JPH10238520A - パイプの連結金具 - Google Patents

パイプの連結金具

Info

Publication number
JPH10238520A
JPH10238520A JP9058303A JP5830397A JPH10238520A JP H10238520 A JPH10238520 A JP H10238520A JP 9058303 A JP9058303 A JP 9058303A JP 5830397 A JP5830397 A JP 5830397A JP H10238520 A JPH10238520 A JP H10238520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
metal fitting
fitting
semicircular
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9058303A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemitsu Taira
秀光 平良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9058303A priority Critical patent/JPH10238520A/ja
Publication of JPH10238520A publication Critical patent/JPH10238520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】農業や園芸などに用いるビニールハウスの骨組
みとして用いる金属パイプを連結する金具に関し、ビニ
ールが引っ掛かる原因となる突起部が存在せず、しかも
パイプを1本ずつ締めつけ固定でき、液体が溜まりにく
いパイプ連結金具を実現することを目的とする。 【解決手段】第一のパイプを挿入する第一の金具と第二
のパイプを挿入する第二の金具とが、背中合わせに一体
にまたは回動式に連結されており、第一の金具および第
二の金具の背中合わせ側はほぼ半円状に形成されてお
り、この半円状部に対し、一端は着脱式にまたは回動式
に互いに連結でき、他端はネジ締め構造となっている開
閉側の半円状部を有しているパイプの連結金具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】農業や園芸などに用いるビニール
ハウスや物置などのような簡易なビニールハウスは、金
属パイプを連結して骨組みを構成し、該骨組みにビニー
ルを被せて固定した構造になっている。本発明は、この
ような金属パイプを連結するのに適する金属パイプの連
結具に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、ビニールハウスの骨組みを例
示する斜視図であり、支柱1a、1bの中間に桁方向の
パイプ2aを、支柱1c、1dの中間に桁方向のパイプ
2bを、また支柱1a、1cの中間に梁方向のパイプ3
aを、支柱1b、1dの中間に梁方向のパイプ3bをそ
れぞれ固定してある。
【0003】また、棟方向のパイプ4の両端と、合掌方
向のパイプ5a、5bの上端との間を連結し、両合掌方
向パイプ5a、5bの下端と前記の梁方向パイプ2a、
2bの両端と支柱1a〜1dの上端との間を連結してあ
る。
【0004】以上の各連結部は、3方向のパイプを互い
に連結した構造になっている。ただし、それぞれのパイ
プの角度は、連結場所によって異なる。
【0005】棟方向のパイプ4の中間部においては、該
パイプ4と合掌方向のパイプ5a、5bの上端との間を
連結している。すなわち、この部分は、4方向のパイプ
を連結している。
【0006】このように、各方向のパイプを連結する金
具として、実公平4−53245号公報や実開平5−2
7316号公報などに記載のような構造が提案されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
従来連結金具は、軸支連結部やボルト先端などの突起部
が有るために、ビニールが風であおられたりした場合
に、ビニールが引っ掛かって破れたりし易い、といった
問題がある。また、この連結金具の背中合わせ面と立ち
上がり両側壁と立ち上がり背壁部とのなす隅部に、薬液
や水が溜まったまま抜けないために、錆が発生し易く、
寿命低下を来している。
【0008】これに対し、後者の従来連結金具の場合
は、突出部が存在しないので、ビニールが引っ掛かり易
いといった問題は解消されている。
【0009】ところが、一度に2方向以上のパイプを締
めつけて連結する構造なため、作業性が悪く、また十分
な締めつけ力が得られない。これに対し、前者の連結金
具は、突起部は有しているが、パイプを1本ずつ締めつ
け固定するので、締めつけ力が十分で、作業性も良い。
【0010】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、ビニールが引っ掛かる原因となる突起部が存在
せず、しかもパイプを1本ずつ締めつけ固定でき、液体
が溜まりにくいパイプの連結金具を実現することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の技術的課題は次
のような手段によって解決される。請求項1は、第一の
パイプを挿入する第一の金具と第二のパイプを挿入する
第二の金具とが、背中合わせに一体にまたは回動式に連
結されており、第一の金具および第二の金具の背中合わ
せ側はほぼ半円状に形成されており、この半円状部に対
し、一端は着脱式にまたは回動式に互いに連結でき、他
端はネジ締め構造となっている開閉側の半円状部を有し
ているパイプの連結金具である。
【0012】このように、第一の金具および第二の金具
の背中合わせ側はほぼ半円状になっており、また開閉側
も半円状になっているので、背中合わせ側と開閉側の半
円状部との連結部が突出せず、ビニールが引っ掛かりに
くい。
【0013】請求項2は、請求項1に記載の第一の金具
と第二の金具との背中合わせ面が、一辺がパイプの直径
と同程度の寸法の正方形になっており、開閉側の半円状
部の軸支部が、パイプのほぼ半径の寸法の位置に配置さ
れているパイプの連結金具である。また、前記の正方形
状の背中合わせ面に対し直角の立ち上がり両側壁と、背
中合わせ面から前記軸支部までの立ち上がり背壁部を有
しており、前記の立ち上がり両側壁に、パイプを受ける
半円状部が形成されている。
【0014】このように、背中合わせ面が正方形状のパ
イプ連結金具においても、開閉側の半円状部の軸支部
が、パイプの半径の寸法の位置に配置されているので、
軸支部が突出して、ビニールが引っ掛かるようなことは
ない。
【0015】請求項3は、請求項2に記載の背中合わせ
面と立ち上がり両側壁と立ち上がり背壁部とのなす隅部
に、液体排出用の孔が開いているパイプ連結金具であ
る。このように、水の溜まり易い隅部に孔が開いている
ので、薬液や水が溜まって錆を発生させるのを抑制で
き、長寿命のパイプ連結金具が実現できる。
【0016】請求項4は、請求項1、請求項2または請
求項3に記載の開閉側の半円状部の先端に、締めつけ用
のボルトが支軸を中心に回動可能に取り付けられている
パイプの連結金具である。このように、開閉側の半円状
部の先端にボルトが取り付けられているので、ボルトの
先端が前記先端部の蔭に位置し、外側に突出しないの
で、ボルト先端にビニールが引っ掛かるのを防止でき
る。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明によるパイプの連結金
具が実際上どのように具体化されるか実施形態を説明す
る。図1は本発明によるパイプの連結金具の第一実施形
態の斜視図であり、第一のパイプP1を挿入する第一の
金具6と第二のパイプP2を挿入する第二の金具7と
が、背中合わせに一体に連結されている。
【0018】第一の金具6および第二の金具7の背中合
わせ側6a、7aはほぼ半円状に形成されている。そし
て、この半円状部6aに対し、開閉側の半円状部6b
が、向かい合って、セットになっている。同様に、半円
状部7aに対し、開閉側の半円状部7bが、向かい合っ
て、セットになっている。
【0019】第一の金具6の背中合わせ側6aと開閉側
半円状部6bの一端は、連結部6cにおいて、互いに着
脱式に連結されている。また、他端6dと6eとは、互
いにネジ締め固定できるように、ネジ挿通孔6fが開け
られている。そして、連結部6cとネジ締め端6d、6
eは、パイプP1の直径の2分の1の高さの位置に設け
られている。
【0020】同様に、第二の金具7の背中合わせ側7a
と開閉側半円状部7bの一端も、連結部7cにおいて、
互いに着脱式に連結されている。また、他端7dと7e
とは、互いにネジ締め固定できるように、ネジ挿通孔7
fが開けられている。そして、連結部7cとネジ締め端
7d、7eは、パイプP2の直径の2分の1の高さの位
置に設けられている。
【0021】図2は、図1のパイプの連結金具の分解斜
視図である。前記の第一の金具6および第二の金具7の
背中合わせ側6aと7aは、互いに背中合わせの状態で
溶接され、一体化されている。背中合わせ側6a、7a
の先端には、T字状の挿入部6t、7tが形成されてお
り、開閉側の半円状部6b、7bの先端には、前記のT
字状部6t、7tが入るようにT字状の受け孔6T、7
Tが開けられている。
【0022】したがって、半円状部6a、7aに図1の
パイプP1、P2をセットした状態で、T字状挿入部6
t、7tをT字状の受け孔6T、7Tの足側孔に鎖線の
方向から挿入してから、90度回転させると、T字状挿
入部6t、7tの両耳部が、T字状の受け孔6T、7T
の裏側に引っ掛かるため、離脱不能に連結される。
【0023】次いで、第一の金具6のネジ孔6f、6f
にボルトなどのネジを挿入してナットで締めつけ固定す
る。同様に、第二の金具7のネジ孔7f、7fにボルト
などを挿入してナットで締めつけ固定すると、2本のパ
イプが、直交した状態で連結完了となる。
【0024】図2は、第一の金具6および第二の金具7
の背中合わせ側6aと7aとが、溶接によって固定され
ているのに対し、図3はリベットで固定されている。図
3(1)は側面図であり、背中合わせ側6aと7aと
の、背中合わせ部が、リベット8で連結されている。
【0025】図3(2)は、第一の金具の背中合わせ側
6aの斜視図であり、リベット8の頭部がパイプと接し
ないように、両側部6g、6hを、金具の面と直角方向
に立ち上がらせてあり、この立ち上がり部6g、6hが
パイプと接するように、半円状に形成してある。なお、
ネジ締め部6dの両側も、6i、6jのように立ち上が
らせることで、図2に示す相手側のネジ締め部6eが入
り込み易いように、ガイドしている。その結果、両締め
つけ部6dと6eとのネジ締め孔6f、6fの位置合わ
せが容易になる。
【0026】以上の実施形態における背中合わせ側6
a、7aは、互いに固定されているのに対し、図4の実
施形態は、互いに回動できる構造になっている。図4
(1)は側面図であり、要部は断面で示してある。同図
(2)は、第一の金具の背中合わせ側6aの斜視図であ
る。
【0027】背中合わせ側6aと7aとの背中合わせ部
が、互いに相手側に突出するように凸部6k、7kを形
成してある。その結果、パイプ側、すなわち内面側は、
凹状の窪み9aが形成される。
【0028】この凹状の窪み9aの底部は平坦になって
おり、その中央に、リベット挿通孔を開けてある。した
がって、背中合わせ側6a、7aの凹状窪み9aの中央
の孔に1本のリベット9を挿通して、頭部を潰して大径
にすると、背中合わせ側6aと7aとは、リベット9を
中心にして、相対的に回動可能となる。
【0029】図10に示したように、各パイプの方向は
まちまちなため、リベット9を中心にして回動できる
と、パイプの方向に合わせることができるので、90度
以外のパイプ同士の連結にも利用できる。
【0030】図5は、T字状挿入部6t、7tとT字状
受け孔6T、7T以外の連結構造を例示した斜視図であ
る。図5(1)は、連結部6c側の端部に、互いに逆向
きのスリット6s、6Sを途中まで有している。したが
って、それぞれのスリット6s、6Sに、他方のスリッ
ト部の奥の一体部6M、6mを嵌入させると、互いに離
脱不能に連結される。
【0031】スリット6s、6Sと一体部6m、6M
は、図5(2)のように、二つずつ形成しておくと、連
結の安定性が増す。
【0032】図5(3)は、開閉側の半円状部6bの連
結側端部に凸状部6nを、背中合わせ側6aの連結側端
部に凹状部6Nを形成し、それぞれを筒状に形成してあ
る。したがって、凹状部6N間に凸状部6nを挿入し
て、筒状部に軸を挿通すると、互いに離脱不能に連結さ
れる。
【0033】図5(4)は、開閉側の半円状部6bの連
結側端部の両側に立ち上がり部6oを形成し、背中合わ
せ側6aの連結側端部には、筒状部6pを形成してあ
る。そして、前記の立ち上がり部6o、6o間に、前記
の筒状部6pを挿入して、軸を挿通することで、互いに
回動可能に連結される。
【0034】図6は、第一の金具6側の背中合わせ側6
aと第二の金具7側の背中合わせ側7aとが、互いに平
面状態の背中合わせ部を有している実施形態であり、
(1)は斜視図、(2)は側面図である。図1ないし図
4のような実施形態では、背中合わせ部の領域が狭いた
めに、結合の安定性が悪いが、図6のように、背中合わ
せ領域を正方形にし、しかもその一辺を、パイプの直径
と同程度まで大きくすることにより、第一の金具6と第
二の金具7との結合力が増し、かつ図4のような1本の
リベットによる回動構造にした場合は、安定して回動で
きる。
【0035】図6のパイプ連結金具は、一見すると、前
記の実公平4−53245号公報に記載の考案と似てい
るように見える。しかしながら、この従来の金具は、軸
支位置が、パイプの直径と同じ位置にあるために、軸支
位置が突出して、ビニールが引っ掛かり易い。また、ボ
ルトも、背中合わせ部側に取り付けられているために、
ボルト先端が突出して、ビニールが引っ掛かる原因とな
っている。
【0036】これに対し、図6の場合は、パイプの半径
の位置に、背中合わせ部6aと開閉側の半円状部6bと
の軸支部10が位置している。したがって、この軸支部
10が、パイプの半径分だけ引っ込むことになり、ビニ
ールが引っ掛かりにくくなる。
【0037】正方形状の背中合わせ面11に対し直角に
立ち上がり側壁12を有し、この立ち上がり両側壁12
に、半円状部を形成し、パイプの半分が接するようにな
っている。また、背中合わせ面11から軸支部10まで
の立ち上がり背壁部13を有しているが、従来の構造
は、背中合わせ面11と立ち上がり両側壁12、12と
立ち上がり背壁部13とのなす隅部に、薬剤散布の際
に、薬液が溜まったり、灌水の際の水が溜まって抜け
ず、錆を誘発するといった問題があり、寿命低下を来し
た。
【0038】ところが、本発明の場合は、隅部に水抜き
孔14を開けてあるため、この孔14から直ちに薬液や
水が抜けて乾燥するので、錆は発生しにくく、長寿命と
なる。
【0039】この実施形態では、締めつけ用のボルト1
5は、開閉側の半円状部の先端6eに取り付け、ナット
16は、背中合わせ側の先端6d側から締めつける構造
になっている。したがって、ボルト15の先端15a
は、背中合わせ部側に突出することになり、前記先端部
6dの蔭に位置するので、ビニールが引っ掛かりにくく
なる。
【0040】この実施形態では、ボルト15は、開閉側
の半円状部6bの先端から離脱できる構造になっている
のに対し、図7の実施形態は、ボルト15を軸17によ
って半円状部先端6eに対し回動可能に取り付けてあ
る。この場合、背中合わせ側6aの先端6dには、ボル
ト15が出入りできるように、スリット18が形成され
ている。また、図8における締めつけボルト15は、ほ
ぼU字状の金具18を介して、半円状部先端6eに軸支
されている。
【0041】図7、図8は、図1から図4のように、開
閉側の半円状部6b、7bが、背中合わせ部6a、7a
から分離できる構造に適用された図になっているが、図
6の軸支構造にもそのまま適用できる。
【0042】また、図9は、分離構造の半円状部先端6
eに、図6の場合と同様に、ボルト15を着脱式に取り
付ける構造になっている。
【0043】背中合わせ部6a、7aや開閉側の半円状
部6b、7bにリブを形成するなどして、機械的な強度
が増すようにできることは、言うまでもない。なお、本
発明のパイプ連結金具はビニールハウス用に限らず、工
事現場用のパイプの連結にも適用できる。
【0044】以上の各実施形態においては、連結部6c
とネジ締め端6d、6e、並びに連結部7cとネジ締め
端7d、7eは、パイプP1、P2の直径の2分の1の
高さの位置に設けられており、最適の位置であるが、連
結部6c、7cまたはネジ締め端6d・6e、7d・7
eを、パイプP1、P2の外径より下側に位置させ、パ
イプより高くならないように構成することも可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】請求項1によると、第一の金具および第
二の金具の背中合わせ側はほぼ半円状になっており、ま
た開閉側も半円状になっているので、背中合わせ側と開
閉側の半円状部との連結部が突出せず、ビニールが引っ
掛かりにくい。
【0046】請求項2によると、背中合わせ面が正方形
状のパイプ連結金具においても、開閉側の半円状部の軸
支部が、パイプの半径の寸法の位置に配置されているの
で、軸支部が突出して、ビニールが引っ掛かるようなこ
とはない。
【0047】請求項3によると、水の溜まり易い隅部に
孔が開いているので、薬液や水が溜まって錆を発生させ
るのを抑制でき、長寿命のパイプ連結金具が実現でき
る。
【0048】請求項4によると、開閉側の半円状部の先
端にボルトが取り付けられているので、ボルトの先端が
前記先端部の蔭に位置し、外側に突出しないので、ボル
ト先端にビニールが引っ掛かるのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるパイプ連結金具の第一実施形態
の斜視図である。
【図2】 図1のパイプ連結金具の分解斜視図である。
【図3】 リベット連結構造の実施形態で、(1)は側
面図、(2)は第一金具の背中合わせ側の斜視図であ
る。
【図4】 背中合わせ側同士が回動連結構造の実施形態
で、(1)は要部断
【図5】 背中合わせ側と開閉側の半円状部先端間の連
結構造の各種実施形態を示す斜視図で、(1)と(2)
はスリット式連結構造、(3)と(4)は軸支連結構造
である。
【図6】 第一金具と第二金具の背中合わせ部が平面状
態の実施形態で、(1)は斜視図、(2)は側面図であ
る。
【図7】 締めつけボルトを開閉側の半円状部に取り付
けた実施形態で、(1)は側面図、(2)は背面図、
(3)は背中合わせ側の斜視図である。
【図8】 締めつけボルトを開閉側の半円状部にU字状
金具を介して軸支した実施形態で、(1)は側面図、
(2)は背面図である。
【図9】 分離構造の開閉側の半円状部先端にボルトを
着脱式に取り付ける構造の実施形態を示す部分断面・側
面図である。
【図10】 ビニールハウスの骨組みを例示する斜視図で
ある。
【符号の説明】
P1 第一のパイプ P2 第二のパイプ 6 第一の金具 7 第二の金具 6a 第一の金具の背中合わせ側の半円状部 7a 第二の金具の背中合わせ側の半円状部 6b 第一の金具の開閉側の半円状部 7b 第二の金具の開閉側の半円状部 6c 第一の金具の連結部 7c 第二の金具の連結部 8 リベット 10 軸支部 11 正方形状の背中合わせ面 12 立ち上がり両側壁 13 立ち上がり背壁部 14 水抜き孔 15 締めつけボルト 16 ナット 18 スリット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一のパイプを挿入する第一の金具と第
    二のパイプを挿入する第二の金具とが、背中合わせに一
    体にまたは回動式に連結されており、 第一の金具および第二の金具の背中合わせ側はほぼ半円
    状に形成されており、この半円状部に対し、一端は着脱
    式にまたは回動式に互いに連結でき、他端はネジ締め構
    造となっている開閉側の半円状部を有していることを特
    徴とするパイプの連結金具。
  2. 【請求項2】前記の第一の金具と第二の金具との背中合
    わせ面は、一辺がパイプの直径と同程度の寸法の正方形
    になっており、 開閉側の半円状部の軸支部が、パイプのほぼ半径の寸法
    の位置に配置されており、 背中合わせ側の背中合わせ面に対し直角の立ち上がり両
    側壁と、背中合わせ面から前記軸支部までの立ち上がり
    背壁部を有しており、 前記の立ち上がり両側壁に、パイプと接する半円状部が
    形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパイ
    プの連結金具。
  3. 【請求項3】前記の背中合わせ面と立ち上がり両側壁と
    立ち上がり背壁部とのなす隅部に、液体排出用の孔が開
    いていることを特徴とする請求項2に記載のパイプの連
    結金具。
  4. 【請求項4】前記の開閉側の半円状部の先端に、締めつ
    け用のボルトが支軸を中心に回動可能に取り付けられて
    いることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項
    3に記載のパイプの連結金具。
JP9058303A 1997-02-25 1997-02-25 パイプの連結金具 Pending JPH10238520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058303A JPH10238520A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 パイプの連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058303A JPH10238520A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 パイプの連結金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10238520A true JPH10238520A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13080470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9058303A Pending JPH10238520A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 パイプの連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10238520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717139B1 (ko) * 2006-01-26 2007-05-10 양두원 비닐하우스 상부 2단 골조 고정구
WO2014021000A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 中央発條株式会社 ずれ防止部材及びずれ防止部材を備えた棒材
CN108006029A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 无锡星亿智能环保装备股份有限公司 一种型材连接结构
KR102420697B1 (ko) * 2021-02-25 2022-07-14 대경에이티 주식회사 비닐하우스의 파이프 연결용 클램프 제조 금형 및 이에 의해 제조되는 클램프

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717139B1 (ko) * 2006-01-26 2007-05-10 양두원 비닐하우스 상부 2단 골조 고정구
WO2014021000A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 中央発條株式会社 ずれ防止部材及びずれ防止部材を備えた棒材
JP2014028577A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Chuo Spring Co Ltd ずれ防止部材及びずれ防止部材を備えた棒材
CN108006029A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 无锡星亿智能环保装备股份有限公司 一种型材连接结构
KR102420697B1 (ko) * 2021-02-25 2022-07-14 대경에이티 주식회사 비닐하우스의 파이프 연결용 클램프 제조 금형 및 이에 의해 제조되는 클램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119246B2 (ja) パイプ固定装置
JP2007162415A (ja)
JPH10238520A (ja) パイプの連結金具
JP2008185173A (ja) パイプジョイント及びこれを用いた構造体
TW588146B (en) Scaffolding coupler
JP3646274B2 (ja) 手動ジャッキ用ハンドル
JP3917007B2 (ja) 足場の壁つなぎ取付け金物
JP4057797B2 (ja) 角形鋼接合用の変形防止金物とフレームの組立て方法。
JP3050294U (ja) パイプ支持具の仮止め機構
JP2001279922A (ja) 管材緊結装置
JP3639777B2 (ja) ビニールハウスに於けるパイプ連結具の連結部の構造
JP3049304U (ja) 管支持具
JP2503362Y2 (ja) シャッタ―のボックス構造
JP2008008145A (ja) 角形鋼接合用の変形防止金物
JPH1151255A (ja) 配管支持金具
JPS6029871Y2 (ja) 温室における二部材の連結構造
JP4115082B2 (ja) 鋼製フレーム及びその接合構造
JP2001094277A (ja) 電柱用ワンタッチバンド
JPH0615100Y2 (ja) 取付金具
JP2593231Y2 (ja) 仮設用鋼管結合金具
KR960000567Y1 (ko) 파이프 체결구
JPH09151601A (ja) パイプ連結具
JPH03244726A (ja) 住宅ユニットの斜め梁の接合金具
JPS584998Y2 (ja) フェンスの連結装置
JP3341918B2 (ja) 鉄骨軸組の仕口部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017