として、電極材料表面の撥水性に優れ、かつ電池寿命を
持たせることにより電池特性の恒久的維持を図ることの
できる材料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極
材料として、カーボン材料などによる電極粉体材料に撥
水材料としてのフルオロカーボン系オリゴマーを混練配
合してなることを要旨とするものである。
【0010】この場合に電極粉体材料としては、カーボ
ンブラック、あるいはカーボンペーパー粉末が一般的な
材料として挙げられる。またこの電極粉体材料に配合さ
れるフルオロカーボン系オリゴマーとしては、テトラフ
ルオロエチレン系オリゴマー(TFEO)が好適な材料
として挙げられるが、その他にヘキサフルオロプロピレ
ン、あるいはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロ
プロピレン共重合体オリゴマーを用いることも可能であ
る。
【0011】例えば、テトラフルオロエチレン系オリゴ
マーは、カーボン数が数十〜数百のものが好ましく、テ
トラフルオロエチレン(TFE)のモノマーが直接合成
した低分子量重合物、ポリテトラフルオロエチレン(P
TFE)を低分子量化したものなどが用いられる。カー
ボン数が数十以下だと撥水性がなくなり、数百以上だと
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の特性に近く
なってガス供給性の低下などによって電池性能の改善が
認められ難くなる。
【0012】このテトラフルオロエチレン系オリゴマー
(TFEO)は、この種の材料として周知であるポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)に較べると末端基で
ある−CF3基が格段に多く、−CF2基が少ないという
特性を備えている。一般的に−CF3基は、−CF2基に
較べると単位表面積あたりのフッ素原子の密度が大きい
ことから撥水性が高く、このことがテトラフルオロエチ
レン系オリゴマー(TFEO)を混練した電極材料の撥
水性の向上及びその低下の防止に寄与している。実際に
各種フルオロカーボン基の臨界表面張力を求めてみる
と、−CF3 基が6×10-3N/m、−CF2基が1.
7×10-2N/mである。
【0013】このようにして合成されたテトラフルオロ
エチレン系オリゴマー(TFEO)を撥水剤として電極
材料に配合する手法としては、このオリゴマーを有機
溶媒に分解させ、これを電極粉体材料に混練配合し、溶
媒を揮発させた後、成型し焼成するもの、あるいは、
このオリゴマーを界面活性剤を用いて水溶液に分散さ
せ、これを電極粉体材料に混練配合し同様の処理を行う
もの、あるいは、このオリゴマーの粉末をそのまま電
極粉体材料と混練し、同様の処理を行うものなどが挙げ
られる。
【0014】テトラフルオロエチレン系オリゴマー(T
FEO)のうち、特に低分子量のものはフッ素系の溶媒
に溶解することからその溶媒に溶解させてこれを用いる
ものであってもよい。あるいはポリテトラフルオロエチ
レン(PTFE)を用いて電極を形成した後、フッ素ガ
スと直接反応させてポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)を低分子化したものであってもよい。
【0015】さらに、テトラフルオロエチレンオリゴマ
ー(TFEO)は、ポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)よりも低温で軟化することから、軟化状態で電極
基体と混練し成型することもできるし、テトラフルオロ
エチレンオリゴマー(TFEO)を電極に撥水性添加剤
として加えることもできる。この場合には電極材料への
配合剤としてテトラフルオロエチレンオリゴマー(TF
EO)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)とを
併用すれば、撥水性のみならず、バインダ特性も良くな
る。固体高分子型燃料電池の場合には、電解質との接合
後でも処理が可能になる。
【0016】上記の電極材料によれば、多くの−CF3
基を有するテトラフルオロエチレン系オリゴマー(TF
EO)が電極粉体材料に混練配合されるものであること
から電極材料表面の撥水性が高められると同時に、ガス
供給性(ガス拡散性)など電池特性の維持も図られるも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例により具体
的に説明する。初めに本発明に係る電極材料の各種の製
法について説明する。いずれも、テトラフルオロエチレ
ン系オリゴマー(TFEO)をカーボン(C)などの電
極粉体材料に混練配合することにより得られるものであ
る。
【0018】(実施例1)この実施例1は、テトラフル
オロエチレン(TFE)の重合反応によりそのオリゴマ
ーを生成するもので、具体的には、5%の過酸化ジベン
ゾイルの存在下、四塩化炭素(CCl4)と三塩化メタ
ン(CHCl3)の混合液中でテトラフルオロエチレン
(TFE)を重合反応させる。その反応式は、 nCF2=CF2 → CF3−(CF2−CF2n'−C
3 で表され、これにより融点が200〜210℃のテトラ
フルオロエチレンオリゴマー(TFEO)が合成され
る。そして合成したテトラフルオロエチレンオリゴマー
(TFEO)を加熱して軟化させ、軟化状態でカーボン
と混練し成型して電極材料を得た。
【0019】(実施例2)この実施例2は、ポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)のフッ素化により低分子
化し、テトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)
を生成するもので具体的には、400〜500℃のニッ
ケル製反応容器の中でポリテトラフルオロエチレン(P
TFE)を20ml/minの流速で供給されるフッ素
ガスと30ml/minの流速で供給される窒素ガスと
の混合ガス流通下で2時間程度反応させる。この反応式
は、 CF3−(CF2−CF2n−CF3+n’F2→ CF3
−(CF2−CF2n''−CF3 (n=105〜106,n''=30〜500) で表される。次に合成したテトラフルオロエチレンオリ
ゴマー(TFEO)を加熱して軟化させ、軟化状態でカ
ーボンと混練し成型して電極材料を得た。
【0020】(実施例3)実施例1の方法によって合成
したテトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)の
微粉末を撥水剤として市販の揮発性フッ素系溶媒に1%
の割合で溶解させたものを作製した。この溶液に市販の
カーボンペーパーを浸漬し引き上げた後、液滴が残らな
いようによく溶液を振り落とし、その後乾燥させる操作
を繰り返し行い、カーボンペーパーに対し重量比1%の
テトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)が残る
ようにした。その後電気炉内230℃に1時間置き、テ
トラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)を溶解さ
せカーボンペーパー上に展開させることにより電極材料
を得た。
【0021】(実施例4)実施例2の方法によって合成
したテトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)の
微粉末を撥水剤とする他は、実施例3と同様に処理し、
カーボンペーパー上にテトラフルオロエチレンオリゴマ
ー(TFEO)を展開させ電極材料を得た。
【0022】(実施例5)ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)とカーボンとを混練させて電極を形成し、
これを実施例2と同様にして、20ml/minの流速
で供給されるフッ素ガスと、30ml/minの流速で
供給される窒素ガスとの混合ガス流通下で2時間程度反
応させ、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を低
分子化させテトラフルオロエチレンオリゴマー(TFE
O)を表面に形成し、電極材料を得た。
【0023】(実施例6)テトラフルオロエチレンオリ
ゴマー(TFEO)として、市販の低分子量ポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)を用いたこと以外は、実
施例1と同様にして、カーボンペーパー上にテトラフル
オロエチレンオリゴマー(TFEO)を展開させること
により電極材料を得た。
【0024】(実施例7)テトラフルオロエチレンオリ
ゴマー(TFEO)として、市販のテトラフルオロエチ
レン(TFE)ワックスを用いたこと以外は、実施例1
と同様にして、カーボンペーパー上にテトラフルオロエ
チレンオリゴマー(TFEO)を展開させることにより
電極材料を得た。
【0025】次に実施例1〜7により得られた電極材料
の特性について説明する。本実施例1〜7によって得ら
れた電極材料は、撥水剤として混練配合されたテトラフ
ルオロエチレンオリゴマー(TFEO)の端末基が疎水
性基である−CF3 基となったため、臨界表面張力が、
従来のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を撥水
剤として用いたものに較べて低く、そのため本実施例に
よる電極材料は、従来のものに較べて撥水性に優れてい
るといえる。特に実施例2,4のものは、ポリテトラフ
ルオロエチレン(PTFE)のフッ素化により低分子量
化したものであるから、末端の−CF3 基(疎水性基)
の導入量が強く、一層撥水性が強く発揮されるものであ
る。
【0026】また実施例1〜5において用いられたテト
ラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)は、フッ素
系溶媒に可溶であり、また融点以上の温度で溶解すると
いう特質を備えているが、従来の電極材料の撥水剤とし
て用いていたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
は、このような特質を備えておらず、融点以上の温度に
してもゲル状になるだけである。したがって、実施例1
〜5に係るテトラフルオロエチレンオリゴマー(TFE
O)は、従来のものとは異なり、塗布あるいは加熱伸展
などの方法により電極の表面に薄膜を形成するのに適し
ているといえる。
【0027】以上説明した本実施例によれば、ポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)よりも撥水性の優れた
テトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)を用
い、しかもポリテトラフルオロエチレン(PTFE)よ
りも低分子量であることからカーボン電極粒子間の細孔
を閉塞することはなく、電極材料表面の電気抵抗の増加
を抑制し、更にガス供給能やガス拡散能にも優れたもの
が得られる。
【0028】さらに特開平2−298523号公報に示
される技術のように電極表面にフッ素化反応のような激
しい反応により高分子フッ化被膜を形成するものでもな
いため、被覆膜が従来のものに較べて均一になり、撥水
性の低下を防止するのに一層役立つものである。
【0029】本発明は、上記した実施例に何ら限定され
るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
の改変が可能である。例えば、上記した実施例において
はテトラフルオロエチレンオリゴマー(TFEO)をバ
インダ(結着剤)を兼ねた撥水剤として電極材料に含ま
せるようにしたが、このテトラフルオロエチレンオリゴ
マー(TFEO)は電極材料に混練配合する際に粘着性
のあるフィブリルを形成しにくいため単に撥水性添加剤
としてのみ加え、これに別途ポリテトラフルオロエチレ
ン(PTFE)などのバインダを配合することもでき
る。尚、固体高分子型燃料電池の場合には、電極と電解
質との界面に高分子膜が形成されるものであるからバイ
ンダ特性は必要でなく、撥水性添加剤としてのみ加える
処理が可能になる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、りん酸型燃料電池、アルカリ
型燃料電池及び固体高分子型燃料電池などの燃料電池あ
るいは、亜鉛−空気電池、アルミニウム−空気電池など
のガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料とし
て、カーボン材料などの電極粉体材料にポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)材料よりも撥水性に優れたテ
トラフルオロエチレン系オリゴマー(TFEO)を混練
配合したものである。したがって、電極表面の撥水性が
高く、しかもガス供給性やガス拡散性にも優れ電池特性
も継続的に維持されるものである。このような電極材料
をガス反応系あるいはガス生成系電池の電極に用いるこ
とは電池寿命を延ばすことができるばかりでなく、電池
性能の持続も図ることができる効果を有するものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボン材料などによる電極粉体材料に
    撥水材料としてのフルオロカーボン系オリゴマーを混練
    配合してなることを特徴とするガス反応系あるいはガス
    生成系電池の電極材料。
JP9062118A 1997-02-27 1997-02-27 ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料 Pending JPH10241700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062118A JPH10241700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062118A JPH10241700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10241700A true JPH10241700A (ja) 1998-09-11

Family

ID=13190833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9062118A Pending JPH10241700A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10241700A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022510A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Asahi Glass Company, Limited Assemblage d'electrode/de film pour pile a combustible a polymere solide et procede de fabrication
WO2002003488A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell
JP2006278037A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022510A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Asahi Glass Company, Limited Assemblage d'electrode/de film pour pile a combustible a polymere solide et procede de fabrication
WO2002003488A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell
JP2006278037A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP4530892B2 (ja) * 2005-03-28 2010-08-25 三洋電機株式会社 固体高分子形燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584612B2 (ja) 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
US7285612B2 (en) Partially fluorinated copolymer based on trifluorostyrene and substituted vinyl compound and ionic conductive polymer membrane formed therefrom
JP4887580B2 (ja) ガス拡散電極及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
TWI343143B (en) Non-perfluorinated resins containing ionic or ionizable groups and products containing the same
KR20100106388A (ko) 플루오로아이오노머 액체 조성물
JP5015631B2 (ja) 高分子電解質膜、その製造方法及びそれを備えた燃料電池
CN104640926B (zh) 将颗粒分散在全氟化聚合物离聚物中的方法
CN1982357A (zh) 燃料电池的聚合物膜及其制备方法以及包括它的膜电极组件
TW201023421A (en) Binder compositions for membrane electrode assemblies and membrane electrode assemblies employing the same
JP4406984B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用電極用塗工液及び固体高分子電解質型燃料電池用電極の製造方法
JPH10270052A (ja) ガス反応系あるいはガス生成系電池用電極の製造方法
WO2017033686A1 (ja) 液状組成物、触媒層形成用塗工液および膜電極接合体の製造方法
JPH10241700A (ja) ガス反応系あるいはガス生成系電池の電極材料
US20030013774A1 (en) Ion exchange polymer dispersion and process for its production
JP2008106098A (ja) 重合体組成物、それを用いて製造される高分子電解質膜ならびにそれを含んで構成される燃料電池
JPH08236122A (ja) ガス拡散電極及び該電極製造用の触媒分散液
CN101983450B (zh) 燃料电池用电极和其制造方法以及使用该电极的燃料电池
JP3920779B2 (ja) フッ素系イオン交換樹脂前駆体組成物とその製法
JPH113715A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極
JP2002008667A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極及びその製造方法
JP3578304B2 (ja) ガス反応系あるいはガス生成系電池用電極及びその製造方法、並びにこれを用いた燃料電池
JPH10241704A (ja) ガス反応系あるいはガス生成系電池用電極の製造方法
JP4595159B2 (ja) 電解質の改質方法及び改質電解質
JP2007234247A (ja) プロトン伝導性材料及びその製造方法
JP4529276B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法