JPH08236122A - ガス拡散電極及び該電極製造用の触媒分散液 - Google Patents

ガス拡散電極及び該電極製造用の触媒分散液

Info

Publication number
JPH08236122A
JPH08236122A JP7061536A JP6153695A JPH08236122A JP H08236122 A JPH08236122 A JP H08236122A JP 7061536 A JP7061536 A JP 7061536A JP 6153695 A JP6153695 A JP 6153695A JP H08236122 A JPH08236122 A JP H08236122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fluorine
ion exchange
exchange resin
containing compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7061536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394836B2 (ja
Inventor
Masaru Yoshitake
優 吉武
Toyoaki Ishizaki
豊暁 石崎
Naoki Yoshida
直樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP06153695A priority Critical patent/JP3394836B2/ja
Publication of JPH08236122A publication Critical patent/JPH08236122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394836B2 publication Critical patent/JP3394836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】粘度が高い触媒分散液及びこれを用いて製造さ
れた電気化学的反応装置用のガス拡散電極を提供する。 【構成】触媒分散液は、貴金属担持触媒を分散質とし、
含フッ素アルコール類、または炭化水素アルコール類と
含フッ素化合物類との混合溶媒を溶媒とするイオン交換
樹脂溶液を分散媒としてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素・酸素燃料電池等の
電気化学的反応装置用のガス拡散電極及び該電極の製造
用の触媒分散液に関する。
【0002】
【従来の技術】電気化学的反応装置の中でも、例えば水
素・酸素燃料電池はその反応生成物が原理的に水のみで
あり、地球環境への悪影響のほとんどない発電システム
として注目されている。中でも特に、固体高分子型燃料
電池は近年の研究の急速な進展により、高出力密度化が
可能になっており、実用化がおおいに期待されている。
【0003】固体高分子型燃料電池は、固体高分子電解
質の両側に電極を接合してなるもので、電極の製造方法
には、従来、例えば1)触媒粉とポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)とを混煉して多孔質の電極シートを
作製しこれにイオン交換樹脂溶液を含浸させて電極とす
る方法や、2)イオン交換樹脂溶液に触媒を分散させた
触媒分散液を、ガス拡散性を有する導電性の多孔質基材
やイオン交換膜へ塗布、噴霧、ろ過等をすることにより
触媒層を形成して電極とする方法などが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら高性能の
電極には高い触媒活性はもちろんのこと高いガス拡散性
が求められ、上記1)の方法ではイオン交換樹脂溶液の
含浸操作により多孔質の電極シートの細孔が閉塞されや
すいという欠点があった。
【0005】また2)は多孔質基材やイオン交換膜から
なるガス拡散層と触媒層とが分離されている点で優れて
いるが、イオン交換樹脂液に触媒を分散させた触媒分散
液の溶媒として低級アルコールの単独溶媒またはこれに
少量の水を含む混合溶媒が使用されているため、触媒分
散液の粘度が数十cpと低く、塗布や噴霧により触媒層
を形成する過程で、触媒分散液がやはりガス拡散層の細
孔を閉塞し、ガス拡散性を低下させてしまうという欠点
があった。
【0006】そこで粘度の高い触媒分散液を作るため
に、樹脂濃度が高いイオン交換樹脂液を用いたり、増粘
剤を加えることが提案されている。
【0007】イオン交換樹脂液の粘度はイオン交換樹脂
濃度に対して指数関数的に高くなるが、触媒活性の高い
電極を作るためには、イオン交換容量の大きな樹脂が好
ましい。しかし樹脂のイオン交換容量が大きいと親水性
を持つ官能基の数が多くなるため溶解しやすくなり、粘
度が低下する傾向がある。従ってイオン交換容量の大き
な樹脂を使用し且つ粘度の高い触媒分散液を作ることが
なかなかむずかしい。
【0008】また、低級アルコールを溶媒として粘度の
高い、例えば1000cpの粘度の触媒分散液を作るに
はイオン交換樹脂を15重量%程度にまでする必要があ
り、これに合わせて触媒をイオン交換樹脂と触媒の好適
な混合比率(例えば2:8)になるよう添加すると、触
媒分散液中の分散質の濃度が大きくなりすぎて、塗布や
噴霧による触媒層形成時の作業性が悪くなる。
【0009】一方、増粘剤を使用した場合には、触媒層
を形成した後に溶解・抽出や分解等の方法によりこれを
除去する必要があるが、増粘剤としてはセルロ−スのよ
うな高分子のものが使用されることが多いため、増粘剤
が完全に除去されず電極中に残り触媒とガスとの接触を
害したり、触媒を被毒するなど触媒作用を低下させるお
それがあった。
【0010】本発明はイオン交換樹脂の濃度が従来と同
じであるにもかかわらず粘度が従来より高い触媒分散液
及びこれを用いて製造された電気化学的反応装置用のガ
ス拡散電極を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の触媒分散液は、貴金属担持触媒を分散質と
し、含フッ素アルコール類、または炭化水素アルコール
類と含フッ素化合物類との混合溶媒を溶媒とするイオン
交換樹脂溶液を分散媒としてなることを特徴とする。
【0012】含フッ素アルコール類としては、好ましく
はトリフルオロエタノール、5フッ化プロパノール、ヘ
キサフルオロイソプロパノール等を単独又は混合して使
用できる。
【0013】炭化水素アルコール類としては好ましく
は、メチルアルコール、エチルアルコール、nープロピ
ルアルコール、iープロピルアルコール、tertーブ
チルアルコール等が使用できる。アルコール類の主鎖の
炭素数は1〜4が好適である。
【0014】含フッ素化合物類としては、好ましくはH
FCー236ea(1,1,1,2,3,3ーヘキサフ
ルオロプロパン)、HFC−338pcc(1,1,
2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタン)、H
FC−43−10mee(1,1,1,2,3,4,
4,5,5,5−デカフルオロペンタン)、HFC−5
3−12myee(1,1,1,2,3,4,5,5,
5−ノナフルオロー2ー(トリフルオロメチル)ーペン
タン)、HFC−53−12−mecce(1,1,
1,2,3,3,4,4,5,6,6,6−ドデカフル
オロヘキサン)、HFC−52−13−mcey(1,
1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロー
2ー(トリフルオロメチル)ーペンタン)、FCC−5
1−12mym(1,2,3,3,4,4,−ヘキサフ
ルオロー1,2ージ(トリフルオロメチル)ーシクロブ
タン)、R−71−18(パーフルオロオクタン)、R
−61−16(パーフルオロヘプタン)、R−51−1
4(パーフルオロヘキサン)等のようなフルオロカーボ
ン類(HFC類)、
【0015】HCFC−141b(1,1ージクロロー
1ーフルオロエタン)、HCFC−123(2,2,2
−トリフルオロー1,1ージクロロエタン)、HCFC
−225(ジクロロペンタフルオロプロパン)等のよう
なハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFC類)、
【0016】HFE−347(1,1,2,2−テトラ
フルオロエチルー1,1,1ートリフルオロエチルエー
テル) HFE−356mec(メチルー1,1,1,
2,3,3ーヘキサフルオロプロピルエーテル)等のよ
うなフルオロエーテル類(HFE類)から選ばれる少な
くとも1種類以上のものを使用することができる。
【0017】またC816O、(C493 N(トリ
(パーフルオロブチル)アミン)、C10517など
も使用できる。なお、環境保護のために規制対象となっ
ているいわゆる特定フロンとよばれる、CFC−11
(トリクロロフルオロメタン)、CFC−113(トリ
クロロトリフルオロエタン)のようなクロロフルオロカ
ーボン類(CFC類)も使用することができる。
【0018】イオン交換樹脂としては、好ましくは含フ
ッ素イオン交換樹脂、特に好ましくは過フッ素化(パ−
フルオロ)イオン交換樹脂等が使用できる。
【0019】含フッ素イオン交換樹脂の場合、その好ま
しい例としては、次の繰り返し単位(イ)及び(ロ)を
含有するものが挙げられる。
【0020】(イ) −(CF2 −CXX’)−
【0021】
【0022】ここで、Xは−F、−Cl、−H又は−C
3 であり、X’はX又は−(CF2m −CF3 でm
は1〜5の整数であり、nは0又は1であり、Aは炭素
数1〜20個の有機基であり、Yは−(P・Q・R)−
又は−O−(P・Q・R)−である。そして、Pは−
(CF2a −(CXX’)b −(CF2c −であ
り、Qは−(CF2 −O−CXX’)d −であり、Rは
−(CXX’−O−CF2e −であり、(P・Q・
R)はP、Q及びRの少なくとも1つを任意の順序で配
列することを表し、a、b、c、d及びeは0又は1〜
6の整数である。
【0023】−(P・Q・R)−又は−O−(P・Q・
R)−の具体例としては−(CF2x −、−O−(C
2x −、−(O−CF2 −CFZ)x −、−(O−
CF2 −CFZ)x −(O−CF2 −CFRf)y −、
−(CF2x −(CH2 y −、−O−CF2 −(C
FZ−O−CF2x −(CF2y −(CF2 −O−
CFRf)z −などが挙げられる。x、y、zは1〜6
の整数であり、Z、Rfは−F又は炭素数1〜6個のパ
−フルオロアルキル基である。Aは−SO3 M(Mは水
素又はアルカリ金属、以下同じ)、−COOM又は加水
分解によりこれらの基に転換する基を言う。
【0024】イオン交換樹脂のイオン交換容量は、十分
な溶解性をもたせるため、0.5〜4.0ミリ当量/g
乾燥樹脂、好ましくは0.9〜3.0ミリ当量/g乾燥
樹脂がよい。
【0025】イオン交換樹脂溶液の製造にあたっては、
炭化水素アルコール類と含フッ素化合物類との混合溶媒
を用いる場合、最初から混合溶媒を用いて溶液を製造し
てもよいし、まず炭化水素アルコ−ル類単独でイオン交
換樹脂粉末を溶解した後に含フッ素化合物類を混合して
もよい。溶解は0〜250℃、好ましくは10〜150
℃の範囲で行われるが、溶解を速めるために必要に応じ
て超音波照射を行ってもよい。
【0026】炭化水素アルコール類と含フッ素化合物類
との混合溶媒は、混合溶媒中、含フッ素化合物が1重量
%から99重量%、好ましくは20重量%から85重量
%がよい。この範囲の場合、イオン交換樹脂の溶解性が
顕著に大きく、好ましい。
【0027】貴金属担持触媒としては、既存の種々のも
のが使用できるが、好ましくは白金がカ−ボンに担持さ
れたものが使用される。
【0028】分散質として更に導電剤及び撥水剤のいず
れかまたは両方を添加してもよい。導電剤としては好ま
しくはグラファイト、カ−ボンブラックなどのカ−ボン
系金属又は金属酸化物などを使用でき、また撥水剤とし
ては好ましくはテフロンなどの含フッ素重合体を使用で
きる。
【0029】また上述したような触媒分散液を、導電性
でガス拡散性の多孔質基材またはイオン交換膜の表面に
塗布、ろ過または噴霧などの方法により被着して触媒層
(ガス拡散層)を形成することにより電気化学的反応装
置用のガス拡散電極とすることができる。かくして形成
される電極は、触媒がガス拡散層中好ましくは0.01
〜50mg/cm2 、特には0.1〜10mg/cm2
であるのがよい。
【0030】多孔質基材としては好ましくは、カ−ボン
ペ−パ−、カ−ボンとポリテトラフルオロエチレン(P
TFE)を混練したC−PTFEシ−ト、カ−ボンの成
形・燒結多孔体、発泡金属等が使用できる。
【0031】またイオン交換膜としては好ましくは、上
述した含フッ素イオン交換樹脂と同じパ−フルオロカ−
ボン重合体からなり、イオン交換基として好ましくはス
ルホン酸基を有するものが使用できる。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例について述べるが、本
発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
【0033】表1のような組成で、実施例1〜3、比較
例1〜2の触媒分散液を作製した。なお、触媒として4
0重量%白金担持カ−ボンを、イオン交換樹脂として、
CF2 =CF2 とCF2 =CFOCF2 CF(CF3
OCF2 CF2 SO2 Fとの共重合体(イオン交換容量
1.1ミリ当量/g乾燥樹脂)の加水分解物を、また溶
媒を形成する含フッ素化合物として実施例1、実施例2
では1,1,1,2,3,4,5,5,5−ノナフルオ
ロ−2−(トリフルオロメチル)−ペンタンを、また実
施例3ではジクロロペンタフルオロプロパンを使用し
た。
【0034】実施例1について触媒分散液の製造方法を
説明すると、40重量%白金担持カ−ボン触媒粉末0.
8g、10重量%の「フレミオンS」エタノ−ル溶液2
g、含フッ素化合物として1,1,1,2,3,4,
5,5,5−ノナフルオロ−2−(トリフルオロメチ
ル)−ペンタンを2gそれぞれ秤量し、上記触媒粉末を
上記含フッ素化合物の溶媒中に入れて混合した後、さら
にフレミオンS溶液を加えて十分攪拌、超音波分散さ
せ、ペ−スト状の触媒分散液を得た。
【0035】この触媒分散液を、カ−ボン60重量%と
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)40重量%を
混煉して作製した厚さ70μmのC−PTFEシ−トか
らなる多孔質基材に塗布して触媒層を形成してガス拡散
電極とした。その際、ガス拡散層に対し、触媒(白金)
量が0.3mg/cm2 となるように塗布した。
【0036】他の実施例2〜3及び比較例1、2でも同
様にして触媒分散液を作製し、多孔質基材であるC−P
TFEシ−トに塗布して触媒層を形成しガス拡散電極と
した。
【0037】製造したガス拡散電極はイオン交換膜「フ
レミオンS」膜(パ−フルオロスルホン酸型イオン交換
膜、旭硝子社商品名、イオン交換容量1.1ミリ当量/
g乾燥樹脂、膜厚30μm)にホットプレスにより接合
し、これを燃料電池特性評価用セルに組み込み、水素及
び酸素を供給し、常圧セル温度70℃で発電テストを行
なった。その結果を表1に示した。
【0038】
【表1】
【0039】表1において、触媒分散液の粘度を比較す
ると、実施例1〜3はいずれも比較例1、2に比べて粘
度がはるかに高く、実施例の中では実施例1が最も高
く、実施例3、実施例2の順で低くなっており、組成を
適宜選択することにより粘度を広い範囲で制御できるこ
とがわかる。また最大出力密度は実施例1が最も大き
く、粘度の大きさと同じ順序で小さくなった。
【0040】
【発明の効果】本発明のガス拡散電極製造用の触媒分散
液は、イオン交換樹脂濃度が同じでも従来のものよりは
るかに高粘度の溶液を得ることができ、ガス拡散層の細
孔の閉塞を抑制することができる。また、触媒分散液の
組成を変えることにより、粘度を広範囲にわたって変え
ることができ粘度の制御範囲が広い。
【0041】さらに、本発明の触媒分散液は、粘度は高
くても、触媒とイオン交換樹脂の混合比率は従来と変わ
らなくできる。
【0042】また、含フッ素アルコール類、または炭化
水素アルコール類と含フッ素化合物類との混合溶媒はイ
オン交換樹脂を溶解するため、触媒分散液を多孔質基材
やイオン交換樹脂膜に噴霧して触媒層を形成する場合で
も、従来のものに比べて触媒層の密着性が向上する。
【0043】さらに混合する含フッ素化合物は分子量が
低くアルコ−ルと同程度の揮発性を持つことから、電極
中に残るおそれがない。
【0044】また従来の炭化水素アルコール類のみを用
いた溶液では、触媒の持つ高い酸化活性のために、触媒
と溶液を混合する工程では不活性ガス中で作業する必要
があったが、含フッ素化合物は難燃性又は不燃性である
ことから、含フッ素化合物と触媒とを混合した後にイオ
ン交換樹脂のアルコ−ル溶液を加えるという手順によれ
ば、大気中でも触媒分散液を容易に調製できる。
【0045】さらに本発明のガス拡散電極では、多孔質
基材やイオン交換樹脂膜への塗布や噴霧等の従来と同じ
方法を用いて、細孔の閉塞が少なくガス拡散性に優れて
いる高性能な電極を得ることができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貴金属担持触媒を分散質とし、含フッ素ア
    ルコール類、または炭化水素アルコール類と含フッ素化
    合物類との混合溶媒を溶媒とするイオン交換樹脂溶液を
    分散媒としてなることを特徴とするガス拡散電極製造用
    の触媒分散液。
  2. 【請求項2】分散質として導電剤及び撥水剤のいずれか
    または両方を更に添加してなる請求項1に記載の触媒分
    散液。
  3. 【請求項3】炭化水素アルコール類と含フッ素化合物類
    との混合溶媒の炭化水素アルコール類と含フッ素化合物
    との組成比において含フッ素化合物が20重量%から8
    5重量%である請求項1に記載の触媒分散液。
  4. 【請求項4】含フッ素化合物がハイドロクロロフルオロ
    カーボン(HCFC)、フルオロカーボン(HFC)及
    びフルオロエーテル(HFE)から選ばれる少なくとも
    1種類以上のものである請求項1に記載の触媒分散液。
  5. 【請求項5】イオン交換樹脂が含フッ素イオン交換樹脂
    である請求項1に記載の触媒分散液。
  6. 【請求項6】貴金属担持触媒を分散質とし、含フッ素ア
    ルコール類、または炭化水素アルコール類と含フッ素化
    合物類との混合溶媒を分散溶媒とするイオン交換樹脂溶
    液を分散媒としてなる触媒分散液を、導電性でガス拡散
    性の多孔質基材またはイオン交換膜の表面に被着して触
    媒層を形成してなることを特徴とするガス拡散電極。
JP06153695A 1995-02-27 1995-02-27 ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液 Expired - Fee Related JP3394836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06153695A JP3394836B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06153695A JP3394836B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236122A true JPH08236122A (ja) 1996-09-13
JP3394836B2 JP3394836B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=13173937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06153695A Expired - Fee Related JP3394836B2 (ja) 1995-02-27 1995-02-27 ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394836B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187468B1 (en) 1998-11-30 2001-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrodes for fuel cells
WO2001078173A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-18 Asahi Glass Company, Limited Procede de fabrication d'une pile a combustible du type polymere solide et procede de fabrication d'une electrode a diffusion de gaz pour cette pile
JP2002110202A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP2002151088A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池の製造方法
EP1450426A1 (en) * 2001-11-30 2004-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode for fuel cell
EP1665422A1 (en) * 2003-08-05 2006-06-07 LG Chem, Ltd. Hybrid membrane-electrode assembly with minimal interfacial resistance and preparation method thereof
EP2365008A1 (en) 2002-06-17 2011-09-14 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer dispersion and process for producing fluoropolymer dispersion
KR20180044848A (ko) 2015-08-24 2018-05-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 액상 조성물, 촉매층 형성용 도공액 및 막 전극 접합체의 제조 방법
KR20180044847A (ko) 2015-08-21 2018-05-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 액상 조성물의 제조 방법, 촉매층 형성용 도공액의 제조 방법 및 막 전극 접합체의 제조 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187468B1 (en) 1998-11-30 2001-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrodes for fuel cells
WO2001078173A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-18 Asahi Glass Company, Limited Procede de fabrication d'une pile a combustible du type polymere solide et procede de fabrication d'une electrode a diffusion de gaz pour cette pile
JP2002110202A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP4529276B2 (ja) * 2000-11-09 2010-08-25 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2002151088A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池の製造方法
EP1450426A1 (en) * 2001-11-30 2004-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode for fuel cell
EP1450426A4 (en) * 2001-11-30 2008-05-07 Honda Motor Co Ltd METHOD FOR PRODUCING AN ELECTRODE FOR A FUEL CELL
EP2365008A1 (en) 2002-06-17 2011-09-14 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer dispersion and process for producing fluoropolymer dispersion
US9109053B2 (en) 2002-06-17 2015-08-18 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer dispersion and process for producing fluoropolymer dispersion
EP1665422A4 (en) * 2003-08-05 2009-09-30 Lg Chemical Ltd HYBRID MEMBRANE ELECTRODE ASSEMBLY WITH MINIMUM INTERFACIAL RESISTANCE AND METHOD OF PRODUCING THE SAME
EP1665422A1 (en) * 2003-08-05 2006-06-07 LG Chem, Ltd. Hybrid membrane-electrode assembly with minimal interfacial resistance and preparation method thereof
US8338059B2 (en) 2003-08-05 2012-12-25 Lg Chem, Ltd. Hybrid membrane-electrode assembly with minimal interfacial resistance and preparation method thereof
KR20180044847A (ko) 2015-08-21 2018-05-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 액상 조성물의 제조 방법, 촉매층 형성용 도공액의 제조 방법 및 막 전극 접합체의 제조 방법
US10035898B2 (en) 2015-08-21 2018-07-31 Asahi Glass Company, Limited Method for producing liquid composition, method for producing coating liquid for forming catalyst layer, and method for producing membrane electrode assembly
KR20180044848A (ko) 2015-08-24 2018-05-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 액상 조성물, 촉매층 형성용 도공액 및 막 전극 접합체의 제조 방법
US10563021B2 (en) 2015-08-24 2020-02-18 AGC Inc. Methods for producing liquid composition, coating liquid for catalyst layer and membrane electrode assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394836B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584612B2 (ja) 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
US7582713B2 (en) Ion exchange polymer dispersion, process for its production and its use
KR101470656B1 (ko) 연료 전지 용도를 위한 촉매-폴리머 액상 분산물
JP3525944B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極・膜接合体の製造方法
JPH0770782A (ja) 膜と電極の構造物
EP4050041A1 (en) Fluorosulfonyl group-containing fluoropolymer and method for producing same, sulfonic acid group-containing fluoropolymer and method for producing same, solid polymer electrolyte membrane, membrane electrode assembly, and solid polymer fuel cell
JP5829668B2 (ja) 含フッ素イオン交換樹脂の分散組成物
TW200806694A (en) Fluoropolymer dispersions and membranes
JP3394836B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液
US20030013774A1 (en) Ion exchange polymer dispersion and process for its production
EP1154505B1 (en) Solid polymer type fuel cell and production method thereof
JP5614891B2 (ja) 膜電極複合体、及び固体高分子電解質型燃料電池
JPH11339824A (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池用電極−膜接合体の製造方法
JP4529276B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2001160400A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
JP2001126739A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
WO2001078173A1 (fr) Procede de fabrication d'une pile a combustible du type polymere solide et procede de fabrication d'une electrode a diffusion de gaz pour cette pile
JP2003045440A (ja) 固体高分子型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP6158377B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2014222666A (ja) 膜電極複合体、及び固体高分子電解質型燃料電池
JPH07254420A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH11307108A (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池用電極−膜接合体の製造方法
KR20140107675A (ko) 연료 전지 용도를 위한 촉매-폴리머 액상 분산물

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees